フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
268

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 回転数が不安定です。

2019/02/22 22:33(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

拙文で恐縮ですが、ゴルフ7CLについて、皆さんの意見を賜わりたく投稿しました。
シフトポジションがDの位置で、フットブレーキから足を離しアクセルオフの状態において、エンジン回転数が不安定で、小刻みに回転数が上下します。(詳細は動画を参照ください)
なお、回転数は上下しますが、速度は一定です。
また、シフトポジションがPの位置での回転数は一定で特段の問題はありません。
ディーラーの整備士に同乗していただいた際に症状の再現できました。その結果、原因不明であるが、直ちに走行に支障はないと思われるので、様子を見てほしいとの回答でした。
皆さんのなかで同様の症状が発生されている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、原因についてもご意見いただければと思います。

書込番号:22486470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/22 22:38(1年以上前)

動画は添付できないのですね、すみませんでした。
症状としては、回転数が下は1000、上は1700の間を行ったり来たりといったところです。

書込番号:22486482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/22 23:01(1年以上前)

再生するアクセル操作をしていませんが、回転数が上下します。

製品紹介・使用例
アクセル操作をしていませんが、回転数が上下します。

PCから動画が投稿できることがわかりましたので、アップします。

書込番号:22486527

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/23 00:49(1年以上前)

>ISO1976さん
あまりにも、振れ幅が大きいので、様子を見るレベルでは無いと思いますので、保証があるうちに、きっちり直してもらった方がいいと思います。すぐ、入院させてください。

書込番号:22486772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/23 01:47(1年以上前)

>めだか。さん
私も同様の考えで二度ディーラーに持ち込んでいますが、対応はコンピューターのリセットのみです。

場合によっては、他店に相談しようかと思います。

書込番号:22486853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/23 07:41(1年以上前)

エンジン始動直後でアイドリングが高い状態のときに
低速運転でクラッチがつながったり離れたりしてるだけじゃないですか

書込番号:22487080

ナイスクチコミ!3


スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/23 10:05(1年以上前)

>1stlogicさん
ご回答ありがとうございます。

エンジンが十分に暖まっている状態でも症状が発生します。
動画の左下が水温計ですが、90℃を指しています。

引き続き皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:22487336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/23 10:36(1年以上前)

こんな状態で様子を見てくださいで返すディーラーは信頼できないと思いますよ
メーカーに直に動画を送った方が良いのではないでしょうか。

速度は一定とのことですのでクラッチを切ったり繋いだりして速度を調整しているのでしょうが
クラッチに負担がかかり続けるような気がします。
実際にエンジンの回転数が上がっているかどうかはエンジンの状態でわかると思うので、
メーターが壊れているというのはないでしょうし

書込番号:22487420

ナイスクチコミ!6


スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/23 12:01(1年以上前)

>帝釈天GTさん
ご回答ありがとうございます。

ディーラーとは十数年の付き合いなので穏便に済ませたいと思っているのですが…
今回の対応は不満です。

たしかにクラッチの磨耗が心配です。

書込番号:22487611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/02/23 16:07(1年以上前)

大変ですね。同情いたします。

以前、V5passatで一気筒が点火不良となったとき、同様の周期的回転不良でパワーダウンしました。
プラグ交換とスラッジ除去で治った記憶ですが、、、10年前で不正確な情報で申し訳ありません。

今回に当てはまるかわかりませんが、情報の一つとしてお伝えいたします。

では、よい結果をお祈りいたします。

書込番号:22488066

ナイスクチコミ!2


スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/23 17:17(1年以上前)

>Stingファンさん
ご回答ありがとうございます。

近日中にディーラーで再度診断を依頼したいと思いますので、改めて報告させていただきます。

書込番号:22488207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/23 19:05(1年以上前)

速度調整的な制御であればどの車でも同じような挙動を示すはずですので
自分ならこの車特有のトラブルかゴルフが意図してやっている制御なのか切り分けをします。

試乗車などで同じ(ような?)車を用意してもらい、試してみるのが良いかと。
レンタカーではなかなか無さそうですしね。

固有のトラブルとディーラーに認識させてからも大変ですが、今の状態ではリセットなどの
ソフトウェア的な対応(仕様と判断し、お客さんの不満をかわすような事しかできない)に
終始する可能性もありますから。

書込番号:22488483

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/23 20:32(1年以上前)

>白髪犬さん
ご回答ありがとうございます。

仮に速度制御だとするとお粗末な感じが否めないですが、乾式DSGの擬似クリープは制御が難しいのかもしれないですね。

このトラブルさえなければすこぶる快調なので、残念です。

書込番号:22488704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/24 10:39(1年以上前)

