フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
268

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信19

お気に入りに追加

標準

オートホールドからの加速時にショック

2019/12/03 20:36(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

こんにちは
ゴルフ7.5ハイラインに乗っています。
オートホールドは便利と言うか楽で解除せずに乗っています。しかし最近になり信号などでオートホールドにて停止状態からアクセルを踏むと、ゴンッとショックを感じるようになりました。ただ毎回では無く、ランダムにショックを感じたり滑らかに発進出来たりします。アクセルの踏み方が悪いのか、ブレーキの踏み方が悪いのか、車が悪いのか?試乗車や納車された時は非常に滑らかだったのでどうしたものか。
2月頃にはディーラーに行く予定なので診てもらおうと思うのですが、、、皆さまの意見と言うか、お車はどうでしょうか?

書込番号:23085574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/12/03 23:08(1年以上前)

>ゆうまる水産さん
ブレーキの戻りが悪くなっている可能性があります。グリス切れも考えられますので、販売店に持ち込んで下さい。

書込番号:23085947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/04 00:02(1年以上前)

>ゆうまる水産さん
オートホールドからの発信ということですが、この時に、アイドリングストップはしていますか?それとも、していませんか?

書込番号:23086041

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 01:03(1年以上前)

DCTはギクシャクするのでそういう仕様です。アクセルをラフに踏むとギアが噛み合わない場合があるのです。

DCTの癖を見極めてゼロ発進を体で覚えるしかありません。慣れてないと右折でガガガッとなった事あるでしょう?

アイストをオフにすると多少改善しますが、根本的な解決にはなりません。

書込番号:23086120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/04 06:20(1年以上前)

ゴルフにはオートホールドの他にパーキングブレーキが自動的に解除になる機能もありますが、いまいち違いがわかりません。

アクセルを踏んでパーキングブレーキが解除になる時にショックがあるように思います。

書込番号:23086221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 06:42(1年以上前)

>たませんさん
アイドリングストップはオフにしています!

書込番号:23086240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 06:47(1年以上前)

>正卍さん
ギクシャクするものです!と言われましても、ギクシャクすると感じた事はありません。変速等は非常に滑らかですし、書いてあるように、納車時からある程度の期間は感じられないものでしたので、、

書込番号:23086246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 08:39(1年以上前)

>ゆうまる水産さん

コーディングでオートホールドのリリースタイミングを変更できます

NormalからEarlyに設定を変更するとかなり快適になります

書込番号:23086393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 08:52(1年以上前)

>@starさん
おっ!良い情報ですね!
ただコーディングって事は有料ですよね?ちょっとディーラーに相談してみます!
ありがとうございます!

書込番号:23086415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 08:59(1年以上前)

>ゴルゴ7.5さん
パーキングからの発進もアクセルで解除を発見した時は、おっ!っと思いましたがショックがあるので、今はボタン解除してから発進してます。

書込番号:23086420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 09:02(1年以上前)

>ゆうまる水産さん

ディーラーによっては断られることもあります

その場合はOBDelevenなどのツールでDIYできます

坂道でのリリースタイミングは逆にNormalからLateへ変更するとバックしにくくなって安心です

書込番号:23086422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:16件

2019/12/04 13:45(1年以上前)

経験上車が冷えているときはショックが大きめです。

ある程度はアクセルワークで軽減できます。
発進時に普通にペダルを踏み込むのではなく、ほんのわずか踏むと、ホールドを示す緑色のLEDが消えます。
そこから普通に踏み込むとショックはかなり軽く(ほとんど感じなく)なります。
二度踏むイメージです。

ただ冷えているときは、それでもショックは感じます。もう慣れましたが。

ちなみに車種は 7R です。

書込番号:23086842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:21件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 16:09(1年以上前)

7.5は7と比べると雑に踏んでもショックはあまり感じなくなった方だと思います。
もっとアクセルをそっと踏むようにすればアイスト状態でも、エンジンが冷えている時でも、
坂道からの発進でもスムーズにスタートできますよ。

