フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4116件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

新車か登録未使用車か悩んでいます

2015/07/26 07:22(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 max86さん
クチコミ投稿数:3件

コンフォートライン ナビ付きの登録済み未使用車を他県の販売店から乗りだし265万円で予約し地元のディーラーに最終報告に行ったところ、同じ仕様で本体値引き55万円オプション5万円のトータル60万円の値引きを提示してくれました。
乗りだしで約10万円の差がでるので悩んでいます。
ディーラーの営業は乗り換えまでにメンテナンス費用や査定で10万円の差は埋まりますと言っていました。
手放す時にワンオーナーか複数登録かで下取り金額は大幅に変わると言われましたが大きな差があるのでしょうか?
新車の大幅値引きは買いなのでしょうが予算も大幅にオーバーしているので10万円の差で悩んでいます。
登録から4ヶ月経った車と新車との10万円の差はどちらがお得なんでしょうか?

書込番号:18999451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/26 07:36(1年以上前)

10万なら迷う事なく新車です。

書込番号:18999475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2015/07/26 07:52(1年以上前)

私なら新車ですね

迷うと言うことは後で後悔することも考えられるわけで、
「あのとき無理しても新車にしておけば良かった」 とおもうのでは?
「あの時10万ケチっておけば良かった」 ということは少ないような気がします。

お金ならあとでも稼げるけど、新車を見送ったのはどうにも取り返しがつかないと思う

書込番号:18999505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/26 08:02(1年以上前)

私もYの登録済み未使用車を購入しましたがその差額なら地元の新車をお薦めします。

メンテの度に県外に行くのも現実的ではありませんし、購入店以外でもメンテ等は受けてくれますが商談して較べたのが知られている購入店以外のお店には行きにくくありませんか?。

書込番号:18999522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2015/07/26 08:18(1年以上前)

max86 さん、おはようございます。
登録車と新車では保証は1年違ったと思います。それだけでも新車に1票です。

書込番号:18999558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/07/26 08:38(1年以上前)

私も差額10万円なら、新車の方が満足度は高いと見ます。中古車(登録未使用車)のウマミが殆んどないような?

中古車の色装備その他が、自分にマッチしているのなら良いのかもしれませんがそれは稀。
何所か妥協をする場面があると推測します。
その妥協の対価に10万円では全く足りませんし、考え方によってはもっと上の額でも?

買い物は、そのモノを買うと同時に満足度も買っているのです。
しかし満足度はお金じゃ買えませんから厄介。

書込番号:18999597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2015/07/26 09:04(1年以上前)

メーカー保証は新車登録から3年ですので車検までは保証されます。

しかし延長保証を付けるなら登録から4ヶ月なら割高になりますね。

書込番号:18999664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2015/07/26 10:01(1年以上前)

自分も10万の差程度なら新車が良いと思います。
手放すときのことを考慮されているのでしたら、未使用といえど一旦登録されたクルマは、その分だけ不利になると考えられて良いでしょう。

原則、購入するときに安かったものは手放すときも安くなり、条件次第(この場合は1回登録した未使用を登録しなおすので複数ということになる)では、更に安くなってしまう可能性もあるということですね。
便宜上言葉を変えているだけで、一旦登録してしまったものは未使用車であっても原則中古扱いになってしまいますので、それも後々手放すときには不利になるかもしれません。

どうしても予算上きびしく都合がつかないのであれば、違う車種を検討されるほうが良いかもしれません。
ゴルフでなければならないといったことがなければ、無理をされないほうが第一かと考えます。

書込番号:18999812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/26 10:11(1年以上前)

もう少し、1〜2万円でも気持ちだけ頑張ってもらったら?
そうすれば新車で納得いくと思う。
それで即決と言えば可能でしょう。

書込番号:18999841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/07/26 10:11(1年以上前)

(本来はあまり考える事ではないですが)
月単位で変動するイエローブック(等)を基準とする限り、車両登録日は若い方が有利と決まっています。
が、下取りベースの査定額は、その時々の販促と絡んで盛られるケースも多いので一言では言えません。
他に市場の需要期と重なったり、輸出需要だったり、不確定要素です。

付帯するもの、または出来るものの差が出ます

保証と関連するサービスに差が付きそうだと思います(間違っていたら指摘してください)

一般保証
・新車:3年(プロフェッショナル ケア 自動付帯 /工賃無償 /エマージェンシーアシスタンツ付帯)
・未使用車:1年(認定中古車保証 /距離無制限 //エマージェンシーアシスタンツ付帯)
http://www.volkswagen.co.jp/ja/service/support/VPC.html
http://www.volkswagen.co.jp/ja/dasweltauto/promise.html


油脂類(有償オプション)
・新車:Newサービスプラス(純正オイル等 x2回 /1年毎 ワイパーF・R x2回 /1年毎 エアフィルターx1回 /2年目 等)
・未使用車 ※新車登録日から180日以内に認定中古車として販売された車両は新車と同じ扱い、181日以上は割安の-Lightを適用 内容は変わらず)


延長保証(=Wolfi /有償オプション)
・新車適用のみ(?)
・延長保証サービス1年(?)
http://www.volkswagen.co.jp/ja/dasweltauto/guide/extension.html


