フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(4116件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴルフ7走行時の異音

2014/02/16 23:06(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

展示車(正規ディーラー・新車)であったゴルフ7GTI(DCC無し)を購入、納車後1週間程経過しました。
走行時に道路の舗装が荒れた箇所を通過すると前方左側あたりから大きくはないのですがコトコトと音がします。
ディーラーの担当セールスとサービススタッフに家まで来てもらい、同乗して調べてもらいましたが、原因がわかりませんでした。ただ、音は聞こえており、ダッシュボード周りからではないかということでしたが原因箇所を断定するまでには至らず、走行にも支障は無さそうとのことでしばらく様子をみたらどうかとのことでした。
その後も乗るたびに気になっていましたが、一昨日は仕事が早く終わったので気になる箇所を何か所か手で触ってみると、Aピラー下部継ぎ目部分(タイヤハウス側ボディ最上部付近)が指で軽く押してもたわむのです。
特に走行時に音がする左側箇所については、指で押した時にコツコツと音もします。
早速、ディーラーに電話をして調べてもらうことになりましたが、どのような処置をしてれるのわかりません。
また、運転席シートについてもきしみ音がします。こちらはシート座面左側のサポート部分あたりからです。
同様の症状が出ている方がいましたら、どのような対処をされたか教えていただけませんでしようか?

書込番号:17201619

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 13:00(1年以上前)

くるま好きの中ちゃんさんへ

私も、11月の終わりに7GTI(DCC無)が納車されました。
スレ主さんと似たような症状があり、ディーラーに対応をしてもらいましたので、参考に情報提供させていただきます。
私の場合、納車直後からフロントの左側の方より、ピョコピョコと異音(低速時に良くきこえていた)が聞こえて来ましたが、当初はサスペンションか何かの音で当たりがつけば解消されるだろうと、暫く様子をみていましたが、一向に解消の兆しがなかったため、ディーラーへ出向くこととしました。
サービスの方に同乗していただき症状を確認したところ、左前のサスペンション辺りから音がしているとのこと。ピットで改めて見ていただいたところ、左前サスペンション上部からの音であると原因箇所の特定ができました。(詳しくは聞いていないのですが、恐らくサスペンション上部のアッパーマウント?の不具合だったのだと思われます。)
日本に部品のストックがなく部品調達までに半月ほど要しましたが、その後修理が完了し、異音は完全に解消されました。

ご参考になれば…

書込番号:17203315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gotoh1202さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/20 11:59(1年以上前)

以前、どなたかのリポートを見た記憶によると、ワイパーの付け根から出る異音って書いてあったような・・・

書込番号:17214861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2014/03/04 23:54(1年以上前)

くさちゃんさんへ
貴重な情報ありがとうございました。
ところで、異音については走行時だけだったでしょうか?
私の車は切り返し等でハンドルを切った時にも音がします。
停車時にエンジンを掛けたまま社外に出て少しハンドルを切るとボンネット内(たぶん、明らかに接地面からではなく)ギィギィギィと音がします。
ディーラーの整備士に話すとアッパーマウントの不具合によるもので、走行時の異音と同じ箇所からではないかということでした。
現在ディーラーで同部品の交換作業の準備に入っています。
この車、何の不調もなければカーグラTVの某作曲家の方のように手放しで褒めちぎってやりたいのですが・・・

書込番号:17265932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/05 12:01(1年以上前)

くるま好きの中ちゃんさんへ

購入直後は、既に解消済の異音と駐車時の切り返しの折りに発生する異音の2点が気になっていました。
私の場合は、VGTIからの乗り換えなので、切り返し時の異音はパワステの仕様が変わったことによるものだろうと思っていました。その後は、音に慣れたのか余り気にならなくなりました。
ひょっとして、先日の修理で解消されたのかもしれませんね。
くるま好きの中ちゃんさんも、早く問題が解消されると良いですね。

書込番号:17267347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2014/03/08 21:38(1年以上前)

くさちゃんさんへ

くさちゃんさんからの投稿どおり、アッパーマウント内部のベアリングが原因でした。
本日、ディーラーで同部品を交換、走行時のカタカタ音、切り返し等でステアリングを切った時の音ともに解消しました。
ディーラー整備士からの説明では、部品は同じ品番なのに交換前の部品と交換後の部品では若干違いがあるということでしたが、部品も数日で取り寄せられたようです。
いずれにしても、くさちゃんさんからの貴重な情報提供が早期の問題解決に繋がりました。
ありがとうございました。

書込番号:17280615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新ナビ情報について(モニター利用)

2014/01/31 23:37(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

ハイラインのナビなしを12月に購入、現在はスマホをナビとして使っている者です。
昨日ディーラーに寄ったところ、現在、メーカーVWJが純正モニター(5.8インチ )をナビとして使用できるプログラムを開発中で近日中に発表されるかもしれないという話を聞きました。
どなたかこの情報について、詳しく知っている方いらっしゃったら教えて下さい!