書込番号:23087015

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/04 16:14(1年以上前)

>らいおんはぁとさん

その通りだと私も思います

私は7..5、さらに湿式7速なのでまったく違和感がありません

いい意味でトルコン並みです

さらに先述のコーディングでリリースタイミングを変更していますので

7の乾式特有の事象かな、といつも思っています

書込番号:23087020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2019/12/04 19:56(1年以上前)

私は7ベースのトゥーランですが、同じくオートホールドから発進時にトンって押されるようなショックあります。

これが嫌でしばらくオートホールド使わなかったんですが、発進時に一瞬チョンってアクセルを蹴ってホールドを解除してから踏むようにすると割とスムーズに発進できるようになることが分かったので今は常時ONでも不快感ありません。

書込番号:23087388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktnstsさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/26 13:20(1年以上前)

(MT車ですが…)納車間もない頃、発進できなくなるくらいにオートホールドのリリースが明らかに遅くなりました。症状が頻繁するので、ディーラーに見てもらうまでの数日間はオートホールドを解除していたところ、ディーラーに見てもらう日には現象が再現しなくなりました。エラーログも残って無く、その後、今まで(1年間)問題無いです。
今思えば、オートホールド時にブレーキとアクセルを何度も同時踏みした事が原因では無いかと推測しています。(MT車の為、信号待ち時にヒールアンドトゥの練習をしていました。)学習機能があるため、間違ったタイミングを覚えてしまったと思います。
もし左足ブレーキを使用しているならブレーキとアクセルの同時踏みの可能性があると推測します。いかがでしょうか?

書込番号:23129977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/12/26 14:17(1年以上前)

>ktnstsさん
左足ブレーキは使用しておりません。

現在は、アクセルちょんッっと最初にしてから進むようにしたらなめらかに進むのでそうしています。
有難うございます。

書込番号:23130055

ナイスクチコミ!3


ktnstsさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/26 15:16(1年以上前)

>ゆうまる水産さん
そうですか。ブレーキとアクセルの同時踏みは関係なく、皆さんの指摘通りアクセル開度が関係してそうですね。
私の時はオートホールド時に空吹かしをしていたので納得です。ありがとう御座いました。

書込番号:23130143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/27 00:09(1年以上前)

>ゆうまる水産さん
自分のGOLF7も、オートホールド&アイドルストップなしのときの停止→発車時に、数回に一回ぐらいドカンとショックを感じます。
ドカンとくるとまた次も!?と思うので、アクセルを踏むのが怖くなり、そろりと踏み込みますが、やはりなるときはなります。
「最初にアクセルちょんッ」については確かに効果がありますが、毎回しないといけないと思うと、なんだかむなしい気持ちになります。
コーディングも試しましたが自分は効果がありませんでした。
不思議なことに、夏場にエアコン(AC)をオンにしているときや、坂道発進では発生しません。
あまりに不快なので、結論としてはオートホールドは使ってません。。。悲しいです。

書込番号:23131103

ナイスクチコミ!7


ugb22448さん
クチコミ投稿数:22件

2020/02/08 19:46(1年以上前)

>ゆうまる水産さん
AmazonでCARISTAを購入しました。
ヒルスタートアシスト離脱を通常(ノーマル)にしてヒルスタートアシスト起動閾値を3%に選択した状態で大幅に改善し、ショックは気にならなくなりました。 車はゴルフ7のコンフォートライン(TSI1.2)です。

書込番号:23217992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

GTI販売時期について

2019/11/24 16:01(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 AudiRS5さん
クチコミ投稿数:4件

嫁が足代わりに使ってるゴルフ、新しいモデルが出るので買い替えてほしいとの要請がありました。
次はGTIが欲しいとのことでFF車になるそうです。
(無知ですみません、。ゴルフにGITという車種があることを今まで知りませんでした)

ゴルフは四駆車よりFF車のほうが、社内が広くなるのでしょうか。
それと次期GTIという車種の販売予約はいつ頃になるのでしょうか。
情報をお持ちでしたら教えて頂きたいです。