延長保証の件のみ、理解力がないのかはっきりと分からないのですが、4か月目の認定中古車ならサービス面でほぼ差がないと思えます。
ただし、Newサービスプラスに付帯する工賃無償が存在しないと考えれますので、法定点検等の入庫複数回で10万円の差は埋められていくと考えられます。

有償オプションですがWolfiの扱いをどう考えるかですね。
故障互助会のようなものですが、無ければ50-100万コースというのをこの掲示板上でも見かけますし、自分も該当しました。

自分のように走行距離が多い場合、逆に保証を利用した定期交換部品の予防交換を行う提案を受けたことがあります。
もちろんサービスが認め、本社の認可がとれないと不可能なんですが。
(そこにいき付く前に代替となりました…)

10万差 /60万円引きであれば新車が有利だと思います。

書込番号:18999842

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 max86さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/26 10:25(1年以上前)

朝早くからありがとうございます
皆さんからの後押しで新車にする決心が付きました
輸入車は個体差が大きいと聞くので長期保証もディーラーで付けて長く乗ってみようと思います

奥様用に計画していたのでアクアかフィットの新車で考えていましたが色々と見ているうちにポロも候補に上がり最終的にゴルフまで上がってしまいました

予算はオーバーしましたが国産車には無い走りが気に入ったので長く付き合う為にも地元ディーラーで購入することに決めました

アドバイスありがとうございます

書込番号:18999887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2015/07/26 10:45(1年以上前)

こんにちは。

書いている間に結論が出てしまったようですが・・・(^_^;)


私も新車購入時に未使用車と悩んだことがありました。

その時こんなこと考えました。
金額で考えると、2回目の車検時まで乗るとして、

・未仕様車(4カ月経過)=56か月で265万円
・新車=60カ月で275万円

単純に月割りして新車を56か月使用する場合 275万円÷60カ月×56か月=256.7万円

よって金額面からしても新車の方が割安感があるかと思います。

もちろん皆さんが書かれている通り、金額面以外にメンテナンスや他の検討項目もあり、
このような単純な理屈で決められないとは思いますが、私の場合こういった方法で自分自身を
納得させたのはとても有効な手段だったと思っています。(^_^;)

書込番号:18999958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 max86さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/26 12:14(1年以上前)

竹さん
ありがとうございます
数字で見ると更に納得できました

書込番号:19000210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/07/26 22:30(1年以上前)

10万円で迷うのなら、今後、泣くことが多いと推測します。

書込番号:19001892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DiscoverPro CD タイトルがつかない!

2015/06/15 08:42(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:23件

念願のゴルフが2週間前に納車されました!
ラウンジを買ったので、シートの柄が気に入ってます。
DiscoverProでCDを読み込んでも、曲名が表示されるのとされないのがあります。
今半分くらい表示されてないので、どうやったら曲名を取り込めるか教えてください!
他のカーナビはスマホとbluetoothで接続してから曲名を取得できるとか、ネット検索してたらで出てきてましたが、DiscoverProも出来ますか?
iPhone5を接続してますが。。。
初めての自分の車でチンプンカンプンです。
分かりやすく教えてください!!
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18873217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/15 09:14(1年以上前)

ナビの製造より半年位前から販売のCDはナビのデータベースに情報が入っていないので表示しないです

一般的に表示させる方法は
1 対応携帯電話をブルーツゥースで接続して情報を拾得する
2 PCを使って情報を拾得する
3 手打ちで入力する 
この3つのどれかに対応していると思いますので、取説を見て確認しましょう

1の場合は対応の携帯電話(稀にスマホも対応している)っていうのがミソで、多くのスマホは非対応です
特にiPhoneならば無理です
最近のナビの中にはPANに対応していて、デザリングで通信可能な機種もあります

ナビへの録音はデメリットの方が多く、PCを持っているのならばMP3等の音楽ファイルをUSBメモリーかSDカードにコピーして聴く方法をお勧めします

ゴルフに乗っていないので取説が見れない為、詳細は自身で確認して下さい。

書込番号:18873283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/16 05:55(1年以上前)

水日休みさん

3ヶ月前までゴルフZに乗っていました。

DiscoverProに表示されないCDタイトルを
外部から入手することは
現時点では残念ながら出来なかったと思います。
又、曲名なども自分では編集できなかったと思います。

でも今後バージョンアップしないとも限りません。

DiscoverProではituneなどでSDカードにMP3を入れて
使うほうがいいです。

そのほうがアルバムのジャケット画像とかもナビ画面に
表示させられます。

たまに何故か表示できない画像がありましたが
アマゾンのCDジャケットの画像を使ったりすれば
表示できていました。

みんからなどでDiscoverProで検索すると
詳しい人の解説が見られますよ。

自分は最後までDiscoverProにはイライラさせられていましたが^^;

書込番号:18876029

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2015/06/17 08:59(1年以上前)

