フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4116件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゴルフ7Rの私の燃費

2016/01/31 11:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

最近ゴルフ7Rに乗りかえました(^_^)
主な使用目的は通勤と、月に一度くらいの
首都高を往復100キロ程です。
通勤は市街地往復20キロ弱です。
アイドリングストップは常にオフで乗っています。先日、ガソリンを入れた際ふと燃費を計算してみたところ、リッター6.7キロでした。それでも私はこの車が大好きです。R乗りの皆さんはどの位の燃費ですか?
アイドリングストップは常にオンで、乗っていますか?
初めてのカキコミなので^_^;
返信などの不手際などありましたら、
申し訳ありません。

書込番号:19541969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/31 12:01(1年以上前)

痔瘻丸さん

↓はゴルフVII Rの燃費記録ですので、参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_r/nenpi/?sls=22273

この燃費記録の中で、痔瘻丸さんよりも悪い燃費の方は少数です♪

書込番号:19542002

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

2016/01/31 12:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
確かに相当悪いですね^_^;
やはり、アイドリングストップは、
効果ありなのでしょうか。
個人的にはあの感じ、どうも好きに
なれないのです(*_*)
とても参考になりました(^_^)

書込番号:19542018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/31 13:29(1年以上前)

私の7Rはもうじき2年になりますが、通勤で1日100km走行して大体給油毎の平均燃費は10.○km/L、長期平均燃費は10.6km/Lと表示されています。(アイドリングストップON、エコorノーマルモード半々、エアコンON、あまり燃費走行を意識しない状態)
どうしても街中のチョイ乗りでストップアンドゴーが多い乗り方だとこれより悪くなります!
田舎道や高速でほぼ法定速度内で走行すると12.○q/L台にはのってきます。
ご参考までに!

書込番号:19542211

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 痔瘻丸さん
クチコミ投稿数:30件

2016/01/31 13:52(1年以上前)

>カナヘビちゃんさん
丁寧な説明ありがとうございます。
確かに街乗り、チョイ乗りでは
厳しいですね^_^;
エコモードの存在忘れてました。

書込番号:19542266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ82

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

廃車時の返金について

2016/01/01 11:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ms-axelaさん
クチコミ投稿数:20件

昨年に駐車場内の追突事故により、ポロが昨年4月に廃車になり、現在はゴルフに乗っています。

事故廃車が決定となり、5年間の延長保障を受け継ぎができるということなので、差額を払い、延長補償は継続。

しかし、5年間のオイル交換等のサービスプラスは返金できないとの説明でした。

残念!と思っていたのですが、昨日車検証などを見ていると、事故などやむをえない場合は、事務手数料をひいたものを返金するとの記入がありました。

ちなみに、一度もオイル交換などはしておらず。納車1年未満の事故でしたので。

現在カスタマーセンターからディーラーに確認をしてもらっているところです。

そこで、質問なのですが、ディーラーから返金できないとの返答があった場合、どう行動したらよいでしょうか。

また返金できないと考えられる理由があれば教えていただければ幸いです。

書込番号:19451081

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/01/01 11:52(1年以上前)

ms-axelaさん

サービスプラスの契約書(保証書)には「事故などやむをえない場合は、事務手数料をひいたものを返金する」と明記されていたという事ですね。

それならディーラーが「返金できない」とは言えないはずです。

もし、ディーラーに再び「返金できない」と言われたら、契約書を盾に勝負(強く返金要求)すれば良いと思いますよ。

又、契約書に「事故などやむをえない場合は、事務手数料をひいたものを返金する」と明記されているのなら、ディーラーに返金出来ない理由は無くなるでしょうね。

書込番号:19451136

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/01 12:28(1年以上前)

セールスさんの認識違いでしょうね。
本当はセールスさんに認識していてほしいですが、契約書に書いてある場合そちらが正しいです。
まぁ、大丈夫だとは思いますよ。

それでもゴネる場合には、サービスセンターに通報します、又は消費者相談センターに相談します、あなたとは話になりません店長出してください、となります。

書込番号:19451192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/01 12:39(1年以上前)