>ISO1976さん
この状態で、ディーラーで直さないうのなら、消費者センターや、メーカーに掛け合ってみてはどうでしょうか?
もしかして、ゴルフは、機械式オートマなので、これで正常ということはないですよね?ミッションでいう、半クラの状態で、繋がったり、半クラ状態になったりしてるとか?
機械式オートマは、超低速走行はオートマや、CVTと比べて不得意で、日本で乗るには向いていないと言われていましたが、今はここまで、ひどくは無いと思うのですが。
これで正常なら、ゴルフ自体が、問題だと思うのですが。

書込番号:22490100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ISO1976さん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/24 17:18(1年以上前)

>めだか。さん
ご回答ありがとうございます。

前車がゴルフ6の乾式DSGでしたが、エンジンの回転数が上下するようなことはありませんでしたので、現在の状態が正常だとは考えにくいと考えております。

書込番号:22491003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2hogehogeさん
クチコミ投稿数:30件

2019/02/24 17:34(1年以上前)

明らかに異常なのに、言う事はどこのVWディーラーも同じですね。おそらくマトモに整備も出来ない状態なのでしょう。
保証期間内に壊れてもインポーターから貰う整備料は微々たるもの。保証期間過ぎてから壊れ(不動)たら儲けもの。そんな感じですね。

書込番号:22491050

ナイスクチコミ!3


otakodesuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/02 08:29(1年以上前)

似たような症例

https://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf_hatchback/qa/unit194395/

早く解決すると良いですね・・・

書込番号:22503093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/09 10:43(1年以上前)

昔の話ではありますが!
過去にゴルフE(1,500cc)のベーシックタイプを購入し、納車すぐからこのような症状が出ました。直ぐにディーラーに持ち込んだところ、「これは走行に関することなので、安全性にも支障があり直ぐ見ます」と素早い対応?しかし車を預け数日後に、「調べた結果、安全性に問題がないためこのまま様子をみてください」と。
小生が「渋滞時に小刻みに加速を繰り返すため、いつもブレーキに足を載せて、都度ブレーキを踏まないといけないため危険。もう一度見て欲しい」と伝えても、様子を見てほしいとの返事だけ。
通勤にも使うため渋滞も避けられず、直ぐに手放しました。

昔の悲しい記憶ですが、自動車会社と個人に挟まれたディーラーの哀れな現実とも思いますが、腹立たしく感じたものです。

たくさんの選択肢の中から、この車を選んだ購入者の気もちを理解しつつ対応して欲しいですね。

書込番号:22519170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/09 22:05(1年以上前)

上下で400回転も振れてるのに、様子を見てくださいはないんじゃないの。
(タコメーターの意味をなさないと思う)

外車ディーラーって知らないんだけど、これが普通の対応なんでしょうか、だとしたら恐い。

書込番号:22520692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/11 00:21(1年以上前)

>ISO1976さん

クラッチの摩耗、もしくはその制御の不良ではないかと思います。
クラッチの接触点付近を探り続け、半クラ状態を一定に保てていない事が原因ではないでしょうか。

下手すればクラッチ交換になるので、保証中に修理したくないというディーラーの意図があるのかもしれません。
根気強く交渉するか、ワーゲンジャパンに相談するしかないと思います。

書込番号:22523887

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 discover proの案内について

2019/02/10 11:15(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

こちらのナビで運転中に「この先右折専用レーンがあります」とか「右左折専用レーンが連続します」といった案内をオフにすることは出来るのでしょうか?

あまりこの手の音声案内に慣れていないもので、突然アナウンスがあると結構驚きます。

既出であれば申し訳ございませんが、どなたかご教示ください。

書込番号:22455748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/02/10 11:33(1年以上前)

のまふるさん

↓からDiscover pro(9.2インチ画面)の取扱説明書をダウンロードして156頁の「ナビゲーション設定画面」の「警告メッセージの設定」で音声案内をOFFに出来ませんか?

https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

書込番号:22455775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/02/10 16:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
自分のゴルフが7で、discover proも9.2ではなく、8の方のため、若干仕様が違うようです…

言葉足らずで申し訳ございません

書込番号:22456340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/02/10 16:50(1年以上前)

のまふるさん

了解です。

それなら↓からDiscover pro(8インチ画面)の取扱説明書をダウンロードして154頁の「ナビゲーション設定画面」の「警告メッセージの設定」で音声案内をOFFに出来ませんか?

https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/owner/userguide.html

書込番号:22456407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2019/02/10 22:35(1年以上前)

ナビゲーション設定→オーディオ設定(ナビゲーション音声設定)画面で
ナビゲーション音声が「詳細」になっていたら、「短縮」または「交通障害情報のみ」に変えてみるというのは試してみましたか?