私も1年前に納車されましたが、最初はスレ主さんと同じように悩みました。何枚か昔のCDをインストールしましたが完全にタイトルが出るのと全く何も表示させれないのもありました。DiscoverProの性能かと思い。ソニーのXアプリを利用すればPCに落とす時にアルバム情報をほとんど表示できるので一旦、別のCDに落としなおしてDiscoverProに入れれば表示されると思い最新のサザンのCDを入れましたが、結果は無残でした。ジャケットも表示されず、曲のタイトルは数曲、題名だけ表示(それも中途半端)されました。理由はわかりません。日本製(アルパインとか)の器機なら表示されるのでしょうかね?もうあきらめました。(泣)

書込番号:18879518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2015/06/17 12:29(1年以上前)

一度PCに落としてSDカードから取り込みするのですね^^;
そうですかー。まだSDカードからの取り込みをしたことがないので
なんともいえませんが。今10枚くらいCDタイトルがない状態なの
でまだ戻るには今って感じですね!
ゴルフ7ハイライン好きさんのようにあきらめたというのもなんとなくわかりますけれど^^;
どのみち一度はPCに曲を取り込んでいるので、手間ではないですね。
やってみます!

ありがとうございます!

書込番号:18880021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/17 22:23(1年以上前)

水日休みさん
SDから取り込むのではなくてSDカードから再生するんです。

PCにituneをダウンロードして下さい。

後は「itune使い方」とか「アルバムアートワークを入手する」とかで
検索してみてください。

書込番号:18881766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/06/17 22:49(1年以上前)

三菱純吉さん
ありがとうございます。
SDカードから取り込みではなく、再生ですか!わかりました。
iTunesはすでに使用してます。iPod,iPhone5も使用してますので。
ということはCDをいちいち車に持っていって取り込むこむことは
ないってことですかね?
それならそれでいい感じもします^^;

書込番号:18881887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/18 07:28(1年以上前)

私も納車されて1ヶ月ですが、
discoverPROの使いかた違うので
今までのナビと違って、
サクサク使えないですね。
これまでは、ハードにコピーして
聴いてましたが、先ずはSDカード
買って、音楽コピーしないと、
試した結果、教えてください。
参考にさせていただきます。

書込番号:18882693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/06/21 10:20(1年以上前)

ゴルフZにDiscoverProが装着できるようになった時、即予約し、現在も乗っています。CDを入れて聴くことは滅多にないのですが、今までにそのような現象はありませんでした。たまたま情報が読み取れるCDだったのかもしれません。ただ、私は音楽はもっぱらiPodを繋いで聴いておりますので、たまにジャケット写真が出ない曲はありますが、タイトルが出ないことはありません。CDやダウンロードした曲をiTunesに取り込み、それをiPodと同期し、ケーブルに繋いで聴いています。私は、この方法が一番使い勝手がいいと思っています。回答にはなっていませんが、参考になればと思い、投稿しました。

書込番号:18893115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2015/06/23 21:30(1年以上前)

ディーラーに聞きましたら、DiscoverPro
が発売された2013/5時点に持っているデータでCDタイトルがあるやつでと表示されるということでした。
なのでその時以降に発売されたCDは今後も出て来ないという事らしいです(泣)
ただ2015/11に更新があるのでその時に地図の更新と共にタイトルとかのデータも更新されるかどうか??だけど、またそれ以降に発売されたCDは出ないという繰り返しか!
なので一番はPCでSDカードに入れてから
読み込みながら聞くとタイトルとかも出るとの事でしたよ。
なかなかいい性能とは言えないですね(泣)

書込番号:18901505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ124

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

7Rのパドルシフトのシフトアップについて

2015/06/06 05:52(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

無くても困らないというより有っても使わない機能の代表ですね。

ACCよりも使いません。

効果的にパドルシフトを使うシーンが思い浮かばないし、パドルシフトを使わなくてもスムースに走れるので、今さら任意にギアシフトをする必要なはないです。

非力な車ならシフトダウンは信号待ちの前とかキックダウンを任意のタイミングで行うシーンはありえますが、パドルシフトのシフトアップの用途は皆無です。

完全なオモチャ機能と化していますが、効果的なパドルシフトのシフトアップの用途が有ったら教えてください。

ギアを早めに上げて燃費を良くするためなら想像できるので、それ以外でお願いします。

書込番号:18843938

ナイスクチコミ!1


返信する
rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2015/06/06 09:43(1年以上前)

自分も必要ないと思っていましたが、
昨冬、雪道を入ったときに、両手をハンドルから
離せない状況で、パドルシフトのアップダウンは使いました。

意外と使えました。

書込番号:18844407

Goodアンサーナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2015/06/06 12:16(1年以上前)

北海道です。
車種は全然違いますが圧雪された雪道での主に減速用の速度調整で多用しています。
急な下り坂でも便利ですね。
100%シフトダウンからしか使っていませんが、下げ過ぎたのを調整するのにアップが必要です。

ダウンを使うことでアップの必要性が分かります。

書込番号:18844842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/06/06 12:53(1年以上前)

他車オーナーですが、ステアリングから両手を放さないためにもというメーカーの安全志向ではないでしょうか
またそれを強いることもしたくないからシフトレバーにも変速ゲートを残してあるのだと思いますよ

国産の愛車は強いられた口でパドルシフトでしか変速できません、自分はシフトレバーでの変速がキライですからウェルカムですけど・・・片手運転常習者です(笑)