書込番号:17137126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/01 17:12(1年以上前)

私もハイラインのナビなしです。

そんな話を営業の方から聞きました。
詳細はわからないとのことでしたが、ネットで調べてみて
何となくDiscover Mediaのことを言っているのかもしれないと思っています。
10万円以上するらしいので、実際発売しても悩むと思います。
機能と見た目でナビおさんと比較検討する予定です。

詳しい情報を知らなくて、すみません。

書込番号:17139504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/01 19:08(1年以上前)

情報提供ありがとうございます!
10万円以上なんですね。確かにナビ男と悩みますね。
ナビ男の実車を見ましたが、かなりスッキリフィットしてましたよ!

書込番号:17139944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2014/02/01 20:16(1年以上前)

私も営業さんから聞きました.ナビにするためには,GPSアンテナが新規に必要,ETCも別に必要(既に取り付けているなら別)で,それなりの金額になるのではと思います.Discover Proが純正としては破格の値段なので,既にナビ無し車を購入された方以外に,新たにこちらを選択するメリットは余り無いように感じます.

書込番号:17140208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/02/02 13:41(1年以上前)

情報ありがとうございます!
確かにGPS他、必要となるとそれなりの金額になりますね。10万円くらいかな買いかな。
でも純正のナビは確かに破格ですね。羨ましい限りです。

書込番号:17143476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 22:13(1年以上前)

お店から連絡が来ました。
新ナビが発売されましたね。
218,400円、パナソニック製です。
2/17から発売です。プルセグ付きです。
DSRC接続は別売オプションだそうです。

書込番号:17241457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/27 09:00(1年以上前)

おおっ!そうなんですね。
情報ありがとうございます!!

やはりお値段が・・・。泣
ナビ男と悩むところです!!

僕もお店に聞いてみます!

書込番号:17242825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/27 15:30(1年以上前)

今担当者に確認しました!
ナビ代約21万円+工賃42000円みたいです。
ナビ男のALPINEに合わせてきました!(笑)

書込番号:17243881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/02/27 21:33(1年以上前)

Discover mediaと覚しきものが,VW八王子のFacebookに広告の画像で紹介されていました.トレンドラインで純正インダッシュナビが登場したとあります.
https://www.facebook.com/VWCHachioji/photos/a.394811710625528.1073741831.388422504597782/492776484162383/?type=1&theater

書込番号:17245176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/27 22:54(1年以上前)

これですね!!
さすがに違和感ないです!

2年間保証付、3年間の地図更新が無料らしいです!

値段が・・・泣

書込番号:17245575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/27 22:57(1年以上前)

スマホで十分。

誰がこんなもんに26万も出すんだと。

とんだボッタクり ┐(´ー`)┌

書込番号:17245589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/27 23:18(1年以上前)

確かに高いですよね。
10万円くらいならと思ってました。
discoverproが大型モニター&ETC&バックカメラ付で
17万円8千円と比較すると・・・泣
期待してただけに大変残念。
googlemap で我慢することにします。

書込番号:17245690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/27 23:19(1年以上前)

スマートな代替案。

http://store.apple.com/jp/product/HC299ZM/A/kenu-airframe-car-vent-mount?fnode=46

書込番号:17245697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:12件

見積もりメモです

皆様にご相談なのですが、今3月までにゴルフ7のトレンドラインンを購入予定なので
ここ最近購入された方々で値引きはいくらぐらいでした等のアドバイスをお願いいたします。
今交渉している内容はグレードがトレンドラインで
オプションはマット、バイザーと社外ナビ持ち込み取り付け費用(ナビ男くん)&社外ナビ用のバックカメラです。
付帯サ―ビスがニューサービスプラスとウォルフィ2年で車両値引き249000円、
付属品値引きが13275円+2月登録代金の自動車税サービスで支払総額が260万ちょうどです。

今月登録ならこの価格でやりますとのことですが、
見積もりメモを添付いたしますので購入された方や購入予定の方などアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17222703

ナイスクチコミ!0


返信する
gibbさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/22 17:18(1年以上前)

こんにちは。
見積もりを出してもらったのは特に厚意にしてるディーラーさんですか?
そうでもなければ、他のディーラーにも何社か見積もりしてもらうのがいいかもしれません。

僕は、ゴルフ7はほぼ即決してしまったんですが、ゴルフ6を購入する際は5社くらいに見積もりをお願いしました。
(しかもメールで...)
吊るしの見積もりでも十数万違いましたよ。

ナビ男くんの部分の金額はどうにもならないでしょうから、実質は総額約250万円をベースに他も比較してみたらいかがでしょうか。

あと、ものすごく個人的な意見ですが、ゴルフにはサンバイザーはない方がかっこいいと思います。。。

書込番号:17223452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/02/22 17:47(1年以上前)

>gibbさん

アドバイスありがとうございます。僕もバイザーは付けたくない派なのですが、
嫁さんがどうしてもつけたいそうなのでとりあえず見積もりに入ってます。

見積もりは4社回って一番安い所の物ですが、一番少ない所は車両割引12万でした^_^;
目標は車両割引30万なのですが、オプションも少なくグレードも一番低いので
このあたりが限界なのかな〜と思ってます。

書込番号:17223592

ナイスクチコミ!0


sakurajjさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/22 20:10(1年以上前)