書込番号:23066958

ナイスクチコミ!8


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/11/24 16:11(1年以上前)

Rが四駆でその他はFF。発売時期は未定だけどGTIはベースグレードを日本発売してから半年以上は待たされる。

まだベースグレード発表されたばかりだからGTIやRは発表すらしてない状況です。詳細は不明だが2.0なのは確実。

因みにミッションはGTI以上になると湿式になるのでかなり滑らかな乗り味になります。GTIは女性にこそ乗って欲しいグレードですね。

書込番号:23066978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/11/24 16:24(1年以上前)

発売時期はあくまで噂レベルですがベースグレードの日本発売は2020年後半って記事はチラホラあります。そこから半年以上先ですから2021年以降は確実です。

室内スペースは全共通なのでゴルフ7乗られているなら同じと考えて問題ありません。エンジンルーム見れば違いが分かる程度の変化です。

書込番号:23066996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/24 16:27(1年以上前)

10月にゴルフ8が発表され12月頃からドイツでデリバリー開始と言われているけどハイパフォーマンスモデルのGTIやRはドイツでもいつ発売になるか全く未定。

一応エンジンはキャリーオーバーでチューニングでパワーアップしているらしいけど詳細は不明。

日本だと標準モデルが来年後半発売と言われているからGTIは2021年春〜初夏頃だと思いますが。

書込番号:23067005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2019/11/24 17:00(1年以上前)

>AudiRS5さん
こんにちは。

皆さんおっしゃるように販売はまだまだ先になりそうに思います。
VWディーラーに、予約開始したらすぐ連絡するよう伝えるよう依頼して待つのが良いんじゃないでしょうか。

>ゴルフは四駆車よりFF車のほうが、社内が広くなるのでしょうか。
室内の差は詳しくわかりませんが、正卍さんのおっしゃる通りなのだと思います。
過去の傾向からすると、ラゲッジスペース(荷室)はFFの方が広くなりますし、おそらく新型もその傾向じゃないかと思います。
現行ですと、Rは343L(後席倒すと1,233L)、GTIは380L(後席倒すと1,270L)となります。
Web公開された諸元表で確認可能です。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models.html

あくまで過去の傾向を掴む程度ですが、RとGTIの特徴の違いについては比較記事も参考にしてみてはどうですか。
https://kakakumag.com/car/?id=3653
https://www.autocar.jp/firstdrives/2018/10/30/324833/


今調べなくとも、発表になってから調べて考える事で十分かもしれませんが^^;

書込番号:23067060

ナイスクチコミ!1


スレ主 AudiRS5さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/24 22:21(1年以上前)

>でそでそさん
>油 ギル夫さん
>正卍さん


情報提供ありがとうございました。
日本での予約はそんなに先になるのですね。
また、室内スペースはFF、四駆おなじなのですね。
解決しました。

書込番号:23067788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/11/29 07:51(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=90078/

新型GTIは来年春のジュネーブモーターショーでお披露目らしい。

255ps版が日本に入ってくるだろう。

書込番号:23076287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/02 00:17(1年以上前)

https://www.autocar.jp/firstdrives/2019/12/01/445217/

ゴルフ8のRは324ps。

たぶん凄く速いのだろう。

書込番号:23081984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7.5 ハイラインのホイール

2019/11/20 21:20(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

ゴルフ7.5ハイラインに以前乗っていたゴルフ5GTIの時に履いていたエッティンガーRX2 17インチ 7.5J オフセット 50 タイヤ 225/45 を付けたいのですが可能でしょうか?

書込番号:23059583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/11/20 21:31(1年以上前)

訂正ですホイールはエッティンガーRE2でした

書込番号:23059602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/11/20 21:32(1年以上前)

訂正 エッティンガーRE2でした

書込番号:23059605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2019/11/21 05:41(1年以上前)

いま現物をお持ちなのでしょ?

