ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (438物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2018年11月19日 20:06 | |
| 18 | 3 | 2018年10月31日 12:59 | |
| 7 | 3 | 2018年11月27日 13:41 | |
| 6 | 3 | 2018年8月9日 00:19 | |
| 41 | 11 | 2018年7月15日 21:40 | |
| 23 | 4 | 2018年7月15日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7 ハイライン 17インチ 7J +49 225/45/17 がついています
これをGTI用? 17インチ 7.5J +49 225/45R17 は大丈夫でしょうか?
7J→7.5Jへ変更
色々調べたのですが結果がわからず・・・
1点
定番コースです。
まず問題無いかと。
書込番号:22265138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
2014年式 ゴルフ7 ハイライン(ハッチバック)に乗っています。
先日の台風でヘッドライトライトが割れてしまい
交換を考えているのですが、安く済ませようと思いオークション等で中古品を探していますが、ゴルフヴァリアントのヘッドライトはポン付けで流用できるのでしょうか。
どなたかご教示いただけると幸いです。
書込番号:22219035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ユニット一式交換しか出来ません。ディーラーは工賃込みで15万円程度。
ヤクオクで検索したらどうでしょう?5〜7万円程度で新品がたまにあります。中古ならそれ以下ですけど破損や傷は当然あります。
中古で仕入れて工賃払ってディーラーで取付けが現実的ですね。
書込番号:22219282 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>たけし1110さん
バルブ、コントロールユニット等は既設のものを使って、ライトケースだけをハッチバック用でなくヴァリアントのものを取り付けるということですよね?
同じHID仕様であればたぶん互換性はあると思いますが、ディーラーに部品番号を聞いて双方同じか確認するのが確実かと思います。
なお年式によって、ライトとウインカーの仕切り部分の色差しや構造的に微妙な仕様変更があるかもしれないので、モデルイヤーが近い物を選ぶなど注意が必要ですね。
書込番号:22219465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーで取付けが現実的ですね。??
ディーラーで取付けは、取り付け不可では。
全く同じ仕様ならOKかも知れませんが。 その他のグレードの取り付けは不可と言われると思いますよ。
ディーラーでなく、フォルクス、Audiを専門に取り扱っている民間のショップに相談したら善いのでは。
6/7型ゴルフGTIを、ゴルフRに変更しているショップ多いですよ。
>たけし1110さん の住まい どこかは知りませんが。関東なら横浜の港北区や町田・横浜インター付近に
希望の叶うショップが有りますよ。
書込番号:22220207
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
当方、Golf7 GTI MY2016 DCC無に乗っております、
現在 BBSのRF512 18×7.5J INSET 51 PCD 5/112へのインチアップを検討中です。
数字上は問題ないように思われますが、実際に取り付けて車検を通された方がいらっしゃいましたら教えて頂きたくお願いいたします。
前後とも余裕でパスしますか。あるいはディーラーによってはギリアウトのレベルでしょうか。
近々車検の時期なので微妙な場合は車検を通してから交換しようかと考え中です。
外した純正ホイルは知り合いが引き取る予定です。
ちなみに車高は落とさない方向で考えてます。
宜しくお願いします。
0点
DCC付けると18インチもセットなのでタイヤのみの人は極少数だと思いますが。
書込番号:22048827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車検対応サイズで大丈夫だと思います。
念のためディーラーに確認を取っておけば、心強いのではないでしょうか。
書込番号:22049012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
だいぶ時間が経ってしまいましたが、その後の経過を書かせていただきます。
結果的には問題なく装着できました。BBSジャパンとディーラー、販売店それぞれに
メールや電話で問い合わせて問題ないだろうと、仮に付けられなかったら
メーカーの責任で交換して貰うとの販売店さんの心強いお言葉を頂いて決心しました。
BBSジャパンとしては、キャリパー等の干渉はしないけどインナースペースの
クリアランスが社内規定値より下回るためHP上では車種別の検索結果に表示させて
いないようでした。
発注後納期も多少掛かりましたが、見た目、乗り心地とも大満足です。
アドバイスいただいた皆様遅くなりましたがありがとうございました。
とりあえず今後誰かの参考になればと思い投稿させていただきます。
書込番号:22283043
4点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
現車がもうすぐ車検切れ、そして28年式あたりでも手ごろなタマが増えて来ましたので、中古車の購入を検討しております。
グレードはコンフォートライン一択なのですが、キーレスアクセス=プッシュスタートが欲しいと考えております。
コンフォートラインでは28年5月の改良でキーレスアクセスが標準装備になったと思うのですが、それ以前の28年2月や3月の登録車で(ナイトブルーなどでもあるのでプレミアムエディションでもなく)、プッシュスタートが装備されている車両がたまにあるのですが、これは当時オプションで付けられたのでしょうか?