書込番号:22457397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/02/11 11:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
どうやらHP掲載のものよりバージョンが古いようで、警告メッセージの選択肢がありませんでした…

バージョンアップが可能か検討してみます

書込番号:22458485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/02/11 11:15(1年以上前)

>Power Mac G5さん
ありがとうございます。
試してみます!

書込番号:22458487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ288

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 Golf7 GTI 車検と整備費用(超高額)

2019/01/21 21:21(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

冷却水漏れ修理費用

追加になるかも知れないハーネス交換費用

追加になるかも知れないオイルリーク修理費用

Golf 7 GTI (AUCHH)ですが、先日車検見積もりしにディーラーに行きました。
出てきた車検整備費用がトータルで41万円でした。

エンジンで冷却水漏れがあるとのことで、その修理費用として部品代込みで整備費用が18万でした。
この漏れは修理しないと車検は通らないし既に漏れているので修理するしかありません。
ここまでは想定の範囲内として、次からが悩みどころなんです。


冷却水漏れの影響でクーラントカットオフバルブに回路の故障信号が入力されているらしく、冷却水が入り込んでショートしている可能性があるとのこと。ディーラーは清掃で何とかして様子を見ましょうとのことですが、それでも直らない場合はハーネスの交換が必要で追加費用として21万円。

さらにオイルリークも少しあるらしく、リークストッパーで対策を試みるけど、ダメだった場合は修理が必要でさらに追加費用として25万円だそうです。

車検整備費用41万+21万(未確定)+25万(未確定)で合計87万かかるかもしれません。
41万で済めば良いですが、さらに45万追加って言われても・・・未確定要素が多すぎて・・・。

正直、車検通すべきか悩んでます。
故障や不具合が多いです。
やっぱり外車の維持費用ってこんな感じですか??

書込番号:22410228

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/21 21:59(1年以上前)

故障はスレ主の運が悪いだけです。
ただ、金額はそれなり。

ちなみに保証期間(延長保証含む)などで対応はできないんですかね?

車両の当たりハズレもあると思いますが、まあ私なら次回車検も残念そうですから、そんなボロ車買い替えますね。

書込番号:22410328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/21 22:07(1年以上前)

>やっぱり外車の維持費用ってこんな感じですか??

ディーラーだとその位します。

とにかくパーツの価格が円安の今でも現地価格の倍くらいしますのでディーラーで修理しないで知り合いの車屋さんでOEMパーツや海外から直輸入してパーツを取り寄せると部品代は半額以下になります。

例えば最も高いサーモスタットハウジングの価格ですがディーラー価格だと87,480円ですが海外だと安いです。

https://www.ecstuning.com/b-genuine-volkswagen-audi-parts/thermostat/06l121111k/

書込番号:22410355

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/21 22:13(1年以上前)

過剰整備の可能性もあるし、他のお店でセカンドオピニオンを受けてみては。

それでも妥当なら私なら乗り換えますね。

書込番号:22410375

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/01/21 22:33(1年以上前)

私の場合ベンツに乗っていますが修理するときはほとんど安いOEM品を使っています。

最近交換したエアフロメータなんてヤナセでベンツの箱で購入すると6万円程度ですが同じ部品をBOSHEの箱で購入すると2万円程度でそれこそ中国製のOEMパーツだと5千円もしません。

ベンツやワーゲンみたいな世界戦略車の場合安い部品が探せばみつかります。

知識とネットワークと仲良しの車ショップさえあれば国産車レベルで整備可能だともいえます。

書込番号:22410432

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/21 22:43(1年以上前)

SR.Mさん

こんばんは。大変ですね。心中お察し致します。
ちなみに何年式のお車ですか?

おそらく、保証期間は経過していると思われるので、87万円出すなら私なら乗換ですね。

ドイツ車の場合(私はBMWですが)、経験からも5年目経過後から、今でも故障部分が多く
なると思います。

私は、5年目の認定中古車を購入し、4年乗りましたが、 SR.Mさんのような大きな故障は
なかったのの、4年間で車検費用は別に修理代80万程度かかりました。
(センサー故障(2回)、オイル漏れ、冷却水漏れ、エアコン故障、窓落ち3枚などなど)

もし、41万で修理可能な場合でも、センサーなどの故障も今後あると思うので、修理せず、
ディラーで交渉し、現在ならモデル末期でもあるので、大幅値引き、下取査定アップで
交渉してはどうでしょうか?

今なら、3月の決算前で好条件で契約できるのではないでしょうか?

