フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4116件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

オンダッシュナビについて

2013/06/20 01:51(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:66件

オンダッシュナビ AVIC-MRP009-VW に、車速パルス信号ケーブルは接続されてるんですかね?

WGJに聞いても、ディーラーに聞いても、ハッキリしないんですよね。

書込番号:16273917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 14:04(1年以上前)

ディーラーに聞いてもわからないはずがないので、
違うディーラーに聞いてみた方がいいですよ。
ディーラーオプションですからね。

書込番号:16275157

ナイスクチコミ!4


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/20 20:27(1年以上前)

スレタイの趣旨とは異なりますがご容赦ください。

ゴルフ7のライン装着ナビをお待ちの方も結構いらっしゃるという話をディーラーさんでお聞きしました。ディーラーオプションがオンダッシュしかないということでクルマ自体の購入を見送られるのは残念と顔を曇らせていたのが印象に残っています。510ナビのときみたいな散々な評価を踏まえて出来のいいナビになることを祈ります。私のゴルフ6Rには712SDCWが標準装着でした。私自身はサイバーナビに入れ替えてしまいましたが、712SDCWもそこそこ使えたしこの程度なら純正装着のままでも許容範囲かもしれません。ゴルフRは標準でしたがもしオプションだったら価格が高いので買わなかったですけど(笑)。

昨今インダッシュ位置のモニターにCAN-BUS経由で車両情報を送り込んだりセッティングできるようにする仕組みのクルマが国内外を問わず出てきました。ナビという装置は標準化ができるものではなく各メーカーの技術にも様々な違いやアーキテクチャが異なるため、半ば強制的にメーカーお仕着せのナビを使わせるという考え方には異論があると思いますし、私もその一人です。

加えてディーラさんの話では、インダッシュ位置のモニターを外してみると、奥行が狭くなっていて例えフィッティングキットを作ったとしても、市販のインダッシュナビはそのままでは奥がつかえて入らないそうです。過去のBMW E46 3シリーズでも同じような理由で2DINインダッシュを入れるには、エアコンの操作ユニットを下へ移設しなければなりませんでした。今回のゴルフ7でもひょっとして同じような大がかりな作業が必要になるかもしれませんね。そうなるとフィッティングキットが出ても高価になってしまいそうです。

書込番号:16276158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/06/20 22:56(1年以上前)

> ディーラーに聞いてもわからないはずがない

分かってたら、ここで聞いてませんよ。

あなたの意見「だけ」は必要ありません。

書込番号:16276841

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/20 23:33(1年以上前)

自分が売っているものを答えられないディーラーで買うことほど怖いことはありません。
悪いことは言いません、そこで買うのはやめた方がいいです。

書込番号:16277014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/21 09:02(1年以上前)

本国仕様のナビを日本向けに対応させるのに時間がかかって、秋ごろから輸入するロットから、インダッシュナビが装着されるそうです。

やはり車外品の装着は出来ないそうです。

書込番号:16277953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2013/06/22 00:19(1年以上前)

> 悪いことは言いません、そこで買うのはやめた方がいいです。

余計なお世話です。


明記します。「自作初心者007」さんは、私の立てたスレッドに書き込み禁止です。

書込番号:16280830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/22 08:55(1年以上前)

じゃあ、最初に書いておけと。

自分で売ってるものもよくわからない店なんて信用できないと言う点は間違いないけど
あなたが困ろうと別にかまわないので、後で苦労されればよろしいかと。

書込番号:16281593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2013/06/22 09:10(1年以上前)

もう一度明記します。

「自作初心者007」さん「だけ」は、私の立てた「全ての」スレッドについて、書き込み禁止です。

書込番号:16281630

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/22 10:43(1年以上前)

再度明記します。価格COMにてスレ主にそのような権限はありません。
できるとすれば私の任意の対応でしょう。誠に残念ですが。
ブラックリストの登録ができるように価格.COMに要望を出されるといいかもしれません。

書込番号:16281946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2013/06/23 11:05(1年以上前)

↑このオッサンの言う任意の対応って、
「自分は好き勝手に荒らしますけど、他所様の荒らしは削除させます」ってことだ。

一連の書き込みを読んだ結果、相当気の毒なヤツと断定。

書込番号:16286012

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/23 11:40(1年以上前)

ここは、スレ主さんの主張を優先されるべきではないでしょうか?。
スレ主さんによっては書き込みに色々注文を付ける方もいらっしゃいますから。
007さんはそんなことはなさらないですよね。

書込番号:16286147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/23 18:35(1年以上前)

>オンダッシュナビ AVIC-MRP009-VW に、車速パルス信号ケーブルは接続されてるんですかね?

