フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4116件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

認定中古車の保証等(2015年製ゴルフ)

2018/12/22 00:10(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

2015年製のゴルフ(走行3万q)を購入予定です。
ディーラーの認定中古車なので1年は保証が付いていますが、1年の延長保証(5.2万円)とメンテパック(3.8万円/2年)の加入を勧められています。
延長保証はつけようかなと考えていますが、メンテパックはいまいちメリットが分かりにくく困っています。
また、コンサルするからと、ディーラーに任意保険証書の写真データを送るよう求められています。
保険の方は正直胡散臭く感じますが、メンテパックを含め今後の付き合いを考えるとやっておいたほうがいいのでしょうか。
教えていただけると助かります。

書込番号:22340452

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/22 02:08(1年以上前)

延長 必須
メンテ 不要
任意保険 親切心

と言うコトでイイと思います。

ユーザー任せにしとくと、
任意保険入らない者が
現実にいるからだと思います。

書込番号:22340586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/12/22 08:51(1年以上前)

>倹約パパさん
1年の延長保証(5.2万円)
突発的な故障に自費で対応できる経済力があれば未加入でも良いと思いますが、
私なら精神的健康を考えて加入します(笑)

メンテパック(3.8万円/2年)
次回車検前までのメンテナンス費の前払いみたいなものです。
メニューで対象品、交換サイクルを確認して必要と思えば入った方が良いと思います。
全てのメニューを都度実費で払うよりはお得になってます。
私なら不要なメニューもありますので入りません。

任意保険証書の写真データ
何のコンサルかわかりませんが
一番の目的は自社扱いの任意保険への勧誘(乗せ替え)だと思いますよ。
個人情報の任意提供ですので胡散臭いと思えばきっぱり断ればいいと思います。

まとめとしては、今後もディーラーとお付き合いしてくという前提で
購入のタイミングで延長保証、メンテパックに入れば、
この先2年間はガソリン代と自動車税以外のお金はかからないという考えで良いと思います。

書込番号:22340841

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/22 09:14(1年以上前)

>ディーラーの認定中古車なので1年は保証が付いていますが、1年の延長保証(5.2万円)とメンテパック(3.8万円/2年)の加入を勧められています。

家電やデジカメではすっかりおなじみになった延長保証ですか?補償内容と金額次第ですね。ポルシェケイマンだった時に勧められましたがうん十万だったんで即断りました。デジカメなんかでよくトラブル起こしているみたいですけど保証内容をよく読んでから加入してください。

メンテパックはディーラーでの点検しか考えてないなら金銭的には有利です。専門ショップとかいうお店で診てもらった方が良いという人もいますけど素人さんだったらカモにされるだけです。

任意保険は今まで付き合いのある会社で見積もらせて比較してみてください。写真については初見です。大変失礼な言い方ですが貴殿の信用がまだ足りないという事です。

書込番号:22340895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/12/22 10:44(1年以上前)

>倹約パパさん

メンテはご自身のメンテの仕方次第。
車検以外は実施しなくても罰則はありません。
オイル交換だけは実施してくださね。

延長保証は、後から加入はできないのでしょうか?
こればかりは「運」ですが、普通の車は5年くらいは故障率が少ないです。
1ヶ月5千円弱の保険料で万が一の安心を買うかどうかだけ。

保険証の写しについては、
今後の営業の為でしょう。任意保険ですから加入しなくてもまったく問題ありません。
もちろん提出の義務もありません。
私も任意保険は加入していますが、一度も使った事がありません。万が一のための保険です。

書込番号:22341054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/12/22 11:12(1年以上前)

>at_freedさん
確かに任意保険に入らない勇気ある人(笑)がいるようですので、そのためかもしれませんね。
長い付き合いになるかもしれないのであまり疑心暗鬼にならず、とりあえず話を聞いてみようと思います。ありがとうございます。

>nicotto811さん
メンテパックのアドバイス参考になりました。ありがとうございます。中身を確認してから考えます。
保険についてはおっしゃる通りだと思います。話を聞いてから考えます。ありがとうございます。