書込番号:22410468

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/21 23:54(1年以上前)

ウォルフィサポートの2年延長保証に加入していたら2回目の車検までの消耗品を除く部品補修は無料になったはず。

新車購入時に2年延長加入だと84000円。

書込番号:22410671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/22 01:09(1年以上前)

自分も7GTIの5年目車検を正規ディーラーで見積もったらサービスプラス未加入でトータル29万円でした。

8万キロだから3年目で交換していない部分も追加されていたのでこんなもんかなと。因みに3年目は20万円弱。

新型が出る頃に乗り替える予定なので節約も出来たけど、快適に乗りたいのでディーラーには何も言わずに見積もりしてもらった結果です。

書込番号:22410789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/22 08:13(1年以上前)

>SR.Mさん
外車の維持費用ですが、私の場合、2014年1月登録の7GTIでしたが、2017年の車検は走行2万キロ程度で、13万でした。
ディーラーはトヨタがやっているワーゲン店です。

ぽんた 45さんも書いてますが、ドイツ車は5年目ぐらいからあちこち壊れだすので、購入4年目にどこも悪くない状態で売却しました。

書込番号:22411083

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/22 08:47(1年以上前)

>SR.Mさん

常識的に考えてさすがに85万が妥当な金額とは言えないですよね・・・

暗に乗り換えを促されているのでしょう

今さらですが、この状態になってしまう前にもっと小まめな点検をしたかったですね

その金額だと私も諦めて乗り換えを選択します




書込番号:22411141

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/22 12:08(1年以上前)

懐具合にもよりますが、乗り換えも考えた方が良いかと。
上でも出ていますが保証が切れる辺りで乗り換えるというのはひとつの目安です。
保証切れた後の修理がかなりの負担になるからというのは聞いててなるほどと思いました。

整備費に関しては外車・国産車とか無く、ディーラーだとそんなものになると思いますよ。
故障が多いか?になってくると当たりハズレとメーカーの信頼性にもよるかと。

書込番号:22411425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2019/01/22 12:42(1年以上前)

>SR.Mさん
こんにちは

2000年式ゴルフWに18年、24万5千キロ乗っています

3年目の車検は購入したディーラーで受けましたが、高いので5年目以降は街の整備屋さんで全てメンテ受けています
冷却水漏れ二回とオイル漏れも経験済みですが、それぞれ約一〜三万で直してもらっています
過去他にも小さな故障は有りましたが、一万前後で直ってます
タイミングベルトやウォーターポンプ、タイロッドなどルーティン整備もディーラーに比べれば全然安いです
スレ主さんとは部位や重症度が違うかもですが、街の整備屋さんで面倒みてもらうのも有りかと思います

書込番号:22411508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16246件Goodアンサー獲得:1326件

2019/01/22 15:12(1年以上前)

漏れ等が事実だとして交換部品と作業工賃が…
黙って乗り換えるが吉ですね。
その車大事にする要素はこれっぽっちも無いです。

書込番号:22411735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/22 17:52(1年以上前)

>SR.Mさん
やはりVWは当たり外れが大きいですね。
一度ディーラー以外の業者に見積りを出してもらってからどうするか考えた方がいいと思います。
エンジンルームの対策としては数カ月おきにKUREラバープロテスタントをあらゆるゴム部分に噴射しておくと結構調子がいいと思いますね。
吹き出すとやめられなくなり、エンジンルームを磨くのが結構楽しくなります。
メカニックの人もエンジンルームの綺麗さでちょっと印象が変わるようにも思います。

書込番号:22411962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/22 18:18(1年以上前)

>SR.Mさん
保証が切れればいわゆるディーラー縛りは有りません。

複数の方がおっしゃっているようにまずはVWを扱うショップに見積もりを見せて
ディーラーの不具合判断は正しいのか?措置内容として適切なのか?同様な措置をするといくらなのか?
この辺りを確認された方が良いと思います。

ディーラーは基本チェンジマンですので疑わしいところの交換がメインです(部品、工賃も正規料金)。
プロショップにはノウハウがあります。工夫や流用といった事も対応してくれます。
但し中には悪質な業者もいますので注意して下さい。

2つを比べた上で、その金額を払ってでも乗り続けたいという気持ちや愛着があれば車検を通すべきだと思います。

書込番号:22412013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/22 21:26(1年以上前)

私の場合は昨年、6年乗った6GTIの冷却水漏れで正規ディーラーに見積もりを取ったところ
ウォーターポンプ交換整備で約8万円の答えがありましたが結局車を乗り換えたので正確な金額は
わかりません。

他の故障の恐れがあるとはいえ高額の見積もりにはお困りのことだとお察しします。
他の方々のご意見にもあるように信頼の置ける(友人知人のコネがあるような)
整備工場があれば当たってみられては?

書込番号:22412480

ナイスクチコミ!7


Calcancatさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/22 23:22(1年以上前)

普通、5年程度でこんなに修理代が掛かったらお客さんは逃げちゃいますね。
何となくですが、このお客なら買い換えてくれると読みがあるのかもしれませんよ。
特に値引も要求せず言い値で即決して買ったとか。。。
輸入車ディーラーというか車屋って、結構購入者の懐事情をみてるので、買い替えに持って行きたいのかもしれません。

買う気が無くても試しに乗換えを検討とか言ってみては?
喜んで見積もりを作ってきたり、丁度お買い得のタマがありますとか勧めてきたり、
GTIも高値で下取りしますよとか言ってきたら、そっちの線を狙っていた事はほぼ確定かと思われます。

書込番号:22412768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2019/01/23 08:15(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
保証はもう切れてます。
やっぱ当たりはずれあるんですかね((+_+))
過去けっこういろいろな部品を交換しています。
冷却水関係はたしか今回で2回目ですよ。
前とは違う場所かもしれないんですが。

書込番号:22413247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/01/24 00:13(1年以上前)

>餃子定食さん

やっぱりDだとそうなんですね。
同じものでも確かに安いですね。

D以外の修理可能なところなどいろいろと調べてみます。

書込番号:22415154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/26 17:30(1年以上前)

>SR.Mさん

ディーラーは車を売るところです。整備するところではありません。
残念ながら修理費などをふっかけて新車を買わせようとするディーラーもあるようです。
整備するよりも新車を売ったほうがはるかに割が良いですからね。

今のお車を下取りにすれば、、、値引きもガンバリマス!、、、今ならちょうどこのお車が、、、と営業から言われませんでしたか?

書込番号:22421222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/01/27 10:17(1年以上前)

保証が切れているならディーラーで直したり車検を受けるメリットはあまり無いと思いますね
無論コスパ的な話ですが

書込番号:22422784

ナイスクチコミ!5


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/07 20:28(1年以上前)

修理代なんてけちってたら外車乗れないんじゃないですか。
友人のゴルフRも車検で60万円位かかりましたが、まいったなあーなんて言いながら、ニコニコ現金払いでしたよ。

書込番号:22449818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/05/01 09:05(1年以上前)

ゴルフR車体価格569万
車検60万、ただの鉄くずだろ

書込番号:22637082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/05/01 10:08(1年以上前)

まだクローズされず放置されていたんですね。。。

初期型のゴルフZ GTIは価格,comへの報告だけでもウォーターポンプから水漏れ報告が複数ありますね

完璧にウィークポイントと言えるわけで、うちのは漏れていないというオーナーはラッキーです

実際に後期型ではウォーターポンプAssyでパーツがごろっと変更されています

もちろんパーツNOも違います

同じEA888 Gen3エンジンなのにここまで違います

後期型はまだ年数がそれほど経過はしていませんが、初期型に比較して漏れの報告はぐっと減るでしょう

まさに典型的な輸入車の前期型、後期型の違い、対策パーツですね

前期型GTIの中古車を購入する際にはもっと気をつけないといけない箇所とも言えるでしょう

書込番号:22637212

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

GTIの故障 (路上停止)

2019/01/14 18:46(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:50件

迷走ナビ

ゴルフGTI MT 2016年7月モデル 12月に新車購入
昨年2018年(ハロウィン開催時) 車で大阪から千葉 東京へとドライブ旅行へ行ってまいりました。
その際は新東名高速下りの静岡辺り?(新庄市付近)でナビが迷走し愛知に入るまで地図には無い山道をひたすら突き破っていました。 高速道路上だったのもありますがこれは運転にさして支障ないので気にはしていませんが...だが必ずこの場所を通過すると下りのみで迷走 上りは問題なし 皆さんのナビ(ディスカバープロ)はどうですか

12月に定期点検を終え先日週末の土曜日15:00仕事で神戸に向かう最中一般道から名神高速道路に上がる手前で冷却水が無くなりディスプレイに赤ランプ点灯 タンクの水が見えなくなるまで無くなって最寄のディーラー自走も困難となり人生初のエマージェンシー使いました。 まあ仕事はキャンセルになり先方には謝罪しなきゃいけないし中々レッカーこないしで結局自宅に帰れたのは20時過ぎ  後に原因はサーモということらしいんですが....もしも交換費用としたら今回のエマーに請求を部品工賃合わせて7万前後掛かったそうです。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが7型でも定番故障部類なのでしょうか
また7型もそろそろ初期から5年は経過しましたが皆様のお車の不具合ってどんなものでしょうか
予防準備出来る者は対策をしておきたいもので.....

皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:22393854

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/01/14 18:51(1年以上前)

新城市付近ということは、新東名高速の2年前に新しく開通した区間ですね。
ただ単にナビの道路情報が更新されていないだけでですね。
たいがいのナビには新しい地図データ取り込みの機能があるはずですが・・・

書込番号:22393867

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/14 19:19(1年以上前)

地図は有料で更新しないと旧道路しかナビしません。

冷却水はセンサーの故障でしょうが、月一程度はボンネット開けないのですか?洗車ついでにオイル、冷却水、ウォッシャー液ぐらい確認すべきかと。

センサー系の不具合はどのメーカーも可能性があります。

書込番号:22393957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2019/01/14 21:49(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>新東名高速の2年前に新しく開通した区間ですね

なるほど下りは新設された道路なんですね と言う事は上りとは併設せず下りだけ後から通行可になったと道路と言う事ですね
因みにナビはバージョンUPしてみました。 関西在住なので...とりあえず半年後また関東に行った際にでも確認してみます。 
有り難うございました。


>正卍さん
>地図は有料で更新しないと
取合えず更新してみました

>月一程度はボンネット開けないのですか

週末の土日/長期休暇しか乗らない車ですがボンネットは大体2回ぐらい見てます。 もちろん当日も異常ありませんし駐車場での水漏れもない  街中走行の最中起こりましたのでどうしようもないと思っています。 
まあ起こった事はどうでもいいです  ウイークポイントなら注視して行くだけですから
ご指摘有り難うございます。


  

書込番号:22394346

ナイスクチコミ!9


sakakさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/15 06:29(1年以上前)

13年式のgolf7のGTIですが、冷却水の関係は全く支障がありませんし警告灯が点灯した事もありません。

書込番号:22394890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/15 08:07(1年以上前)

サーモの故障で冷却水なくなる??
なくなった冷却水はどこへ??

書込番号:22395006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/15 08:30(1年以上前)

警告灯は付いたことないですね。(タイヤ圧警告灯以外)
水漏れがないということは点検や整備の際に量が少なかったのでは?
ナビは確か1年か2年までなら無料で更新できるらしいです。
半年くらいで更新されるようで、一度に2年分貯めて更新するよりこまめにした方が更新は早いらしいです。

書込番号:22395041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/15 08:45(1年以上前)

>kasasagi_tskさん

点検してるのに冷却水が無くなるなら原因を探さないとまた同じ事が起きる可能性ありますけど?

あの量が一週間で警告もなし無くなるなんて異常です。自分なら徹底的に原因を探してくれとディーラーに申し出ます。

書込番号:22395060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/15 08:55(1年以上前)

>kasasagi_tskさん

冷却水が完全に抜けるほど漏れているのでしたら、駐車中に水たまりができたりしませんか?

サーモスタットの故障はオーバークールやその逆を引き起こすことはよく聞きますが

冷却水漏れはあまり聞いたことがありません

エンジンブロックにつながるフランジかホース類の劣化が原因ではないでしょうか

一度修理すれば当分は安心です

書込番号:22395075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2019/01/15 12:54(1年以上前)

>sakakさん
>冷却水の関係は全く支障がありませんし警告灯が点灯した事もありません
なるほど定番故障パーツってほどでもないんですね 貴重な情報有り難うございました。

>マジ…オワタさん
>なくなった冷却水はどこへ??
後で確認したのですが駐車していた舗装面には水たまりは有りませんでした
走行中に抜け落ちたみたいです 警告灯したあとボンネット開けた際下回りに水漏れ発見しました。


>じゃっく!!さん
>更新できるらしいです
二度目でしたのでDLしてUPさせてみました また関東に行った際に確かめてみます
有り難うございました。


>正卍さん
>原因を探さないとまた同じ事が起きる可能性ありますけど......ディーラーに申し出ます
そうですよね 今回は保証期間中だったせいもあり大して気にしてませんでした
そういえばDは配管も交換したって言ってたような気がします。
有り難うございます。

>@starさん
>サーモスタットの故障はオーバークールやその逆を引き起こすことはよく聞きますが......聞いたことがありません
確かに私も普通はオーバーヒート絡みと認識していました  平成元年の頃 Z32を所有していた時 温度が上がりやすい車だったので水温管理をした記憶が有ります
GTIも水温計付けた方が必要なのかな もう少し様子を見てみます
有り難うざいました。







書込番号:22395468

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/15 14:04(1年以上前)

>kasasagi_tskさん
オーバーヒートを起こせば冷却水が蒸発してしまいますから別におかしくは無いかと。当然異常な圧力が冷却系統全体に掛かりますからサーモスタット交換時には冷却系統の水漏れは点検して、漏れが有れば交換していると思います。

書込番号:22395583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2019/01/15 22:01(1年以上前)

>kasasagi_tskさん
新東名は上下同時開通です。
先に静岡県内(御殿場〜三ケ日JC)、その後愛知県へ延長(いなさ〜豊田東JC)

上りは三ケ日JCから新東名へ合流、下りはそのまま新東名を走り続けたのでは?
上り(東名)豊田JC(東名)三ケ日JC(新東名)いなさJC(新東名)
下り(新東名)いなさJC(新東名)豊田東JC(東海環状)豊田JC(東名)