>ディーラーから返金できないとの返答があった場合、どう行動したらよいでしょうか。

その記載してある書類を持参し見せて返金要求する。

>また返金できないと考えられる理由があれば教えていただければ幸いです。

そのように記載してあるならありえないことで、ディーラー(営業)の勘違いであり、スレ主さんの考えすぎかと思います。

書込番号:19451201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/01/01 13:35(1年以上前)

>残念!と思っていたのですが、昨日車検証などを見ていると、事故などやむをえない場合は、事務手数料をひいたものを返金するとの記入がありました。

車検証と言うことで自動車重量税の事じゃないですか?

書込番号:19451306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/01/01 13:42(1年以上前)

ゴルフのオイル交換には使えないのですか?

書込番号:19451315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/01/01 13:52(1年以上前)

乗り換え時は強制的に継続させるシステムとか・・・?

書込番号:19451339

ナイスクチコミ!4


スレ主 ms-axelaさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/01 13:58(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。

ポロは事故廃車ですので、その際の契約書等は残していないのです。

ただ、現在のゴルフの契約書等から、返金の内容を発見したのです。

カスタマーセンターに、サービスプラスの変更がここ1年の間にあったのか確認しましたが、特にないようでした。

ですので、ポロに関しても同様かと思ったわけです。

心配しすぎでしょうかね。明日、ディーラーから電話があるはずですので、その返答次第でまたご相談させていただきます。

ちなみに、サービスプラスをポロからゴルフへの引継ぎはできないとのことでした。

書込番号:19451350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/01 14:38(1年以上前)

オイル交換さえも一回も行っていないとすると、加入者はサービスプラスを殆ど使わなかっと言うことで加入金の殆どを損したわけですよね。
加入者が損したということは、得した誰かがいるということだけど、誰が得したんでしょうね?
サービスプラスに加入する際、事故廃車となった場合にどのような取り扱いとなるのか説明はあったのでしょうか?
また、約款にはどのように記載されているんでしょうか?
ディーラーには控えがあると思うので、その約款を見せてもらって説明していただくといいと思います。

書込番号:19451412

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/01/01 15:09(1年以上前)

先ずは怪我がなかったみたいですので、お見舞申し上げます。

おそらく、Newサービスプラスが、PoloのグループとGolfのグループで違うからだと思いますよ。
端的に金額がまったく違います。

Wolfyは移行、譲渡可能だったと思いますが、Newサービスプラスはフレームナンバーか、登録ナンバー単位だったような気も。

例外処置として事故・廃車などの引き継ぎを、同一クラスで引き継ぐのではないでしょうか?
権利が詳しく書いてありますので、再度確認してください。

書込番号:19451461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gibbさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/01 22:33(1年以上前)

Newサービスプラスと延長サービスプラスは別々もので、
Newサービスプラスが3年、延長サービスプラスが2年でサービスプラスパスポートが2冊あったはずです。

でも、もうお手元にはないかと思われるので、ポロを購入した際の契約内容をディーラーで確認することがひとつ。
あとは、ゴルフのサービスプラスパスポートの解約事項が書いてあるページをディーラーに見せて、
スレ主様が記載事項に該当しないのか確認するのがひとつ。
(サービスプラスパスポートは車種別ではないので)

払い戻しの条件は、廃車になっていること、エンジンオイル交換の回数、廃車時の名義、走行距離...くらいだったはずです。
延長保証はゴルフに継承できてサービスプラスが継承できないってのもよくわからないですね、、、
売買で名義が変わった時はサービスプラスも継承できるのに...

