ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (443物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 9 | 2019年8月1日 20:22 | |
| 7 | 5 | 2019年7月19日 08:38 | |
| 3 | 2 | 2019年7月21日 22:11 | |
| 6 | 3 | 2019年7月14日 08:48 | |
| 10 | 7 | 2019年7月3日 20:47 | |
| 4 | 5 | 2019年6月30日 11:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
現在、2016年式GTI CS トラックエディションに乗っております。
純正装着のピレリP-zero(225/35r19)が、溝はまだあるのですが、ショルダー部分等にヒビが目立つようになってきたため
交換を検討しています。
予算が潤沢であれば、ミシュランPS4Sを履きたいのですが、家庭の事情もあり、4本13万は厳しいです・。
現在検討している銘柄が
TOYO プロクセススポーツ
NITTO NT555 G2
FALKEN AZENIS FK510
ブリジストン POTENZA s001(上3本よりちょい高)
ピレリp-zero(旧モデル ただピレリはBMについていたCinturato、ゴルフのp-zeroともに3年程度でヒビヒビになってので、あまりいいイメージがありません。)
基本は街乗りで、1月に1回くらいワインディング、たまに高速や、下道350kmのドライブに行きます。
予算は、通販の送料や持ち込み交換工賃まで込みで10万です。
p-zeroから見ればタイヤのグレードを落とすので、贅沢かもしれませんが、
GTIらしさをスポイルすることなく、気持ちよくドライブが楽しめそうなのはどの銘柄でしょうか。
ご教授ください。
2点
この中では、ポテンザは磨耗が物凄く早いからお勧めしにくいかな。
価格を気にするなら耐久性も考慮しましょ。
いまアゼニスFK510が評判良い話題のタイヤなので、私ならこれを選びますね。
書込番号:22832221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うんたらかんたら。さん
先ず候補の5銘柄のタイヤの欧州ラベリング及びUTQGについては下記の通りです。
・PROXES Sport 225/35ZR19 (88Y) XL
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB
UTQG:240AA A
・NT 555G2 225/35R19 88Y XL
欧州ラベリング:不明
UTQG:320AA A
・AZENIS FK510 225/35ZR19 (88Y) XL
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性69dB
UTQG:300AA A
・POTENZA S001 225/35R19 88Y XL
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能B、静粛性72dB
UTQG:280AA A
・P Zero 225/35R19 88Y
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB
UTQG:220AA A
UTQGについては下記のADVAN Sport V105Sのレビューを参考にしてみて下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0000942155/ReviewCD=1150601/#tab
つまり、UTQGのTREADWEARから、ライフ(耐摩耗性)はP Zeroが最も短かいかもしれませんね。
次に下記の2019 Summer 53 Tyre Braking Shootoutも参考になりそうです。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2019-Summer-53-Tyre-Braking-Shootout.htm
この結果からはドライ&ウエットでの制動距離はP Zeroが最も短いですね。
以上の事からライフは短めですが、ドライ&ウエット性能に優れているP Zeroが良いのではと考えていますが如何でしょうか。
P Zeroには良い印象が無いという事ならAZENIS FK510が良さそうです。
PROXES Sportは2019 Summer 53 Tyre Braking Shootoutの結果から、ドライ性能が少し悪いです。
又、POTENZA S001やNT 555G2は他の銘柄よりもウエット性能が劣りそうですね。
最後に下記は上記5銘柄の価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000077943_K0000423875_K0000963256_K0000943768_K0001020973&pd_ctg=7040
書込番号:22832304
3点
>うんたらかんたら。さん
お住まいの地域がどちらか分からないのと、探し回る時間があるかどうか分かりませんので何とも言えませんが、
私が使っているミシュランを主に取り扱っているお店で、PS4S 225/35R19×4がコミコミ87,100円ですが。
http://t-tc.com/19-22.htm
(いつも同じお店の紹介で申し訳ありません)
お住まいの地域にもこの程度の店はあるのではないでしょうか。
書込番号:22832431
0点
>うんたらかんたら。さん
ついでに上で紹介したお店ですが、8月1日から日本メーカーが値上げしますので、価格を入れていないそうです。
海外メーカーは9月1日から値上げです。
書込番号:22832434
0点
>@starさん
すいません。一番上に4本の価格と書いてありましたので、見落としました。
安すぎますよね。
>うんたらかんたら。さん
失礼しました。2本価格でした。
書込番号:22832488
1点
タイヤのデグレードは、乗り味をダメにしますので、再検討を勧めます。
タイヤをデグレードするなら、それに合うクルマにした方が良いくらいですよ。
是非、お考え直しください。
書込番号:22832536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>FALKEN AZENIS FK510
>ただピレリはBMについていたCinturato、ゴルフのp-zeroともに3年程度でヒビヒビになってので、あまりいいイメージがありません。
FK510を装着して1年半が経過しますが、3年程度でヒビヒビはおそらく変わらないです。
書込番号:22833112
2点
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
未だファルケンのタイヤは履いたことがありませんので、ネット等でも高評価も多いことですし、
今回は、アゼニスにしてみようと思います。
書込番号:22833300
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
走行中にピピッ、ピピッとかピピピピピピとかベルのような音がなったことがあります。
タコメーターと速度メーターの間の表示などは何も変わらずなぜなったのかわからないのですが、わかる方いらっしゃいますか?近くにオービスのようなものがあったのでその警告かなとも思いましたが、何だったのでしょうか?
書込番号:22806572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Almagest1054さん
ゴルフにドライブレコーダーを設置していますか?
ドライブレコーダーを設置しているのなら、このドライブレコーダーが衝撃を検知した時のアラームかもしれません。
書込番号:22806581
0点
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。純正のドラレコを搭載していますが、その音とはまた違った音でした。また、その時衝撃はありませんでした。
書込番号:22806621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
インフォメーションには何もメッセージがありませんでしたか?
おそらくですが接近(車間距離保持)アラートではないかと。
私は車間距離をかなり広く取るので、1度しか表示させた事がないのですが、(速度とか)条件によって警告音があったと思います。
インフォメーションにピクトが1-2秒くらい表示されたと思います。
ディーラーにも聞いてみてください。
書込番号:22806635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ニュース速報の音ですかね・・・。
多分、違うと思うので、失礼します。
書込番号:22806798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Almagest1054さん
質問スレ乱立させるのではなくて、まずは取り扱い説明書を読んでみること
書込番号:22807643
4点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
昨日、嫁のゴフルを拝借して都内から沼津までドライブしたのでレビューを少しと質問を。
これだけのシェアのなのでレビューは出尽くしていると思うが敢えて。
なんともファミリーなスタイルで安価な設定の車だが流石にドイツ車だけあって高速性能は素晴らしい。
安定性があり安心感がある。一つ言うと、もう少しトルクがあればもっと乗りやすいかな。
90キロ前後で6速⇔7足がやたらチェンジする。次期モデルでの改善を期待。
それとナビがアホすぎる。目的地をセットするのにイライラ。
せっかくなので小田厚からターンパイクへ。
せっかくなのでモードをレースに設定するとなかなかのやる気モードに変身。
コーナーの立ち上がりターボラグが少し気になるが、Cuatroがとエンジン吹きあがりが凄くマッチし、
ハッチに乗っていることを忘れ爽快感が増す。とにかく良くできた車。
ところでサウンドジェネレータですが、この車は設定変更可能なのでしょうか。
もし、変更されているかたがいらしたらコメント頂きたいです。
(自分の車は「パーン」というような音がして大変勇ましいです)
0点
ゴルフ7R(2014)乗りです。
サウンドジェネレータはコーディングで可変でした。
私の車の場合は納車時は音量100%設定でしたが、0%に変更しました。
同時に排気バルブの開度も変更しました。
要は一番静かな設定にして乗っています。この方が長距離ドライブが楽なので。
車内で聞こえる音は完全にノーマルになり、変更した直後は寂しかったものです。
当然ですが、静かにしても走行性能には影響ありません。
書込番号:22799228
3点
7.5Rになってからサウンドジェネレーターはナビ画面上で設定の変更が出来ますよ!
試乗した際、変更出来たのを確認しました。
マフラーのバルブ開閉とのリンクしているかは解りません
書込番号:22813333
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
DiscoverProのオーディオ音量についてですが、音量の調整が難しいと感じています。
当方、SDカードに入っている音楽ファイルを流しているのですが、音量が小さいと思い1段階上げるとかなり大きくなってしまいます。
もう少し細かく調整出来ればいいのですが。
元のファイルの音量を調整してSDに取り込む等しか方法はないでしょうか。
書込番号:22775563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Signo123さん
わかります。
自分はCDをFLACで落としてますが、音量1段階で大きく変わっちゃいます。
書込番号:22775673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Signo123さん
仕様として諦めるしかないでしょうねぇ
書込番号:22775859
3点
自分はゴルフを1ヶ月前に買いましたが、オーディオ音量を細かく調整できないので少し困っています。
以前乗っていたBMW1 320i1(F30)は非常に細かく音量を調整できたので。
書込番号:22796251
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7.5のコンフォートラインにて
ホイールのインチアップを検討しています。
純正は205/55R16 6.5J で
ハイラインの225/45R17 7J は問題ないかと
思いますが、GTiの225/45R17 7.5Jでも
はみ出すことなく大丈夫でしょうか?
またどのサイズまで許容範囲でしょうか?
どうか宜しくお願いします。
書込番号:22773623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンバサ.comさん
おなじゴルフ7.5の純正ホイールであればどれも車検で問題はありませんよ
社外品を装着される際も購入先で適合照会は行ってもらえるはずです
気をつけないといけないのは個人売買くらいですね
書込番号:22774033
1点
225/40R18 8J も大丈夫でしょうか?
書込番号:22774718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンバサ.comさん
GTIでDCCパッケージ車に設定されていたサイズなので問題ありませんよ
ゴルフ7.5で言うと見た目のバランスはベストではないでしょうか、と個人的に思います
17インチでは物足りない、19インチではちょっとやり過ぎ・・・?
書込番号:22774766
1点
コンフォートラインとハイラインそしてGTIではドレッドサイズが違うので注意が必要です。
上位モデルの純正ホイールであってもコンフォートラインに履かせると左右にはみ出す可能性があります。
書込番号:22774853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アンバサ.comさん
18インチは、16から換えるとかなり乗り心地が悪くなりますよ〜。
最初から18ならあまり感じないけど…。
書込番号:22774955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
柔らかい乗り味は16
硬い乗り味は18
乗り心地は好みです。
どちらがいいかは
好みです。
私は硬いほうが
乗り心地がいい。
書込番号:22775013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アンバサ.comさん
タイヤサイズは問題ないですがホイール次第ですね。
私の感覚ですが、ハイラインで最初から18にしましたが乗り心地は悪くないですよ。
書込番号:22775106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ 7 TSI コンフォートライン ブルーモーションテクノロジーのホイール交換を検討していまして、BBS Germany SRの17インチか18インチが気に入りました。
フジ・コーポレーションやマルゼンのサイトでは対応車種に上記車種が出てきますが、BBSホイールの輸入元である阿部商会のサイトには上記車種は書いていません。
実際のところ装着可能なのですかね?
何を信用すればよいでしょうか?
書込番号:22762900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Almagest1054さん
フジ・コーポレーションやマルゼンでは、基本的に装着不可能なホイールは出てこないはずです。
つまり、ゴルフ7にBBSのホイールを装着可能と考えて良いでしょう。
それでも心配なら、念の為、メール等でフジ・コーポレーションやマルゼンに、BBSのホイールを購入前に問い合わせれば確実です。
書込番号:22762914
0点
Almagest1054さん
追記です。
下記からメールでフジ・コーポレーションやマルゼンに問い合わせる事が出来ます。
・フジ・コーポレーション
https://www.fujicorporation.com/shop/contact/contact.aspx
・マルゼン
https://www.maluzen.com/contact/?track=globalmenu
書込番号:22762920
0点
>Almagest1054さん
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&biw=1227&bih=586&tbm=isch&sa=1&ei=6YsUXfalKILr-QbjpIj4Dg&q=BBS+Germany+SR+%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%957&oq=BBS+Germany+SR+%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%957&gs_l=img.12...0.0..135897...0.0..0.0.0.......0......gws-wiz-img.CBkdGAHwWKs#imgrc=M8dcgt1R9vpF7M:
16〜18インチを装着されている方の写真が出てきますよ。
これでは不十分?
書込番号:22762929
1点
7ヴァリアントHL乗りです。
過去にBBSのRE-Vの18インチ、インチアップは乗り心地が悪化するので現在はRFの17インチを履いています。
社外ホイールの場合専用の取付ボルトが必要になります。店舗で購入するならセットであると思うので問題ないです。
ちなみに純正車高の場合、8Jが限界だと思います。それ以上はハミタイになり車検に通りません。
18インチのRE-Vは8J+50でしたがフロントはギリギリでした。
それと、ツライチに近づけば近づくほど縁石に寄せた時にガリ傷を付けやすくなるので注意が必要です。
書込番号:22763129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GOLF7CL乗りで、BBS GermanySR16インチ装着しております。
ナットは専用品になりますが、問題はありません。
書込番号:22768497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,111物件)
-
ゴルフ TSIハイライン テックエディション 1オナ 純正ナビ Bカメ クルコン ETC
- 支払総額
- 230.6万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ゴルフ TSIコンフォートライン 軽減ブレーキ 純正ナビ TV BT Bカメラ ETC ステアリングスイッチ クルコン
- 支払総額
- 128.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