値引きは、上出来たど思います。

発売1年以内ですので、10〜11%値引きで十分ではないでしょうか。

私はCLの、点灯しないU字バイキセよりはTLのほうが好きです。

2月も終わりですので、購入検討頑張ってください。

書込番号:17224176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014/02/22 20:36(1年以上前)

CLのU字はLEDの点灯しないのですか?!。

外見も差別化が細かいですね。

書込番号:17224277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GOLF2013さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/22 21:04(1年以上前)

ゴルフオーナーでもないし、相場に詳しいわけでもありませんが、下取りなしのベースグレードでこの条件はおそらくギリギリなんじゃないでしょうか。「1円でも安く」というなら別ですが、これなり相見積の必然性は感じられませんね。
ナビ男くん分が純粋な取り付け工賃とすると、高すぎのような気もしますが・・・
それを抜きにしたとすると、いわゆる"乗り出し価格"約250万円というのは破格に近い好条件じゃないでしょうかね。
前モデル末期にトレンドラインの見積をしてもらったら同水準だったもので。
ひょっとして、トレンドラインの在庫がだぶついてるのかもしれませんが。

書込番号:17224400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/22 21:42(1年以上前)

>sakurajjさん

ハイラインならあと5万は値引き出来るそうなんですが
トレンドラインはやっぱりこのあたりが限界ですよね、

最後は一番自宅から近くて応対のいいお店で交渉してみようと思います!

書込番号:17224590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/22 21:46(1年以上前)

>ニヒマルGTさん

僕も知りませんでした^_^;

書込番号:17224612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/22 21:53(1年以上前)

>GOLF2013さん

ナビ男くん無しでも値引きは同じと言っていたのでもうこれが限界見たいですね、
結局最終的には2万円程度の用品サービスが追加で限界だそうで明日返事が欲しいとの事でした。
どこのディーラーも2月3月に登録出来るトレンドラインの白と黒は残り数台で
すでに今日の夕方時点で売り切れてしまったと連絡があったお店もあったので
明日返事したいと思います!

書込番号:17224640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/02/22 22:21(1年以上前)

こんにちは。

私は6のコンフォートラインマイスターエディションを買う時に、純粋に本体のみの値引きだけで何店か交渉して、最後に車両価格の13〜14%引きで買いました。色々回って条件がだんだん良くなってくるのですが、最後は話しやすいセールスさんが値引きも頑張ってくれたのでそこに決めました。逆に他を断るのが心苦しかった覚えがあります。今は買ったディーラーとセールスさんに懇意にさせてもらってます。

今回の場合、ベースグレード249万の10%なので十分ではないでしょうか。これ以上なら印鑑を持っての交渉だと思いますが、オプションいくらかと車庫証明が限界ではないかと思います。それでも結構大変だと思います。私だと根負けしそうです。

私は7のトレンドラインに試乗して非常に気に入りました。軽快で滑らかで、個人的にはハイラインよりもツボに来て驚いたというか、試乗で長時間乗り回したあげく凄く欲しくなりました(^-^;。乗り始めからすんなりと運転感覚が馴染んで楽しかったです。見積もりの値段で買えるのはうらやましいですね。今後の参考にさせてもらいます。

書込番号:17224793

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/22 22:25(1年以上前)

ぶーさん電気さん

こんばんは。
シャラン乗りですが、失礼します。
車自体が気に入って、納期も大丈夫、ということでなら、輸入車に関しては、多少の価格差(ご自身の許容範囲内)を納得されるなら、決断されるべきと思います。
これを逃すと、納期がさらに数ヶ月先、と平気でそれぐらいになりかねません。
また、粘りに粘って、あと数万円の値引きを引き出すより、後々のメンテフォローも考えて、営業さんとはいい関係でありたいということも。
私自身、昨年末にシャランを契約したときはそんな感じでした。もっとも、ゴルフとシャランでは日本に入る数も違うでしょうが。
あと、私もバイザーは否定派です。せっかくのスタイリングが台無しですよ!

書込番号:17224819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/22 22:56(1年以上前)

>タイタクパートラムさん

うちも夫婦でハイラインとトレンドライン両方試乗しましたが
ドイツ車の割にはトレンドラインのソフトな乗り心地と室内の静かさ、
1.2Lエンジンにしては十分な加速に感激しました!
自分用ならハイラインがいいかな〜と思いましたが
嫁さんが通勤にも使う車なので15インチで必要十分な装備、
そして249万という価格に購入を決意しました!

ちなみに飲み物も出てこない接客の悪いお店は値引きもシブかったです^_^;

書込番号:17224980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/22 23:13(1年以上前)

>あじゃりもちさん

納得できるいい条件が出たので明日朝一で返事してきます!
今回VWのお店を何店舗か回りましたが、接客の悪いお店が多く非常に残念でした。
レクサスやヤナセと比べるまでも無く、トヨタや日産、ホンダなどのディーラーに比べそう思いました。
ゴルフ7はすごくいい車なのでもったいないな〜と思いましたが
購入を決めたお店は自宅からも近いし、接客も良かったです。

あとバイザーは再度嫁さんに確認しましたが必要見たいです^_^;

書込番号:17225071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/02/22 23:28(1年以上前)

ぶーさん電気さん

ご決断、おめでとうございます(^^V
バイザーの件はあくまで私見という事で。夫婦円満のため、ぜひお嫁さまの意見を尊重なさって下さい!

