フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
268

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 GOIF7 新古車の値引き相場

2016/02/08 22:49(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

GOLFハイラインの新古車を購入しようか検討中です。今現在の値引きの相場に詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:19570340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/08 22:52(1年以上前)

参考スレ http://s.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=19565194/

書込番号:19570357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/02/08 22:56(1年以上前)

新車と同じ位ですか?

書込番号:19570367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/09 06:13(1年以上前)

うちの方はゴルフ処分やってないですねぇ
ヴァリアントとモデル前のトゥーランなら展示車在庫車処分やってました。

来週の月曜日までみたいですよー

書込番号:19571009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/02/09 10:14(1年以上前)

アイスさんがみせているような、メーカーの支援を全面なチラシをだしているディーラーさんは、、値引き渋い傾向にあります。

書込番号:19571496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/02/09 10:15(1年以上前)

ディーラーに足を運びましょう!わかりますよ!ディーラーの対応で!

書込番号:19571499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/02/09 12:20(1年以上前)

ご丁寧に写真までありがとうございます。ちなみに地域で言うとどの辺りでしょうか?

書込番号:19571830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/09 16:56(1年以上前)

>松田 デミ夫さん
ゴルフの新古車をご検討との事ですがVWのディーラーは販社毎に独立していますので他所にある車を引っ張ってくると言う事は出来ない場合が多いと思いますのでこまめに回られるのがよろしいかと。

それから正規ディーラーでなくても街の外車販売店等にも新古車を扱っている場合もあるます

その場合でも有料には為りますがディーラーでメーカー保証の継承が出来ますので御希望に沿った車が見つかることをお祈りしています。
>2013もぐらまんさん
人は人それぞれ、話の通じない方もいますので出来

書込番号:19572535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/09 17:50(1年以上前)

新車ではなく展示車在庫車処分ですから残してもしょーがないですし、叩き売りは言い過ぎですが売りたくてしょーがない感じは伝わりますね、
ですので、あと5〜8万円ぐらいいけそうな気もしますし、
カラーは決まってますが、チャンスちゃーチャンスですねぇ

来年発売予定の新型ティグアンも更に3年後あたり在庫処分やるかもなら狙っちゃう可能性もなきにしもあらずですよねー私

>松田 デミ夫さん
茨城県内の5店舗ですねー



書込番号:19572669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2016/02/09 21:27(1年以上前)

皆さん色々な情報ありがとうございます。とりあえずディーラーに言ってみる事にします。

書込番号:19573502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/04 08:11(1年以上前)

まだまだたくさん残ってます。

ボデーカラーも6色から

40周年もありますが、トータル考えたらそこまでですね

>松田 デミ夫さん
本日のチラシにゴルフ来ました。
報告させていただきます。

書込番号:19655149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/04 10:42(1年以上前)


白も入れて7色から
すんません

書込番号:19655489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/03/04 10:53(1年以上前)

>アイス-Tさん

こういうお店、表面上の値引であおっているお店は、メーカー支援いがいの値引は渋いですし、評判も悪いです。

書込番号:19655526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2016/03/04 10:55(1年以上前)

自分で、出向いて、良いディーラーを探しましょう!チラシなどは参考になりませんから!良いディーラーほど、宣伝しなくても、お客様が選びますから!

書込番号:19655530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/04 14:00(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
ありがとうございます。
たしかに行ってみないとわかりませんよね
売り残ってしまった車はどうなるか分かりませんが、もし運搬代払ってオークションに流すならば、さらに10万値引きしても売っちゃいたいっすよね
75万値引き、80万値引きしてくれたら失神しちゃうかもです。

10万は言い過ぎましたが5万くらいさらに値引きできそうな気がしちゃうんすよね、交渉しだいですけど、
在庫車処分だけで広告の表面っすから、相当な感じが


まぁたしかに、新車見積りで50万値引きだったら新車っすね、行ってみないとっすね





書込番号:19656057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/08 12:44(1年以上前)

〉アイス-Tさん
すいません、ちらし見てびっくりしたので、お聞きしたいのですが、茨城県なのですか?ゴルフ7ハイラインも在庫あるのですか?
よろしければ、お教えください。

書込番号:19670963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/08 15:26(1年以上前)

>y01m09さん
茨城です。
茨城県内8店舗のうち5店舗でやってるみたいなんですが、チラシを処分してしまったらしく・・・

ハイライン10台あるみたいです。
ただ、在庫車展示車です。

守谷店と鹿嶋店は覚えてるのですが・・・
http://web.volkswagen.co.jp/dealer/list.html?prefs_group=%8A%D6%93%8C

書込番号:19671259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/09 00:22(1年以上前)

自分のtrend 40thはそのチラシ+14万引きでしたが
そのコンフォートで60万引きとなると・・
trend 40thと同じぐらいの値段になりますね
めちゃくちゃ安い!

ハイラインも65万より頑張れそうな気がしますね

書込番号:19673132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/09 06:25(1年以上前)

>neko.27さん
プラス14万値引きですかー!!!
ハイラインならプラス 5万ぐらい値引き行けそうですね、ありがとうございました。

書込番号:19673507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/09 09:45(1年以上前)

〉アイス-Tさん
ありがとうございます。
在庫、展示車だと、2015モデルなのですかね?
ミラーリンクがないとか、何か知らないうちに、装備等変わっていたりするんですよね。

書込番号:19673879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/09 09:46(1年以上前)

自分はスレにも上がっていた千葉県のチラシ店と
そこから最も近い都内店で競合させました

最終的には、上記の値引き以外に、ウルフィ2年とサポートプラスがタダでついてます
ギブアップしたチラシ店は「これで利益でるの?」と嘆いてました
両方とよた系列ですが、それぞれ別の系列店です

外車のパーツ耐久性不安や、ディーラー割高工賃の印象を
VGJも払しょくしたいそうで、ウルフィ2年とサポートプラスは
本部に値引き請求しやすい、と言ってました

在庫車の納車は、おおよそ2週間
登録まで5〜7日掛かる見込みでしたので、
在庫数を考えても、そろそろリミットですね
いい商談ができることを願ってます

書込番号:19673880

ナイスクチコミ!1


neko.27さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:27件

2016/03/09 10:05(1年以上前)

>y01m09さん
在庫、展示車は生産年月に関わらず
ナンバーを2016年に登録したら、2016年式と表記していいことになってます
実際にいつ生産されたかは、車体番号から調べられます
http://www.vw-dealer.jp/blog/sapporo_minami/2013/07/post-90.html

ミラーリンクが使える新バージョンのdiscover proを積むのは
2015/7月末より生産された車両、とアナウンスされてますが
http://www.volkswagen.co.jp/content/medialib/vwd4/jp/volkswagen/news/2015/001212_web/_jcr_content/renditions/rendition.download_attachment.file/001212_web.pdf

自分が確認したところ、
2016年生産の在庫CL、HLはミラーリンクが可能で
2015年生産の在庫は、要確認です
営業さんもその場ではわからないそうですので

書込番号:19673918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/03/09 18:52(1年以上前)

>y01m09さん

私も年式までは分かりません。
装備も実際見てみないとですね

たしかにneko.27さんがおっしゃられた方法で調べれば分かりますね、いろいろとありがとうございます。

そうなんです。茨城だとアウディかワーゲンの隣にトヨタがあったりします。


あとですね、思い出したんですが
3月中に登録済までしていただける方のみ、この価格で販売みたいなこと書いてました。


書込番号:19675209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sorahiyoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/17 23:36(1年以上前)

私は茨城県内のvwディーラーで7ハイラインを11月に契約しました。納車は12月でした。延長2年サポートとコーティング、スモークフィルム付けて乗り出し315諭吉でした。値引きは70オーバーです。
色は黒で、豊橋の陸上げモータープールにあった車らしいです。私は現在トゥアレグに乗っていて、妻の通勤用に買った次第です。
ここのお店は県を南北に走る国道沿いで同じ敷地にはTOYOTAのお店があります。
営業はもちろん、サービススタッフの対応も良く今後も末長いお付き合いができる店舗と思っています。
ちなみに、数日前にパサートの試乗でお邪魔した際には、4月以降もメーカー支援が予想されるので3月と変わらないご提案が可能と営業が囁いてました、、、
当方も新古車を検討しましたが、乗り出しで10諭吉程度しか変わらず、車検の残り期間を考慮して新車にしました。

書込番号:19703225

ナイスクチコミ!1


y01m09さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/18 18:29(1年以上前)

先日、茨城県のディーラーに問い合わせてみました。ちらしどおりの値引きで購入できると言われたのですが、購入検討しているのが、レザーシートだったので、2016モデルのピュアホワイトに茶色レザーとのことで、ピュアホワイトに黒レザーがほしかったので、元々の担当ディーラーで、頑張ってもらい、2015モデルで契約いたしました。納車楽しみです。やはり、12月と3月が新車買いどきですね。

書込番号:19705219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

1.2TSIエンジンのカチカチ音

2016/02/06 21:45(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:16件

1.2TSIエンジンにお乗りの方にお聞きしたく、投稿させて頂きました。

私の1.2TSIエンジンは、添付映像の音声のように、カチカチと音が聞こえます。

この音は、回転数に応じてカチカチスピードが早くなったり遅くなったりします。

室内からもこの音が確認できます。
うるさいというほどではありませんが、この音がなくなったら凄く静かになるのになぁという感じです。

みなさんの1.2TSIエンジンはいかがですか?