>JTB48さん
任意保険については、写真データを事前に送っておいて来店したときに提案したい、というものでした。
高くない中古車を購入する客は信用できない、ということなら確かにおっしゃる通りなのかもしれませんが、
試乗したときの若いセールスさんとの雑談で、認定中古車を扱うディーラーながらNextageの子会社が運営
しているときいたので、少し心配になってお聞きしました。
前車(プジョー)の時から加入している保険会社に相談してみます。
メンテについては消耗品を自分で交換するくらいのレベルですので、内容を見て前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。

>チルパワーさん
前車の時はディーラー車ではなかったため保証は1月だったので、1年延長しましたが、結局5年間で大きな故障は
2年前の1回だけで、本当によく走ってくれました。おっしゃる通り運、めぐりあわせですね。ありがとうございます。


皆さんからのご意見を参考に、延長保証については加入、メンテパックについてはもう少し中身を見てから、
任意保険については今後の付き合いを考えて話は聞く、ということにします。
ありがとうございました。

書込番号:22341091

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/12/22 11:47(1年以上前)

7GTIを5年乗っての感想ですけど2年の延長保証は不要でした。マイナーなトラブルでも3年以内で不具合は殆ど最初に出尽くしました。

万が一の為って保険でしょうが軽微の不具合が数回。壊れるのもなく電装系の不具合で実費にすれば数千円程度のもの。

メンテパックはディーラーで任せているなら入る方がお得になります。セットパックなので個々で交換するよりトータル5千円安くなります。安心と労力を払う対価なので、貴方が毎年全て自前でメンテナンスしているなら不要。

任意保険は今入っている保険で車両入れ替えすれば済む事。

プジョーはどの程度の不具合があったか知りませんが、VWに限らず友人のメルセデスCクラスも不具合は軽微なもの。今の車は電装系が心配で昔みたいな劣化して不具合なんて心配ないのが感想です。

書込番号:22341156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sakakさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/22 16:25(1年以上前)

私は、車検時に2年のメンテナンスパックに入りました。
まあディーラーでオイル交換や点検を実施しないのであれば入る必要はないかも。
オイル、エレメント交換1回、6ヶ月、1年点検が無料「先払い?」なのでディーラーで点検整備をする人には得かも。
その他、バルブ切れ、オイルの継ぎ足し、キーの電池交換等が無料で全国のディーラーでも対応できるとか。
ディーラーでオイル、エレメントを交換すれば2万円5千円位掛かりますから、、

書込番号:22341618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/22 17:07(1年以上前)

倹約パパさん

こんにちは!私はBMW3シリーズに新車から5年乗っています。

結論から言いますと、1年保証+1年延長保証(5.2万円)は絶対に加入を勧めします。
私も以前に5年目の認定中古車を購入したときに感じましたが、ドイツ車は5年前後から
故障が多くなります。

今回は新車ですが、ナビが3、4年目に不具合で2度交換、助手席の開錠ドアセンサーも故障で
交換しました。
(新車3年保証+延長2年保証加入で無償修理でした。実質延長保証のおかげで無償)


あと、メンテナンスパック(2年、3.8万円)も検討とのことですが、メンテナンスをディラーでお願い
する前提ですが、その金額だと、1年点検とオイル交換(おそらく2年に一度25,000円くらいかかります。)
倹約パパさんの年間走行距離は解りませんが、もとは十分とれると思います。


任意保険は、お付き合い程度で良いと思います。写真を送れはなんか気分悪いですが、提案したいのだと
思います。嫌なら親戚が保険の代理店してるとか言ってお断りしましょう!