パドルシフトは主にシフトダウンに使います、シフトアップは車任せです

しかし、ゴルフのDCCは憧れです。近い将来、国産車にも拡げて欲しい機能ですね

書込番号:18844962

ナイスクチコミ!2


gibbさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/06 16:33(1年以上前)


7GTIです。

他の方が書かれているように、雪道のようなシチュエーションで意図的にギアを変えたいときは
パドルシフトがあると助かりますね。

シフトレバーの+−は、MT車とシフトレバーの運びが違って違和感があるので、あまり使いません。
やはり、他の方が書かれているように、パドルシフトは手元でシフトチェンジできるのが魅力です。

僕は首都高や高速を走っている時に、パドルでシフトダウンして追い越しします。
(あまり良い追い越し方ではないですが気持ちはいいです)

箱根の山道を走るとき、アクセルだけではなくパドルを使った方が楽しく走れます。
山道の下り坂やコーナーに入る前などに、パドルを使ってエンジンブレーキを使用します。
登り坂もアクセル踏んでキックダウンさせるより、パドルでシフトダウンさせた方が気持ちがいいし。

ただ単に便利なものではなく「楽しむ」ものではないでしょうかね。
ちょっと熱い気持ちで走りたいときに使ってます。
パドルでシフトアップしながら排気音をバフバフ言わせて走るのも気持ちいいですし。
(いつもバフバフいわせているわけではないですけど)

Rでパドルを使わないのは、なにかもったいない気もしますね...
いつも熱い気持ちではないので、ACCも便利に使ってます。

人によって住んでる環境とか、走行環境が違いますから一概になんとも言えないですが。

書込番号:18845471

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/06 21:04(1年以上前)

回答をくれた皆さん、どうもありがとうございます。

なるほど、雪道にある程度有効らしいですね。

自分は雪道を走らないので、気付かなかった用途です。

自分の7Rはこもり音対策をしたので、それほど派手な音はもうしなくなりました。

gibbさんは「パドルでシフトダウンして追い越しします」とありますが、GTIのパワーなら少しアクセルを踏み込めば余裕で追い越しはできるのでは。

そんなにエンブレが効かないので、パドルでシフトダウンを使わないので常用することはないですが、せっかく付いている機能なので何かに役立てたいですね。

慣れていないので間違ってパッシングしないように気をつけています(笑)

書込番号:18846282

ナイスクチコミ!1


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/07 09:10(1年以上前)

ACCを使われてるという事なので、このような使い方はどうでしょう。

私は7Rでは無いので同じような条件にならないとは思いますが!!との前提で・・・・

最高速 70kmのような中高速道路にて、ACCにて走行すると、速度の設定により、ACCは6速を選択して走行する事があります。
この時にパドルで7速にアップすると巡航運転なら、そのまま7速を維持できる場合があります。
このまま50kmも走ると、燃費に大きな差が出た記憶があり、そのような道路を走るときはいつもそうしています。

その状態でもゴルフ7は苦しそうでもないので、良いかなと・・!!(笑)

書込番号:18847601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/08 07:41(1年以上前)

ACCはあまり使ってないです。

また、7Rは7速ではなく6速ですね。

7Rでは自分は燃費を気にすることはしないですね。

スタックの脱出ならVSAを切ってシフトアップは有り得るかもしれないですが、通常のシーンでは使わないですね。

書込番号:18850627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VWJさん
クチコミ投稿数:26件

2015/06/08 09:33(1年以上前)

熊GoRoさんはわざわざ7Rではないと断ったうえで書かれているのに7速や燃費を気にするのを見下してる様な書き込み

何故、既存オーナーの発言が主のスレでは無いのか?日本車や下のグレードに対して差別意識は有りませんか?

書込番号:18850818

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/08 12:18(1年以上前)

ヒガミ君のお友だちですね。

同じような妄想癖が有るようですが、自分は7Rに乗っていますよ。

まずは自分の言ったことをちゃんと訂正すべきでは?

人の事をとやかく言うのはその後です。

書込番号:18851149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/08 17:48(1年以上前)

マニュアルモードだとシフトアップしないとレッドゾーンまで引っ張っちゃうから使うんでないかい?

書込番号:18851873

ナイスクチコミ!1


熊GoRoさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/08 19:43(1年以上前)

>ACCよりも使いません。

この文章で、ACCは滅多に使用しないというより、使用しているとの印象が強かったので、その前提でコメントしました。
大変、失礼を致しました。
ACCを滅多に使用しないのなら私のコメントは不要ですね。

元より、私が伝えたいことは燃費走行でも、6速7速の話でもはなく、ACCでもパドル走行ができるという事がメインで、それをどのように利用するかはオーナのアイディア次第だと思っています。

書込番号:18852210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/08 21:52(1年以上前)

私は7Rに乗り出して1年2ヶ月経過しましたが雪道の下り以外は使用してなかったです。
半年点検の時にDから「Rは特にチューンナップされたエンジンなので時折は高回転まで回してあげないとシリンダー内にスラッジが溜まってコンディションが悪くなります。」と言われたので普段はエコモードばかりの私は、高速道運転時に流石に普通にレッドゾーンまで回すと免取り速度になってしまうのでマニュアルモードで低速ギアをキープして高回転域をしばらくキープしてあげるようにしました。サーキット走行をしない方は時折、レースモードやパドルを使って高回転域を利用される事をオススメいたします(R以外の方も高回転まで時折回してあげるとコンディションが良くなると思います。)

書込番号:18852739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/09 06:40(1年以上前)

>カナヘビちゃんさん

こんにちは

「雪道の下り以外は使用してなかった」とありますが、シフトダウンをしてエンブレって効きますかね?