なら履いてみるのが一番確実です。

書込番号:23060127

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

ボンネットに飛び石を食らって塗装が少し剥げたため、タッチペンを買いたいのですが、ホワイトシルバーメタリックの純正色番号がわかりません。調べるとビートルとゴルフRのホワイトシルバーメタリックは確認できるのですが、両方とも色番号が違います。錆止め程度で塗れればいいので、純正より安く買いたいと考えています。おススメなどもあれば教えて頂きたいです。

書込番号:22951913

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/27 23:32(1年以上前)

>ドライバー123さん
車両のどこかに色番号のシールを貼ってませんか?助手席側のBピラーの下あたりとか…。車種によって貼っている場所は違いますが、どこかに貼っていると思うのですが…。

書込番号:22951986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/27 23:38(1年以上前)

>ドライバー123さん
タッチペンの値段ですが、純正も市販品もあわり変わらないと思います。クリアも買わないと色が合いません。

書込番号:22952006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/27 23:42(1年以上前)

自分の購入しているディーラーはタッチアップペイント位なら只でやってくれるけど色番号まで合わせているかは不明。

書込番号:22952019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/28 00:16(1年以上前)

タッチアップは錆びないようにするための補修でしかないです
素人がやるとどうしても目だちます
でも錆びるよりはいいと想いますのでタッチアップしてあげてください
カラーナンバーは整備手帳の中に印字されたシールが貼ってあります

書込番号:22952075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/28 01:36(1年以上前)

自分も先日ディーラーで、
タッチペンで補修してもらいました。

upのホワイトとシャランのパールブラック。
両方ともサービスで無料でしたよ。

一度相談してみてはいかがでしょう。

ただホワイトシルバーメタリックだと
特殊な色のような気がするので
同系色になるかもしれないですね。

書込番号:22952147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/28 08:15(1年以上前)

みなさんの回答を参考に調べてみます。
ゴルフは中古車で認定中古車ではないので、ディーラーで無料とはいかないかなと思っております。錆の浸食を食い止めることができればいいので、タッチペンを探してみます。

書込番号:22952392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/28 11:08(1年以上前)

>ドライバー123さん

お近くのディーラーにまず問い合わせてみても
良いと思います。ダメ元で。

もしかしたら、対応してくれるかもしれません。

書込番号:22952661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/28 19:39(1年以上前)

純正品です。

書込番号:22953685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/29 07:17(1年以上前)

スレ主様の型番は判りませんがホワイトシルバーメタリックは在庫が有りますので、
「目立たない程度に」なら大丈夫ではないでしょうか。
https://vwmaniacs.com/fs/maniacs/gr454/gd18175

書込番号:22954602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/29 19:56(1年以上前)

ディーラーに問い合わせて確認したところ、ゴルフ7のホワイトシルバーメタリックの色番号は「LB9Z」でした。Amazonで1600円程のタッチペンを注文しました。

書込番号:22956194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信21

お気に入りに追加

標準

ACCのバイク認識について

2019/09/26 13:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

ACCかなり便利で制御もかなり自然なので、高速やバイパスでよく使っているのですが、バイクの認識が今ひとつな感じがします。

先行車がバイクの場合、最初は認識しているのですが、途中で認識しなって急加速しビックリしたことが2回ほどありました。
皆さんバイクの認識どうでしょうか。

書込番号:22948530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2019/09/26 14:18(1年以上前)

>Signo123さん

現行シャランです。

私もACC便利なので、高速道路やバイパス、車線のしっかりした田舎道とかでも使ってます。
先行車に合わせたアクセル調整支援してもらえると、運転ストレスが減って周りがよく見えます。
とてもいい機能ですよね。

バイクはいまいちですね。車線センターを安定して走っているバイクは結構認識してくれるんですが、走行位置の安定しないバイクや、車道の端っこを走っているバイクは、同一車線外認識になっている気がします。ほぼ認識してもらえません。
バイクがいると気になるので、ACCを使えなくて残念です。

