ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (431物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 80 | 17 | 2019年10月21日 13:36 | |
| 34 | 3 | 2019年10月16日 11:30 | |
| 4 | 4 | 2019年9月7日 19:03 | |
| 2 | 2 | 2019年8月26日 18:32 | |
| 9 | 3 | 2019年8月20日 21:49 | |
| 6 | 4 | 2019年8月19日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
購入後半年経過したものです。
最近気温も下がり、エアコンを付ける必要が無くなるため燃費も上がってくるだろうな、と思っていたのですが窓の曇が気になります。
エアコンオフで走っているとフロントガラスが結構曇るんです。(特に夜が多い気がします)
窓を開けてもあまり効果なし。
エアコンを付けると割とマシになるので、特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。
同じように曇る方いますでしょうか?
何か曇止めとかガラスに付ければマシになりますか?
書込番号:22991831 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
曇り止めとかよりも、フロントガラスの内側汚れてるんじゃね?
綺麗にするつもりで室内側を水拭きとかして、乾拭きが甘いと曇りやすい。
書込番号:22991845 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>特に車内を冷やす必要ないのにエアコンを付けている毎日です。
冷やすだけならクーラーですがエアコンですので除湿等も行っているので常時ONが良いと思います。
書込番号:22991881
11点
ガラスの内側を、まず拭き掃除すべし。
水濡れぶき。
直ぐに乾燥したので拭き取り乾燥。
書込番号:22991899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かにガラスの内側汚れてるかもしれないです。
とりあえず拭き掃除して様子を見てみます。
書込番号:22991944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Signo123さん
クリンビューで拭いて下さい。内側、外側両方ともです。驚くほど視界が良くなると思います。
曇り止めの、超ど定番です。
書込番号:22992000 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
Signo123さん
私の場合は車内の窓が曇りやすくなったと感じると、窓ガラスの内側をめだか。さんご紹介のクリンビューで清掃しています。
これで窓ガラスの曇りは確実に軽減出来ると思いますので、一度窓ガラスの内側のクリンビュー等で清掃してみては如何でしょうか。
書込番号:22992153
1点
曇り止め対策用のフクピカでフロントガラス室内側を拭いてください。
人間が水蒸気(呼気)を出しているのです、エアコンで除湿しないとガラス全部曇りますよ。
室内が暖まってくると、外との温度差で外側も曇ります。
書込番号:22992168
10点
いまのエアコンは年間を通じでAUTOのままで良いと思いますよ
コンプレッサーが常時稼働しているわけでもないので冬場はそれほど燃費へも影響しません
そういう私もオフで走っていて曇ってきたらオンにする。。 という感じです
曇り易いのは気密性が高いゴルフならではでしょうね
書込番号:22992192
9点
人の呼吸で曇ると思います。普通にガラスにハァーと息を吹きつけたら曇りますし。外気導入にしておけばマシかもしれません。上の方も書かれていますが、年間を通してオートエアコンでいいと思います。
エアコンオフで改善される燃費なんて気持ちの問題では?それより快適に運転できる環境を整えるのが良くないでしょうか?
あるいは、ちょっとしたアクセルワークでその程度の燃費は吸収できるのではないでしょうか。
書込番号:22992246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Signo123さん
寒い地域なら仕方ありませんが
温度差で結露するんでしょうが、
内気循環になっていませんか?
外気導入すれば少しはマシでは?
書込番号:22992318
4点
>Signo123さん
外気導入になってますか??
内気循環になってるのでは?と私も思いますが。
国産車、フランス車所有したことありますけど、外気導入で一人乗車だとそうそう曇らないはずですけどね。
多人数乗車だと、外気導入でも曇ります。
内気循環だとエアコンオフなら確実に曇ります。
書込番号:22992398
3点
窓が汚いと曇りますので、窓をきれいに。
あと、当たり前ですが湿気がこもると曇ります。
雨漏りとか水溜りとかないですか?
カーペット(マットじゃなくてその下)剥いでみて、濡れてないですか?