自分は雪道を走らないせいもありますが、あまりシフトダウンをしてもエンブレを感じないので、結局はフットブレーキに頼ります。

でも自分も雪道を走る時があれば、きっとパドルシフトでシフトダウンをしているんでしょうね(笑)

「シリンダー内にスラッジ」についてはどうでしょう。

ハイオクガソリンにはスラッジが溜まらなくする洗浄剤が含まれているので、スラッジはできにくいように思います。

書込番号:18853646

ナイスクチコミ!1


4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/06/09 10:23(1年以上前)

「添加剤で清浄効果が得られる」というが、
「長く入れ続ければ汚れが付きにくくなる」
ぐらいで、「スラッジができにくい」なんて事は
ほとん感違いだと思うが。

全く洗浄剤の効果が無いわけではないが本当に長く
長期にわたってプレミアムを使い
車も乗りつぶすぐらいならあえてそういえるかもね。

書込番号:18854135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/09 12:11(1年以上前)

「汚れが付きにくくなる」と「スラッジができにくい」も同じような意味だと思うが、そんなに厳密に会話しているのかな。

どちらにしろ、自分は7Rに乗るのは長くても一年なので、影響は無いですね。

書込番号:18854374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/09 22:36(1年以上前)

なんか荒れだしたのでコメントはもう差し控えようと思ったのですが、Dいわく国内での運転ではどうしてもチョイノリや低速回転での運転時間が長いためスラッジが溜まりやすいとのことでした。
本国では高速クルージングが多いのでシリンダーとピストンの間のクリアランスが国産車より大きい欧州車は熱膨張でクリアランスが小さくなる為シリンダー内のスラッジが取り除かれやすいとの事でした。
Dさんが実際エンジンをバラしたのを見た経験でおっしゃっていたので事実だと思っています。
真っ黒さんも早く自分の満足できる車に出会えるといいですね!(笑・笑・笑・・・!)

書込番号:18856011

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/10 06:23(1年以上前)

ヘビちゃん、名前の通りしつこいね〜

パドルの話をしているのが解らないのかな?

スラッジが溜まるほど長く乗らないから興味ないって。

毎週テニスに行くのに高速走っているし。

スラッジが溜まるよって一般論で言われても、グッドアンサーはあげられないな。

パドルでメインテナンス大変だね、頑張ってね(笑)

書込番号:18856635

ナイスクチコミ!2


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/10 09:44(1年以上前)

細かい事を言うとsludgeは泥の意味で、シリンダーの外に溜まるドロドロってしたヤツ。シリンダー内ならカーボン堆積。

書込番号:18856994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/10 11:46(1年以上前)

α0さん、指摘ありがとうございます。

スラッジはクランクの中ですね。

シリンダーの中に溜まるのはカーボンの堆積ですね。

書込番号:18857228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/12 19:28(1年以上前)

例えどんな車であっても乗っている人にとっては大切な愛車。

他者に対しての最低限の敬意とモラルは必要でしょうね。

書込番号:18864523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

日本で発売されると仮定して

2015/05/22 20:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

メルセデス・ベンツA45 AMG、ゴルフR400、そしてアウディRS3を買うとしたらどれを選びますか?

その理由も聞きたいです。

次の車検までに買い換える予定なので参考にしたいです。

現状ではメルセデス・ベンツA45 AMGしか日本で発売されていませんが、全て日本で発売されると仮定してお付き合いください。

書込番号:18800307

ナイスクチコミ!5


返信する
4head2canさん
クチコミ投稿数:23件

2015/05/23 11:57(1年以上前)

マルチポスト禁止の理解の元
ここで提示してる限り
フォルクスワーゲンで良いかと!

ベンツ、アウディ競合(比較)の選択意味が解らない。、。
ご自身の性格が「見栄っ張り」なら
答えを聞くまでもないでしょne

書込番号:18802047

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 12:51(1年以上前)

自分は7Rのオーナーだからここで聞いただけなんだけど。

>ベンツ、アウディ競合(比較)の選択意味が解らない。、。

3つの車の共通点を見れば自ずと解ります。

300ps以上、AWD、0-100km/h 5秒以内、車幅1850mm以内、800万程度の予算です。

この程度の金額で「見栄っ張り」だなんて切ないこと言わないでくださいな。

真剣に質問しているので、冷やかしは止めてくださいね。

書込番号:18802193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/23 13:18(1年以上前)

なるほど。あくまで私の意見なのでそれを踏まえて思ったことを書きます。

エクステリア
RS3 < A45 < R400
RS3はカッコいいのは間違いないけれど、同メーカー他モデルと雰囲気とか色々被っていて紛れ込んでしまってる感が・・・。R400は目が素敵。