私が気になってるのは、先行車が交差点で右折や左折する際の認識解除をなかなかしてくれないところですね。そのぶん、山道のカーブがきついとこでも先行車を見失わないところに繋がっているのだとは思いますが、なかなか難しいのでしょうね。

書込番号:22948588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 ゴルフ 2013年モデルの満足度4

2019/09/26 14:22(1年以上前)

>Signo123さん
僕もバイクに関しては最新の注意を払って検証中ですが、バイクに関しては基本ACCは使わないほうがいいかな、という印象です。
バイクが道のセンターを走ってくれると追従はしてくれるんですが、昨日遭遇した挙動を紹介すると、

道のセンターを走っていたバイクが右折のためにセンターラインに寄って行き、右折した。
(ここまではバイクと一定の距離を保っっていました)

そして、バイクが右折し終わった次の瞬間にACCがブレーキをかけたので、ちょっとタイミングが合っていないようです。
すぐにアクセルオンして車速を戻したので問題なかったのですが、ACC任せだと不自然なブレーキングだと思うので、
バイクの追従はおすすめしません。

書込番号:22948597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/26 15:27(1年以上前)

私も先週600キロほど高速道路でACC利用しましたが、本当に制御が優秀すぎてびっくりしました。お陰で楽をさせてもらいました。疲れが全然違います。

さてバイクの認識の件ですが、私は高速道路でしか使用してないですが、きちんと認識されていました。
もともとバイクの後ろを走るのが好きでない(転けたりしそうで怖い)ので短い時間でしたが。
バイクが近くにいる時はACCの使用を考えなければならないですね。

書込番号:22948702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2019/09/26 17:17(1年以上前)

バイク乗りです。書き込み助かります。VWが後ろから来たら気を付けます。でも、前にスペースがなければ避けられない場合もあると思うので、その際は轢かないでくださいね。

書込番号:22948890

ナイスクチコミ!7


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/26 17:19(1年以上前)

バイク認識は中央寄りなら問題ないけど、端走行なら反応したりしなかったり中途半端。

危ないから車間距離を広く設定してわざと車が入れるスペースを作る。

自然と車が前に入ってくれるので、バイクの他にトラックの飛び石対策にも同じ。要は臨機応変やね。

書込番号:22948894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2019/09/26 22:40(1年以上前)

誤字失礼しました。

端走行だと認識してくれないことが多いんですね。
確かに認識してくれなかった2回とも先行のバイクは左端を走行していました。

バイクの後ろを走る際はACC使うとかえって疲れそうなので、控えるようにします。(^-^;

書込番号:22949657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 06:11(1年以上前)

ACCのAはアダプティブであって、オートでは無い。って事をどれだけの使用者が理解しているのかな。
バイク乗りはVW車が後続だったら、充分に気を付けた方が良いね。
突っ込まれて命を失う可能性有るよ。

書込番号:22950058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 06:36(1年以上前)

所詮はセンサーを使っただけのオモチャレベル。
センサーには必ず適正な使用条件があり、その適切な条件から外れた状況下では誤作動も何でも有る。

書込番号:22950078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/09/27 08:04(1年以上前)

>ACCのAはアダプティブであって、オートでは無い。って事をどれだけの使用者が理解しているのかな。

確かに。
「アダプティブ」(適応制御)は「オート」(自動制御)の一種で「オート」が包括概念。
「アダプティブ」は「オート」の中でもかなり高度な制御概念。

そう言えば昔「ファジー」なんてな物もあった。あれも「オート」の一概念。

>所詮はセンサーを使っただけのオモチャレベル

ACCにもピンからキリまで、その機能と性能は千差万別だから一概には言えないでしょう。

書込番号:22950163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:32件

2019/09/27 11:22(1年以上前)

オモチャレベルとかネチネチしつこいなあ。

クルマのACCは人間の脳内ACCが加齢等による劣化や思い違いなど完全じゃないから、それを機械が補助する為のものでしょ。
今は発展途上にあるシステムであることはほとんどの人は理解していると思います。

要は機械の限界をキチンと理解して上手く使えば良い事ではないのでしょうか。

皆さん結局は同じ事を言っているのに、一部の人はどうして攻撃的な言い方をするのだろう?