ドイツ車のある生活お勧めします。

書込番号:22341708

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/12/23 00:16(1年以上前)

>正卍さん
返信ありがとうございます。自分でした経験はワイパーブレードやバッテリー交換くらいという素人ですので、
安心と労力を考えればメンテパックは入っておいた方が良さそうですね。
ちなみに、プジョーはスポーツ用品店の立体駐車場で突然動かなくなり、トランスミッションを制御PCごと交換することになり、
訳30万くらいかかりました。でも外車に乗る以上リスクは当然ですので、5年間でこれくらいは許容範囲かなと思っています。

書込番号:22342565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/12/23 00:20(1年以上前)

>sakakさん
返信ありがとうございます。
次の車検まではディーラーとお付き合いするつもりなら、入っておいた方がお得そうですね。
納車は来週なので、その時まで考えて決めたいと思います。

書込番号:22342574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/12/23 00:32(1年以上前)

>ぽんた 45さん
返信ありがとうございます。
他の皆さんのお話と総合すると、今後メンテをディーラーにお願いするつもりなら入っておいたほうが良さそうですね。

義父が新車でBMWに乗っていましたが、素晴らしい車ですね!分不相応なので自分はオーナーにはなれませんが(笑)。
昔もゴルフに乗っていたことがあり、ドイツ車の質実剛健ぶりが魅力だと思っていますが、プジョーの猫足も好きでした。
年間の走行距離は大したことないですが、それだけに購入時は乗っていて楽しい車を、と考えて探しています。
丁寧なアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:22342590

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

延長保証について。

2018/11/17 11:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 sakakさん
クチコミ投稿数:39件

デーラーで車検の事前見積もりをしています。
2013年式のGTIですが、延長保証を勧められました。
2年間で38,000円、まあエンジンオイルなどの交換を1回分含んでいますから、実質的に15,000円程度になりますか、まあ車検代にプラスされるのが厳しいところ?
皆さまは、延長保証に入られてますか?

書込番号:22259484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/17 11:58(1年以上前)

その程度なら入らない選択肢は無いですね。
何かあればその何倍の金額が出ますし、まだ乗り続けるなら尚更。

書込番号:22259557

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/11/17 12:05(1年以上前)

延長保証とは違います。13年式なら延長保証は完了してます。

それはメンテパックの事です。油脂類をご自身で交換しないなら入る方がディーラーでメンテしたら5千円お得。

書込番号:22259572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/17 12:24(1年以上前)

入るか入らないか を他人に聞いてどうする?
あなたの事でしょ。

決められないなら デーラーとやらのオススメで入ればいいじゃない。

書込番号:22259613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/17 12:36(1年以上前)

こんにちは。
私も今月車検で勧められたので加入しました。
延長サービスプラスですよね?

次回車検までの間にある点検時に点検代、消耗品代を先払いしてるような感じです。
多少お得みたいです。

書込番号:22259642 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/17 12:40(1年以上前)

>sakakさん

この先もディーラーとずっとお付き合いしてくなら入る。

保証が切れるのを機に輸入車に強いプロショップに鞍替えするなら入らない。
この場合は今回の車検もプロショップにお願いした方が得。

書込番号:22259654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2018/11/17 12:42(1年以上前)

価格からも延長サービスプラスのことでしょうね。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/esp.html?wcmmode=etc/passwd

VWの延長保証であるウォルフィサポートとは異なり、正卍さんが仰る通り2年契約のメンテパックです。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/support/wolfi.html

書込番号:22259657

ナイスクチコミ!4


スレ主 sakakさん
クチコミ投稿数:39件

2018/11/17 14:20(1年以上前)

失礼しました。
「延長プラスサポート」でした、2年間延長で1年点検、オイル交換、オイルエレメント交換やオイルの継ぎ足し、ウォッシャー液、リモコンキーの電池交換、不凍液の交換が無料になるみたいですね。
日本全国どこのディーラーでも同じサービスを受けられるとか、まぁオイル交換は、今まですべてディーラーでやっていましたから入るつもりです。
エンジンオイルと1年点検を受けると十分に元が取れる計算ですね。
因みに2回目の車検費用は、延長サービスを除いて174,000円の見積もりでした。
何だか良く分かりませんが、今までの不具合個所は、コンピューターに記憶されているみたいです。
リモコンキーの電池不足の警告が1回出たことがあり、他の不具合箇所と共にコンピューターに記録されていたとのことでした。
まあリモコンキーについては、100円ショップで電池を買い自分で交換しましたが。

書込番号:22259813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/16 00:00(1年以上前)