でも、ディーラーの接客の件は意外ですね〜。
私の地域では、VWは二社回りましたけど、本多、日参よりは全然対応良かったですが;
色々ですね。

書込番号:17225125

ナイスクチコミ!0


gibbさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:13件

2014/02/22 23:50(1年以上前)

サンバイザーは奥様のご意見だったんですね。
これは余計なことを言ってしまいました...

目標を持っていらっしゃったんですね 笑
ちなみにですが、僕はGTIでナビとDCCをオプションつけて
一人の営業さんに4回見積書を出しなおしてもらって総額の10%ちょいの値引きでした。
なので、今は10パーセントの値引きならいい条件なのかもしれませんね。

あとは、納期ですよね!
僕が買った個体は海上輸送中の車両で納車まで約1カ月半(まだ納車待ちです)、
本国から出荷待ちだと、2カ月は待つことになりそうですね。。。

とはいえ、もう結論が出てる時間ですね!
ディーラーとは長い付き合いになるので、値引き交渉もある程度までに抑えておいた方がいいのかも
しれませんね 笑。

書込番号:17225229

ナイスクチコミ!1


sakurajjさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/22 23:51(1年以上前)

日本仕様のU字バイキセノン・・・

HLもGTIも内側のU字LEDは点灯しませんが(社外品で点灯あり)、

海外仕様では、内側も外側も両方点灯します

日本仕様のRで、やっと両方点灯です。

そんな感じです。トヨタのスレ主さま。

書込番号:17225233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/23 00:17(1年以上前)

>あじゃりもちさん

上司の紹介で行ったお店や近所のお店は良かったですが、
自宅から遠いグループ会社が運営しているVWは最悪の応対でした。

結局友達の紹介で行った近所のお店が色んな意味で一番でした!

書込番号:17225352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/02/23 00:26(1年以上前)

>gibbさん

勤務先のグループ会社運営のお店は車両、用品共に10%値引きで
端数切りも無しで接客最悪でしたので
結局F系VWにてお世話になりそうです(^−^)

接客だけなら上司のお勧めで行った超大型店舗が一番でしたが
お店選びは難しいですね^_^;
納車は明日ハンコ押して3月中旬までには納車できるそうです!

書込番号:17225388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/02/23 00:33(1年以上前)

>sakurajjさん

すごく詳しいんですね!たしかに両方点灯した方がかっこいいです!!
ゴルフ7は嫁さんの通勤メインの車になるので一番の決め手は15インチと価格でしたね^_^;

本当はプリウスやアクアを検討してましたがキーレスの魅力と燃費以外は全て負けてるので
ゴルフ7、噂通り本当にいい車だと思いました!

書込番号:17225418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2014/02/25 13:42(1年以上前)

トレンドラインにも純正インダッシュナビが付くようになったとのことです.Composition Mediaをナビ対応させたものと思われます.260400円.本国のDiscover mediaでしょうか? VW八王子のfacebookにありました.Highline/ComfortlineのDiscover Proより割高ですが,収まりのよさや純正の安心感ならこちらかも知れません.機能の詳細はこのチラシでは分かりません.

https://www.facebook.com/VWCHachioji/photos/a.394811710625528.1073741831.388422504597782/492776484162383/?type=1&theater

書込番号:17235516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:850件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

6GTIのレーダー取付はこんな感じで取り付けていました。

近々、Golf7 Rの納車を控えています。
(まだ実物も見れていませんし、何処にも飾っていませんね...)

レーダー探知機を今乗っている6GTIから移設して、同じAピラー根元に付けようと思っているのですが
その際にヒューズBoxからの電源を取ろうと思っています。

しかし、Golf7はヒューズボックスの位置が変更になっているようですね。
(運転席脇 → グローブBoxの奥)
今迄は電源取りが楽勝だったので、正直「メンド臭いなぁ...」と思っているところです。

皆さんの中では、既にDIYでトライされている人も幾らかおられると思いますが
レーダー探知機の設置場所・電源の取り方・配線取り回しなど、参考にさせて頂きたく
何なりとコメントをお願い致します。
(取付楽勝なODB2接続のレーダーが欲しくなってしまいました)

書込番号:17153809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 01:40(1年以上前)

ODB2コネクタがアクセルの上、ライトスイッチの下にあるので、簡単かと。

私は、外車専用OBDF12−RDの設定3(ディップスイッチ2のみOFF)で使用してますが、

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=17102434/

国産用のマツダ車設定でもOKという報告もありますし...

ご参考まで。

書込番号:17153981

ナイスクチコミ!2


BFJOさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/05 02:33(1年以上前)

今月納車しましたHLに乗ってます。
私もユピテルのSCR100WRと電源直結コードを購入。
ですがゴルフ6まではヒューズボックスはダッシュボード右端内部に有りましたので配線接続、取り回しも簡単でしたが、
7はご存知のように助手席前奥に。
そこから電源は取るとしても配線引き回しに、どうするか思案中でストップしてます(笑)
案として、

ヒューズボックスからダッシュボードの内部を通過?させダッシュボード右端まで持って来る。

それか左Aピラーからフロントウィンドウ上部(天井最先端)から右端Aピラー。そしてダッシュボード右端に。

OBDアダプターを使っての接続なら、至極簡単なのですが(苦笑)
生憎、上記機種用のアダプター(OBD12-RP)にはまだ外車用は無く
国産車用は不安(不稼働、不認識等)ですし苦慮してます。

御質問の返答にはなってませんが、
同じ悩み?の書込だったので、
つい。

こちらも、何か進展?結果?有れば報告いたします。

書込番号:17154042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/02/05 06:28(1年以上前)

参考になる事例があるかどうか分かりませんが、ゴルフ7での電源取り出し例とレーダー探知機設置例です。

http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf7/note/?kw=%e9%9b%bb%e6%ba%90&

http://minkara.carview.co.jp/car/VOLKSWAGEN/GOLF7/partsreview/?bi=19&ci=191

書込番号:17154190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2014/02/05 09:06(1年以上前)

ユピテルのGWR83SDとOBD12-Mをマツダ設定で使っています。アクセルの上の方の扉を開けるとOBDコネクタが見えます。
余ったケーブルは中に収納します。とても簡単です。

書込番号:17154462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/02/06 00:30(1年以上前)

>>@Wolfsburg.deさん
>>キヤッシーさん
ODB2接続のレーダーについては欲しい物があり、発売される今夏頃買う予定にしておりまして
そこまでは今のを何とか取り付けないといけないのです。
ドラレコを付ける予定もあるので、ヒューズBoxから電源取り出すのは無駄ではない筈

>>BFJOさん
とりあえず、自分も実物(ダッシュボード)見ないと難易度が分かりません。
幸い自宅に配線通し用の治具があるので、隙間さえあれば何とかなるんですが...
成功者のレポートが欲しいですね。

書込番号:17157251

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/06 07:43(1年以上前)

> スレ主 Oakley_Masterさんへ
「ODB2接続のレーダーについては欲しい物があり、発売される今夏頃」とは、どんなモデルなのでしょうか?

私自身、取付対象のGolfがスレ主さんの7Rではなく7のHLなのですけれど、レーダー探知機を新調する予定です。今のところ、OBDアダプタコードとのセットで実質約2万円との値段が魅力のCOMTEC ZERO 73Vを、購入候補にしています。けれど、数ヶ月先には何か魅力的なモデルが登場との情報には、とても関心があります。

書込番号:17157747

ナイスクチコミ!0


anodoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/06 21:19(1年以上前)

1番分かりやすくて取りやすい所は、ライトスイッチだと思います。
ダッシュのサイドカバーを外し、ライトスイッチはつまみを押したまま真ん中の位置に動かし、引っ張るとツメが解除されるので抜けます。引っ張っても抜けない場合は、固くなっているので、サイドカバーを外した所から手を入れ後ろから押し出すと抜けます。
あとはコネクタを外し、テスターでACCを探せば、簡単だと思います。
参考にならなかったらすいません(>_<)

書込番号:17159851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/02/07 00:39(1年以上前)

>>NoriBayさん
すいません、ちょっと未定な情報を入れてしまいした。
画像のレーダー探知機は毎年夏に同レンジの後継モデルが出るのが定番でして
2年経った夏に毎度購入しているのですよ。
別に、新型が出るのが確定した訳ではありません。

>>anodoさん
当方、最悪何かあっても問題無いラインで電源を取るので、ちょっと躊躇してしまいますね。
(いつもリアワイパーかシガーの系統で取っています)
現物確認のうえ、ヒューズBoxからのキレイな取り回し難易度が高そうな場合は参考にさせて頂きます。

書込番号:17160706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:850件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/02/13 00:18(1年以上前)

10日にGolfが納車されましたので
ダッシュボードのセンター部に電源コードを通せるか確認しましたところ
うまく貫通させる事が出来ました。
配線通し用の工具があれば、あっという間に出来ました。
(LEDライトを側面から当てると通るポジションが分かると思います)

しかし、グローブBoxが簡単に外せなくて、時間切れでヒューズ電源取りは持ち越しました。
取説だと簡単に外せそうなんですが、買ったばかりで思い切れません。
(ディーラーに行く予定があるので、ついでに外して貰おうかと...)

書込番号:17184537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/13 22:47(1年以上前)

確かにグローブボックスを外すのは難しいですね。
手順は一応説明書通りなのですが、結構な力が必要でした。

書込番号:17187978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/14 13:19(1年以上前)

話がズレてすみません、「レーダー探知機」って、いったい何に使うのですか?