土地勘の無い人がなんとなく本線を走ってると上記のルートになりやすいです。
同じとこを走って上下方向で地図表示が違うなんてありえないですよね。

>そういえばDは配管も交換したって言ってたような気がします。
どこの配管(ホース)かはわかりませんが冷却水はいわゆる普通の漏れでしょうね。
漏れにつながる原因にサーモスタットの不具合があったのかも知れませんが。
とりあえず水道水でも足しとけばレスキュー待たずにディーラー迄は自走出来たんじゃ無いのかな。
まあ原因の特定と対処は出来たようですのでしばらくは安心ですね。

書込番号:22396505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2019/01/16 00:29(1年以上前)

>hat-hatさん
>オーバーヒートを起こせば冷却水が蒸発してしまいますから別におかしくは無いかと
確かにオーバーヒートしてればそうですね しかし今の季節ですし発進後約20分後ですから 少し考えにくいですね
有り難うございます。

>nicotto811さん
>新東名は上下同時開通です。
記憶ですので間違いはご容赦を...
上りは伊勢湾道から東名 豊田東Jから恐らく御殿場Jへ向かった記憶です
下りは東京から海老名J-御殿場J-浜松SA超えたあたりから地図が消え 何度も新東名に合わさろうとしましたがどんどん外れ その時別のナビを映した写真は常寒山付近が映っていました  勿論これは迷走しているので性格なのかは土地勘が無いので解りません   修復し始めたのは岡崎から豊田J付近でやっと地図が重なり合いました 

写真の記録では新城市-下吉田ってiPadが撮影地を示しています

>原因の特定と対処は出来たようですのでしばらくは安心ですね。
そうですね 済んだことは深くは気にしてません ただ壊れやすいのなら水温計や今後の予防線張ればいいだけで
一応車歴も欧州車10年そこそこ有りますので故障にはそれなりに覚悟していますし....
一応バージョンUPしましたので今度茨城か埼玉にでも行くときにでも通過してみます
有り難うございました
 

ん〜皆さんから交渉案件が出ないと言う事はゴルフ7では5年ぐらいではまだそんなに故障といえる物は無いと言う事ですか
と言う事は良い出来ではあるが私の車が少し外れっぽいって事かな
過去ベンツ BMW所有時は路上故障が一度もなかったのが幸運だったんですね


書込番号:22396896

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2019/01/16 00:38(1年以上前)

>kasasagi_tskさん
サーモスタットが固着してふん詰まりになり冷却水が循環せずにオーバーヒートを起こして冷却水が蒸発したのでは無いのですかね?

書込番号:22396912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/01/23 14:37(1年以上前)

国土交通省のホットラインに入れておくのはいかがでしょうか?

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:22413905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/03 14:45(1年以上前)

長く車に乗っいますが冷却水が走行中に無くなったことはありません。
ボンネットを開けての点検も素人目には難しいでしょう。カバーもありますし
素人がわかればもうかなり壊れています。

気になるのはオーバーヒートということですが、状態によりますが本当のオーバーヒートであれば
エンジン全体に影響が及んでいることが多く、ネットで調べてもらえればわかると思いますが
本当は色々と部品を交換しないといけないと思うんですよね。
私ならきちんと直っているか第三者の工場で診てもらっておかしなところがあれば保証で直してもらうと思います。

完璧な工業製品というのは無いにしろ2年やそこらでオーバーヒートしまう自動車が出てくるというのは
メーカーやディーラーとしての責任を問われてもおかしくないと思いますよ。

書込番号:22440058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2019/02/04 21:47(1年以上前)

>帝釈天GTさん
長く車に乗っいますが冷却水が走行中に無くなったことはありません。

まさにその通りです 私も欧州/国産車を10数台の車を乗り続けて初めてでした。
正直壊れた事は工業製品なので別に良いです ただウイークポイントを知って今後の対策をと考えただけ
オーバーヒートについては可能性は低いですね 街中走行40k-60kで15分程度でしたし MTなんで2千シフトですしね

貴重なご意見有り難うございました


 

書込番号:22443294

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/07 20:22(1年以上前)

冷却水の行き先ですが、昔友人の国産車でエンジン内部にクラックが入り、冷却水とエンジンオイルが仲良くドッキングなんて事が有りましたのでまさかとは思いますが、オイル側に入っちゃたなんてことはないでしょうね。
さもなければ、走行中に路上に撒いたんでしょうね。