私も12月に車検を受けました。
車は2013年式のGTIです。
バッテリー、プラグ、オイル交換などで、総額217,000円を支払いました。
延長サービスプラスは、車検時の加入ということで、38,000円から10,000円値引きした28,000円を別に支払いました。

書込番号:22327156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GOLF7のオートホールド機能について

2018/10/30 13:41(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

質問お願いします。

先日、GOLF7のハイライン、2014年式を中古車で購入しました。

販売店から乗って帰る際、メーターの所に黄色のビックリマークがついて
その上に文字でオートホールドなんちゃら、ACCなんちゃらと出たんです。


すぐにお店に電話して戻ってエンジンを切り、見てもらったのですが、お店の人がエンジンをかけるとビックリマークは消えてました。

最初に乗って帰る際ははオートホールドのボタンのランプが付いていたと思うのですが

家に帰ってから押したりしてみるとランプはつかず


そこで、質問なのですがオートホールドのボタンを押せばそのランプは点灯しますよね?


先程お店に連絡したらメーカーに問い合わせてもらったようで
作動した時は点灯、作動してない時は消灯してるようなことを言われました。


ボタン押したら点灯すると思うのですが、どうなんでしょう?


ボタンのランプが切れるなんてこともあるんでしょうか?

また何かやり方等あるのでしょうか?


この機能が作動してるとオートホールドボタンは無効になる等


分かる方いましたら教えてください。

書込番号:22218032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/10/30 15:44(1年以上前)

オートホールドとACCを混同してます。オートホールドは電動パーキングの場所にあり、ランプが点灯していれば作動中。

ACCの表示はメーター類の下。ビッグリマークは何らかの条件でACCが使用不可能になったのでその表示が出たのです。天候や周りの環境で使用出来ない場合があります。

時間を置くなり再チャレンジすれば復旧します。頻繁にエラーが発生するなら不具合の可能性が高いのでディーラーて見てもらうしかないでしょう。

書込番号:22218209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/10/31 22:56(1年以上前)

回答ありがとうございます(^^)
なるほど!

時間をおくと復活するかもなのですね!

今度の休みにもう一度トライしてみます!


仕事が忙しく買った車を触れてないので悲しいです。

書込番号:22221507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/01 00:27(1年以上前)

ACCはアダプティブ クルーズ コントロール
https://sp.volkswagen.co.jp/allinsafety/stage1/

オートホールド機能は、ブレーキオートホールド機能のことで、停車中はフットブレーキから足を離しても、ブレーキング状態を維持する機能です。

設定条件は過去のクチコミを参照してください。
http://s.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=21080108/

書込番号:22221690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/13 23:39(1年以上前)

解決済みかもしれませんが…

シートベルトを外すと、オートホールドボタンは効かなくなります。
パーキングブレーキがかかるためです。

書込番号:22252087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/12/06 20:04(1年以上前)

みなさん、色々回答ありがとうございました!

色々試してみた結果、シートベルトをしないとオートホールドが作動しないという結論、解決に至りました。

本当にありがとうございました。

書込番号:22305605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

純正品のドラレコについて

2018/11/23 21:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

現在、TSI Comfortline Tech Editionの購入を検討しております。

そこで見積もりの際に純正品のドラレコをお願いしたのですが、前後方で合わせて8万円もかかるため社外品にしようか悩んでおります。

ドラレコをつけている方は純正品を使っておりますか?もし、社外品をお使いであればおすすめのものを教えてください。

また、オプションは他にセーフティパッケージとバイザー程度しか考えていないのですがなにかおすすめのものなどあれば合わせて教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22274497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/11/24 07:26(1年以上前)

>いそがいじさん

ドラレコは、ここやみんカラで検索すれば純正の是非も含めて山ほど出てくるかと…。
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/volkswagen/golf_hatchback/
流行は前後記録ですかね(^-^)

オプションも然り。メーカーオプションは後から追加できないので注意が必要です(^^)/

書込番号:22275235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/24 14:14(1年以上前)

友人がゴルフ7.5を購入しましたが、こちらのクチコミで純正ドライブレコーダーの評判があまり良くなかったので、コムテックの前後撮影出来るドライブレコーダーを装着してます。