書込番号:17189985

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/02/14 14:38(1年以上前)

速度の取り締まりや検問、緊急自動車の接近などを知らせてくれます

もちろん、安全運転を促すために・・・w

書込番号:17190167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/02/17 18:14(1年以上前)

ヒューズの取り方は私が以前質問したアースの取り方で写真も載せているので参考にしてください。グローブBOX下からも手を入れられるので比較的楽にアースが取れましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#17107600

逆に質問なのですが、「ダッシュボードのセンター部に電源コードを通せるか確認しましたところうまく貫通させる事が出来ました。」というのはどこの部分でしょう?私もレーダー探知機を取り付けようと考えているのですが、どこに通すのがスマートなのか教えていただけると幸いです。(写真もあるとうれしいです)
ちなみにグローブBOXを外すのはかなりのパワーかコツが必要です。今後のこともあるのでディーラーの方に外し方のコツを教えてもらった方がよいかもしれません。

書込番号:17204157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/02/18 21:40(1年以上前)

>>ミスターもんどさん

グローブBOX下からもヒューズBoxに手を入れられるとは、良い情報を伺いました。
週末にトライしてみます。
(グローブボックスは外さなくても良いかな...)

>私もレーダー探知機を取り付けようと考えているのですが、どこに通すのがスマートなのか

今は色々都合があり画像はご容赦頂きたいですが...

助手席側からみてコードを通せそうなところが2箇所あると思いますが
当方がやってみたのは奥側のほうです。(確か、鋼板とダッシュボードの継ぎ目あたり)
いかにも通せそうなホールがありました。
(ここが適切かどうかは別問題です)

書込番号:17208872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/02/20 21:27(1年以上前)

流石にグローブボックスは外さないと無理ですね。頑張って外しましょう。コード通せる箇所私も週末見てみます。情報ありがとうございます。

書込番号:17216611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/02/23 21:51(1年以上前)

>>ミスターもんどさん

昨日Dに確認したところ、グローブBoxの外し方を教えて貰えませんでした。
(多分、ツメ折られたら困ると思ったからじゃないかと..)

仕方無く、今日午後から暖かくなったので自分でやってみたところ問題無く成功!!
我流でやってみると意外と楽勝で、2回目からはガンガン外せますね。
(我流コツとしては、ツメは片方ずつ両手を使って持ち上げる事でしょうか)

しっかし7型は、スペース効率を上げているようで配線隠すところが減りました。

書込番号:17229250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル補充について

2014/02/16 21:34(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 11118888さん
クチコミ投稿数:15件

ゴルフ7はロングライフオイル使用で、オイルが減ったときに補充していくそうですが、どのくらいの頻度で補充するんでしょうか?
納車からしばらくはオイルの減りが早いんでしょうか?
実際に、購入後に補充された方はどのくらいの距離でどのくらいの量補充されましたか?

書込番号:17201145

ナイスクチコミ!6


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/16 21:35(1年以上前)

レベルゲージ見て判断すれば良いのでは?

単純に距離だけで判断はできないでしょ。

書込番号:17201151

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/17 01:38(1年以上前)

こんばんは。

私は納車待ちですが、確かに国産と比較して減り具合など気になりますので、今度担当セールスさんに聞いてみたいと思います(新型エンジンなので従来のエンジンでの話になると思いますが)。

New ServicePLUSはご存知ですか?New ServicePLUSの説明カタログに書いてある、「ロングライフサービスを利用したメンテナンス例」によると、3年間の期間中に補充は10,000/20,000/25,000km、交換が15,000/30,000kmとなっています。

また、別の図では30,000kmでの交換を想定した場合は約5,000km毎に5回の補充となっていますが、オイル交換の時期は15,000km交換固定か、15,000〜30,000kmのロングライフサービスが選べるようになっているみたいですね。

11118888さんも詳細は担当セールスさんか、購入予定のディーラーさんで確認されるのがよろしいかと思います。

書込番号:17202139

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 11118888さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/17 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。
車はすでに納車されていて、500kmほど走っているんですが、実際に補充された方はどのくらいの頻度なのかなと思いまして。

書込番号:17204458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/02/18 22:52(1年以上前)

欧州車はオイルの減少が多く、 異常ではないのかとか、 定期的に点検すべし との別スレあります。

欧州車のエンジン設計が日本と異なるためで、5000kmで一リットル補充も異常ではありません。

アウトバーンで使用の日本車も3000kmも走れば、レベルゲージ上端が、下端まで減ったなんてこともあります。

1リットル缶のオイルを購入されておいたほうが良いかと思います。




書込番号:17209252

ナイスクチコミ!3


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/19 01:49(1年以上前)

私もGOLF(VI) R を1年ほど前に購入したのですが、そのときからディーラーにはオイルの減りが早いですよ〜と言われていまして、実際新車乗り出し4,500kmのときに診てもらったら500mL程度の補充となりました。先日9,000kmになったところで診てもらったら、やはり500mLの補充でした。ディーラーによれば、理想は2,000kmごとにチェックして少しずつ足していくのが良いそうです。オイル交換直前に新しいオイルの補充は少しもったいないですしね。

それまで20年ほど3代にわたってBMWに乗ってきましたが、いずれもオイルの補充は必要ありませんでしたし、その前の国産車のときも補充は不要だったので、今回その減り方には少し驚いたというのが本音です。

諸説ありますが、1万`を超えると減り方が少なくなるそうですので、それに期待をしています。なお、同じVWでも家族が使用しているPOLO (6R-1.2TSI)ではオイルは殆ど減りません。