スピードが変化することから、点火プラグあたりからの音なのかと感じですいますが、結構大きい音なので気になっています。

書込番号:19563304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2016/02/06 22:26(1年以上前)

再生する1.2TSIエンジンのカチカチ音

その他
1.2TSIエンジンのカチカチ音

動画がアップロードできていませんでした。
こちらを参照してください。
失礼いたしました。

書込番号:19563493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:38件

2016/02/06 22:52(1年以上前)

豚骨-LOVE さん

こんばんは!

ゴルフではありませんが、ドイツ車に乗っています。
音を実際に聞いてみて、私には異音には感じません。(ドイツ車のエンジンは日本のハイブリット車とは違いますから(笑))

BMWのガソリンエンジンもこのくらいの音はしてましたよ。

但し、遮音性の高い車内でも音が気になるとのことなので、できれば、異音なのかディラーで確認
されたらいかがでしょうか?

書込番号:19563594

ナイスクチコミ!2


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/06 23:13(1年以上前)

シリンダーヘッドのバルブの音に聞こえます。
オイルの種類や粘度を変えると多少小さくなると思います。
またエンジンが冷えているとバルブのタペットクリアランスが大きく、音が大きくなることが多いです。

書込番号:19563667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2016/02/06 23:23(1年以上前)

直噴エンジン特有の音だと思います。
対策は音楽をかけることとか(^^)

書込番号:19563721

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/07 03:02(1年以上前)

>CD-95さん

>エンジンが冷えているとバルブのタペットクリアランスが大きく

ゴルフ、ラッシュアジャスターでしょ?クリアラスなんて無いでしょー

>豚骨-LOVEさん

おそらくACFソレノイドバルブの音だと思いますよ

書込番号:19564186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2016/02/07 07:54(1年以上前)

聴診棒って知っていますか?
怪しげな音の出所が分かります。
棒なら何でも良いのですが。

インジェクターが怪しいかと…

書込番号:19564453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/07 09:50(1年以上前)

私のは1.4ですが、似たような音はありますね。
映像のよりは少し低い?鈍い?感じですが。

ダウンサイジングターボ特有の音のように思いますが、あまりに気になるならみなさんの言うようにDに相談ですね。

書込番号:19564751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/02/07 10:01(1年以上前)

ご回答頂きました皆様、ありがとうございます。
勉強になりました。
ソレノイドどいう部品があるのですね。
ネットで検索してみたところ、他車種でも同じような症状を発見いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:19564779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/02/07 10:05(1年以上前)

>濃ゆいお茶 さん
先日、代車で1.4TSIに乗ったのですが、その際はこの音が気にならなかったのです。
それで、1.2の皆様に状況をお聞きしたく、書き込みさせていただいた次第です。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:19564797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


52テレさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/07 10:47(1年以上前)

>豚骨-LOVEさん
ゴルフ7ヴァリ1.2乗りですが私のも聞こえますね。
以前乗っていたゴルフ5でも聞こえていたので
VW直噴エンジンの仕様かと思っていました。

うーん、不具合の可能性であればディーラで診てもらおうかな…

書込番号:19564912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/02/07 23:32(1年以上前)

>52テレさん
1.2TSIで同じような音鳴っているとのこと、情報提供ありがとうございます!

やはり、この音はしょうがないのかな。
わたしの1.2はこんな音なりませんよって方は出てこないかな…
気にしなければ全く気にならないレベルですが、この音が無くなると、凄く静かになるのになぁ。

書込番号:19567411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/02/10 09:13(1年以上前)

同じく13年CLですが、確かにエンジン音と一緒にカチカチ言ってました。今朝確認してみましたよ(笑)

こういうものなのでしょうね。

書込番号:19574780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/02/10 22:50(1年以上前)

>テトラグラマトンさん
やはり鳴っていますか…
こういうものならしょうが無いですね。
ありがとうございました。

書込番号:19576961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

運転席足元の上部のスイッチ

2016/01/24 00:09(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

ハイラインです。
先日、運転席足元の上部に、押しボタンスイッチがあるのを見つけたのですが何のスイッチかご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:19518702

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:35件

2016/01/27 08:45(1年以上前)

写真を添付していただくと、回答していただきやすいかと(^-^;)運転席の足元付近を確認しましたが、押しボタンらしきものが見当たりませんので

書込番号:19528705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/27 10:28(1年以上前)

座席の下の収納スペースではなく?

まぁ、自爆スイッチではないでしょうから、押してみては?(笑)

書込番号:19528880

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/29 10:39(1年以上前)

7ヴァリ・ハイラインです。
灯りで照らしながら探してみましたが、うちのクルマでは押ボタンを発見出来ませんでした。
何のボタンでしょうね…

書込番号:19534986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/30 16:49(1年以上前)

そのスイッチの位置ですが、足元というより、アクセルの根元にあるスイッチの事ですよね。
これはキックダウンスイッチといって、アクセルを一杯まで踏むとギアをシフトダウンして加速を早めるスイッチです。でもハイライン程度のパワーだと、キックダウンスイッチを押すまでアクセルを踏んでもあまり加速力は変わりませんね。

書込番号:19539367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/31 09:56(1年以上前)

Zはアクセルペダルが吊り下げ式に為っているから上なんですね!
>AthronXPさん
Yでもアクセルを踏み込むとスイッチを押すような感触があったので何かと思っていたんですが納得しました。

書込番号:19541640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/02/05 22:39(1年以上前)

取説なんで見ないんやろ?

最近、フォルクスワーゲン車とスレ違う機会減ったのは
手放した人多いからなんやろか?
ビートルを見なくなったなぁ...

書込番号:19560184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2016/02/06 23:21(1年以上前)

取説をザッと読んでみましたがスイッチの記述は無かったかと?。

ゴルフYの取説には日本仕様には無い装備についても書いて有りますし解りにくい書き方ですので見落としているのかも?
取説を読まれて見つけられた方がいらっしゃいましたら何ページか教えて頂けませんか。

書込番号:19563708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信14

お気に入りに追加

標準

ステアリングの違和感

2016/01/10 18:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014年10月よりゴルフ7GTIに乗っています。
クルマで出掛けるのが大好きなこともあって、すでに25,000キロ乗っております。

最近、真っ直ぐ走っている状態からほんの少しだけ蛇を当てる際に、ハンドルが「カクン」と動くようになりました。動き始めだけなのですが、結構激しく蛇が当たってしまうので高速道路などではとても運転に気を遣います。危険というほどではないのですが、長距離乗ると疲れてしまいます。
もちろん、LKAはオフです。

タイヤが残りわずかなことが原因かと思い、4本とも交換したのですが改善しません。

現在、ディーラーさんに修理をお願いしていますが、同じような症状は経験がないらしく、しばらく預けることになりました。代車のゴルフ5Eを、自宅へ高速道路を走った際に、さらに自分のクルマの運転のしにくさを痛感したので、何らかの不具合であることは間違いないのでしょうが、、、

同じような症状が出てる方おられますかね。。。

書込番号:19478476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/10 19:32(1年以上前)

タイヤ交換時に、接地側が内側になって

いるのかもしれませんね。

最近の車は、安全性の向上の為、車両重量

が重くなって、少しの狂いでもタイヤの偏磨耗

や、ハンドルを取られたりがあります。

一度、タイヤのバランスをディーラーで

とって貰うとマシになるかと思います。

12か月点検ではローテーションと共に

行って貰えます。

書込番号:19478686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/11 11:27(1年以上前)

>NB@Kさん

中々ハイペースで走っておられますね。

お尋ねの症状ですがあまり聞かないですね。
カクンというのはステアリングを左右どちらに切っても同じですか?
これまでの走行で足回り等何かヒットされた事等ありますか?
しかし、そんな状況で運転していると疲れますよね。

ステアリングの構造そのものは単純ですので問題あるとすれば足回りかステアリングの機構そのものだと思います。
でも、足回り系のトラブルでステアリングを切った時だけカクンというのはあまり考えられないような気がします。
ステアリングの機構はラック&ピニオン式ですが、ゴルフ5からパワステが従来の油圧から電動モーター制御に変更されています。
ここの部分の問題が一番考えられるところです・・また、キックバックを減衰するようゴム質のものを封入しているとも聞いた事があります。

ハンドルが左右どちらかに取られるというのはありますよ。
自分のゴルフ6Rでも左に取られる事があってお世話になっている専門ショップで4輪アライメント調整を何回かしてもらっています。
この時電動ステアリングアングルセンサーの基本調整もして頂いています・・やっぱり調整後はとても気持ちいいですね。

ステアリングアングルセンサーは距離を重ねていくに従い少しずつズレていくようです。
このアングルセンサーがズレた状態のままアライメント調整しても意味がないそうです。
アングルセンサーの基本調整は意外と知られていなくらしく、仮に正規Dでアライメント調整をしてもここはいじらない店舗が多いとも聞きました。
Dでもここまでの調整をしているところは多くないと思いますが、DにあるPC接続で調整は可能です。

まずはパワステ制御の機構を交換して様子見・・それでも直らない場合は次の箇所と順番に対処するしかないとないと思いますね。
とにかく保証のある間にご自身が納得されるまでされては如何でしょうか?
走りが好きな方ほど違和感覚えますし、私ならまずサービスマン同乗させて症状を確認、指摘して気持ちよく走れるようにして欲しいと言いますね。

いずれにしても車をよく知る事が気持ちよく車を走らせる事が出来る方法の1つだと思っています。

書込番号:19480843

ナイスクチコミ!7


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/11 19:56(1年以上前)