VW純正ドライブレコーダー クチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=21296656/

書込番号:22276047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 21:11(1年以上前)

>いそがいじさん
初めまして。 私は、先月にGOLF7の認定中古車を購入しました。
デイラーでドラレコの持ち込み取り付けをお願い出来ないか担当の営業さんと話しましたが、
デイラーで取り付けるのではなく外注です。と言われました。 出入りの電装屋さんに取り次ぐそうです。
費用は、前側だけで2万円位。との話でした。 前後に取り付けた場合はほぼ倍位でした。
前後に取り付けたかったので諦め、ネットで持ち込みで対応してくれる電装屋さんを探してそちらにお願いしました。
商品持ち込みですと、若干取り付け費用は高くなりましたが、ユピテルのSN-TW80dと今まで使っていた
レーダー探知機の移設 OBD-2アダプタ込みで、5万6千円程でした。
ドラレコ本体の金額も含めるとデイラーと大差は無い様な気がします。
 ご参考まで。

書込番号:22283894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/12/02 01:18(1年以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。

この度ディーラーに確認したところ社外品持ち込みで取り付け可能とのことでした!

参考までに前後ドラレコで37,000円、レーダー探知機(OBD2)が10,800円でした。

ドラレコはコムテックの最新のものを、レーダー探知機はユピテル社のものを取り付けようと考えています!

ありがとうございました!

書込番号:22294037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 AsahaBaさん
クチコミ投稿数:6件

ゴルフ乗りの皆様アドバイスをお願いします。

都内直営ディーラーにて、ゴルフ TDI 2.0 コンフォートライン テックエディション 車両価格3,408,000円 燃費18.8km を先月契約しました。
(テックエディションは、エンジンとシフト以外、TSIと同等)
11/17、11/18のVWイベントで発表発売の流れから、今月末納車の予定でした。

車両も国内へ届いていますが、発表発売ができないと一方的にディーラーから言われております。
ディーラーとの話の流れから、全て送り返しているみたいで、発売導入は未定な感じです。

そこでディーラーから一方的に言われているのが ゴルフ TSI ハイライン テックエディション へ変更をして欲しいとのことです。
金額的な話はしていませんが、TDIとTSIでは初期費用、免税、その後の燃料代(年間1.5万キロ程度走行)の差があります。

上記費用、値引きなども含めどこで妥協をすれば良いでしょうか?
アドバイスを頂ければと思います。

書込番号:22259168

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/17 08:31(1年以上前)

ディーラーはどういう理由で発売できないと言っているのですか?

書込番号:22259183

ナイスクチコミ!7


z_vell_zさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:53件

2018/11/17 09:26(1年以上前)

>AsahaBaさん

契約書の内容を読み返してみましょう。
契約内容に違反しているのはディーラーであることが記載されていないか…
購入者はクーリングオフできないのに、ディーラーは契約した内容通りに納車できないなど、普通に考えておかしいです。

損しないように、しっかり考えてください!

書込番号:22259286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/17 09:29(1年以上前)

公にできないってことは、国内の基準に満たない何かが発生したんだろうかね。
偽装ばれたか?

書込番号:22259288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/11/17 09:35(1年以上前)

ゴルフのディーゼルモデルを「発売発表」以前に契約されたという事でしょうか?
正式な契約書を交わしておられるのであればディーラーからはっきりとしたキャンセル理由の
説明を聞いてからの判断ではないでしょうか。

私なら納得のいく合理的な説明がなければ、そこでの購入はやめておきますね。

書込番号:22259293

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/17 09:57(1年以上前)

売れない物を売ってくれと言うのも無理な話で、きちんとした理由を聞きその後車種を変えるかVWでの購入を止めるかどちらかでしょう。

トゥーランの時もそうでしたが、どうも認可に予想以上の時間がかかっている模様。
トゥーランは発表時にまだ認可が下りず展示車が無い状態でのフェア開催になったと記憶してます。
1ヶ月くらい待てば販売出来るようになってるとは思いますが。
それまで代車を出してもらう交渉はどうでしょうか?