まあVW車のエンジンはオイルが減るそうなので、そういうもんだと割り切って乗ってます。それよりもオイルはやっぱり早めの交換が吉かなと思いますよ。メーカー推奨の距離数(1.5万`でしたっけ?)でもエンジンは壊れないでしょうけど、はっきり言って5,000`でもかなり汚れてますし、交換すると気持ちよく廻るのが体感できるくらいですから、多少なりとも早めの交換をお勧めします。そしてそれに合わせて補充をどう考えるかということでしょうね。

書込番号:17209887

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 11118888さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/19 08:08(1年以上前)

とても詳しくありがとうございます!
結構減りますね。国産しか乗ったことないので…
オイル警告灯が点灯する前にこまめに点検して補充してほうがいいんでしょうか?
サービスプラスに入っているので、オイル交換は1年か15000キロのどちらか早い方での交換みたいですが、もう少し早めたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:17210318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2014/02/21 14:27(1年以上前)

11118888 さん・・サービスプラスにご加入されていて悩ましいと思いますが、少し長くなりますが参考になればと思い書いておきます。

私はVW車を3台所有していますが、車種によってエンジンOILは使い分けています。
GOLFYRにはMOTUL300V-POWERをTouran(1TBLX・・2000cc)には純正VW504を、POLO(9NBBY)にはMOTUL 8100 X-CLEANを投入しています。
Rは結構上まで廻して楽しんでいる事もありますので5,000kmごとにOIL交換しています。
TouranはRの無償交換プログラムがありますので、それを利用する為ですが純正504を10,000kmで交換しています。
Touranは2006年式で走行距離は先日15万kmを越えましたが、普通に街乗り、高速を使う限りにおいてはVW504でも問題は無いと言えると思います。
POLOは7,000kmごとに交換しています。

この中で一番OILの消費量が少ないのはNAエンジンのPOLOです・・ほとんど減りませんね。
次にTouranの直噴エンジンですが・・10,000km時で約200〜300ccの減りです。
Rは直噴ターボエンジンですが、現在は5,000kmで約200〜300cc程度を消費しています・・また、消費量は夏場より冬場の方が多いですね
私のRは10,000kmまではエンジンOILの消費量は多かったですね。
1,000km走行で大体100cc程度消費していました。
でも、距離が10,000kmを越えたあたりから何故かOIL消費量はぐっと減りましたね。

VW純正の「 VW504 」はカストロール社が委託されて製造しています・・・VWが細かく指示書を提示しています。
VW504は全て5W-30の表記になっていますが、動粘度は一般的な30より高くなっています。
実力的は5W-40に近いと言われています。

一番の課題はロングライフに対応する事になっています。
これは自動車メーカーとしては地球環境に配慮する事(建前か?)はごく自然な考え方です。
では、どうやって対応するか・・・それが補充(継ぎ足し)になっています。
もちろん100%化学合成油ですので悪いはずはありません・・・
ごく普通に使う限りはGTI、RでもVW504OILで問題は無い筈です。

問題があるとすれば大きく分けて2つあると思います。

1つはGTI、R等でサーキット、ワインディングをそこそこの時間、高回転域までエンジンを廻した時にどうなるかです。
せん断力の低下で油膜切れになる可能性が出て来ます・・・油膜が切れるとシリンダー、ピストン等にダメージが残ります。
ワインディング等を軽く走っただけでもRの油温計は95度近くを指しています。
結構長い時間になりますと100度を越える時もありました。
これが、VW504を継ぎ足し、継ぎ足しで使った場合、個人的には不安が残る大きな理由です。
継ぎ足しでいいのはウナギのタレ位だと思っています。
継ぎ足して量が増えたらええやんという話でもありません・・粘度指数は確実に落ちています。

先日、いつもお世話になっている専門ショップでRのOIL交換をしている時ですが、OIL漏れで入庫していたAUDIの1.8L直噴ターボエンジンを見せて頂きました。
ヘッドをめくった状態でカム等見えていましたが70,000km走行しているエンジンとは思えないほどもの凄くきれいな状態で驚きました。
聞けばMOTUL300Vを5,000kmごとに交換していたとの事・・この時自分も同じ事をしていてよかったーと思いましたね。

その隣には純正OILを継ぎ足し継ぎ足しで15,000km以上で交換していたゴルフGTIのエンジンがばらされていました。
これも距離約8万kmでしたが、もう凄いとしか言いようの無い汚れで真っ黒でドロドロでした・・カーボン等がびっしりこびり付いていました・・結構ショックでした。
たかがOILされどOILだと思いました・・これが2つ目の問題でカーボン、スラッジ等の堆積です。
ほんとうはこうなる事をVWは顧客に対してきっちり説明する必要があると思いますね。

VWは直噴ターボエンジンがこうなる事はとっくに承知済みです・・なのに継ぎ足し・・建て前としての地球環境・・
メーカーの都合で3年、5年で車を買い替えさせる・・でもその車はどこに行くのか・・個人的には継ぎ足しして10万kmは持たないなと思いました
これがほんとうにエコなのか等、色々、考えさせられる事多かったですね。
ほんとうはこびり付いたカーボン等を除去する事を本来Dがするべきですが何故かしませんね。
継ぎ足しでOIL補充するとこうなるという事をメーカー、Dがきっちりと説明して、且つ定期的にカーボン除去作業をDが行うなら補充に関してはまだ理解が出来なくはありません。