大昔、中古のカマロのコンバーチブル乗ってた時、金魚か小型の鯉なら飼えるんじゃないかってくらいの水溜りがいつもあって、すきま風もものすごかったけど、それでもいつも曇ってました。
あと、20年落ちのポルシェでもばらしたらダッシュボードの内側に20年分の湿気を蓄えたべちょべちょの部材があって、そこから異臭と湿気を放出していて、いつも大変なことになってました。
曇りの原理は単純ですので、何かつけるよりもとから退治する、か、諦めるか。。。
ちょっと視界は悪くなりますが、気にしなければ大丈夫です。
書込番号:22994804
0点
何故、曇るか考えれば答えはでるよ。
外気温が低いと走行中に冷たい風がフロントガラスに当たる、ガラス冷える、
室内との温度差で内側が結露する。
人が呼吸するだけで車内湿度上がるから、何もしなくても条件がそろえば曇るよ。
エアコン冷房で除湿して曇り除去。
エアコン暖房で室温上げて除去。
何か塗っても、水分が付けば必ずなる。
曇ったらエアコンのフロントデフロスタスイッチ入れればよい。
書込番号:22994868
1点
エアコンはいじらずAUTOで、いいのです。
窓が、曇るということは、シートや至る所も湿気だらけと言うことですよ。
放置すると雑菌やエアコンのカビなどの原因になる
燃費なんて、気にしてると、清掃や分解掃除にかかる費用がかさんで、結局コストがかかることになるよ
書込番号:22994909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外気導入すれば?
風が当たるだけで結露はある程度防止してくれるので、デフに送風で解決すると思う。
今の時期ならヒーター入れても一発で解決すると思う。
書込番号:22996114
0点
エアコンの設定を カーナビなどの液晶パネルでするタイプかな?
外車はクセが結構あったような。。。。
書込番号:22996380
1点
主です。
皆様たくさんの返信ありがとうございます。
あれから窓をクリンビューで綺麗にしてみましたら、
汚れも取れ、窓の曇りもほぼ気にならなくなりました。
エアコンも常時ONで問題ないとのことで、上手く活用していきたいと思います。
書込番号:22999998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
会社に向かって運転中に、運転席ワイパーの辺りに水?が落ちてきた瞬間、フロントアシストエラーが表示されました。ネットで調べてみると汚れの付着が原因の場合が多いようですが、パット見た感じでは汚れの付着は見あたりません。原因は何でしょうか?
書込番号:22988658 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
2018年式、走行距離4000キロのゴルフ7.5です。
水が落ちてきたというのは、たぶん道路周辺の木から落ちてきたと思います。鳥のフンではないです。フロントのセンサー部分?VWのマークは水滴が付着した状態でした。
書込番号:22988817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
帰宅中に、いつの間にかエラーが消えてました。原因不明です。
書込番号:22990601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ドライバー123さん
ゴルフではなく、パサート(2016年モデル)ですが、同じ「フロントアシストエラー」は過去に3回ほど経験しています。
特に雨の日だとか天候が悪いという条件でも無かったです。
これは走行中に直る(復帰する?)ことが多いです。
5chかどこかでもこのエラー報告を見たことがあるので、比較的起こっているのかも知れません。
エンブレムのセンサー部などに水滴が着くぐらいでエラーにはならないでしょう。
それだと雨の日はずっとエラー出っぱなしですよね。
ものすごい豪雨のときに運転していても、その時にこのエラーが出たことはないです。
他にも、リアトラフィックセンサーエラーは20回ほど、ACCエラーは2回起きたことがあります。
こちらのエラーは自然と復帰することはなく、エンジンを入れ直せば100%復帰します。
こちらも特に荒天の日にセンサーに何かが付着して誤動作したというような因果関係は見い出せず、
不意に発生しているようでした。
いずれの場合も走行には何の問題もなく、急減速したり、エンジンが止まったりするようなことはなく、
単にその機能が一時的に使えなくなるだけのことでした。
ディーラーで診てもらっても、原因は分からないということでした。
個人的な解釈ですが、センサー系自体の故障・不調の兆候というよりは、
車内通信系の突発的なエラーなんだろうと思っているので、あまり気にしていません。
が、逆にこういうのが気になって仕方がない人であれば、耐えられないかも知れませんね。
運転する人が決めることですが、走行に支障が出ない範囲であれば、
輸入車はこんなもん!と思って、細かいことは気にしないことです。
書込番号:22990716
10点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
みなさんこんにちは
ゴルフ7 Discover Proですが、本日画面上に "内部DVTテスト信号 011-NHK総合1・◯◯(地域のNHK放送局名)-99:99W「キャンセル」「追加」 という小窓が開きました。
初見なのですが、コレなにでしょうか?また素直に「追加をポチって良いのでしょうか?
書込番号:22893132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルフェッタさん
下記の方の説明のように、地デジチューナーが何らかの電波を受信した可能性があるとの事らしいです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/155749/car/2619693/5254189/note.aspx
という事で内部DTVテスト信号はキャンセルされれば良さそうですね。
書込番号:22893243
![]()
2点
推測でごめんなさい(推測で書いて、怒られてる人を時々見るので)。もし、昼の12時頃に発生したのなら、思いつくことがあります。
今日9月1日は、昔、関東大震災があった関係で、NHKの総合テレビやラジオは、お昼12時直前に、緊急警報試験信号のテスト放送をしています。その信号(普段は受信するはずもない)を拾って、メッセージ出たんじゃないでしょうか?