書込番号:22259334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/17 10:22(1年以上前)

>AsahaBaさん
何をもってTSIでは無くTDIを選んだかによりますが、

単純にランニングコストが安いという理由であれば
ハイラインへアップグレード+今後の燃料費の差額を加味したサプライズな値引きが引き出せれば交渉の余地はあると思います。

ディーゼルの走りが好き、特性が好きというのであればTSIでは後悔すると思います。
TDIを待つか、思い切って購入を止めるか。

パサートのTDIに乗ったけどあまり良い印象は無かったですね。
マツダのディーゼルもしかり。 個人的感想です。

書込番号:22259373

ナイスクチコミ!7


スレ主 AsahaBaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/17 22:38(1年以上前)

皆様返信遅くなり申し訳ありません。

>ぜんだま〜んさん
本日も担当者と話しましたが、明確な説明は教えてもらえませんでした。
話しの流れで、日本に上陸した車両は国内用ではないみたい?みたいな事を言ってました。

>z_vell_zさん
契約書を確認しました。
難しい言葉が多々ありますが、契約内容の変更はできない旨が記載あります。

>ツンデレツンさん
そこまでの事はわかりませんが、何かしらの不都合?があるようです。
担当者が国交相と、言っていたのが気になります。

>くろやぎ散歩さん
実印、印鑑証明等提出済みで、正式な契約を結んでいます。
はっきりとした明確な理由は?です。
下取りの関係もあるので、簡単にひけないです。

>天龍八部さん
おっしゃる通り、無い物を売って欲しいとは言えません。
トゥーランの事知りませんでしたが、1ヶ月間待つとかのレベルではないようです。
代車含め交渉してみます。

>nicotto811さん
TDIはランニングコストではなく、ティグアンと同等ディーゼルエンジンをゴルフで体験できる。が決め手です。
車選びの労力も結構大変なので、可能であればゴルフを選びたいところです。


書込番号:22260883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/17 23:09(1年以上前)

>AsahaBaさん
ゴルフTDIを待った方がいいと思いますね。
あるいはクリーンディーゼルならパサートTDIに変えてもらうとか。
VWディーラーは資金繰りが厳しい訳でもないし、数ヶ月待っても問題ないと思いますが。
フォードみたいに撤退はないですよ。

書込番号:22260949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/18 08:26(1年以上前)

>AsahaBaさん
積極的理由からのTDI選びなんですね。

契約書云々の話しをされてますが、
ディーラー側は契約を白紙に戻す事についてはどういった反応なのですか?
ハイラインTSIへの変更を拒否した際の代替え案は出てますか?

発売がいつになるかわからない車をひたすら待つっていうのもね。

今回の件は明らかにディーラー、メーカー側の落ち度ですから
自分なら「追い金無しでGTIにしてよ」って言いますけどね(笑)

書込番号:22261516

ナイスクチコミ!7


スレ主 AsahaBaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/20 21:28(1年以上前)

>エンブレム2017さん
ゴルフTDIを待った方が良さそうですが、半年、一年先となった場合は、ゴルフ8が発表です。とても悩みます。

書込番号:22267430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AsahaBaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/20 21:33(1年以上前)

>nicotto811さん
旦那がヨーロッパ単身時代、ゴルフTDI2.0に乗車しそれを気に入っているのも決め手です。

現在は電話でTSIハイラインを断っております。ただ、ディーラーも情報が乏しいみたいです。
VWジャパンが正確な情報を開示していないので、ディーラーも被害者な気がしています。

GTIは冗談交じりに伝えてみますね。

書込番号:22267441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 AsahaBaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/20 22:31(1年以上前)

投稿して頂いた皆さんありがとうございました。

旦那と話し合いまして、対応や情報開示など不愉快な思いをしています。
情報が乏しいため、以前のディーゼル問題を疑ってしまいました。(本当の理由はわからないけど)

明日水曜はディーラーが休みなので、木曜日に断りに行ってきます。
また、契約書を交わしているのでそちらの取り扱いについても相談してきます。

書込番号:22267603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 AsahaBaさん
クチコミ投稿数:6件