専門ショップ等では「RECS」という吸気系を洗浄する液材をインテークから人間が点滴するように作業をしてくれます。
これは確実に効果があるようです・・私もRで2回施工して頂きました。(20,000〜30,000km程度で1回の割合とか)
特に吸気系に付着したカーボンは洗浄系燃料添加剤では中々除去出来ませんから。
TouranにもほんとうはRECSを施工したかったのですが、ここの専門ショップでRをお世話になった頃には既に12万kmを走行してしてカーボン等かなりの量が堆積しているはずなので、施工して反対に詰まったりする可能性があるからしない方がいいと言われました。
ですので、RECSを施工される時は私みたいに手遅れになる前にせめて50,000kmまでにした方が良いようです。

以上は全て私が体験、経験した事を記しました。

VWの指示通り継ぎ足し継ぎ足しで15,000kmごとにOIL交換しても恐らくエンジンは壊れないと思います。
でも、確実にカーボン、スラッジは吸気ポートや燃焼室に堆積して不調の原因となる事は実機をみても明らかだと思います。
人間でいえば血管が詰まってゆくような感じですね。
たかがOILですが継ぎ足し継ぎ足しで15,000kmでの交換、やっぱり5,000km位でOIL交換をして気持ちよく乗るかは全く個人の自由です。

書込番号:17218858

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 11118888さん
クチコミ投稿数:15件

2014/02/21 21:19(1年以上前)

EA113さん、とても詳しい説明や実体験をありがとうございます!

長く使うにはこまめにオイル交換した方が良さそうですね。サービスプラスの2回分の交換を早めに使って、専門のショップで定期的の交換しようかな・・・

とても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:17220059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

やっと明日に!

2014/01/29 08:50(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 BFJOさん
クチコミ投稿数:12件

やっと明日納車!
HL 皮シート(黒) ナビ(イン) DCC キセノン のほぼフルオプション仕様なのが
原因なのかしれませんが、
6月下旬に契約書に印!12月下旬に豊橋港到着。そしてやっと明日(苦笑)
特に急かす事も無くノンビリ待ってましたが、地方のディーラーで力が?弱いのか、販売実績少ないのか?
こんなに遅いもんなんですね。
色々条件状況によって違うでしょうが。

書込番号:17126387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/01/29 09:04(1年以上前)

当車種ではありませんが、メルセデスCクラスクーペはボディカラーによっては今だと9ケ月待ちだそうです。

かなり多くの方がこの納期を聞いて他車へ流れているとディーラーが嘆いていました。

ディーラーの力関係もそうですが、日本市場そのものがどれだけ優先されているか、ということも大きいでしょうね。

とりあえず、納車、おめでとうございます☆

書込番号:17126438

ナイスクチコミ!1


スレ主 BFJOさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/29 09:24(1年以上前)

有難うございます。
色は普通のシルバーなんですが(苦笑)

Cもそんなんですか!セダンでは無くクーペだからでしょうかね。
半年以上も待っとは凄いですね。

聞いた話しでは中国は、日本より一桁多いほど売れてる(輸入)と。
なので日本は後回しか選別されてると!

友人のボクスターも去年10月納車予定だったんですが、今現在納車時期未定に。

ですがネットでは、ゴルフ7同じ仕様の車が結構早く納車されてるのを見聞きすると、自分の遅さが気になって、ついボヤいてしまいました笑

書込番号:17126477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/01/29 09:45(1年以上前)

Cクラスもシルバーよりホワイトなら早く納車できると聞きました

生産台数と受注状況によって変わるのでこればかりはその時でないと分りませんね

ボクスターに至っては納車時期未定ですか・・・

車検切れなどで乗り替え予定の人は困りますね

フルオーダーのベントレーでも納車時期は確実に教えてくれるそうですけど (笑)

書込番号:17126524

ナイスクチコミ!0


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2014/01/29 18:24(1年以上前)

私は同仕様にサンルーフを付けたハイラインですが、昨年の10月下旬契約で11月下旬納車でした。色はシルバーです。一応営業に見込発注がないか探してもらいました。

書込番号:17128012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BFJOさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/29 18:39(1年以上前)

そんなに早く!(笑)
条件揃えば凄いですね。
うらやましいです。

書込番号:17128065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/19 09:46(1年以上前)

レザーシート仕様車とボディカラーのオリックスホワイトは受注生産のため半年納期になるそうです。

書込番号:17210572

ナイスクチコミ!1


スレ主 BFJOさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/19 10:30(1年以上前)

オプションカラーで更に皮だと、それぐらい納期?が、かかるんですね。
ラインでの流れ作業で作ってるのに、シート違うだけで遅れるのが素人考えですが不思議で(苦笑)
皮シートの製作?が間に合わない?(笑)

ですが今になって待つだけの価値?は有った!と思うほど良い車です(笑)

書込番号:17210704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,107物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,107物件)