一番面倒なのは、ポロがどんな契約だったかですね。
それさえ明確になれば、サービスプラスパスポートに書いてある返金事由の中でどの項目に当てはまらないのかだけ確認すれば、
スレ主様もスッキリされることと思います。 もしくはディーラーマンの単なる勘違いであれば、それも明確になるでしょうし。

書込番号:19452355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/01/02 08:51(1年以上前)

返金できると記載あるのに、できないということなら、納得できる合理的な説明を貰いたいましょう。どうしたらいいかは、それで答えが出るはずです。

書込番号:19452930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2016/01/02 12:17(1年以上前)

当該サービスの概要を説明しているパンフレットには、原則として返金されないけれども、事故・自然災害等により廃車となってしまった場合に限り、パスポート記載にある規定に基づき一部加入金を返金することが "できる" という趣旨の記載があります。

パスポート記載にある規定を双方で確認すれば、即解決しますね。ただし、"返金する"ではなくて"返金することができる"には、ご注意を。

書込番号:19453355

ナイスクチコミ!5


スレ主 ms-axelaさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/03 01:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。みなさんのご意見を大切にして、交渉したいと思います。
ディーラーは今日休みでした。カスタマーセンターでは、今日からとの話でしたが…
明日頑張ります。

書込番号:19455140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/03 14:49(1年以上前)

>ディーラーは今日休みでした。カスタマーセンターでは、今日からとの話でしたが…


正月休みとってる場合じゃないですよ、VW。

会社の存続の危機なんだから、当番一人おいて、他のスタッフは休めばいいだけの事。

お客にも仕事にも愛情不足。信頼回復とか、他人事なんだね。


書込番号:19456328

ナイスクチコミ!7


スレ主 ms-axelaさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/03 21:00(1年以上前)

結局電話はかかってこず、私のほうからディーラーに電話しました。

結論から言うと、返ってこない可能性が高いようです。

理由は、

○廃車されたかどうか証明書がない。

廃車証明書が必要なそうです。それがないと返金できないとのこと。

それは保険会社から請求するものであり、譲渡しただけではだめだそうです。

譲渡して廃車するはずの車を治して、また売却することがあるとのこと。

怖い話ですが・・・

なので、事故相手の保険会社に廃車をしているなら、廃車証明書を出してもらわない。

カスタマーセンターにも確認しましたが、フォルクスワーゲンの内規でも決まっているそうです。

それはフォルクスワーゲンではできないから、私のほうから交渉しないといけないそうです。

そんな何ヶ月も前の事故の証明書なんて出してもらえるのかな?

というか、そういう流れがあるのなら、事故当時にちゃんと説明して欲しかったです。

そのときは、「返金できません」という説明しかなかったですよ!

書込番号:19457318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/03 22:44(1年以上前)

オイル交換 1回もしてなくて 返金されないってのは
すごい話ですね
車は いいと思います
いろんな事情があるとは 思うけど
もうちょっと お客様 大事にしてほしいですね
悪い話ばかりが ネットで 目についてしまう
VWのディーラー
僕は トヨタ系のお店で買ったんですが
なくなってしまうんじゃないかと心配です

書込番号:19457669

ナイスクチコミ!4


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2016/01/03 23:05(1年以上前)

>昨年に駐車場内の追突事故により、ポロが昨年4月に廃車になり、現在はゴルフに乗っています。

根本的な事ですが、廃車が4月なので既に8カ月経っています。アクション起こすのが遅すぎると思います。

廃車手続きが4月ならすでにVGJ側の処理も終わっているので、無効になる可能性が高いかもしれません。

また、この追突事故が自分に過失がなく、相手側に全面的に過失がある場合は、保険(相手の自動車保険)で交渉すれば出たかもしれません。
しかし、すでに8カ月前の事なので、示談が成立したあとなら不可能ですが。

それと、VGJの販売促進支援で購入時期やクルマによっては、最初からサービスプラスが無償提供されている事もあります。
その場合、当たり前ですが、サービスプラス費用は帰ってきません。

書込番号:19457736

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/01/04 00:55(1年以上前)

単純に‥、考え甘くない?て感じ!