インテリア
RS3 < R400 < A45
またまたRS3最下位で申し訳ないですが、よく言えばシンプル、悪く言うと味気ないインパネ周りがちょつまと・・・。外装がどれも言い分内装が地味かな?A45は男心を分かってらっしゃるっていうデザインでだ素直に誰もがカッコいいと思える。

ホイール
R400 < A45 < RS3
アウディの大口径ホイールはとにかくカッコいい。3車のなかではダントツ。他はどっこいどっこい。でもA45に細いスポーク?フィンのようなデザインのは合ってると思う。(上画像のではなく)


とまあこんな感じです。

私ならA45 AMGを選びます。

書込番号:18802259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 18:17(1年以上前)

norimonobakaさん、レスありがとうございます。

なるほど、norimonobakaさんはA45 AMGを選びますか。

実は初めにA45 AMGを選んでいたんですが、その後ゴルフR400やアウディRS3のことを知って調べていました。

ゴルフR400は日本での発売は無さそうとかDCTがもたないとか色々聞きますが、400psや420psとかと0-100km/h加速は3.9秒聞くとやはり日本での発売も希望しちゃいますね。

アウディRS3の0-100km/h加速は4.3秒でスペックも申し分なく派手でない分、こちらにも日本発売を期待しています。

後輪に全出力の50パーセントから100パーセントを配分するクワトロなのも魅力的です。

エクステリア的には A45 < R400 <RS3ですね。

まぁ、発売されなければA45 AMG一択になってしまいますが。

書込番号:18802947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 18:45(1年以上前)

RS3は下期発売で既に予約が始まっています。
R400は新型DCTが乗りますが、次期型じゃなかったかと。

書込番号:18803052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/23 18:58(1年以上前)

Oakley_Masterさん、レスありがとうございます。

>RS3は下期発売で既に予約が始まっています

思いっきり興奮しそうな内容ですが、どこからの情報でしょうか?

アウディのサイトの問い合わせ先の回答では、「お問い合わせいただきましたRS3につきましては、日本への導入が未定でございます」と先週あったばかりなので、当分はないのかなと諦めていたところです。

RS3は台数限定や期間限定などではなく、通常モデルの1つとして発売されますか?

>R400は新型DCTが乗りますが、次期型じゃなかったかと。

フォルクスワーゲン・ゴルフR400がニュルブルクリンクでテストをしたのは知っていますが、これはマニュアルミッション車でした。

フォルクスワーゲンとしてはDCTで出したいとコメントが有ったのでそれの答えが新型DCTなんですね。

ちょっと初物は怖いかな。

書込番号:18803099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/24 07:17(1年以上前)

ひょっとして、RS Q3の間違いかな?

こちらは名前もスペックもRS3に似ていて良い車なんだけど、全幅 1,840mmと全高 1,595mmで0-100km/h加速 5.5 秒なのでちょっとアウトです。

RS Q3だとサイズ的に駐車場に入りません。

7Rの0-100km/h加速は5秒前後なので、今度の車は4秒前半以内が良いですね。

DCTだと素人でもプロ並みのシフトチェンジを実現してくれるのでありがたいことです。

書込番号:18804557

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/24 13:59(1年以上前)

RS3で(^^)
5気筒エンジンというのも興味深いですし、一番上品に見えるから

ゴルフR400は
ゴルフRから乗り替えるにはもったいない気が
だって、イロイロ乗ってみたいじゃないですか。
エンジンもチューニング違うだけで基本同じだし、内装もあちこち黄色いだけでですよね?(^^;;

ベンツA45は
マークがデカすぎてイヤだ(^^)
でも、内装とか音とか乗り心地の悪さとかで1番本気度高いのはA45ですけどね
よくゴルフRと比較対象になってますけど、現物見ればどう見ても格が上って思えます。

書込番号:18805530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/24 17:00(1年以上前)

vyulalavさん、レスありがとうございます。

RS3は5気筒エンジン確定ですが、エンジン音からR400も5気筒エンジンではないかと噂があります。

これでS3に乗っていたらまた変わっていたと思いますが、現在7Rに乗っているのでRS3かA45 AMGに乗ってみたい気持ちがありますね。

今年の秋にフェイスリフトを予定しているA45 AMGで380ps以上になりそうな噂ですが、迫力があって良いんですが、A45 AMGの顔つきはちょっと恐いです(笑)。

もちろん購入前にはしっかりと試乗しますが、A45 AMGって乗り心地が悪いんですね。

自分はアウディとフォルクスワーゲンは所有したことがありますが、AMGは所有したことがないので悩みどころです。

vyulalavさんと同様RS3が良いかな。

あ、でも7Rが悪いとか飽きたとかではないですよ。

書込番号:18805990

ナイスクチコミ!2


VWJさん
クチコミ投稿数:26件

2015/05/24 18:58(1年以上前)

R400に5気筒を搭載?何処にそんな情報が?今の4発でもエンジンルームに余裕が無いのにどうすれば5発が載るのか、VWもRがベースだと公表してるのに

書込番号:18806339

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2015/05/24 19:46(1年以上前)