2018/11/25 13:00(1年以上前)

続編です。
先日、正式にゴルフをお断りしてきました。
契約書については、その場で営業担当者と破棄しました。

さて今回の発売延期の原因です。
10月からゴルフTDIは、日本へ陸揚げされていたとのことです。
陸揚げされたゴルフTDIは、製造側本国か発注側VW日本のミスにより、日本国外仕様が到着したとのことです。
現在は全て送り返したみたいです。(ディーラーとの話の流れからまとめました。正確な情報ではないかもしれません)

書込番号:22278296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ98

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:565件

5年落ちくらいの中古のゴルフ7GTIの購入を検討しています。VW認定中古車です。

購入前に確認しておいた方がいいことはありますか?
トラブルの多い箇所や、購入後の保証などについて、諸先輩方のアドバイスをいただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22162165

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2018/10/06 07:57(1年以上前)

消耗品である自動車の場合品質程度を見る目安は走行距離ですね。

年数だけでは程度に開きがあり過ぎます。

書込番号:22162282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/10/06 08:25(1年以上前)

一応認定中古車なので、保証関係は手厚いと思われますし消耗品くらいは交換されているでしょう。

距離や値付けが気になりますが、ワンオーナー、フルノーマルが何かと安心かも?

書込番号:22162320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2018/10/06 09:19(1年以上前)

>マイペェジさん
さっそくのコメントありがとうございます。
まずは走行距離さえ気にしていれば、ということですね。国産車と同じ感覚ですね。

>麻呂犬さん
コメントありがとうございます。
値段は若干割高かもしれませんが、認定中古車から選ぼうと思っています。


書込番号:22162407

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/06 10:31(1年以上前)

認定中古車の誤解はメーカーが保証しているのではなく販売会社がメーカーに承認をとって正規の中古車として販売している点です。ですので中古の場合、保証内容が国産車のそれより抜けている点があったり有償だということも気を付けておきたい事ですね。
以前乗っていた他社の輸入車の場合延長保証だけで30万円というビックリプライスでした。
ですが名が通った販売会社の場合前ユーザーはあまり距離も乗っていないですし小傷も少ないはずです。短距離で良いので試乗させてもらって異音とかしないか確認してください。試乗お断りだったらそのお店はやめておきましょう!私も世間体があって国産車に戻ってしまいましたが輸入車には独特の趣がありますのでクルマ好きなら一回は乗るべきです。

書込番号:22162532

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2018/10/06 11:40(1年以上前)

自分でしたら
輸入車って新車で買って手厚い保証の元で安心して気持ち良く乗る

もしくはリスク承知でポンコツ中古を安く買い楽しむ
のどちらかにします

中途半端に中古車を高く買うのは一番つまらないような気がしますが¨¨¨

書込番号:22162679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/10/06 14:17(1年以上前)

>シュアシュワさん

ゴルフGTIは素晴らしい車ですよね、私も憧れの車です。中古車の場合はやはり1番の注意点はDSGだと思います。コレが壊れると50万、70万掛かると言う話を聞きます。購入前前には試乗してシフトショックなど気になる点は無いかのチェックは必要かと思います。出来れば正常な個体も予め試乗して比較すると分かりやすかと思います。

後は内装の内張が剥がれて来ちゃってる個体が多いので良くチェックして下さい。コレを変えると10万〜15万程かかる様です。

後、ワーゲンのエンジンは正常でもオイル消費が多い車です。これは仕様なので異常では有りません。

後は月並みですがエアコン、各電装品の動作確認はやって下さい。壊れていたら購入前なら交換して貰えると思います。

書込番号:22162973

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:565件

2018/10/06 14:39(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
メーカー保証というわけではないんですね?それは知りませんでした。
さきほど実車を見てきましたが、走行距離も希望通りで、内外装ともにとても綺麗で何の問題もありませんでした。

ただ、乗り味が期待していたものとは全く違ったので、買い替えは見送りました。
17インチのDCCなしモデルでしたが、アクセルもブレーキも軽くて、乗り心地も、どっしり腰の据わった感じが伝わってきませんでした。ルックスは断然7thですが、乗り味はゴルフ6の方が好みかもしれません。

>スプーニーシロップさん
コメントありがとうございます。確かに、それも一理ありますけど、新車は高くて手が出せないんですよね。。。

>hat-hatさん
アドバイス、ありがとうございます。
私もDSGの乗せ換えは気になっていましたが、試乗した限り、何の問題もなさそうでした。
ただ、街乗りの印象が思いのほか軽快で、というか薄味で、イメージとは全く違ったので、買換えは見送ることにしました。

書込番号:22163024

ナイスクチコミ!5


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/10/06 15:01(1年以上前)

GTIは湿式なのでリスクは大幅に減少しますよ。ミッショントラブルがあるのは殆ど乾式です。

オイルは7L入るのでまず無くなる心配はありません。旧ポロGTIは小まめにオイルの確認しないとエンジン死亡する場合もありますがゴルフは改善されてます。

中古を選ぶ時はディーラーで点検しているかどうかで安心感は違います。ディーラー点検の場合、普通はサービスプラスに入っているので整備帳を見ればわかります。

書込番号:22163089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/07 11:00(1年以上前)

>シュアシュワさん

結論を出されたようですが、参考までに。

5年落ちと言う事は新車の保証期間が終了しているので、認定中古車であっても半年とか保証はその程度ではないでしょうか?
ですので、これからトラブルが発生する可能性は高いと思われた方が無難かと。

VW車にはかれこれ15年程乗ってきましたが、一般的には車の状態は走行距離に比例します。
現在、2台のVW車と1台のAudi車を所有していますが、ゴルフ7GTIはよく出来た車と思いますよ。
ただ、ゴルフは10万km程度で駆動系のハブにトラブルが出やすい傾向があります。
また、運転の下手な方ほど低速でハンドルのすえ切りをしますが、これはロアアームブッシュなどに負担がかかるので注意が必要です。
ドライブシャフトブーツにも同様の事が言えます。
また、中古車の場合はどのような方が乗っておられたのか、どのようなメンテをされていたのかその辺りがクリアになると安心出来る材料になります。
逆にその辺りがアヤフヤな車には手を出さない事です。

ゴルフ6Rにも約5年乗りました。
他の方も言われていますが、湿式のDSGは乾式よりもトラブルは少ないですが、DSGオイルは30000〜40000kmで交換サイクルとなっています。

また、15000kmまでDの言うことを聞いてエンジンオイル補充、継ぎ足し、交換をしていた車両は要注意だと思います。

考え方の違いはありますが、継ぎ足しでいいのは 鰻のタレ くらいでオイルの継ぎ足しは量が増えたからOKというものでもありません。
粘度指数は確実に落ちていますし、燃焼室にはカーボン、スラッジなどが固着している場合があります。
ですので、自分は5000kmごとにオイル交換していました…社外品の300Vというブランドです。
これは今でも変わりません。

乗り味ですが、ダンパー、ブッシュなどのヘタリがあるのではないでしょうか?
純正のザックスはおおよそ40000〜50000kmで交換推奨となっていると思います。
この辺りが国産車とは違ってダンパーは消耗品という輸入車と一生モノという国産車の考え方の違いかと。

試乗してジャッキアップして下廻りを見せて頂くことも必要かと思います。
あとは割り切りでしょうか。

書込番号:22165325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/11/17 09:52(1年以上前)

2013年式ゴルフ7ハイライン(1400cc)に乗っています。
走行距離は5年と1か月で65000q、日本としては乗りすぎかもしれませんね。
誠実2回目の車検を通しました。
その後1ヶ月でエンジン警告が点灯、ディーラーで見てもらったらターボの軸系が破損とのことらしいです。
ターボが聞きません。今じゃ単なる1400tのエンジン車になりました。
ターボの修理費用は44万円かかるようです。
ゴルフ7が日本に出たての車種だから初物不良かもしれませんが、アイドリングストップ不良、パワーウインドウの不具合等々出ています。
ご参考までに。

書込番号:22259329

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,098物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,098物件)