自分がディーラーに聞いたところ、車速パルス信号は車から取っているとは言っていました。

書込番号:16287480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2013/06/25 08:43(1年以上前)

ナビの情報にもどしませんか?
いつもの粘着系の人の書き込みは完全無視でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16293107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2013/06/25 22:52(1年以上前)

> 油 ギル夫さん
> ディーラーに聞いたところ、車速パルス信号は車から取っているとは言っていました。

情報、ありがとうございます。お礼が遅れて、申し訳ありません。

私の場合、結局、使用頻度と地下で分岐のある道を走る機会がほぼないことを冷静に考えて、スマホで十分と判断しました。

それにしても、余計なヤツが間をチョロチョロすると、ホントに邪魔ですね(笑)

書込番号:16295579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/10/29 18:23(1年以上前)

解決されているようですが、
余計なことかもしれませんが、他の方も勘違いされる場合もあると思いコメントさせてもらいます。


私もこのトピックを見て気になり先日ディーラーに行って確認をしました。
→MRP009の取付方法自体には車から車速パルス信号をとるやり方はない。

なぜとらないのか
→ポータブルは基本そのような機能を使っていない。
(GPS機能がインダッシュナビよりも優れている、
確かにトンネルに入ると自車位置がずれることはあるけど、
トンネルから出れば戻ってくるので、安心してください。
万が一車速パルスの機能が希望でしたら、部品を取り寄せてつけますよ。)

とのことでした。

基本的に、メーカーから出されているMRP009の取付方法には車速パルス信号を取る手順は書かれていない為、
行っていない。
とのことでした。

もしかしたらスレ主さんは取ってもらえるように希望をされていたのかな?と思います。

書込番号:16770206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 00:19(1年以上前)

こんばんは。
ゴルフZは車速センサーがないはずです。
ディーラーで確認してみてください。

書込番号:16771887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/30 23:40(1年以上前)

ちょっと気になったのでコメントさせてもらいます。

→MRP009の取付方法自体には車から車速パルス信号をとるやり方はない。
→ポータブルは基本そのような機能を使っていない。

ですが、AVIC-MRP009の取り付け説明書を見れば車速パルスをとるやり方とケーブルなどが記載されていますよ。

https://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRP009&chr=&page=1

また、ポータブルナビの「GPS機能がインダッシュナビよりも優れている」ということはありません。
ただし、ポータブルナビでは加速度センサーを内蔵しており、GPSが受信できない場所でも加速度から移動量を
推定して位置を計測しているものもありますが、インダッシュナビでもそのような機能を持っているナビはあります。

また、車速パルスはエンジン制御やメーター類に必要なデータですので必ずECUやメータまわりに来ていますので
車速パルスがとれないことはありません。もし、車速パルスを取っていないのであればそれは単なる口実でしょう。

書込番号:16775687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/31 00:18(1年以上前)

こんばんは!
ゴルフZではそう簡単にいかないようです。
COXにも聞いてみてるのですが、今のとこ解決策はないようです。
どなたかDOPナビで車速センサーを着けた方がおられたら情報ください!

書込番号:16775861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/31 06:33(1年以上前)

そうなんですね。でも車速パルス発生器をつければどんな車でも車速パルスは取れるとおもいますが?

書込番号:16776357

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/10/31 06:39(1年以上前)

これのことですよね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1982120/blog/31361229/

CAN-BUSが3系統もあるのは驚きですよね。
YまではCANに介入しなくてもパルスを取得出来たのですが、Zは現時点で分岐は無理ということなのでしょうね。
GPS測位のみで実用になっているという側面もありますし。

そのうちアダプタが開発されるかもしれませんが、メカトロから取得するのは現実的ではないです。
純正がオンダッシュナビだったり、ディーラーが車速を取らないのはこの辺が理由なのでしょう。

カーナビも分岐点にあり簡易なものが標準化されるか、もうすでになっていますがシステムの一部として機能するようになっていくと思いますよ。

書込番号:16776365

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,111物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,111物件)