書込番号:22893595 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
すみません。緊急警報試験信号放送は、毎月1日に実施しているみたいですね。
1日が平日の月だと、車に乗っていない場合が多いけど、今月はたまたま日曜で、車のテレビが電源入っている(しかもNHK総合を見てた?)状態だったので、試験信号受信して、メッセージ出たのではないでしょうか?
来月1日昼12時前の緊急警報試験信号放送の日に、車のテレビでNHK総合見てて再発すれば、この推測通りかもしれません。
書込番号:22893639 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スーパーアルテッツァさん
技術的特異点さん
アドバイスありがとうございました。まさしく9/1に使用していたからかなと思いました。長年使っていても不明なところが色々ありますね。
書込番号:22907014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
純正オンダッシュタイプのナビでテレビを見ていましたが、チャンネルの変え方がわかりませんでした。どうすれば変えれるのでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:22806576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ずっと、回答がつかないのが不思議なのですが、手、指を画面に近づけると、メニューが浮いて来ませんか?
書込番号:22874232
1点
手をかざして操作がoffになってました。offだとチャンネル変えれないんですかね。
回答ありがとうございます!
書込番号:22881193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
コーディングができるショップは検索すれば簡単に出てきますので、あとは問い合わせして確認されるのがよろしいかと。ショップもVCDSを使って作業するだけだと思いますので、基本情報さえあればどこのショップでもできると思いますよ。
私の場合、ゴルフRの320km/hスケールだと速度を認識しづらいので・・・もし180km/hスケールがあればしたいくらいですね、結局中央をデジタル表示にしてメーターはほとんど見てません。ノーマルの方が視認しやすくて良いと思いますけど、好みでしょうかね。
頑張ってみてください。
書込番号:22866226
3点
詳しく教えて頂きありがとうございます、当方テックエディションハイラインですが少しでもRの気分を味わいたく、ダウンサス、スペーサー等頑張っています笑
参考にさせていただきます。
書込番号:22868596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨッケ0918さん
そうでしたか^^
カスタムされるくらいこだわりがある方でしたら、VCDSを入手して自前でやられてもいいかと思います。
PC操作ができるならそれほど難しくはありません。私はベタなところでDRLオンやアウディモードなどをコーディングしましたし、今後はDIYでバッテリー交換するときにコーディングが必要ですので自前でやれるようになっておくとと何かと便利かと思います。
本家は高いですけど・・・互換品と呼ばれるものであれば導入コストは安く済みます(色々と自己責任ですが)
書込番号:22869741
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
運転席側のドアミラーの室内に、ダミーのセキュリティのLEDがあります。納車の時に、「これは、ダミーです。」と説明を受けて、
ああ、さよけ、と聞き流していたのですが、これは、点滅程度の威嚇もしない仕様なのでしょうか?
折角だから、点滅位してくれると、多少は、威嚇力が増すように思うのですが。何か、設定のしようがあるのでしょうか?ちなみに、「7」のハイラインです。
2点
ウチのはスマートキーではないですが、点滅しますよ。
イモビライザー作動中というインジケーターらしいです。
書込番号:22556932
![]()
3点
>ゆさらさんさん
ありがとうございます。私のは、スマートキー付きですが・・・。点滅しないということは、イモビが、働いていないとか・・・・・。
気になって以来、リモコンキーを持たずに、ドアノブを引いてみるとか、いたずらをしますが、点滅の気配がありません。もしかして、ひっそり、深夜の数時間だけ機能しているのかな、とも思ったりしています。
書込番号:22576587
0点
>kurikurixさん
ゴルフ7ですが、キーロックすれば点滅します。
もし点滅しないのであれば、故障が考えられます。
ディーラーの試乗車でやってみれば違いがわかるかも知れませんね。
書込番号:22577475 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ゆさらさんさん
>竹しおりさん
車検の予備検査の際に、見てもらいました。カプラの接触不良とのことでした。
無料で直してくれました。点滅するものなのですねぇ。
書込番号:22866999
0点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,101物件)
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ゴルフGTI ベースグレード カープレイ対応 アンビエントライト トラベルアシスト クルーズコントロール 障害物センサー ワンオーナー 純正ホイール 禁煙車
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜245万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
ゴルフGTI ベースグレード カープレイ対応 アンビエントライト トラベルアシスト クルーズコントロール 障害物センサー ワンオーナー 純正ホイール 禁煙車
- 支払総額
- 378.2万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.2万円



