>えくすかりぱさん
ご返信ありがとうございます。
バランスは取れているはずなのですが、、、アライメント調整がいるのかもしれませんね。。。

>EA113さん
ご返信ありがとうございます。
ゴルフを3GL→5GTI→5GTI→7GTIと途中で横道にそれながらも乗り継いでおりますが、実は新車の時から7のハンドリングには少し違和感を覚えておりました。何となく好きになれなかったんです。最近の「電子制御てんこ盛り」のクルマはこんな感じなのかなと自分を誤魔化していました。
電動パワステの調整の件は大変勉強になります。アライメント調整とともにやっていただけるかを確認してみたいと思います。

書込番号:19482398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/01/13 02:55(1年以上前)

当方2014年式HL DCC付に乗っております。
まさに自分の車にもスレ主さんと同じ(と思われる)症状が発生しております。
症状としては直進走行中にセンターを維持する制御が過度に強くなりすぎ、進路を微修正するためにステアリングを微妙に動かそうとするとパワステの制御が上手くいかないのかどうしても「ガクッ」動いてしまいます。真っ直ぐで平坦な道ほどこの現象を感じ易いので新東名を走ると疲れてしまいます。
不思議なことにこの現象が発生するときとしない時があるあるのです。調子がいいときは実に素晴らしい高速域でのハンドリングを見せてくれるのですが。
もちろんレーンキーピングはオフにしてありますし、新車で購入して以来足回りに強い衝撃を与えたことはありません。
自分もこれからディーラーに相談しようと思いますので、なにか進展がありましたらお教えいたたければと思います。

書込番号:19486821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


鹿番長さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 08:55(1年以上前)

2014年式HL DCC無に乗っています。
走行距離約12000キロ。
私も同様の症状を数日前に体験しました。

高速道路の緩いカーブに沿うようにわずかにステアリングを修正しようとしても、センター付近で固まってしまっているような感じで動かず、さらに手の力を加えると今度はガクッと動いて切れ過ぎてしまいます。
試しにレーンキープアシストをON/OFFしてみましたが症状は変わりませんでした。

高速道路は滅多に走らないのでいつからこの状態だったのかは不明ですが、このような症状は今回が初めてです。
他にも気筒休止モードの振動も気になっているところでしたので、折をみてディーラーに診てもらおうと思っています。

書込番号:19487206

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/13 18:11(1年以上前)

私のゴルフ7ヴァリアント(コンフォートライン)も同様の症状が出ています。

現在7.7万キロですが、6万キロを超えたくらいから気づくようになりました。
現在はスタッドレスタイヤ(65扁平)をはいている関係か、あまり気にはなりません。(タイヤがフニャフニャなため)
対面通行の自動車専用道路は少し気を遣いますが(汗)

電動パワステの動きが渋くなってきたのかな・・・?と思って乗ってましたが、どうなんでしょうね〜。

書込番号:19488330

ナイスクチコミ!5


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/22 06:01(1年以上前)

ディーラーに持ち込み一応の修理が終わりましたのでご報告します。

サイドスリップの調整をされたそうです。(レシート上の設定値3→0)
結論から言うと全く改善しませんでした
サービスの方と高速道路を同乗して症状を確認してもらいましたが、症状を確認できないとのこと。。。復路に私が運転した際には症状が出ていたので、過敏になっているだけと判断されているようです。途中で何だか恥ずかしくなってしまい、そそくさとクルマを受け取って帰ってきてしまいましたwww

しかし、ここ最近は一般道でも症状を感じるようになり、気になって仕方ありません。

担当営業の方は「サービスが症状を確認できないなら私に確認させてもらえないでしょうか?」と心強いお言葉をいただきましたので、淡い期待を寄せております。。。


>月日が経つのは早いねぇさん
>ごるう゛ぁりさん
>鹿番長さん

お三方も全く同じ症状のようですね。
ディーラーでの作業について、今後とも情報交換をよろしくお願いします。

ところで、同時に受けた1年点検で代車のバッテリーがあがって買い物先で往生したことや、戻ってきた愛車のリアワイパーはなんと別規格の長い物が装着されており、リアスポイラーをバンバン叩いてメトロノームのようになっていたりしたことも重なって、妻や中学生の娘も「ボロクソワーゲンwww」と罵ります。。。とほほ。。。

悪いことにこのタイミングで妻のクルマの買い換えも重なり、「UPがかわいい」と言っていたのですが、この一連のやりとりで我が家でのワーゲン株が暴落し、様々なCセグメントを乗り比べた結果「フォード フィエスタ エコブースト」の注文書にサインをしましたとさ。。。残念ワーゲン。。。

書込番号:19513130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/22 06:05(1年以上前)

乗り比べたのはBセグメントですね。間違えましたw

書込番号:19513132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/22 19:29(1年以上前)

ハンドリングの感覚は中々、ディラーに伝わりませんですね。
私の過去の投稿も、結局解決ぜずです。
良い車なのに(^^;;

書込番号:19514544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/25 20:23(1年以上前)

フォードが日本撤退だそうですが。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000056-reut-bus_all

書込番号:19524436

ナイスクチコミ!4


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/27 23:01(1年以上前)

経年での劣化なら諦めがつきますが、前の5GTIが13万キロを難なく走ったので20,000キロやそこらでは諦めがつきません。。。

お互い安心して乗れるようになればいいですね

書込番号:19530801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NB@Kさん
クチコミ投稿数:7件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2016/01/27 23:02(1年以上前)

盛り上がってまいりました!!www

書込番号:19530809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/19 06:29(1年以上前)

すでに解決されているかもしれませんが…

ステアリング関係のECUプログラムアップデートがあるというとこで、やってもらいました。
細かい変更内容の詳細は分からなかったのですが、
それ以降、ステアリングの違和感は現在まで感じておりません。

まだ解決されてなければ、ディーラーにご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:19968209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/12/12 14:43(1年以上前)

随分と時間の立ってからの書き込みご容赦ください。
当方は2016年CLですが、月日が経つのは早いねぇさんと全く同じ症状です。夏タイヤではいいのですがスタッドレスタイヤで高速を50キロほど走ると症状が発生します。スタッドレスの軽いハンドリングと高速走行時のステアリング維持力?とがバランスしてないようで、ちょっと修正舵を当てたくても切り過ぎてしまい戻す操作になります。夏タイヤだとスタッドレスほど軽くないので切りすぎる感じはありません。
皆さんはその後どうされたのでしょうか?

書込番号:21426223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信26

お気に入りに追加

標準

GTI購入について

2016/01/09 09:46(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:82件

旧車のワーゲンばかり乗り継いでおりましたがこの度以前から憧れておりました
ゴルフGTIの購入を考えております。

ゴルフ6GTIのディーラー中古車200〜250万円位の車を考えているのですがいろいろ
調べていると新車も気になってきました。
私の乗り方は、5年で買い替え、年間3〜4000キロ、街乗りメイン、遠出は他の
車あり。

私は新車を購入したこと無いのですが新車を買う利点はどんなところでしょうか?
また中古車を買わない理由も教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19473907

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/01/09 10:46(1年以上前)

>私は新車を購入したこと無いのですが新車を買う利点はどんなところでしょうか?
また中古車を買わない理由も教えて頂きたいです。

(新車は)不具合時に保証がきく、傷も無く人の手垢にもまれていない位でしょうか?中古でも保証は付きますがお店とトラブる事もあります。勿論中古も買った事はあります。既に絶版だったとか新車より装備が増えていて程度もよかったことですね。

書込番号:19474049

ナイスクチコミ!8


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/09 11:35(1年以上前)

>私の乗り方は、5年で買い替え、年間3〜4000キロ、街乗りメイン、遠出は他の車あり。

5年というスパンで考えると新車でしょうね・・延長保証を入れて5年は無償保証扱いですから。
遠出は別の車というのももったいない気もしますが・・それにしても走行距離が少ないですね。

新車と中古車についてはJTB48さんが書かれている通りだと思います。
半年、1年というスパンであれば個人的には中古車でもありかなぁと思います。
それも中古車の程度問題で特に直噴エンジンの場合はOILのメンテナンスで左右される場合があるので注意が必要です。

私の場合、免許を取得した学生だった頃18歳〜22歳までは中古車を何台も乗り換えていました。
理由はただ単にお金が無かったからに尽きますし・・また、よく壊しましたから。
ここ30年以上は新車しか買った事はありません・・よく壊したおかげで運転のスキルが上がった事もありますが、
1から自分好みの車両に仕上げる事が出来るからでしょうか・・だから結構長く乗っていますね。
長く乗って初めて分かる事もありますしね。

まぁその辺りは各々の考え方の問題だと思います・・でも6GTIはいい車だと思いますよ。

書込番号:19474168

ナイスクチコミ!7


火盗改さん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/09 11:38(1年以上前)

>どんべいべいさん こんにちは

新車も中古車も一長一短ありますよね
・新車
新品の気持良さ
1から自分で育てる、作って行く楽しみ
最新の運転補助や安全装備で楽に運転できる
旧車に比べ燃費の改善が期待できる(どんべいべいさんの走行距離なら影響は少ないですね)
価格が高い
納車に時間を要する(現在オールトラックを納車待ちです あと3カ月)

・中古
慣らしが終了している(悪く言えば前の人のクセがついている)
憧れていたクルマを比較的安価で購入できる
納車が早い
最初から気楽に乗れる(最初から擦り傷などがあると緊張しない)
事故車でないか?前の人の強い念はないか?(あなたの知らない世界を見て育った世代なので)
塩害地域で使用されていないか
アフターフォロー体制は問題ないか

何れにしても、愛着を持てるか?一目惚れしたか?がまず大事ですよね ^_^

書込番号:19474174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/01/09 11:47(1年以上前)