少なくとも北京モーターショウで発表されたコンセプトカーはRベースでEA888エンジンであることは間違いありません。

ただ、RS3で5気筒が載っているので搭載は可能です。
EA888を400馬力にチューニングしても市販車としての耐久性の確保は簡単ではなさそうです。それより開発が完了しているRS3ベースで外装だけ作り込む方が早いという気はするので、5気筒の可能性はありそうですね(^^)

市販版の発表は9月のフランクフルトだそうです。

書込番号:18806494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/24 21:30(1年以上前)

vyulalavさん、どうもです。

R400も5気筒エンジンではないかと噂のソースは「このテスト車両は5気筒エンジンのようなサウンドがしたという。」という部分ですがどうなんでしょうね。

http://www.autocar.jp/news/2015/05/21/124151/

0-100km/hが3.9秒ってどんな世界でしょうね。

ドキがムネムネします(笑)

書込番号:18806861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/25 20:12(1年以上前)

R400の詳細が出始めましたね。

2リットル4気筒ターボエンジンを搭載だとのことなので5気筒ではないようですが、2リットル4気筒ターボエンジンで420psは間違いなくクラス最強でしょう。

RS3の367psによってクラス最強から陥落するA45 AMGは改良をして380ps以上に引き上げる予定ですが、R400に大きく差を付けられてしまいそうです。

A45 AMGもクラス最強を掛けて420ps以上を出すんでしょうかね。

うーん、スペックで言ったらR400がダントツかもです。

http://response.jp/article/2015/05/25/251890.html

書込番号:18809427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/05/25 22:45(1年以上前)

R400プロトタイプのエクステリアは、コンセプトと違いかなり地味ですね。

これで600万円越えはありえない。

日本では420psを試せる機会はないので、次期アウディTT Sはどうですか?311ps最高速度249kmでバランスとれてます。

書込番号:18810066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2015/05/25 22:51(1年以上前)

忘れてました。

0-100kmタイムはSトロニックで4.6秒なので、一昔前のスーパーカー並みですね♪

書込番号:18810091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/05/26 06:37(1年以上前)

ニヒマルGTさん、こんにちは

TT RSも検討対象だったのですが、2ドアで車幅が1850mmを超えていたので泣く泣く諦めて、同じパワーユニットのRS3に変更した経緯があります。

「かつてないほどスポーティーなゴルフを作る」とR400で言われていますが、流石にもう少し外見をいじって特別感を出して欲しいですね。

ポルシェのケイマンS(325 PS、0-100 km/h 加速 4.9 秒)も調べていたんですが、メルセデス・ベンツA45 AMG、ゴルフR400、アウディRS3の方がスペックが良かったので消えました(笑)

すごい時代ですね〜

書込番号:18810756

ナイスクチコミ!3


α0さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/01 18:37(1年以上前)

まだあるかどうかは判らないけどランエボファイナルが一番幸せになれるような気がしなくもない。

書込番号:18830089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/01 20:02(1年以上前)

α0さん、こんにちは

ランエボっすか〜

特別仕様車の限定1000台なので、熱烈な三菱ファン、ランエボファンにお譲りしましょう。

5MT車のみらしいですが、自分は軟弱なのでDCT必須です(笑)

書込番号:18830337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/02 19:27(1年以上前)

自分の中ではRS3かA45 AMGで決まりかなって思っていますが、実際にR400が日本で発売されたら、欲しくなりそうです。

自分の乗り換え時期は一年半ほど後なのでそれまでには確実に次期購入車は決定しますが、それまでは7Rも大事に乗っていきます。

7Rにはとても満足していて、0-100km/h5秒台の加速で楽しくドライブができます。

最近気になっていたこもり音もディーラーの対策プログラムで何とかなりそうだし、強いて言えばナビの地図の鮮度が弱点かなってくらいです。

何気に気に入っているのが、運転席の上にあるメガネ入れですね。

サングラスがないと眩しくて運転できないので重宝していますが、RS3やA45 AMGにはあるんだろうか。

書込番号:18833312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/06/06 21:23(1年以上前)

7Rのこもり音対策をしてきました。

これほど効果がわかる対策は珍しいくらい体感でき、エンブレの時の「ボ〜」って音は消えました。

体感で1〜3割にまで音は静かになったように感じて、ちょっと(かなり?)淋しいくらいですね。

「ヌーブラで騙されていたのか〜」って感じがするくらいです(笑)

これで7Rのドライビングで気になるところは無いですね、とても良い車です。

と言いながら、修理をしている間に向かいのメルセデスでGLAとAクラスのAMGの試乗の予約を取ってきましたが、こちらも楽しみです。

書込番号:18846360

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォッシャー液について

2015/05/25 08:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

ヘッドライトの部分って、下からノズルが出てウォッシャー液がかかるのでしょうか?ヴァリアントはそのようですが…出るとしたらどのタイミングでそうなるのでしょうか?

書込番号:18807966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/25 09:03(1年以上前)

ヘッドライトウォッシャーはHIDとLEDライト仕様のモデルに装備されています。

ヘッドライト点灯時にウィンドウォッシャーを作動するとライト下からノズルが出て連動します。

書込番号:18807990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2015/05/25 13:46(1年以上前)

ハイラインは装備されているのでしょうか?

書込番号:18808590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/25 15:12(1年以上前)

>ハイラインは装備されているのでしょうか?