書込番号:22950462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/27 11:28(1年以上前)

>竹しおりさん

触れない方が良いですよ

かなり質が悪いですから

VWに乗っていない人物なので無視しましょう

書込番号:22950473

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 12:21(1年以上前)

>竹しおりさん

貴方の様に、ちゃんと理解した方ばかりなら良いがね。
VWの使用者にはおばちゃんや若い女性、その他様々な人間が乗っている。
貴方の様にACCを理解して、適正な使用をしていれば良いがね。

書込番号:22950572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 12:25(1年以上前)

>@starさん

どういう風に質が悪いんだよ?
使用するにしても、気をつけろ、と警笛しているだけだがな。

書込番号:22950582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/09/27 12:36(1年以上前)

現在のVWのACCは、あくまで
運転支援装置、
であって、
自動運転、
では無い、
って事を、
全てのVW 使用者が理解して、
使用するならば、
それで良い。

書込番号:22950610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2019/09/27 13:12(1年以上前)

VWに限らず、現時点のACCを自動運転だと思っている人はいないと思いますけど。
少なくとも、このスレに書き込んでいる人に自動運転だっているノリは感じられません。

このスレは、VWのACC制御の実態を確認するためのスレだと思うので、あんまり脱線していると、荒らしてるなーって思ってしまいます。ちょっと印象悪いですよ。

書込番号:22950694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:74件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/27 13:25(1年以上前)

>懐古セナプロ時代さん
オモチャレベルとの発言は、実際にvwの現行車両で体験してからにして頂きたいです。もし、乗った事があるのならどの点でオモチャと感じたのかを書き込むなりしましょう。むやみにオモチャレベルの発言は反感を買うだけですよ?オーナーが怒るのも当然です。

ACCのAはオートでない事や特性を理解して適切な使用をしましょう。は理解出来ますが、、、

書込番号:22950722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/27 20:03(1年以上前)

FIT RSのオーナーさんなので

VWのACCに関する突っ込んだレビューは無理ですよ

書込番号:22951398

ナイスクチコミ!8


shunwさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/27 21:22(1年以上前)

以前渋滞で前走車に追従していた時に、複数回唐突に加速した事が有ります。
殆ど止まっているような速度なので、危険な場面ではありませんでしたが、当初理由が判りませんでした。
それまでにも散々ACCは使っていたので、その挙動がとても不思議でした。

夕方で暗かったため良く見えなかったのですが、前にいるワンボックスカーを確認したら、「何処にぶつけたらそんな形に凹むの?」と驚くほど、テールゲートがキレイに半球状になってました。
思うに、パラボラアンテナ的な状態になり、レーダーの反射が巧く戻って来なかったのではと。
まぁ、こんなに事例も在ると皆様のご参考になれば。

書込番号:22951660

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2019/09/27 22:27(1年以上前)

自分は自動運転否定派で、ACCも少ししか運転したことないですが、
皆さん、結構センサー類などの機械を信じていることに驚いています。

未だにETCレーンのバーが自動で開くか減速してもドキドキしているし
クルーズコントロールも自分でアクセルを踏んでいるときより
気を遣っているぐらいです。

なので、ACCをバイクに使うなんて、自分には怖くてできません。
あんな幅も狭く、走行ラインも不規則なバイクに
ACCのセンサーが追従するなんて思っていないからです。

どなたかが書込みしていましたが、あくまでも運転支援装置であって
機械を信じちゃいけないと思います。

書込番号:22951836

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/28 09:57(1年以上前)

ACCの議論て一般的な機能を語る人は否定派ですよね。だからスレ自体が荒れると思う。でも質問者はメーカーや車種限定でやり取りするのが本来欲しい答えだと思うんだよね。