ちょっと気になったのですが
6GTIのGTI中古(3〜6年落ちくらい)を5年乗って売却するのと
現行GTI新車を買って5年で売却するのでは
多分費用的に前者が得になるケースはかなり限定的だと思います。

前者にするのは6GTIの方が気に入っている場合に限定するべきで
通常は、残価設定ローンにしてでもいいので新車を買うべきでしょう。

6GTIの良さは当方も知っています。
ゴルフの中古だったら、自分だとGTI Edition 35のか安くなったGolf Rの2択ですね。

書込番号:19474197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 12:03(1年以上前)

>EA113さん
コメントありがとうございます。
やっぱり5年保証は魅力的ですよね、私は古い車ばかり乗り継いで
きてそろそろ故障にストレスの無い車が1台はあってもいいと思うように
なってきました。

奥さんがメインで週末は私が運転を楽しむ用なので新車ほどお金をかけても
いいものだろうかと。リセールバリューはどちらがお得かとかいろいろ
考えて判断したいと思います。

書込番号:19474231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 12:21(1年以上前)

>火盗改さん
詳細なコメントありがとうございます。
価格面で中古車を買うことが多かったのですが新車を買う方の理由が
わかり参考になりました。

中古だと少しの傷ぐらい許容範囲ですが新車なら神経質になり過ぎて
どうかな?なんて思ってもいました。
今回は中古で買うならディーラーで購入しようかと思ってます。

書込番号:19474290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 12:35(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
コメントありがとうございます。
私もリセールバリューについては少し調べていますが、私の判断では
新車から5年の方が買取価格のバランスが悪いように思いました。

今5年落ちで買取150万前後?ですかね?新車価格は450万円くらいでしょうか?
5年で300万円はちょっと大きいような気がします…。
金額は仮で調べたものなので間違っていたらすいません。

中古のエディション35、Rも検討しましたが正直どれが一番欲しいのか
自分では判断できなくなってきまして(笑)


書込番号:19474333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 12:46(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
やはり新車の保証が大きいようですね。
ディーラーに聞いたら最近のDSGは壊れないと言ってましたが
新車で購入している方は購入後どの位壊れてるのでしょうか?
DSGに関わらず教えて頂きたいです。

書込番号:19474367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/09 12:51(1年以上前)

>私は新車を購入したこと無いのですが新車を買う利点はどんなところでしょうか?
>また中古車を買わない理由も教えて頂きたいです。

そこまで論理的に考えたことが無かったです。

TV も冷蔵庫も洗濯機もパソコンも
買換える時は、何も考えずに新品を買っています。

バイクやクルマは中古で買うこともありますが、
理由はただ一つです。
 ↓
予算が無いので中古で我慢する。
それ以外に理由は無いです。



書込番号:19474383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/01/09 13:07(1年以上前)

>今5年落ちで買取150万前後?ですかね?新車価格は450万円くらいでしょうか?
>5年で300万円はちょっと大きいような気がします…。
>金額は仮で調べたものなので間違っていたらすいません。

現行GTIであれば、結構値引きも拡大していますし
一度は同一ディーラーで中古・新車の価格差を比較されると良いかと思います。
450という数字は、オプション次第ですがかなり高い数字かかと。

>中古のエディション35、Rも検討しましたが正直どれが一番欲しいのか
>自分では判断できなくなってきまして(笑)

6型の2.0Lターボのゴルフは、Edition 35、Rとそれ以外でエンジンが違います。
エンジンのフィーリングなりパワー感が全く違いますので、良くご検討を。

書込番号:19474434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 13:11(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
私は考えすぎなのかもしれません…。
ここ10年で古い外車を6台乗り継いできて感覚がおかしくなってるのかも
しれません(笑)
私も中古を買う理由の第一はお金をかけたく無いからです。
ただ新車を買う方はずっと新車を買うようなので私の知らない理由が
他にあるのかと疑問に思ってました。

書込番号:19474443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 13:25(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
最近の値引きはもう少しあるんですね、少し調べてみます。

ところで新車のGTI、6のR、6のエディション35…ゴルフ6又は7のGTIを
所有されてる方が乗りたい・欲しい車はどれでしょうか?

急いではいないので納得して購入したいと思います。

書込番号:19474475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/09 13:30(1年以上前)

新車のメリットは事実上の5年保証と、ディーラーでの新車顧客としての扱われ方、に尽きます。中古客はたとえアプルーブドカーであっても顧客扱いされません。ぶっちゃけイチゲン客と同じです。
これをスレ主様がどう感じるかです。
新車を買わない方のほとんどの理由は、予算が合わないためです。つまりお金がない、です。
予算が合えば新車が良いに決まってます。
顧客扱いを、経済的価値に換算して納得できれる人は新車の方が気分良く乗れます。納得できなければ、お金の無駄になるわけですから中古がよいでしょう。
点検時くらいしかディーラーに行かないわけですから、経済的には中古が良いに決まってます。
スレ主様は中古が良いように思いますが、新車が買えるチャンスが来たならば、一度は新車にチャレンジするべきと僕は思います。新車を知らずにクルマは語れないと思います。
まぁ別に語る必要もないわけなのですが。

書込番号:19474494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2016/01/09 13:48(1年以上前)

連投すいません。(ちょうどPC作業してまして)

>ところで新車のGTI、6のR、6のエディション35…ゴルフ6又は7のGTIを
>所有されてる方が乗りたい・欲しい車はどれでしょうか?

自分的にゴルフで好きな順に書きますね〜 (2.0Lターボ限定)
【1】7型R      ... 全方位で完成度高い
【2】6型Edition 35  ... FFで一番面白いゴルフ
【2】6型R      ... 抑揚感と安定性のバランス
【3】7型GTI     ... そつない仕上がりで最新だけど少し大人しい
【4】5型Pirelli    ... 一番ストイックなゴルフ
【5】6型GTI
【6】5型GTI

スレ主さんは、コメントから察するに現行型の追加装備(いわゆる最近の安全快適デバイス)
は不要ないし優先度が低いと思われますし
古いクルマに対してご理解がある方だと思いますので
そういう前提であれば、コメントを付けたグレード・型あたりが比較的趣味性なり所有感が高いところかと。

書込番号:19474533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 13:50(1年以上前)

>550iツーリングさん
コメントありがとうございます。
やはり新車購入はそういった理由もありますね。
モヤモヤしていましたがなんだかとてもスッキリしました(笑)
今までディーラーも相手にしてくれない車ばかり乗っていたので一度は
正面から笑顔で対応してもらえる車に乗ってみたいです。

ただゴルフRはいつまでたっても新車で買える大人にはなれなそうな
気がしますが(笑)

書込番号:19474538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/01/09 15:07(1年以上前)

>Oakley_Masterさん
詳細な解説ありがとうございます。ネットで個人で判断してただけなので
乗ってる方の意見はとても参考になります。

6 エディション35は評価高いんですね、またRとは違う楽しさがあるのかと
思い気にはなっていました。
タマが少ないのでこればっかりは出会いですね!



書込番号:19474719

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/01/10 01:18(1年以上前)

いろいろ意見ありますがが、私は、中古車のメリットは、同じ予算でワンランク上の車が買える事だと思っています。
新車のメリットは、前の方がいないので、無茶な扱いをしてなかったかなど考える必要なく安心感があるのと自己満足だと思います。

書込番号:19476596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/10 07:04(1年以上前)

厭くまで、私、個人の考え嗜好ですが・・・

新車を購入する利点ですが、
まあ、上でも書き込んでる方が居るみたいですが、ワザワザ輸入車に乗ると言うのは、
勿論、国産車には無い性能や面白さ、ブランド等に惹かれてと言う部分も大きいんですが、
オーナーになってからの旨味みたいなモノも凄いあると思うんですよ。

それなりのクルマを新車で購入すれば、新車購入のオーナーとしてディーラーは扱ってくれると思いますよ。
ディーラーとの付き合い方もあるとは思いますが、
国産車ディーラーには無い、顧客への濃厚なサービスみたいなモノは中々面白く気持ち良いモンです。

ジャパンのイベント等に御呼ばれしたり、割と嬉しいノベルティ等をちょくちょく頂いたり、
後、点検や不具合時等の代車や試乗の際に、面白そうなクルマを回して貰ったりして貰う配慮は、
私は輸入車を乗る上での旨味として好きですねぇ。

新車のGTIも、この間の騒動による事情もあって、在庫車なら結構な良い条件が出てるんじゃないんでしょうか?
なら、私なら絶対新車にしますねぇ。丁度、熟成も進んで来てて良いタイミングじゃないんでしょうか。
ドイツ車の場合、モデルチェンジで新規発売されたばかりのクルマは、やはり細かい不具合等が心配なんで、
私は発売されてから2年以上経ってから購入する様にしてます。

書込番号:19476830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2016/01/10 17:00(1年以上前)

>どんべいべいさん
GOLF 5 GTIに乗っていますがこの度売却することにしましたので、価格推移の参考に。
2006年式トルネードレッド26,000キロ走行、修復歴なしを150万円で、2012年に購入し、4年乗って、66,000キロ走行で買取り価格42万円でした。5のFSIエンジンもいいですよ〜。DSGも何の不満もありません。

書込番号:19478223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2016/01/11 06:30(1年以上前)

>Hirame202さん
私もそう思います。
新車で購入する額で中古のRが買えてしまいますから。
あとは価値観でしょうね、中古は絶対嫌だという方も私の周りにいますし。

書込番号:19480083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:82件

2016/01/11 06:38(1年以上前)

>池端竜の介さん
新車購入はその辺りが大きいのですね、参考になります。
日本車も検討して探したのですが正直欲しい車が一台もありませんでした。
営業車はトヨタのハイブリッドですが運転していて楽しいと全く思えません。
家のゴルフ1カブリオの方がよっぽど楽しいしデザインもお気に入りです。

書込番号:19480090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/01/11 06:51(1年以上前)

>GERMAN EAGLEさん
詳しい情報ありがとうございます。
当初5も候補だったのですがあまりにDSGの不具合がネットで目につくので
不安になり諦めました。
実際中古車の方に聞いても多いと言ってましたし。


書込番号:19480097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/01/11 06:54(1年以上前)

当初ディーラー中古車の4〜5年落ちを購入して2年保証かな?と考えて
いたのですが業者オークション覗いたら同じ程度が70万前後低いことを
考えると安く買って差額は修理代に充てる方がいいかなとも思ったり。

ところで2011年〜2012年頃は5年保証に加入する方はいたんでしょうか?
2012年なら2017年まであるので安心かと思いました。そんな都合の良い中古車なんて
なかなか無いでしょうが…。

書込番号:19480101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2016/01/11 07:29(1年以上前)

70万円は間違いでした。トータル金額の50から60万円位です。
ゴルフ6って故障頻度それほど多く無いと聞いたのですが所有されてる方どんな感じでしょうか?

私は基本車は壊れるものと思ってますので故障について神経質であることは無いと
思いますが事実を知りたいのです。

書込番号:19480157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/01/12 16:53(1年以上前)

>どんべいべいさん 初めまして。 私は2011年のゴルフGTIの乗っております。  私は1年落ち(購入時走行6千キロ)を購入しました。 その時は新車保証の残りが2年と初めての輸入車で不安もあったので1年の延長保証に入りました。ですので購入後3年は安心して乗れたわけです。 初めての輸入車なのでわかりませんが、私のはいわゆるアタリだったのかマイナーな故障含めて未だにありません。(現在5年目で走行25千キロ) 噂のDSGも何の不具合も出ておりません。 私も気になる所ですが湿式6速DSGってそんなに故障するのでしょうかね。また他に主なトラブルってどんなのがあるのかオーナーとしても気になります。 今年2回目の車検ですので故障が出始めるとしたら今からかも知れませんが、今の所それほど心配はしていません。 ただ前にも書き込みしましたが買い取り価格の著しい下落が残念です。(2ヵ月で40万ぐらい下がった。)買う方にとっては買い得の大きなチャンスだと思います。車の出来はひいき目に見ても素晴らしいと思いますので信頼回復出来るようVWには一層の努力を期待します。

書込番号:19485015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2016/01/12 19:25(1年以上前)

>とんみゆさん
コメントありがとうございます。
貴重な情報ありがとうございます、2011年のGTIは値段も手頃で気になっていたので
とても参考になります。
知合いのVWに精通した人に聞いたのですが6よりも7が最近修理が多い
ようです。コンピュータの不具合なのでたいしたこと無いようですが。

いろいろ調べているとGTI乗りはRが欲しくなる傾向もあるようなので
6のRも検討しています。

書込番号:19485411

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ313

返信19

お気に入りに追加

標準

ゴルフRかBMW M135iか迷っています。

2015/12/03 07:08(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 PON斎藤さん
クチコミ投稿数:5件

VWゴルフRとM135iは、ほぼ同じ価格で性格も似ているライバル車という感じですが、実際に乗っておられる方、あるいは運転したことがある方がおりましたら、それぞれの良い点、悪い点などを教えていただけませんでしょうか。
私が思うに、M135iはエンジンが6気筒で良いのと、M社のチューニング。そしてパワーで上回る点。ゴルフRは4WDなので、雨の日の安定性とか、スキーに行くとき便利な点。BMWと比較してメンテナンス費用が安そうな点などです。ゴルフはヴァリアントを選べるのも魅力ですね。
それと実用燃費を比較するとどうなのかとか。飛ばせば悪いのは承知の上ですが、トランスポーターとしても使いたいので、高速道路で低燃費運転した時にどうなのかは重要です。やはり3リッターだと厳しいのか?
VWとBMWのサービス対応の差なんかも知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:19371831

ナイスクチコミ!15


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/12/03 10:09(1年以上前)

サーキット走行しない限りどちらも自己満足の次元と思います。全く同じ車種ではありませんが、同じ6気筒ターボのBMWの340乗った感想です。
街乗りでは、どうしてもアクセルを全開まで踏むことできませんでした。多分、10〜30%の開度で100km/hに瞬間に到達し、前の車、信号に引っ掛かりました。山坂道も同じような感じです。
高速は走っていませんが、日本の高速では、仮に法的外の160km/hで走っていて、追い越しでアクセル踏んでも、少し踏み込めば事足り、やはり、全開まで要らない感じではと思いました。
つまり、日本での通常使用において、どんな場面でも340のフルパワーを経験することは不可能と感じました。1シリーズであれば、車重も軽く更にパワフルになります。
燃費はわかりませんが、パワーがある分、通常使用ではアクセルはほとんど踏む必要ないので、以外と良いかもです。ただ、私の感覚では、BMWですと、4気筒から2気筒増えるだけで、100万円を超える価格差の車を、ほぼ、そのパワーを引き出すことのないだろう使用で検討されるスレ主さんなので、燃費は気にされることはないと思います。あくまで、所有の自己満足と趣味の範囲と思います。
一度、試乗され判断されるのが一番です。

書込番号:19372150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/03 11:02(1年以上前)

ウワサ、都市伝説?思い込みを正す一冊。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4779621313/ref=ya_aw_oh_pii?ie=UTF8&psc=1

書込番号:19372240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


洋墨さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:33件

2015/12/03 11:07(1年以上前)

先代のBMW325とゴルフ7HLを所有してます。M135とゴルフRは試乗したことがある程度です。
あまり参考にならないと思いますので、聞き流してください。

M135は、本当のMモデルほどではありませんが、かなりスポーツ方向に振った車種と感じました。
足回りが固いのもありますし、路面状況によってはステアリングへのキックバックも大きく、運転中、「只者で無い感」を感じました。
エンジンは相当な優れものと思います。3000rpmくらいから踏み込んだ時の滑らかな回転感覚と音はとにかく気持ちよく、大トルクが多少の抑揚を伴いながら高回転域まで持続する感じです。(でもパワーありすぎて回す機会は余り無さそうですが。)

一方でゴルフRは、HL等の普通のゴルフをより上質化した車種と感じました。GTIを更にハードにした車なんだろうと想像していたのですが、試乗したところ、やや方向性が異なる感触を受けました。
踏み込んだ時のパワーと大き目の排気音を除けば、乗り心地も良く、ステアリングの感触もいたって普通で、市街地や混んだ国道も快適にドライブできる車と感じましたし、AWDなのでおそらくは悪コンディション時にも万能で使える車なんだろうと思います。

以下、自分の所有する車での比較です。(ご検討中のスペシャルモデルに当てはまるかどうかは判りませんが。)

乗り味の差は相当あります。BMWはステアリングの正確さが秀でていて回した方向にピシッと走る感覚です。一方で路面からのキックバックが大きくしっかり握っていないと進路を乱されます。ゴルフはよりデッドな感じで、多少曖昧な部分がありますが、よりリラックスしてステアリングを握っていられます。
また、BMWは路面の小さな凹凸を素直に体に伝えて来るのですが、ゴルフはスムースかつフラットな乗り心地です。一方で大きな路面ギャップがあると印象が変わり、BMWの方がスムースかつしっかりと車体が受け止めるように感じます。

燃費は大差でゴルフの勝ちです。BMWは市街地で5〜7、高速で12〜14、平均して7〜8くらいです。ゴルフは市街地で10前後、高速で16〜18、平均して12くらいと思います。M135とゴルフRも同じ傾向ではないかと想像します。
ディーラーでの整備費用はBMWの方が高額だと思います。BMWはちょっとした整備で驚くくらいの請求額となりますが、VWは拍子抜けすることが多いのが私の経験です。(笑)

ほぼ同じ価格で性格が似ている、とのことですが、私の感触では性格はかなり違うのではないかと思います。
良し悪しではなく、好き嫌いが別れるのではないでしょうか?存分に乗り比べて決められた方が良いと思います。
私であれば、1台でスポーツ走行からドライブ・実用の足にまでするのであればゴルフR、運転を楽しむのを最優先にするならM135、です。

書込番号:19372250

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:19件

2015/12/03 11:17(1年以上前)

VW GOLF Rの運転経験はありませんが、M135iの方は、
現車のCLA250を購入するときに、同じエンジンのM235iを試乗しました。
圧倒的なエンジンパワーとFRならではの味わい、サウンドなどに痺れました。
インテリアは安っぽいのが難点でしたが…。
M135iは色んなインプレを読んでいるとM235iよりもエンジンはベストマッチらしいので、
さらに味わい深いものだと思われます。

その後、VOLVO V40 T5 R-Design、BMW 220i 、WRX S4を試乗し、
最終的にスタイルと内装でベスト、パワーで妥協できるCLA250に決定しましたが、
今でもM235iのパワフルさと素晴らしい6気筒サウンドを思い出します。
GOLF RやGTiは、パワー的にはよさそうでしたが、
そのときはパワーのあるクーペもしくはセダンスタイルを探してたので候補に入れていませんでした。

燃費についてですが、CLAでも気にせず乗って街乗り9km/L台、高速巡航走行で15km/L台にいきます。
M135iはみんカラを見ますと一部の人を除いてほぼ8〜9km/L台がほとんどのようですね。
なので、高速走行でも12〜13km/Lはいくんじゃないでしょうか(確証はないです)。
詳しくはGOLF Rも含めて、この板でなく、
みんカラでユーザーさんに聞いてみた方が早く、確実な情報が得られると思います。

でも、一番いいのは納得いくまで何回でも試乗されることだと思いますよ。
私はCLAは高速走行を含めて4回試乗しました。

書込番号:19372275

ナイスクチコミ!7


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/03 11:24(1年以上前)

>PON斎藤さん

Golf6Rに乗っています。

現行の7ではありませんが、6と7のR対比においては7の方が全てにおいてよりしなやかにSetされています。
が、ヤワになったという意味ではなく高い次元で纏まっていると感じています。
街乗りから高速、ワインディング、サーキットまでカバーできる懐の深さは感じますね。

当方は積雪地域に居住しておりますので4WDというのが1つの大きな選択肢でした。
自宅には他にも何台かのVW車がありますが、雪道等でESPという制御が掛かるとメーター内にオレンジ色のランプが点滅します。
これが、普通に結構点滅しています・・FF車の場合はこのような状況が多いですね。
要は現在の道路はそういう状況で作動していますよ・・と知らしてくれますが、Rの場合ほとんどこのランプが点滅しません。
最初は故障かと思った位でDで点検してもらうと正常との判断・・ラフに運転して初めて点滅しました。
その位、運転者には分からないほど自然に4WDの恩恵に預る事が出来ています。
6では最大でトルク配分は前後50:50までだったと思いますが、7Rでは100:0〜0:100まで可変との事です。

私はM135iをドライブした事はありませんが、FRですのでここが大きなポイントだと思います。
個人的には積雪地域でなければFRの方がいいなあ〜とは思いますが・・。
あと直6のエンジンは魅力ですね・・将来的にはほとんど無くなると思いますから。

基本GolfRは実用車をベースに製作されていますので肩肘張らずに乗れるところがいいです。
それでいながら圧倒的な加速感、簡単に大台までスピードがのせられますし、雨、雪等を問わず安定性が高い事が気にいっています。
悪い所は思い当たりませんが、心配なのは6速DSGですね。
よく言われている乾式7速程ではありませんが、経年変化での耐久性が気になります。
基本マニュアルミッションですからミッション本体よりもメカトロ、CPU等の制御部分ですね。
BMWのZF製のATとは違いますので、滑らかさではATの方がはるかに上だと思います。

燃費はほとんど気にしませんが、一度カタログ燃費以上を出したろかと思って
高速道路で100前後でチャレンジしましたが、12km/Lを越える事は無かったですね。
ですので、自分なりに結構気持ちよく走行しても高速では10km/Lの燃費ですからこれで良しとしています。

今なら5年の無償保証が付いてくるそうですので時期的にはいいかも知れません。
あと、お尋ねのDですが、旧DUO(トヨタ系)、ファーレンと2系統ありましたが、現在は共に正規D扱いとなっています。
自分は両方から車両を購入していますが、特にサービス体制等優劣は感じません・・維持費も国産車とほぼ同じレベルですし。

それよりも腕の良い専門ショップを見つける事も大切ですよ。
私はDと専門ショップを使い分けています。

DによってはRの試乗車を置いているところありますので一度ご試乗されてください。
要は自分のフィーリングと合うか合わないかだと思いますので。

書込番号:19372287

ナイスクチコミ!11


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2015/12/03 11:37(1年以上前)

少々スレチですがお許しを‥

ゴルフR凄くイイのですが、今回の不正事件でVW評価が落ちていて、リセールが心配です。

なので今はお得に買えるとは思いますが、VW車の購入は私は避けます。

M3に乗っていて2台目になりますが、Mシリーズはリセール良いのでお勧めできます。

書込番号:19372305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件

2015/12/03 12:59(1年以上前)

少し論点から外れますが....
私もアウディS3、ゴルフRは数回試乗済みです。M135は乗った事ありませんが同じエンジンのアクティブハイブリッド3に数回試乗。
もちろん買い替えを意識しての試乗です。

はっきり言えば身も蓋もないですが、明らかにオーバースペック。 
ただそれをほしくなるのが車好きの性でしょうね。

ゴルフアウディは重厚感のある加速とでもいいましょうか、4WDのせいかもしれません。ハンドリングは安定志向でアンダー気味。
乗り心地は想像以上に良かったです。 燃費はそれなりで街乗りで9キロ前後、高速で12キロ前後でしょうか。
ただ乗り方で大きく変わる事はご存じの通りです。

BMWはシュッパーンと加速するような感じ。(抽象的ですみません)
絶対的な速さは同じぐらいかもしれませんが明らかに加速の質が違う感じがします。
ハンドリングはFRらしいというかゴルフより軽快な感じを受けました。
こちらは街乗りで8キロ前後、高速で12キロ前後。

私も買い替えを検討していたので真剣に悩みました。
まず、税金等は3000CCであるBMWが高い。
保険は私の場合ですが若干BMWの方が高かったです。
あと私が一番気になったのは車検や修理費用でしょうか。
先の方も書かれていますがゴルフは意外と良心的というか普通です。
部品自体も国産と比較したら若干高いですが想定内です。
またオイル量も4〜4.5Lです。

一方のBMWは一般的には高い部類に入ると思います。
部品も高いのですし2回目、3回目の車検の見積もりを取ると目が飛び出る時もあります。
(使用状況により大きく変わるのであくまで参考程度にしてください)
またオイル量も6L〜6.5Lと大量使用します。

という事で私は今のゴルフ6GTIを手放せずにいるという状況です。
(自分ではコストパフォーマンスに優れていると思っています。)

GTIでもこれ以上の性能が必要なのかと思う事しばしば.....  ただRやMシリーズに乗ってみたいという見栄か欲望かよくわからない物は常に存在しております。

ちなみに燃料代はこのような車であればあまり気にするのもどうかと思います。
BMWのアクティブハイブリッド3で燃費走行をしましたがストレスが溜まるばかりで全く面白くない。
これなら国産ハイブリッドに乗った方が遥かに良いと感じました。

話が脱線しましたが、FR、4WD,2L,3Lと異なる点が多いのでご自身の使用環境にあった選択もアリですね。

ゴルフは買うなら今が買い時でしょう。
今は中古車市場も下落気味ですが(私のGTIも1ヶ月で買取20万以上下落....)数年後は今のような状況ではないような気も。
Mシリーズはリセールは安定ですね。(マイナー後の1シリーズは格好良くなって自分好みです。)

どちらを買っても後悔するような車ではないと思いますが、使用環境や維持費と絡めて後悔のない選択をされて楽しんでください。

書込番号:19372516

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/03 13:42(1年以上前)

共に乗った事が無いので、あくまで一般論ですが

BMWを購入したとしてもスキーに行くのでしょうか?
除雪がしてある平坦な道ならばあまり問題ではありませんが、アイスバーンの坂道でFR車だと登れない事もありますよ

また、共に車高の低いのも雪道ではデメリットですので気を付けましょう。

書込番号:19372617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/03 17:05(1年以上前)

私もM135iと7RとGTIで悩みました。
M135iとGTIは試乗したのですが、M135iはエンジンはとても良いのですが良くも悪くもFR、内装がいまいち、安全装備が充実していない、価格が高い。などで却下!
GTIはコスパも高く安全装備も充実していてFFだから雪道でもFRより気を使わなくて済む。
Rは発表直後で試乗はできなくエンジンをかけるだけしかできなかったけどGTIより見栄えが大人しく降雪地帯に住んでいるので四駆の安定性を重視して7Rに決定しました。
乗り心地やパワーはDCCで変えられるのでファミリーカーからスポーツカーとしてまで使えます。
安全装備も充実しています。
M135iより運転する事の楽しさ感は薄れますが安心感は断然Rの方が上です。
両車共にハイパワーなだけにそのパワーを充分使い切るには四駆の方が効率的だと感じました。GTIでもドライ路面でアクセル全開するとESPすぐ作動しますがRはまず作動しません。
燃費は状況でかなり変わりますが私の場合は高速と一般道ともに利用し、ストレスなく運転していて平均10.○km/L程度です。
>PON斎藤さんの重要視されるのがどこか解りませんが今ならRの試乗車あると思いますから良く乗り比べて決められたら良いと思います。

書込番号:19372999

ナイスクチコミ!11


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/12/03 18:33(1年以上前)

この場合はBMWのエンジンが欲しいかどうか、がキーになる。

更に、右足でスリップアングルを自在にコントロールしたい、雨の高速で大人しく出来るならBMW一択。
見栄を張りたい場合も。

それ以外のウェイトが大きいならR。
今なら超大特価も可能。
BMWも2015モデルなら大特価。

書込番号:19373230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2015/12/03 23:04(1年以上前)

ゴルフ7Rに現在乗ってます
BMWはM135iは乗ってことがありませんがF82M4を以前持っていて、家族が120iに乗っています
他にLP700-4や458spider、などの所有歴、試乗歴でいえば、A45AMGや991C2、LP610-4などがあります

結論から言えばゴルフR7一択です
7Rの良い点は、
自然なステアフィール、ハルデックス5によるトラクション、エンジン音、車両バランス、ブレーキの効きです

>PON斎藤さん
はM135iと比較してパワーを気にしておられますが、
両車にはFRとAWDのトラクションの差がそもそもあるので、
高速道路の直線勝負で踏みっぱなしになった時の最高速付近でしか差が出ないと思います
サーキットで7Rで踏み続けると230km/h超えます
それ以上の馬力が必要ならば135iの選択肢が出てきます

コーナー出口脱出で踏んだ時には確実にAWDの7Rが前に出ていきます
ゼロ発進の競争でも路面状況によってはAWDのトラクションに負けると思います

また、6気筒も気にしておられますが、1seriesのボディに6気筒は鼻が重くてバランス悪いです
M4の6気筒で経験しましたが、4seriesのボディにすら、FRである以上、バランス悪いと思いました
7Rは4気筒ですのでバランス良いです
AWDの制御と相まって鼻が軽いです

高馬力でドリフトしたいなら135iだと思います

135iと別物と言えば別物ですので、申し訳ないですが、
どうにも自分はM4のエンジンが好きになれませんでした
吹け上りが重い印象があります
過去のBMWはよく知りませんが、NAならば良かったのでしょうか

M社のチューニングはエンジンは上記の理由でおすすめしません
ボディにはどの程度手が入っているか不明なのでコメント控えます

7Rの車体剛性はノーマルのゴルフと比べると全く別物です
GTIとも全く違うので、GTIに乗って、あぁこれの四駆版か、と思ってやめると勿体ないです

エンジンチューンは新設計のシリンダーヘッドをはじめ、改良されたピストン、高圧インジェクター、
ターボチャージャーなどを採用し、さらにデュアルカムシャフト・アジャストメントによる
可変タイミング機構や排気側のバルブリフト量を2段階調整式にしているらしいです(どっかのサイトにありました)

本当に音が良いです
メカニカルな音が出ています

ブレーキは必ずしも7R最高ではありません
格好悪い片押しキャリパーと穴開いていないローター付いてます
ブレンボのカーボンとかと比べると涙出ます
しかし、車体バランスの良さもあって、かなり止まります
良い意味で必要十分大満足です

かたやBMWにはアルミの両押しついてます
なんとM4と一緒です
カッコいいです
止まる予感がガンガンします

しかしこれが最悪です
サーキット行ったら5周で1コーナーの餌食です
但し、一般道だったら敏感な人以外分からないかも?
踏んだ時の剛性感違うからわかる人は分かるのかもしれません

7RのAWDは雨雪にはあんまり適していません
前にトラクションかけていくための四駆な気がします
特に雨でハイドロなってる時とかはFFベースのAWDなので弱いです

実用燃費はいつも燃費を気にしてないので分かりません



最後に

VWで7R買う客は上客です
touaregとかを除くと最上位です
買うとザワザワなります

BMWで135i買う客は一般客です
その他大勢です
740i買う客優先です

VWはサービス悪いです

BMWは至れり尽くせりです

鶏口牛後

好みですね


個人的な感覚でいうと、

6気筒で馬力出ててFRでBMWというブランドで
見栄をはって一台持ちで流すならば135i

中身を取って、しっかり踏む車が欲しいならば7R


もしも7R購入された際には、
車内にエンジン音が入るカプラーを抜いてください(静かになります)
籠り音を解消するROMをディーラーがこっそり持ってるので必ずインストールしてもらってください(もっと静かになります)
そしてゆとりがあるならば硬いスプリングが入った車高調を入れてください(純正良いですが柔らかすぎます)

最高に楽しくなると思います


試乗レベルだと、上記のコメントにもありますが、
車内にわざと入ってくる音と、籠り音で本当にエンジン音の良さが分からなく、
柔らかめの純正サス(出来は良いです)によって本気で踏んでいるとき以外は車体剛性の高さに触れられません
エンジンの当たりがついてくるおいしいところも分かりません
(試乗車のオイルは長期メンテナンス周期でかえます、自分の車のオイルはこまめにかえてください)
グループ内の991のお勉強しているのか電制ステアリングの制御が緻密すぎて
逆に普通って感じてしまいます
ハルデックス5はウラカンと同じなので曲がり方も似ています
よく曲がります


長くなりました
読んでいただいてありがとうございます

書込番号:19374091

ナイスクチコミ!54


スレ主 PON斎藤さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/03 23:19(1年以上前)

皆さん、大変参考になる意見をたくさん頂いて、有難うございます!こんなに返信頂いて感激しております。
HIRAME202さん、パワーがあり過ぎかなと思っておりましたが、そんなに凄いんですか。読んでいて、すごく実感のある表現ですね。本当に自分がそこまで必要なのか、ちゃんと乗ってみて、考えなければと思いました。ただ、とんみゆさんの言われる、必要もないのにほしくなるのがクルマ好きの性っていうのも、とてもよく分かります。サーキットは走るつもり無いのですが、皆さんのご意見を聞いていると、公道を走っていても、結構違いを感じるものなんですね。
騎兵必敗さん、早速amazonで注文しました。面白そうな本ですね。読んでショックを受けて、考えが180度変わるかも....。
洋墨さんは両方お持ちということで、大変に参考になるご意見有難うございます。すごく繊細な感度を持っていらっしゃるようで、うらやましいです。
ずっと読んでいて、BMWはエンジン、ゴルフは安定性、燃費は互角。維持費と雪道でゴルフが圧倒みたいな感じを受けました。スレ立てる時に、自分がどこを重視したいかハッキリ書いておらず申し訳ありません。やはりこの手のクルマですから、運転フィーリングといいますか、乗って楽しいというのが一番です。なので、やはりみなさんも言われている通り、一度乗ってみたほうが良いですね。試乗の予約を入れてみようと思います。
出身が北海道なので雪道の恐ろしさは理解しているつもりで、今は東京住まいですが、たまにスキーにも行くので、ハイパワーなFRはきついかもしれませんね。でもその数日のために他を我慢するのも、とか思ってしまいます。
試乗したら、またご報告します。

書込番号:19374135

ナイスクチコミ!3


スレ主 PON斎藤さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/04 01:46(1年以上前)

きたはらみつるさん。感動いたしました。車好きなんですね。文章からひしひしと伝わってきます。M4持ってらっしゃったなんて羨ましい。ご家族の方も車好きなんですね。確かにM135iはフロントヘビーなのではという懸念あります。M4でもヘビーですか。それよりも、見栄はって一台持ちで流す...グサッと来ました。竜頭蛇尾みたいな例えもその通り。M135iがプアマンズMと言っていた人がいました。小さい車に積んだら、もっと面白いのかななどと、勘違いしていた感もあります。その点に注意して乗ってみます。
実は、ゴルフ7GTIを本気で買おうと思っていた時期もあり、買い逃して、ゴルフには思い入れがあります。Rは、どう見ても、普通のゴルフにしか見えないところに、VWのこだわりを感じますね。GTIの方が派手ですもんね。というよりそんなに中身がすごいとは。M社もすごいですがR社もすごいんですね。それと、Mのエンジンをよく無いと言い切れるのが、すごい勇気ある事だなと思いました。
ちょっと真剣に、何度も試乗して、おっしゃる意味を理解できればと思います。ありがとうございました。

書込番号:19374416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2015/12/04 18:51(1年以上前)

時事ネタですがVWの買い取り額が1ヵ月ごとに20万ずつ下落。 2か月前査定した時から40万もダウンです。(今日の査定情報)

私も乗り換えを検討していましたがはっきり言ってショックです。

VWからVWの乗り換えしかないのでしょうか。

ですのである意味VWは買い時で買い得かも知れません。

遠のくBMW....  

書込番号:19375904

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件

2015/12/06 22:55(1年以上前)

ゴルフ7GTIとM135iを試乗して……ゴルフ5GTI(MT)を購入したので参考になるかどうかわかりませんが…あくまで個人の感覚でお話しさせていただくと…。

乗って楽しいのが一番、と、目的がはっきりしているのなら、M135iで間違いないかな、と思います。

他にも何台かのホットハッチ系を試乗しましたが、M135iのインパクトが今でも忘れられません。
ハッチバック唯一のFR、3リッターツインターボの加速、前後50:50のボディバランス……など、スペック的な理由は色々あると思うのですが…
なんというか、M135iに乗るとカーッと熱くなってくるんですよね。ゴルフGTIでもその感覚はありましたけども、M135iが圧倒的です。
ゴルフGTIを試乗した後にゴルフヴァリアントを、M135iの後に120iを、乗ったのですが、全くカーッときません。
同乗したBMWの営業の方も「(M135iの後に)120iは乗らないほうがいいですよ…」と言ってたくらいです。アクセルを踏むまでもなく、クリープで進むだけで足回りの違いが歴然です。普通の国産車に乗っているような日常感を覚えました(でも、ヴァリアントも120iも普通にいい車だと思います)。

カーッとくる、理由の一つは音もあると思います。M135i、いい音しますよ。
予算に余裕があったならば、僕はM135iを買ったと思いますね(笑)。

燃費が良くて、荷物が積めて、雨でも安心で、家族も納得……みたいな条件で絞っていくと、気がついたらコンパクトミニバンみたいな車になったりしますので(僕はこれで一度絞った車種を白紙に戻しました)、乗って楽しいのが一番、というお気持ちを大切にされるとよろしいかと存じます。

書込番号:19382592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2015/12/06 23:57(1年以上前)

>PON斎藤さん

>M135iがプアマンズMと言っていた人がいました。

その通りです
イメージ戦略で売ってます
そして釣られます


>M社もすごいですがR社もすごいんですね。

M社についてですが、DTMやGT300で勝っている車を作るので競技車レベルでは凄い会社だと推測されます
私はGT3車両に乗ったことないので分かりませんが

但し、市販のM社製品は前回のコメントにも残しましたが、微妙と思っています
上記の「プアマンズ」に集約されていると思います

他の方もコメントしていますが、135iは、
FR、6気筒、BMW、M
500万円前後で、ブランド力もあって、FRで、6気筒という、一種のコンテンツ力勝負の車と認識しています

しかしながら車はコンテンツ力が優れているからといって、速いわけでも、楽しいわけでもありません

全てのバランスが取れているときに速くて楽しい車は出来上がると思います



主さん完全にM社のマーケティング戦略のドツボにはまってます

悪く言えば洗脳されてます

それがマーケティングなので企業側が上手なだけなんですけれど


鯛と鯵が並んでいます

腐っても鯛

名言です
誰でも知ってます

世の中には、
養殖モノで、〆が悪く、ガラスケースで長らく並んで、疲れている、回転寿司のレーンに並ぶ鯛もいれば
天然モノの、灘で揉まれて、鮮度抜群の、銀座の寿司屋で出てきたりする関鯵もいます

でも鯛は鯛、鯵は鯵です


M135i
はそもそも純正Mで無く、M社が、名前貸している程度です
エンジンは他の上位グレードの非M社に搭載されているN55B30Aです
https://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BBN55%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
そんなに夢中になって手に入れるべきエンジンなのでしょうか?

そしてFRはFRです
別にスープラでもRX-7でもFRです

自分はあんまり行きませんが、サーキット行ってみてください
ビックリするくらい速い国産FRたくさんいますよ


M社の市販車はそんなに凄くないんだよって説明したつもりが、意図が伝わってなかったようなので若干残念です

別に無理に7Rを買うように説得する気もないですが、誤解は受けてほしくないなと思います



>それと、Mのエンジンをよく無いと言い切れるのが、すごい勇気ある事だなと思いました。


車をたくさん買って、乗りまくって、たまに廃車とかなったりすると、身に沁みて勉強ができます

そして冷静になります


若干、脇道逸れますが、苫米地英人先生の著書で「抽象化」の概念を勉強すると、洗脳解けますよ
機械は物理の法則に則って動くので正直です


たぶん試乗レベルだと洗脳は解けません
しっかりと企業のマーケティング戦略に絡めとられた状態で車に乗せられて、
営業マンの甘い言葉によって自分が行きたい方向に背中を押されるだけです

叶うならばどちらも所有されて、存分に味わってみられてください


最後に余談ですが

伊のFも、BMWのM社のレースイメージと同じように、F1での戦略を利用して上手に市販車売っています

しかしながら、私はFには畏れ多くて言えません

市販車はたしかにマイルドにしています
最近市販車は特に、電制でスピン回避をガッチガチにして売っています
私みたいな素人ウェルカムです

しかしながら、です

しっかり踏むと全く違います

真面目に作ってます

そこにはブランドイメージと物理の法則がしっかりとイコールになっています


脇道逸れてすいません



長文失礼しました

前回のコメントにナイス頂いて少々驚いております
ありがとうございます

今回も読んでいただきありがとうございます

書込番号:19382834

ナイスクチコミ!20


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2015/12/07 15:13(1年以上前)

こんにちは。
7R乗ってます。夫はBMW330です。
m135は1度だけ試乗しました。

私なら迷いません。
m135買います(^^)

ただ、
自分以外に人を乗せる機会が多い
雪国在住
コスパ重視
ならゴルフRですかね。
値引きスゴそうですし(ーー;)

私ならプアマンズMとか言われても気にしません。
実際に乗ってスゴくいいなって思いましたし、
「別にいいじゃん。気に入ったんだから」って

イロイロ知っている人は造りがどうだとか、Mが名前貸してるだけのクルマだとかつまらない情報に惑わされて大変だなぁ。と感じました(^^)

書込番号:19384175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


スレ主 PON斎藤さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/09 02:29(1年以上前)

皆さん、いろいろ親身なご意見、ありがとうございました。きたはらみつるさん、さらなるご意見、またまた参考になりました。vyulalavさん、ゴルフRお持ちでもM135iという力強いご意見ありがとうございます。福野礼一郎も読みました...少し疲れました。
で、週末に実際に両方立て続けに試乗できる機会がありましたので、ご報告いたします。
最初にM135i、続いてゴルフRです。
正直な感想は、ラーメンF郎さんと同じです。恐らくディーラーの短い試乗だと大部分の人がM135iの方を面白いと感じるのでは無いでしょうか?
M135iはまさに最初にHirame202さんが言ったおられた様な恐ろしく加速の鋭いクルマです。このクルマに乗った直後にゴルフRに乗ると、なんだ、この程度か?と思ってしまいます。それが一般のドライバーの反応だと思います。
私は実は今、BMW328iGTに乗っており、BMWの乗り味は大変気に入っていますが、正直、取り回しに苦労しています。それと、まだ2年なので壊れませんが、知り合いから車検で70万円請求されたとか聞いて、この先維持できるのか、正直不安です。GTは良いクルマですが、ある意味中途半端です。レーダーチャートの様に全てを満足する車を追求すると、そうなることは明白です。都内で駐車場代も高く、2台持ちは望めません。その様な自分の立場を冷静に考えて、ゴルフRヴァリアントの様な万能車にするか、好きなBMWでさらに尖ったMに行くべきか迷いました。半ば正気を失って、M2クーペやM4GTSなど頭をよぎったりします。しかし、328iGTを買う時に迷ったゴルフ(その時はGTI)も永く付き合えそうなクルマで、レビューでの評判も高くゴルフRには非常に期待していました。
まずM135i。
走り出しは、本当にごく普通の車です。アクセル開度が少ないと、とてもハイパフォーマンスカーとは思えません。乗り心地もゴツゴツしたところは全くない。しかし、前が空いた瞬間、アクセルをグッと踏んだところで世界が激変します。正直最初は底まで踏めませんでした。前の車に追いついたわけではなく、足を緩めてしまいました。怖くなりました。この感じは重要です。悪魔的な加速とでも言いましょうか?麻薬です。328iでスポーツプラスモードマニュアル操作アクセル全開やってますが、こんなに怖いと思ったクルマは初めてです。ハンドルが暴れるわけでは無いのに、どこに飛んでいくか、自分の制御を超えて、ぶっ飛んでしまうんじゃ無いかという気持ちになりました。これを面白いと思うなら最高のクルマだと思います。次に冷静になって、底まで踏んでみました。面白くて病みつきになりました。興奮も収まってきて、エンジン音が耳に入ってきました。とても良いサウンドにうっとりします。以前乗っていたアルファロメオ156V6に近い感じと思いました。V6は決して鼻先の軽いクルマではありません。ツインスパークも試乗しましたが、そちらは4気筒で、クイックです(レーンチェンジした時事故るかと思いました)。エンジン音か、鼻先の軽さかで迷い、V6にししましたが。このM135iも、正直、鼻先の軽い車では無いと思いました。普通です。ただし、そんなに重いという実感はありません。試乗を終えて、副店長のセールスマンと話をしました。エンジンルームも見せてもらいました。完全にイメージ戦略に殺られます。BMWのセールストークは巧みです。カーッとなって買ってしまう人は多いと思います。
次にゴルフR。
先にも書きました様に、かなり速いですが、加速の鋭さではM135iには一歩譲ります。VWのセールスマンは高速道路に乗せてくれました。前が空いたところで思い切り踏んでみました。80km/hから120km/hまでは、メーターの針が跳ね上がる様にあっという間に到達します。確かに速いなと思いましたが、なんの驚きもなく、平然とこなす感じです。悪く言うと冷めたクルマという感じがしました。凄いことを、凄さを感じさせず、平然とこなしてしまう、そんな感じです。驚きは無いけど、気がつくと凄いことになっているとでも言いましょうか...。一般道におりて、カーブとか曲がってみました。曲がる曲がる。もう怖くて大丈夫かというくらい突っ込んでも、平然と曲がってしまいます。今時の4WDというのは、アンダーも無くこんな風に曲がれてしまうのかと驚きました。低ミュー路用ではなく、曲がるための4WDとどなたか仰られていた意味がわかる気がしました。コーナーリング性能ではゴルフRが上かなと思いました。ディーラーに戻って、車検のこととか修理代のこととか聞きました。セールスマンは長くBMWのセールスをやっていた方で、いかにBMWが高くつくか、VWはアウディやポルシェなど、世界戦略的に部品の共通化をしており、部品代はごく普通ということを熱弁されておりました。確かにそれは真実なんだろうなと思いました。
両車は似た様で、結構違いがあり、いまだに迷っています。究極に熱いホットハッチのM135iか、冷静に青白い炎を灯すゴルフRか。本当に運転して面白いのはどちらか。チョイ乗りではわからない面白さだってあるだろうし、だけど最初のインスピレーションを信じるべきかもしれない。現実に戻って、定年後も維持していくことを考えると、ゴルフRの方に傾きかけてはいるものの、BMWのしっとりした上質感も捨てられず...。工業的な出来の良さではゴルフが勝る気もしますが、長く乗ってどうかは、やはりオーナーになってみないとわからないんでしょうね。
今回は、皆さんにいろいろな意見を伺い、本当に勉強になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

書込番号:19388547

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1件

2018/10/02 14:04(1年以上前)

当方、ゴルフ7Rに乗っています。
現在、ウェストゲート付近と思われるところからの金属音が気になって仕方ありません。ディーラーでは正常とのこと。6までは対策クリップで振動部分をはさむと解消されるみたいですが、7では構造が違うらしくできないようです。
そこで僕の予想ではその金属音も、サウンドジェネレータによって増幅されて余計に聞こえてしまっているいるのではないかと予想しています。
これに対してご意見下さいませんか。>PON斎藤さん

書込番号:22153916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,088物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,088物件)