書込番号:19458039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2016/01/04 18:41(1年以上前)

こんばんは。

>譲渡して廃車するはずの車を治して、また売却することがあるとのこと。
>怖い話ですが・・・

そんなの当たり前で、前から行われています。

保険会社とは言え営利を目的とした企業ですから。

譲渡した(保険金で一定の保証がされ、相手との示談が成立した)時点で、クルマの所有権は保険会社にあります。

保険会社はそのクルマをどう使おうと自由なので、修理(高額でも)して売れると判断したら修理しますし、それが出来なくても使えるパーツは外して中古部品として業者に引き渡します。というか、修理不能なら中古部品業者にクルマを売るか、中古部品業者に委託して取れる部品だけを業者に売り渡し、残りは鉄くずとして売却して少しでも回収しようとしています。

今はリユースの時代で、中古部品は大きく売り上げを伸ばしていますので、それを利用しない手はありません。



書込番号:19459697

ナイスクチコミ!2


スレ主 ms-axelaさん
クチコミ投稿数:20件

2016/01/04 18:54(1年以上前)

ディーラーから電話があり、譲渡した車は廃車されておらず、修理して売られていたとのことで返金はできないとのことです。今回は良い勉強になりました。ご意見いただけた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19459748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

車検証と取扱説明書はどこに入れます?

2015/12/26 21:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

2015年式のトレンドラインに乗っています。

あまりに基本的な質問でちょっと恥ずかしいのですが、
うちの場合、車検証と取扱説明書が厚すぎて、そのままだと助手席のグローブボックスに入りません。
とりあえず今は車検証入れだけグローブボックスに入れて、
取扱説明書は助手席のドアポケットに入れているのですが、
みなさんはどこに入れていますか?
もしかして両方きちんと収まっていますか?
教えていただけるとうれしいです。

書込番号:19436789

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/12/26 22:49(1年以上前)

スマフォで写真撮って携帯するってのはどうですか?
マニュアルはHPとかにPDFファイルとか無いのかな?(国産だと普通にあるサービスだけど)

書込番号:19436968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2015/12/26 22:55(1年以上前)

好きな所に収めたら良いのでは?

書込番号:19436983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:12件

2015/12/26 23:30(1年以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん、こんばんは。

私は2010ゴルフヴァリアントと2015オールトラックですが、どちらもグローブボックスが小さいです。ヴァリアントは車検証はグローブボックス内に、取扱説明書はトランク内のタイヤハウスの横の隙間に入れています。そのせいか、ほとんど説明書は読みませんでした。(^^;

オールトラックは何とか車検証と取扱説明書はぎりぎりでグローブボックスに収まりますが、Discover Proの説明書だけが収まり切れないので運転席側ドアポケットに入れています。おかげでよく読みます。(^.^)

VWはネット上に取扱説明書は無いと思いますので、いつでも確認できる場所に置けるといいのですが。。

それよりなにより、もっと日本仕様に徹した薄くて読みやすくて、知りたい情報がすぐに調べられる説明書になってほしいものですね!!

書込番号:19437107

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2015/12/26 23:30(1年以上前)

チチカカ湖は土砂降り さん

こんばんは!

私もVWではありませんが、ドイツ車に乗っています。車検証、説明書は同じく厚く
トランクに収めてますよ。

ご参考までに!

書込番号:19437109

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2015/12/26 23:41(1年以上前)

シートトレイかパッセンジャーシートの下がよろしいかと。ちなみに百均SHOPのプラ製A4トレイがシート下にジャストフィットで収まります。スポーツドライブしてもズレません。

書込番号:19437138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/12/26 23:48(1年以上前)

>マニュアルはHPとかにPDFファイルとか無いのかな?

ない

過去のモデルだとグローブボックスが二重構造になっており、車検証+整備記録か、マニュアル+他がを選択して収納可能でした。

インフォテイメントシステムが標準となった現行では、ディスク&メディアスロットや、他の補機類がそのスペースをに入り込んできましたので置き場が無いのです。

優先順位から、車検証+自賠責、整備記録はグローブボックスへ。
マニュアル+各オプションサーピスの権利証など、緊急性を問われないものはトランクの下段ですね。

液体などで予期しない汚れが怖い場合は、適当なプリーフケースを用意しておくといいと思いますよ。

書込番号:19437159

Goodアンサーナイスクチコミ!5


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/12/27 00:37(1年以上前)

スペアタイヤとラゲッジの蓋の隙間に程よく収まってます。

書込番号:19437267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/27 07:01(1年以上前)

2013年式ハイラインですが、両方ともグローブボックスに収めています。
後はTVキャンセラーを入れてあります。
ディスカバープロの本体があるため、狭く、窮屈な感じですが、うまく入れれば、入りますよ。
取説やカバーのサイズが全く同一なら、の話ですが。

書込番号:19437579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:381件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/27 08:03(1年以上前)

みなさん、一晩の間にたくさんのご返事ありがとうございました。
とても参考になりましたとても参考になりました。
やはり二つは入らないんですね。
うちのだけかと思っていたので安心しました。

車検証はグローブボックスに入れておいて、
取説は初めのうちはドアポケットに入れておいて、
読む必要がなくなってきたらトランクに移そうと思います。
お世話になりました!

書込番号:19437644

ナイスクチコミ!3


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/27 17:38(1年以上前)

シートバックポケット(ナポレックス JK-43)に入れてます。
前席ではなく後部座席に装着すればトランク側の小物入れになり、取扱説明書がちょうど入る大きさです。
見た目を気にしなければ助手席への装着で良いかもしれません。

書込番号:19438872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/12/27 19:42(1年以上前)

トレンドラインは運転席助手席共にシートバックポケットが無いのです。
こんな所ケチらなくても良さそうなものですが。
取説がインフォテイメントシステムで表示出来る様になると良いですね。

書込番号:19439202

ナイスクチコミ!3


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2015/12/27 20:27(1年以上前)

こんばんは。

私はY型のRですが、取説読む機会なんて年に1〜2回くらいで、それもエラー表示が出た時だけです。車検証に至っては、見せる機会なんて取説より少なく、年1回有るか無いかです。

それだけの為に室内の数少ない一等地?に置く必要など全く無いので、ホームセンターで千円くらいで買ったノートパソコン用の鞄に入れて、トランク内の助手席側の側面に括り付けています。

書込番号:19439326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2015/12/28 20:38(1年以上前)

トレンドラインでは無いですが、運転席のシート下にトレーがあるのでそこにしまってます。

書込番号:19441738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/29 02:09(1年以上前)

ウチのはCLPEですが、シートトレイは運転席下にはなく助手席下にだけあります。
取説は大きさが中途半端でシートトレイに収まらないので、助手席ドアポケットに置いています。ちなみにシートトレイはゴミ箱代わりに使っています。
取説の中でも特にディスカバープロに関しては分かりにく過ぎて見ても仕方ないので、ただ無駄に置いてるだけです。
確かにトランクスペースに仕舞っておいた方がドアポケットを有効に使えますね。
サイズといい、内容といい、取説はやはり改善の余地大です。

書込番号:19442612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/01 00:57(1年以上前)

思いのほか、コメントが多いという事は皆さんも悩みの種ではあるのでしょうね!

私も同様に悩んだ一人です。
参考になるかどうか分かりませんが、悩んだ遍歴をまとめてありますので、よろしかったらご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/552864/car/1589300/3238425/note.aspx

書込番号:19450529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

ディスカバープロのバージョンについて、質問です。9月に納車したゴルフに乗っています。皆さんのバージョンですと「0258」となっていましが、私のを見てみますと「0014」となっています。
納車後、オーディオの調子が悪く、システムソフトウェアを変えるとディラーが言って、そうしましたが、ディラーは同じシステムを入れ替えただけでした。
ご存知の方又は、最近納車された方がいましたら教えてください。

書込番号:19421264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/20 20:18(1年以上前)

このバージョンはMirror Linkなどがサポートされた新しいDiscover Pro 2ですね。なので、バージョンが異なっていてもおかしくないですね。このバージョンは2016年モデルからなので現時点では余り情報は多くないと思います。

書込番号:19421301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/21 01:58(1年以上前)

AthronXPさん
疑問が解決しました。ということは、ディラーが最新見たいですね。ありがとうございます。ひとつ伺いますが、どこでこのような、情報を手に入れるのですか?

書込番号:19422159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/21 08:51(1年以上前)

みんカラなどを見ていると色々教えてもらえますよ。
http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf7/

書込番号:19422420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/21 10:17(1年以上前)

AthronXPさん
ありがとうございます。

書込番号:19422563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 21:51(1年以上前)

2015年12月納車のシステムバージョンは写真の通り貴殿と同じです。これが最新バージョンと思います。
オーディオは特に問題は出ていませんが、どこが不要なのかよろしければ教えてください。

書込番号:19439568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/27 22:08(1年以上前)

誤記がありました。
”不要”ではなく”不調”でした。

オーディオは特に問題は出ていませんが、どこが不調なのかよろしければ教えてください。

書込番号:19439625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/28 10:44(1年以上前)

Muumim-papaさん
メディア再生の後、ラジオのに切り替えると、ラジオの音が出ないことがありました。

書込番号:19440597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/29 09:42(1年以上前)

>kiyotorusatoiseさん
情報ありがとうございます。私も確認してみます。

書込番号:19443000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ周辺からのプププ音

2014/04/02 19:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:76件

今年2月からゴルフ7のハイラインに乗ってます。音楽を聴いてる時は気付かなかったのですが、音楽やラジオ等音を消して信号待ちやパーキングに入れてる時にプ、プ、プと音がかすかに鳴ってるのですが。知り合いの方がゴルフ7のヴァリアントに乗ってるのですが同じように音がします。2台ともなのでしょうがないのかなとも思ってます。しかし気になります。これはしょうがないものなのでしょうか?皆さんのはどうでしょうか?宜しくお願いします

書込番号:17372993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:129件

2014/04/02 20:15(1年以上前)

おそらく仕様だと思います。ダッシュボードから電子音が鳴るという話がどこかに載っていました。
申し訳ありませんが検索してみてください。

書込番号:17373081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2014/04/02 21:55(1年以上前)

私もYなのでわからるませんが実際にZに乗られている方がたくさんいらっしゃいますので経験からのアドバイスを頂けると思いますよ

書込番号:17373471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gibbさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/02 22:32(1年以上前)

7GTIです。
ナビはDiscoverProですか?

今、試してみたんですが、うちのはプププ音はしませんでした・・・
なにか条件があるんでしょうかねぇ・・・

もう少し様子をみて気になるようでしたら、ディーラーに電話でもメールでもいいので
問い合わせしてみた方がいいですね。(役に立たなくてすみません・・・)
プププ音以外でも、気になる音があってディーラーに相談して解決しているケースも
あるみたいなので。←複数の体験談です。

自分は「電子部品がたくさん使われてるんだなぁ」くらいで、他のいろんな音も
気にならなくなってきてしまいました・・・

書込番号:17373643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2014/04/03 09:10(1年以上前)

7CL海苔です。
「プププ」じゃないけど
運転中、特に減速時でなく加速時
「ピピピピピ・・・ピピピピィー・・・」
って小さな音ですが鳴りますね。
(聴力検査みたいな小さな音です。)
ACC使っても使わなくても鳴ります。
ディーラーの人乗せて走ったんですが
その時は鳴らなくて...。
うちのディーラーの人はこの症状知らないようです。
またいつかディーラーの方に訊いてみます。

書込番号:17374709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2014/04/03 11:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。ナビはDiscoverProです。人によって違いありますがピピピと言われたらそうかもしれません。とりあえずそのような電子音ですね。走行中もたまには鳴りますね。やはり他にも同じ様な方がいらっしゃるので仕様かもしれませんね。実際はいつも音楽などかけてるんで気にならないのですが。今週土曜日にちょうどディーラーに行く用事があるので見てもらいます。また報告いたします。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:17375021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/03 13:15(1年以上前)

DSRCを装着してると一般道路などでも時折センサーを通過した際?にピーと言いますが、それと違いますか?