標準装備はハロゲンライトなので未装備、メーカーオプションのバイキセノンライトにすれば装備されます。

書込番号:18808748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/25 20:37(1年以上前)

HIDは発熱量が小さいから付いてるんでしたっけ。

あれシミになるんですよね、悲しいことに。

書込番号:18809528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/05/25 20:52(1年以上前)

>HIDは発熱量が小さいから付いてるんでしたっけ。

ハロゲンライトではレンズに付いた雪が解けやすいけどHIDとLEDは解けにくいからセットオプションになっています。

>あれシミになるんですよね、悲しいことに。

シミになりやすいから個人的には撥水ウォッシャー液を使うのはお勧めしません。

書込番号:18809577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2015/06/11 15:01(1年以上前)

そろそろ梅雨も本格的になってきましたが皆さんはウォッシャー液はどうなさっていますか?

私は今まではディーラーでやっていましたがディーラーは何時も混んでいて作業は基本的に予約制ですのでウォッシャー液でわざわざ予約してまでもねぇ〜、空いていたらやってくれるのはわかっているのですが行ってみて混んでいたら邪魔くさいし。

書込番号:18860727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件

当方、今月納車のポロユーザーなのですが、
ゴルフと同等機能と推定、ゴルフのクチコミのほうが多そうだとおもい、こちらで質問させてください。

ステアリングの右側のスイッチ、上側のハンドセットマークのものと、下側のヒトのあたまをモチーフにしたものは、それぞれ何の用途でしょうか?

上の方は、押すと
Telephone is not available.と表示されます。
BluetoothによるiPhone接続はできていて、
ハンズフリーによる通話もできています。

下側は、音声認識っぽいですが、押しても
反応しませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:18793502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/20 12:04(1年以上前)

おそらくカーナビ付きのモデルをご購入されたのかと思います。
このスイッチは、VW純正のComposition Mediaの場合にハンズフリー通話のボタンとして機能します。
VWJが日本仕様で付けているクラリオンのカーナビに
このスイッチは対応していないようです。
代車でポロの時に同じ状態でした。

ハンズフリー通話をする場合は、カーナビを操作する形になります。

書込番号:18793572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件

2015/05/20 12:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
カーナビモデルでは、ありません。
Composition Mediaのモデルです。

通話ボタンということは、着信時に
そのスイッチ押下で、電話取れるはずですよね?

それが、取れなかったのです…

書込番号:18793653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/20 12:44(1年以上前)

そうでしたか、
お役に立てず、すいません。
他の方からのレスを待ちましょう。

書込番号:18793694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/21 18:09(1年以上前)

この車種に乗ったことはないので、情報だけです。

 http://dodo71.blog71.fc2.com/blog-entry-679.html

ここで聞くよりも、取説を読むか、ディーラーで聞いた方が早く分かると思うのですが。

書込番号:18797049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件

2015/05/21 18:32(1年以上前)

飛行機嫌いさん

ありがとうございます。
取り説は、みたのですが、解決しなかったので
こちらで質問させていただきました。

ディーラーには、ひと月たったときに聞いてみます。

いただいたURLみましたが、どうやらポロとゴルフも動作が
違うようにおもえてきました。

もしくは、接続の相性か、そもそもポロのそれは動作しないものなのか。
〜ゴルフとのパーツ共用のため?

ディーラーにきいても、迷宮入りしそうな予感もしますが
解決しましたら、報告致します。

書込番号:18797096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/05/21 18:37(1年以上前)

ゴルフは、ステアリングのスイッチで発着信できるみたいです。

 http://labs.digitalhell.net/2ch/dat/20130715/auto/1373037900.html#no314

書込番号:18797110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件

2015/05/30 18:45(1年以上前)

本日、ディーラー担当者に調べてもらいました。

結果、ポロのステアリングスイッチでハンズフリーだったり、音声認識が
動作するのは、本国仕様車のみとのことでした。つまり、日本仕様だと現状は飾りに
すぎないとのこと。

ゴルフと同じだろうという想定だったのですが、車によって、差があるようです。
ここで聞くのは、適切ではありませんでした。申し訳ありません。

ただ、Discover Pro搭載のゴルフでも同様に動作しないと言っていました。
ほんとうなんでしょうかね。いずれにせよ、解決とします。

書込番号:18824235

ナイスクチコミ!1


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2015/06/01 16:07(1年以上前)

>>スレ主 ねねお さんへ
「本日、ディーラー担当者に調べてもらいました。
(中略)Discover Pro搭載のゴルフでも同様に動作しないと言っていました。」

担当者が不勉強なだけなのでしょうけれど、その情報は誤りです。
手元のGolf 7/DiscoverProの場合、上側のボタンでスマホ(iPhone)の操作ができますし、下側のボタンにて音声認識による操作(可能な項目は限られますけれど)も可能です。

書込番号:18829747

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件

2015/06/01 20:01(1年以上前)

NoriBayさん

コメントありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。

ディーラー担当者のはなしは、チョット怪しいかなとは
思ってました。
そんな操作できないスイッチがあるのは、ユーザフレンドリー
じゃないですよね。

書込番号:18830332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,087物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング