ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (439物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 3 | 2015年2月14日 07:28 | |
| 0 | 6 | 2015年2月15日 20:21 | |
| 2 | 3 | 2015年2月7日 18:19 | |
| 51 | 43 | 2015年2月5日 23:57 | |
| 10 | 5 | 2015年3月2日 18:42 | |
| 10 | 6 | 2015年1月17日 08:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
CPM LowerReinforcementの購入を検討しています。
他の書き込みを拝見すると剛性は向上するが乗り心地は多少犠牲になるような意見があります。
剛性が向上すれば横揺れは安定すると思いますが、突き上げが多くなるのも悩みです。
子供が後部座席に乗るので少しでも車酔いが軽減できればと思ってます。
実際取り付けられた方、後部座席の乗り心地はいかがでしょうか。ご意見頂ければ幸いです。
書込番号:18460256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もCPMとCOXボディダンパーのどちらを付けるか検討しました。
結局、振動抑制・乗り心地向上が期待されるボディダンパーにしました。
価格は高くなりましたが、舗装の悪い路面でのばたつき、横揺れの収まり具合など
激変とはいきませんが、変化は感じられます。
車体の前後に2カ所ダンパーを取り付けますので、後席でも効果があるかもしれません。
みんカラでパーツレビュー検索すればCPMたくさん出てくると思います。
とりあえずご参考まで。
書込番号:18462368
2点
GREENFARMさん
返信ありがとうございます。
COXボディダンパーですか。CPMよりも価格が高いですが効果ありそうですね。(予算オーバーかも。。。)
みんカラでもう少し調べてみます。
書込番号:18463050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この手の物は変えれば違いはわかるだろうけど、メーカーが物凄い開発費かけて開発したボディでなぜ簡単にできる強化をしなかったかを考えた方が良いよ。
書込番号:18474028 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
満足度高いですよ。私は、あとからフロントのスピーカー交換しましたが、変えなくても良かったかなと思うくらい全体のバランスが良いです。
ただ、トランクが使いづらくなるので、パンク修理キット買ってスペアタイヤのところに入れるタイプの方が良いかもしれません。
書込番号:18474645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。
使用している方の意見がなかなか聴くことができなかったのでありがたいです。
あまり荷物はトランクに入れないのですが、置き型Boxのうえに荷物が多少きても大丈夫ですか?
書込番号:18478585
0点
横から申し訳ございませんが、プラグアンドプレイサウンドのスピーカーは、正規ディーラーで取り付けされましたか?
工賃や設定時間などどれぐらいかかりましたか?
とても興味があり、簡単に取り付けられるなら是非ともつけたいので…
純正オーディオのまま、音質を良くできないかと考えておりました!
書込番号:18478922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いえいえ。少しでも参考になればうれしいです。
ボックスの上に荷物を載せたことはありませんが、重いものでなければ、大丈夫だと思います。結構頑丈な作りなので。
書込番号:18480532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーです。
車の購入時に取り付けたので、取付時間や工賃はよくわかりませんが、ざくっと総額で計算すると正規の合計額の10〜15%OFFくらいだと思います。
純正のまま音をよくするなら、これだけ足して終わりにするか、ショップに持ち込んでフロント交換、予算があれば追加でサブウーファー増設ですかね。
書込番号:18480557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入時に取り付けたのですね!
我がディーラーではオーディオに関してほぼ説明がなく、このような純正オプションが有ることすら知りませんでした。
思いのほかYのオーディオより音が悪く、嫁からもクレームが出ていているなか、この書き込みに目が止まりました!
オーディオショップなどで本格的に良い音にこだわるほとでもないので、何かイイものがないかと思っていました。(ボンボコうるさいのも…)
出来るだけ早く取り付けたいと思います。
スレ主さま、並びにご返答されました方、ありがとうございました!
書込番号:18480725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
文章で教えてもらうよりディーラーに行って実車で説明を受けた方が良いと思う。
書込番号:18441358
1点
エアクリーナーってなんですか?
と思い、調べてみました。
エアフィルタのことだったんですね。
ご自身で交換可能かは、その方のスキルによるものかと思います。
書込番号:18442206
1点
みんカラで調べて見ては?
書込番号:18449411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
現在、07年式のハリアーを乗っており、次回の車検で購入を検討しております。
第一希望としては、ゴルフなのですが、嫁がファーストカーでは少し小さ過ぎるのではないか? と心配しており、ヴァリアントも含めて検討しております。
ゴルフユーザーの方は、ファーストカーとしてお使いですか?
嫁、娘(3歳)の3人構成でのファーストカーとしてはヴァリアントの方が良いでしょうか?
曖昧な質問になってしまいましたが、アドバイスの方よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18416680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シトロエンDS4あの形はなかなかバランス良くて良いなぁ。
書込番号:18423752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは(^_^)。
私、6型のヴァリアント から7型ハイラインに乗り換えた者です。
ヴァリアントなら一人何役もこなせて、走りも楽しいと思い購入したので
すが、大きな荷物を積む機会がほぼありませんでした。
そうなると、コンパクトな外見のハッチバックが 2割増しで魅力的に写っ てしまいました(^_^;)。
思うに、ハッチバックと ヴァリアントを比較した 場合には、延々と悩み続ける事でしょう。
敢えてヴァリアントと、レボ−グ、アクセラワゴン等とを比較する発想の転換を
されてみてはどうでしょうか?
書込番号:18423865
0点
スレ主さんとほぼ同じ環境にあります。子供一人(一才)の三人家族、ゴルフバッグも載せます。
まずゴルフバッグですが、ハッチバックでは後部座席の半分を倒さなければ載りません。ヴァリアントはそのままで載るそうですね。トノカバーをつけていると本当に載せにくいです。外しちゃえばいいんですけどね。
荷物ですが、皆さん言う通り量は載りません。帰省したとき、田舎あるあるな「野菜持ってけ、米も持ってけ」攻撃で詰め込むのに難儀しました(笑)
前車が日産ステージアでしたので余計に感じるのかも知れませんが、ヴァリアントにしたかったのが本音です。
(嫁が全長の長い車を嫌がった)
頻繁ではなくても、荷物いっぱい載せるときがあるならヴァリアントがいいのではないかな?と思います。
書込番号:18424491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シトロエンはプジョーのディーラーに行った際に拝見しました。他人と被る事も少ないでしょうし惹かれる部分もあるんですが、プジョーを試乗し比較すると、私にはゴルフ、ヴァリアントの方に魅力を感じてしまいました。ご意見ありがとうございます。
書込番号:18424919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございます!
今日もディーラーに出向き見てきましたが、まだ結論出ていない現状です。あと半年ほどかけて検討することにしました。ヴァリアント コンフォードラインもマイナーチェンジでACC等の改善が行われており、あとはキセノンやスマートキーシステムがあればと思います。。笑(オーシャンブルーにこだわらなければプレミアムエディションの手もあります。。)
ゴルフかヴァリアントの悩み解決しそうにありませんが、どちらを購入しても満足できる事は間違いないと感じております。
書込番号:18426278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入するしないは別として、比較対象にレヴォーグも試乗してみてください!
色々な車種を試乗することで国内・外の車の長所・短所がよく見えてくるはずです。
人によりこだわりが色々あるのでじっくりと良い買い物をして下さい。
書込番号:18427017
0点
ハリアーからとのことで
輸入車が初めてでしたら
フォルクスワーゲンは気をつけて下さい。
個体差が多いので故障の多い車両を納車される可能性が
高いです。
シトロエンを勧めましたがこちらは
どうかはわかりませんが。
信頼できるディーラーを選ばれることを願っております。
書込番号:18428109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルフZとハッチバックもワゴンも寸法がほぼ同じで、前モデルのゴルフYを徹底的に研究したとしか思えないプジョーのゴルフと言っても過言ではない308の1.2リットル3気筒エンジンは興味があります。
書込番号:18430582
1点
皆様ありがとうございます! 数年に一度の車買い替えの悩みです。楽しみながらとことん悩みたいと思います。
ハリアーの前はチェロキーに乗っていましたので外車の荒い感じは理解できているつもりです。ハリアーを7年乗り、大きな故障もなく国産車の優等生ぶりを感じておりますが、所持している事の喜びに関しては物足りなさを感じ買い替えを検討している次第です。
書込番号:18431717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
yeklim_soundbookさん
>個体差が多いので故障の多い車両を納車される可能性が高いです。
フォルクスワーゲンは外車にしては販売台数が多いので故障の多い車をつかんだ人の絶対数は多いかもしれない。
でもそれは"確率"が高いわけではない。
といっても文系の人にはわからないかもしれないが。
書込番号:18431929
4点
ということは確率は高くなくても泣かされた人数は多いって
ことですね。
もちろん対応のよいディーラーであれば問題はないと
思っております。
パッと乗っていいクルマですよ。ゴルフは。
書込番号:18433875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yeklim_soundbookさん
それはどんなメーカーの車でも同じ。
確率は低くても大量に売れている車種なら泣いている人はいるでしょう。
シトロエンなんかは最初からそんなもんだと思う人しか買わないから泣きはしなそうだけど :-)
書込番号:18435070
3点
スレ主様の内容を拝見していると昔の自分を見ているようです。
長年、ホンダのファンであって20数年位ホンダ車ばかりを乗り継いでいましたが
本田宗一郎さんがお亡くなりになってからはホンダ車は楽しくない車になりました。
最後のホンダ車が初代CR-Vでしたが、当時家には2004年式のPoloと2台所有していました。
家族は息子と娘の子供2人の4人家族で車にはワンコ1匹も乗れる事が条件でした。
CR-Vを10年弱乗りましたが、買い替えの時にはVW車しか頭にありませんでしたね。
1400CCのたった75馬力のPoloが排気量の1/10のスピードで、ずーーーと高速巡航出来るんですよ。
それもハンドルぶれずに真っ直ぐに走るのを・・さすがにアウトバーンで走れるように設計してあると感心したのを覚えています。
若い頃、ラリー、ジムカーナー等をしていて走るのが好きでしたので当時発売されたGolf5GTIに買い替える気でいました。
ところが、家族の猛反対にあってやむなくTouranの2000GLIを購入しました。
確かに5GTIには家族4人とワンコ1匹は無理でした・・Touranは荷室は広いし家族4人とワンコ1匹は楽勝でした。
最初はミニバンだしさほど期待もしていなかったのですが・・ところがこのTouranが中々の走りをするんですよ。
CR-Vより直線、コーナーでも安定した走りをしてこれほんまにミニバン?と思いました。
高速でも低速からトルクも出ておりPolo以上のスピードで巡航も出来ます・・メーター上ですが大台を越えた事何回もあります。
その時はフロントが少し浮くような感触がありましたが、直進安定性はさすがだと感心しました。
2006年式のTouranの走行距離は現在156,000kmになっています。
ここ3年程は新たに買い増ししたGolf6Rが順調に距離を延ばしています。
6Rを買ったのも5GTIを買えなかった反動だと思いますね。
Poloは購入当時は中学生だった娘が現在乗っています。
Poloは元々家内が乗っていましたが、今はTouranに乗っています。
息子は結婚して家を出て新築して住んでいますので
現在、家族は3人で家には家族の数だけVW車があります。
車で旅行等に行く時は必ずTouranで行きますね・・ワンコも嬉しそうですし、旅先で買い物しても余裕で積む事が出来ます。
輸入車とお付き合いする時は基本的に2つの考え方があると思います。
1つは3年或いは5年毎に車両を入れ替える場合と2つ目は長く乗って乗り潰す考え方です。
現在のVWの保証は基本3年で延長しても5年までです。
5年過ぎて何処かが故障すれば有償修理扱いとなります。
6Rは5年目に7Rに入替ようかなと思っています。
Poloは今年で11年目、Touranは9年目ですので乗り潰そうと思っています。
ですので、メンテは小まめに行っていますのでこれまで大きなトラブルは皆無です。
部品等も基本壊れる前に交換するようにしています。
例えばTouranのダンパーは純正のライン装着を入れて現在4Set目になっています。
ビルシュタインのエナペタルでOHをして貰い自分の好みの減衰にSetして貰っています。
Poloも同様ビル足に入れ替えています。
長く乗るにはそれなりに消耗品はもちろん多くのパーツを交換する必要がありますね。
また、お付き合いもVW正規D以外にも専門ショップさんの意見も凄く参考になりますよ。
Dでは言わない(言えない)本音の話等彼らは良く知っています。・・1例ですがエンジンOIL交換をする場合
現在、Dでは15,000kmまでは継ぎ足し継ぎ足しをする「補充」という考え方ですが、
個人的には全く賛同出来ません・・理由はそれを忠実に守った5GTIのあるお客様のエンジンが
調子が悪くショップさんでヘッドをめくると燃焼室、バルブ等がカーボン、スラッジ等で凄い事になっていました。
該当車両の走行距離は約80,000kmでしたが、それを見た時は驚きましたね。
たこ焼きの鉄板のプレートが焦げた状態でたこ焼きのカスがこびり付いている・・そんな感じです。
実際にどうされるかは個人の判断によりますが、私は5,000kmごとにOIL交換しています。
現在、お子様はお一人との事ですが、自分の時もベビーカーとか確かに車に積むものは多かったですね。
これからお子様が増える事もあるかも知れませんし、Touranも良い選択かなと思います。
ただ、初期型が発売されたのが2004年で今年で11年目になります。
シャシーは基本的にPQ35というGolf5時代のものを使用しているので
現行のGolf7から見ると年次設計も古いのは否めません。
雑誌等には次期型Touranの記事もありますが、日本導入はどうでしょうか?
あと半年かけて検討されるとの事ですのでしっかり悩んでください。
書込番号:18435592
2点
ありがとうございます!
実はフォルクスワーゲンを購入するとそこまで長い期間乗れないのではないか?と感じていました。外車はガタがくるのが早いイメージをもっていましたので。日頃のメンテ次第ですが安心しました。
トゥーランもディーラーで見ましたが、レビューでEA113さんが仰っていた通り、普通のミニバン??のイメージでした。試乗って大切ですね。笑
今のところ、ゴルフかヴァリアントで決めていますが買い時まで約1年ありますし、所有しているハリアーとも早急の別れは考えておりませんので、他のメーカー車も含めてじっくり悩みたいと思います。
しかし、今の車を選んでいる状態は楽しいです!笑
書込番号:18436347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
小改良でヴァリアントCLのエアコンがハッチバックと同じオートエアコンになった。
書込番号:18436619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なりましたね!あとはACCとキセノンの標準装備ですねー。笑
書込番号:18436786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルフWワゴンからゴルフZへ乗り換えです。
私もヴァリアントとかなり迷いました。
私は子供は今のところいませんが旦那が軽ですし、今後子供を考えているので、現実的にはヴァリアントだとはわかっていました。
しかし、同じくデザインはゴルフの方が好きだったので思いきってゴルフにしました。
荷台はあるに越したことはありませんが、ゴルフワゴン時代ただの荷物置場化していて本当に必要な荷物は僅かだったのです。
一度、お手持ちのベビーカーなどをゴルフに乗せてみてはいかがでしょうか?
最後に、主さまはここでヴァリアントを仮に選んで、街でゴルフとすれ違った時にどう思うか?逆にゴルフにしておいてヴァリアントとすれ違った時にどうかを考えてみて後悔しないのはどちらですか?
私はデザインを優先しました(*^^*)
たくさん悩んで納得のいく車を選んでくださいね!
書込番号:18437151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
aOさん、
今は特にいかに安く作って高く売るかに必死ですよね。
フォルクスワーゲンやトヨタとか。
この2メーカーのクルマで泣いてる人は多いでしょう。
私はどちらもそうだったので2度と手は出さないです。
パッと乗ってはいいのでレンタカー利用でいいかな。
走る止まる曲がるの面でのトラブルが出なかったら
まだ乗っていたでしょうけど。
書込番号:18437194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yeklim_soundbookさん
そのような考えもあるんですね!ちなみに、何の車に乗られてるんですか??
書込番号:18442625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MINIですよ。
故障はなく
ディーラー通いもしなくなりました。
書込番号:18443375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
異音についてご質問します。
車両はゴルフヴァリアント7CL。
一年前納車です。
新車時からの事象で、アクセルを軽く踏み、
平坦路を50〜70km/hで走行中、ピロピロピロピロピーといった音がエンジンルーム付近からします。
ディーラーでも確認し、営業、サービスマンも事象を確認しています。
しかし、異音か特定できず、治ってません。
と言うか、ゴルフハッチ、ヴァリアントの試乗車とも同様の音が出でおり、何かの制御音だろうとのことで様子見となっています。
中でも、私の車が1番聞こえやすいでした。
同様の事象が有る方、解決された方はいらっしゃいますか?
まぁ、ラジオを聴いていたら聞こえない異音ですが、聴いてなかったから結構耳につくので何とかなればと思っています。
制御音かもしれないですが、何か対策された方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:18388053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
松村邦洋
まさにピロピロ飲み
書込番号:18388448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
代車で借りたDiscover Pro付き車で、おっしゃるような電子音が「ピーピピピピ、ピー」と鳴っていました。
私のComposition Mediaでは、そのような音はしません。
原因究明の参考になれば…
書込番号:18388692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
dandangangan さん
ディスカバープロ、Composition Mediaでの
違いでの視点は無かったので、参考になりました。この違いでも確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18388951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のゴルフ7CLも同様のかすかなピロピロ音が巡航中していました。ディーラーでエンジンルーム内の 小指くらいの太さで長さが20センチくらいの管 を無償で交換したら、音がしなくなりました。ディーラーはこの音のことや同様の実例を把握していたようでした。ご参考にしてください。
書込番号:18490900
3点
HI007様
ご返信遅くなりまり申し訳ありません。
大変有益な情報ありがとうございました。
治ったとの事で大変羨ましい限りです。
何しろ、1年以上悩まされており、当方の関西圏のディーラーでは原因特定まで至っていませんので。
早速、ディーラーに情報を伝えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18535788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
コンフォートライン プレミアムエディションが発売されましたが、ハイラインの装備が付いており、逆に違いがよくわかりません。
排気量・ホイルサイズ・リアサス・ルーフレール色以外にどこが違うのでしょうか?
ディーラーに聞く前にある程度知っておきたいのでよろしくお願いします。
書込番号:18373730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>排気量・ホイルサイズ・リアサス・ルーフレール色以外にどこが違うのでしょうか?
バイキセノンヘッドライトにLEDのラインが入らない、シートがコンフォートシート、DCCが付けられない、マフラーが1本出しくらいかな。
書込番号:18373855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追加で…
インパネのパネルカラー、HL ブラック、CL グレーにヘアライン。
ドアトリムのイルミネーション。
フットランプ。
フロントのVWマークの台座がメッキが黒か。
リアコンビランプがスモークか。
フロントのリップのクロムライン。
まだありそうですが、とりあえず浮かんだもの…
書込番号:18373924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。
違いは結構あるんですね。
そうなると、ハイラインの魅力もありますね。
試乗などをして考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18374208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
"ハイラインの装備が付いており"
というより、現行ハイラインと同様にキーレスになるのとハイラインでしか選べないオリックスホワイトが選べるだけだと思いますが。
Discover Proとバイキセノンはコンフォートラインにオプションで付けるのと同一仕様だし。
書込番号:18375090
0点
スレ主様、こんばんは。 ルーフレールという単語が出てきていましたが、 ヴァリアントなのでしょうか?
もし、ハッチバックでしたらエンジンの最大の違いは排気量は勿論の事、気筒休止システム
(所謂2シリンダ−モ−ド)が付くか否かだと思います。
一般的な評価はともかく個人的には、この機能が 凄く気に入っており、ハイラインを選んで本当に
良かったと思える点です。
*私の勘違いで頓珍漢な 答えをしていたらスル− して下さいませ。
書込番号:18377136
4点
そう言われれば、そうですね。ありがとうございます。
プレミアムエディションは装備充実しているわりに、ハイラインとは価格差があるので、
その価格差には何があるのかよくわからなかったので、お聞きしました。
※ハイラインにdiscoveryProつけたら、かなり差が出ますよね。
ルーフレールはヴァリアントでしたね。
混同して間違えました。
機関休止ありましたね。
ありがとうございます。
書込番号:18378008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,103物件)
-
- 支払総額
- 394.1万円
- 車両価格
- 379.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 100km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 668.4万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
15〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜304万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 394.1万円
- 車両価格
- 379.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 668.4万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 20.4万円


