ざっと調べてみたのですが、どういった仕様なのか判然とせず、当時その時期に購入を検討された等でお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
2点
プッシュスタートのコンフォートラインだと
2件しかありませんね。
値ごろ感だとハイラインでもよろしいのでは?
http://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/KW=%83v%83b%83V%83%85%83X%83%5E%81%5B%83g/Maker=25/Model=30992/Generation=41682/TotalEmissionTo=1200/?lid=sp_usedcar_search_spec
書込番号:21990452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今頃ですが、2015/7/28付けのVWのPressInformationで確認したら
バイキセノンヘッドライトパッケージとのセットオプションで、
Keyless AccessがComfortlineにオプションで装着出来たようです。
価格は\118,800.(税込)となってました。
よって、2016の標準装備化の前に装着したモデルはあると思います。
こういうオプションの中古車の評価はどうなんでしょう?
未装備のノーマル車との差額が気になりますが...
書込番号:22017611
3点
>バルカン人さん
書き込みありがとうございます。まさに知りたい情報がこれでした。パッケージにプラスオプションで付けられたのですね。
手元に資料はなくネットでもこの情報が見つけられずモヤモヤしていましたがスッキリしました。本当にありがとうございました。
書込番号:22017791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
GTIの購入を考えています。
色を白か黒で迷っています。白が無難かなと思っていますが、GTIはほぼ白しか見かけないくらいに白ばっかり走ってる気がして…(特にゴルフ7は)
という事で黒と迷っています。
自分の好みを買えと言われそうですが、白黒乗ってるオーナーからの意見を聞きたいです。
あと自分は24歳なんですがGTI乗るって年齢不相応ですかね…
生意気とか言われそうで…
書込番号:21947947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
怒られそうな気がしますが、ゴルフのGTIは普通に見かけますので、新型ポロのGTIはどうでしょうか。
書込番号:21947979
3点
>キハ65さん
ゴルフ希望でして…m(__)m
書込番号:21947988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>masaki9941さん
こんばんは。
シルバーメタリックも結構いますよ。
白>>>シルバー>黒>>>その他 ぐらいの感覚です。
7.5のGTIに乗っている友達(といっても50歳台の方ですが)は、シルバーに乗っています。
汚れや磨き傷が目立ちにくいためです。
まぁ、シルバーはオジさんとイメージされる方もいらっしゃるので、24歳でしたら避けた方がいいのかな。(選んでも全然悪い色じゃないとは思いますけどね)
24歳でGolf GTIをお乗りだとして、私は年齢不相応だとは思います。
ただ、「車好きなんだろうな」とか「若くてもちゃんと資金力がある人なのかもなぁ」ぐらいの事は思いますかね。
生意気と思うかどうかは、その人次第だと思います。
会社の同僚、友人、近所の方々…その辺りの人柄を想像して、自分が気にするかどうかぐらいだと思います。
色々書きましたが、私はゴルフオーナーではないのですみません。。。
書込番号:21948034
1点
私はゴルフ7.5のハイライン(色はアトランティックブルー)乘りですが、VWディーラーへ行ったとき、店頭を飾っている黒のゴルフ GTIが気になりました。
書込番号:21948078
3点
やっぱり白が似合ってると思いますね。
年齢はあまり関係ありません。
貧乏人の僻みなんて気にしなくて良いと思います。
書込番号:21948111
5点
生意気とか気にする必要ありません。ドイツでVWは日本のトヨタと同じ。ゴルフはカローラと同じです。ただし、ドイツと日本では車に対する考え方が全く違うので、カローラとは異質と思います。
昔は輸入車ということで、生意気とか思われたのかもしれませんが、今は普通に選択肢の一つです。もしかすると、マツダやスバルより多いんじゃないですか。
書込番号:21948206 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
24でGTIで生意気だったら、26でCクラス(現行W205)はどうなんでしょう←私
いや、独り言です。この前ランボルギーニのディーラー言ったら金髪のお兄ちゃんとお姉ちゃんがアヴェンタドール(4000万)注文の真っ最中でした。世の中広いので好きなクルマ乗ればいいと思いますよ。
書込番号:21948444
4点
>masaki9941さん
白の7GTIに乗ってますけど、試乗車のピュアホワイトが気に入って迷う必要ないぐらい綺麗だったので即決。
どのカラーにするにせよ実際見た目で決めればいいと思います。もしかしたら赤を実車で見れば決めてたかも?赤のハイライン見たら欲しいと思いましたもん。
購入して4年半経過で7万キロ乗ってますが、未だに他の買い替え候補がないぐらいお気に入りです。歳は関係ないので周りは気にする必要ありません。
書込番号:21949142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
限定仕様車の、インジウムグレーは如何ですか?
いわゆるガンメタで、シルバーよりは若者向きかと思います(^-^)
書込番号:21949643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、意見ありがとうございます。
日頃のメンテナンスや屋外駐車等を考慮して白にしようと思いますm(__)m
書込番号:21950452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
GOLF 7.5 GTI Performance ピュアホワイト所有しています。元々黒のGTIを購入するつもりで昨年9月にVWディーラーに飛び込んだところ、偶然、GTI Performanceの販売時期と重なり、「限定」の言葉に負けて契約した者です。
GTI Performanceの場合、ボディカラーはピュアホワイトかダークアイアンブルーメタリックの2択であったため、やむなく黒を断念することになったのですが、ホワイトは車が大きく見え、ダイナミックな感じがします。なので、今は良かったと思っています。
でも、ブラックにレッドライン…格好いいので悩みますよね。
書込番号:21965612
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
マイチェン後のレーンキープアシストやトラフィックアシストの使用感について、お聞きしたいです。
搭載直後は不自然な感じがする等の口コミをみましたが、その後改善されているのでしょうか?
スバルのツーリングアシストとの比較もわかる方がいらっしゃればお願い致します。
書込番号:21940765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
6月中旬に借りた代車の最新のGolfは、40km/hでレーンキープアシストが動作しているのはびっくりしました。
自分のGolfは昨年7月に納車されたGolfは、65km/hを超えないとレーンキープアシストが動作しません。
書込番号:21941252
6点
6月終わりに ゴルフTSI Highline Tech Editionを納車され高速を走ってみた感想です
他のキープレーンに乗った事がないので比較は、出来ませんが
手を離していても勝手に車線を完璧にトレースするといった感じでは、ないです
ただ、軽くハンドルを握って適当に補完していれば、車に邪魔もされないし
車が私の運転を補完してくれてる感じでした
たしか、ACCが入っている間は、低速でも効いてたような
トラフィックアシストに関しては、少し減速が気になるところは、あるので
車間を少し空けておいて、挙動を確認しているところですが
一般道でも十分使いものになると思います。
ただ、横からの割り込みや悪天候のときは、車が感知が遅れるのか
少し、近づきすぎてブレーキを踏むこともあったので
どういったところが弱いのかも確認する必要があるのかなと思っています
書込番号:21942213
3点
はじめまして。
自分は今年に入ってゴルフヴァリアント7から7.5に乗り換えたのですがレーンキープアシストは明らかに進化していると思います。
7の時は手放しでは、両側の白線の間を行ったり来たりと蛇行していました。
7.5になると蛇行せず、道路の中央をキープしています。
但し、何があっても中央をキープするという程ではなくあくまでもアシストレベルですから過信はできませんが。
それから7の時は頻繁にハンドルを操作しろとメッセージが出て鬱陶しかったですが7.5はあまり出なくなりました。
自分としては、7.5にして中々良かったと感じています。
書込番号:21945596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
7.5 ハイライン テクノロジーパッケージに乗っています
他のレーンキープ車を運転した事が無いので比較は出来ませんが感想を
高速で、ゆるいRの場合はきれいに曲がって行きます
車線も認識中は中央をきれいにキープします
65km以上で自動でレーンキープが始まります
メーター最下部のレーンマークがオレンジの場合は、認識していない、動作していないで
緑色に変わると、認識して、動作していると言う表示です
65km以上でも、レーンを認識出来ないとオレンジ色の表示で、アシストしません
国道などで、流れがよく65km以上出ると、アシストが始まりますが
交差点などの、右折専用レーンの部分で、2車線から3車線になる部分などで
認識ミスして、右折レーン側に行こうとする傾向があります
ACCは全車速対応型なので、ACCオンのときは65km以下でもアシストが継続します
この場合も認識中、動作中は緑の表示です
ACC動作時は山陽道最大の下り勾配でも、定速をキープします
一人乗車、山陽道最高峰を通過、距離100km、時速100kmセット、ACCオンでの
燃費は21.4km/lでした
一度、豪雨の中を上記のコースを走りましたが、途中でセンサーエラーの表示で
ACCさえ効かなくなりました、一度SAに入りエンジン再始動で、元に戻りましたが
程なくエラーでやむなく自力で運転して帰りました
私としては、高速道路の移動がずいぶん楽になったので、おおむね満足です
書込番号:21965813
5点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,100物件)
-
ゴルフ TSIコンフォートライン マイスター Discover Pro(ジェスチャーコントロール/Car−Net/SDカーナビ/MP3&MP4再生/ラジオ)
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 272.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフ TSIコンフォートライン マイスター Discover Pro(ジェスチャーコントロール/Car−Net/SDカーナビ/MP3&MP4再生/ラジオ)
- 支払総額
- 221.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 272.5万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 14.5万円

