書込番号:17375242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2014/04/03 13:55(1年以上前)

E46-330iM さん
恐らく違うと思います。昨日はファミレスの駐車場でエンジンかけながらパーキング状態待っていたら音が鳴ってるました。自分の耳がおかしくて耳鳴りなのかなぁと思ってたら知り合いが車に戻ってきたので聞いてもらったら鳴ってるなぁと言ってました。

書込番号:17375335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canon11さん
クチコミ投稿数:6件

2014/04/03 15:51(1年以上前)

リリリリリって感じの電子音しますね。
20〜30kの加速時に前方から聞こえます。

仕様かと思ってましたが、ディーラーでも把握してないんですか・・。
固有のトラブルなんですかね。

書込番号:17375583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/04/03 16:22(1年以上前)

7GTIですが、私のは音はしていないようです。
これから音が出始めるかもしれないので、気をつけいみます。

書込番号:17375656

ナイスクチコミ!3


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/03 16:52(1年以上前)

スレ主さんの言われる「プププ音」は、以前から話題に挙がっているモールス信号のような音と同じものかもしれません。私のGolf7 HLでも、耳を澄まさないと聞こえないような小さな音ですけれど、祭り囃子の小太鼓の音のようなものが聞こえることもあります。
但しそうした音が聞こえるからと言って、必ずしもトラブルとは限らないでしょうね。静粛性が向上した分、今までは気付かなかったような各種の動作音が、運転時に聞こえるようになったのに過ぎないのかもしれませんから。

書込番号:17375740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度2

2014/04/04 21:46(1年以上前)

やっと異音問題が出てきましたね。エンジンが違えば状況も違うと思うので1.2L限定で話をします。
異音は数種類出てます。先に出てるリリリリという音は聞き方によっては鈴虫の音のようにも聞こえませんか?乗りながら発生源を調べてみると、燃料カット時には止まり再噴射で聞こえます。この事から燃料噴射インジェクターの音ではないかと思われます。ボンネットを開けて聞くとカチャカチャカチャとまったく違う音に聞こえますが、車内で聞くとバルクベッド透過時に音質が変化し、何かの共振音と混じりエコーが掛かったような余韻の有る音に変化しているのではないかと推測します。その他インバーター発振音のような音やキュルキュルキュルというベルトスリップ音や油切れ軸受けに似たような音も聞こえますが、様々な状況から推測してもいまだ発生源不明で、残念ながらディーラーは能力不足のせいかまったく調べる気すらありません。タービン音ではないかと言っておりますが、常に一定の音程で出たり、デジタル的に突然音程が変わるタービン音も無いでしょう。今までに経験の無いまったく残念な車で、早々に手放す事を考えています。この車に乗っているときの異常な疲れと集中力の低下も、意識下では聞こえにくい音が潜在意識下で常に聞こえている事による人体生理学的な悪影響があるためではないかと思います。

書込番号:17380009

ナイスクチコミ!3


326/fさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/04/05 00:21(1年以上前)

7ハイライン、discover pro搭載車に乗ってます。鳴ってます!鳴ってます!はじめは鞄のなかの携帯が鳴ってると思いました。何でしょう?あのプププ音は?
あまり、気にしていませんでしたが‥気になってきました。

書込番号:17380660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/05 02:15(1年以上前)

モールス信号の様な感じと言うかリズムで音してます。オーディオOFFの状態で停車してると良く分かります。港北工場にて一ヶ月点検の際に確認した処、エアコン内部の何かの動作だと説明され、確かにエアコンをOFFにすると、その音も消えます。エアコン内部の何の動作音かは忘れてしまいましたが、不具合ではない様です。気になりだすと気になってしまいますね。このサイトで誰か言ってましたが、「外車を選んだ時点で外人と結婚したつもりで…。」そう思う事にしてます。
それとは違う話しでしたらゴメンナサイ。

書込番号:17380880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:76件

2014/04/05 22:15(1年以上前)

本日ディーラーに行ってきましたがディーラーに着いた時には音が鳴ってなく確認してもらえませんでした。ディーラーの方はメーカーの方に確認してみるとの事でした。しかし仕様みたいな感じなのでこれも個性だなと思って気長に付き合っていきたいと思います。皆さん色々とありがとうございました。

書込番号:17383713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


golf347さん
クチコミ投稿数:13件

2014/04/11 01:27(1年以上前)

これって絶対エアコンではないでしょうか?スイッチきると鳴り止みますもん。わたしは動画で撮影し、ディーラーにみせましたが、原因わからないと言われました(*ノ▽ノ)

書込番号:17401227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/06/08 22:34(1年以上前)

はじめまして。本日(6/8)ゴルフZ HL ヴァリアント納車されましたが、ディーラーから自宅へ帰る途中にこのモールスのような音が出ており
気になってディーラーに電話しましたが、明日確認になりました。皆様のレスを拝見するに、原因の究明に至っていないようですが、私も結果をお知らせしたいと思います。正直走行時は、気になりません(音楽があれば)停止時は完全に気になります。解決方法を見つけたいですね。音はプップップーの連続です。

書込番号:17606667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/06/27 22:51(1年以上前)

CL乗りですが、購入1ヶ月で同様なモールス音のような異音が出ておりました。
エンジン回転1400回転で、速度が60kmあたりで定速で走行中に発生。
アクセルを加減速すると鳴りませんでした。
一回目のチェックでは原因不明とのことでしたが、
後日疑わしい部品が特定されたとディーラーより電話があり交換、
現在、音は発生していません。メーカーは発生源を特定していると思われます。

書込番号:17673012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/26 23:29(1年以上前)

>ラッキーリバーさん、こんばんは
私も現在同じ様な症状で様子見の状態なのですが、いろいろ調べていたらこちらを見つけました。解決済みとなっていましたが様子見の状態だったので、その後の経過等が気になってしまいました。その後何か症状に変化はありましたか?対策など解決はされたのでしょうか?

また、最後の返信で「ゴルフっこさん」が、「後日疑わしい部品が特定されたとディーラーより電話があり交換、現在、音は発生していません。メーカーは発生源を特定していると思われます。」とのあったのがとても気になりました。

>ゴルフっこさん、こんばんは
すみませんが、当時は何の部品を交換し発生源はどこだったのかなど教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19437103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトスイッチの位置

2015/12/22 19:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 javarangerさん
クチコミ投稿数:142件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

みなさんは普段、ヘッドライトスイッチはずっと、AUTOに入れっぱなしですか?
先日ディーラーに行った時に、営業の方が「AUTOに入れっぱなしにしないで0の位置に戻したほうが良い」と言っていたのを思い出したので質問させていただきました。

書込番号:19426218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/22 19:43(1年以上前)

普段Autoで、1週間とか乗らない時は、
0にしてます。
キーオフしてドア開けるとライトオフ
になるから、Autoのままでも、良いような気もしますが^^;

書込番号:19426263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/22 21:53(1年以上前)

そうなんですか?
ずーっとオートのままですわ!何がダメなんでしょうね?バッテリーかな??でもね…

書込番号:19426578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/22 22:25(1年以上前)

ライトスイッチはオートのままです。オートでないと、カミングホーム、リービングホーム機能も働きませんし、暗くなっていちいちライトスイッチをオンオフする手間も省けます。ベンツなどは、オフのスイッチすら有りませんのでオートが欧州車の標準な様な気がしています。営業になぜオフにしておくのか理由を聞いてみてはいかがですか?たいした理由はないと思いますよ。

書込番号:19426687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 javarangerさん
クチコミ投稿数:142件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/12/22 22:44(1年以上前)

>アマゴルフぁ〜さん
>ほっぺたももチンさん

みなさん、やはりAUTOのままですよね。
ゴルフではありませんが、短いトンネルでついたり消えたりしてHIDの寿命が短くなるのが嫌だ、
という理由でAUTOを嫌う人もいるみたいですね。


>AthronXPさん

そうですよね!最近までAUTOポジションにしておかないと、カミングホーム・リービングホームが機能しないことを知りませんでした。
これからはAUTOのままにしようと思います。

書込番号:19426739

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,081物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,081物件)