書込番号:22449795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

2018年式GTI Dynamic 値引きについて

2018/12/15 11:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:24件

この度、GTI Dynamic ピュアホワイトの購入を検討しております。

フォルクスワーゲンの購入は初めてなのですが、正規ディーラーにて12月中登録のスペシャルキャンペーンということで、487,920円の値引きを提示されています。

かなり頑張ってくれているなぁと思っているのですが、妻への説得材料として、この値引き額が一般的にどれほどのものなのかを知りたく思い、お尋ねしてみました。


書込番号:22325531

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2018/12/15 14:25(1年以上前)

>りんがるさん

たぶん12月決算のディーラーだと思いますが、GTIでその値引きなら良い線だと思いますよ。

ニューサービスプラスかウォルフィーを付けて! と、もう一押ししてみてはどうでしょうか。

書込番号:22325832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/12/15 14:37(1年以上前)

竹しおりさん

アドバイスありがとうございます。

実は、他県ディーラーで見つけた登録済み未使用(2018.9登録)パールホワイトのGTI(OPはダイナミックと同じ仕様)がコミコミ435万でして、こちらのダイナミックは新車でコミコミ440万。

妻はパールホワイトに惹かれており、私はダイナミックのヤンチャホイールに惹かれています 笑

どうせならダイナミックがいいかなと思っておりますので、もう一押ししてみますね!(^^)!

書込番号:22325874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/12/15 20:11(1年以上前)

>りんがるさん

かなり良い値引き額かと思います(^-^)
決算期等の時期を逃せば、値引きが10万代とか普通です。
何よりも、買いたい物が想定以上に安いなら買い時だと思いますよ(^^)/
年末ですから、登録が間に合うリミットに注意が必要です…。

書込番号:22326525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/12/16 04:25(1年以上前)

>りんがるさん
限定車ですのでかなりいい線ではないかと思います。
GTIパフォーマンスの見積もりを取った時は25万の提示でしたので^^;

書込番号:22327396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/16 17:46(1年以上前)

>りんがるさん
通常モデルと比較して、限定の塗色、ホイールは売るときに強み…になるかもしれない。

書込番号:22328839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/12/16 19:03(1年以上前)

みなさんの後押しをいただき、本日コミコミ440万で契約してまいりました!

土壇場になって、妻が「やっぱり黒がええなぁ」と言い出したのには驚きましたが、元々私は黒の方が好みだったのでちょうど良かったです 笑

GTIの実車は見ましたが、ダイナミックの実車は見ていないので、黒ボディに赤リム黒ホイールがどんな感じなのか、とっても楽しみです(^^)

書込番号:22329035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/12/16 20:05(1年以上前)

>りんがるさん

ご契約おめでとうございます(^o^)
このホイールは、ダークグレーですね。黒ボディと相まってワルな雰囲気になると思います(^-^)

書込番号:22329167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デイライトについて

2018/12/06 19:07(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

質問お願いします。

ゴルフ7、ハイライン、2014年式に乗っているのですが

デイライトとテレビキャンセラーをしたいと思い、通販で差し込みタイプの品物を買いました!

施工するとテレビ関係は走行中も映るようになったのですが、デイライトだけつかないというか
設定ーライトの項目でデイライトの項目自体がないのですが、これはもともと設定出来ないタイプの車種だったのでしょうか?

または施工することでデイライトという項目がでできて設定可能になるということでしょうか?


現在は車設定の項目にデイライトの項目がありません。


確か車を購入した頃にはデイライトの項目があったような気がしたんですが。。。。。


分かる方いましたら是非とも教えて下さい。

書込番号:22305478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/12/06 23:13(1年以上前)

施行すれば、ディスカバープロにデイライトのメニューが出るはずです(^^)/

書込番号:22306127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/12/06 23:20(1年以上前)

回答ありがとうございます!
そうなんですね!
項目が出ないということは失敗ということなんですかね?(>_<)

テレビキャンセラー機能は問題ないと思うのですが。


使用した製品はもう一度差し込むと施工前に戻ると言う物なんですが、同じ車なら何回も繰り返し施工、施工戻しと使えるか分かりますか?


もう一度やり直したらデイライトも機能するようになるのかなと思いまして(>_<)

書込番号:22306145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2018/12/07 07:24(1年以上前)

>銀河鉄道のペンギンさん

不良品の可能性を視野に、販売元に聞くのがよろしいかと思います。

書込番号:22306536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/01/15 09:04(1年以上前)

車は新車購入でしょうか?中古車購入でしょうか?
もし中古で車を購入した時はあったということは元々前オーナーがコーディング済みでデイライト機能が設定でオフになっていてそれを新たに消してしまった可能性もあるのでは?
確か差し込みタイプは同じ車体ならコーディングしたり消したりできた様な気がします。
私は電装屋さんでコーディングしてもらったので、差し込みタイプでは経験なく確信はありませんが。

書込番号:22395090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,099物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,099物件)