今回はバイクの端認識は不透明だから他機能で補うってのが自身としては正解かと思う。ゴルフの場合車間距離を五段階設定出来るのでバイクの更に前の車との車間距離を調整する事で解決出来るかと。

後は追い付く速度も調整すればドライバーにも負担軽減が出来る。

書込番号:22952548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

GTI DynamicかGTI Perfomanceの値引目標

2019/09/09 20:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

諸般事情のため2015年式のGTIから、DynamicかPerfomanceの乗換えを検討していて、車両価格445万と465万円ですが、ゴルフ8の発表間近で熟成された7.5を購入したいと考えています。
購入された方の値引状況や、現在の値引目標を教えて教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22911666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/09 22:36(1年以上前)

>shioahooさん
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70101610257/
新型の発表も近づいてきましたので、50オーバーの値引きは欲しいですね。
現行モデルのDCTは、超低速走行時ギクシャクしませんか?
新型を待たれてはどうでしょうか?
日本で、乗るなら、ATかCVTが向いてると思います。

書込番号:22912002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/09 23:10(1年以上前)

7月に7gtiから7.5Rに買い替えました。
その時gtiパフォーマンスは50万、
Rは70万の提示でした。
最終的にRが80万までいったので
gtiパフォーマンスは60万ぐらいいくのではないでしょうか

書込番号:22912102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/10 08:45(1年以上前)

>shioahooさん

Dynamicはまだ在庫があるのでしょうか?

書込番号:22912701

ナイスクチコミ!3


toyotakeさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/10 12:25(1年以上前)

9月納車で、GTI Perfomance \775,000- 値引きでした。
オプションはETCセットアップ、プロフェショナルケア、ニューサービスプラス。
golf DYNAUDIO Editionから乗り換え。

書込番号:22912999

ナイスクチコミ!1


スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

2019/09/10 12:34(1年以上前)

連絡頂いた、皆さんありがとうございます。
Dynamicは、私の誤りで価格ドットコムのカタログ上にありましたので、ディラーさんに確認してみます、すでに在庫無しかもしれませんね。
確認不足で、申し訳ありません。
値引額を連絡してくれた方のを参考に、良い値引額が出るように頑張ってみます。
他にも、教えて頂ける方がいらしゃれば、よろしくお願いします。

書込番号:22913016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

2019/09/15 12:13(1年以上前)

昨日、経営の違うディラー3店に行き、それぞれ見積りを出してもらいました。
オプションはETCセットアップ、プロフェショナルケア、ニューサービスプラス、コーティング(3店とも約7万円)、GTI用フロア マットです。
値引については、決算期ですが渋くて2店は、40万円、1店は、37万円がギリギリですと言ってましたので、検討しますと言って保留にしてきました。
10月になると消費税が上がるため、約5万円プラスになるそうでが、連絡頂いたtoyotakeさんのを目標にしていましたがダメそうです。
少し放置して、セールさんから連絡を待つ事にします。何か、いい方法がありませんか?

書込番号:22923359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:52件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2019/09/15 17:08(1年以上前)

>shioahooさん

私なら、待たずに毎週末でも顔を出します。
毎週状況は変わるので(^-^)
今月登録ギリギリのタイミングが狙いかと…。

書込番号:22923951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

2019/09/15 18:52(1年以上前)

>コテツ君さん
連絡ありがとうございます。
今月の登録ギリギリまで、セールスマンと連絡を取って頑張ってみます。

書込番号:22924157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toyotakeさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/17 22:30(1年以上前)

私の場合は7月から毎週末、店に出向き交渉していたら、担当者の方から「お盆前に値引きできるかも知れませんから待って下さい」と言われました。
その後、連絡あって大幅値引きだったので即座に契約しました。

書込番号:22929513

ナイスクチコミ!0


スレ主 shioahooさん
クチコミ投稿数:34件

2019/09/18 19:49(1年以上前)

>toyotakeさん
連絡ありがとうございます。
粘り強い交渉が、必要なのですね。
その後経過ですが、知人から紹介された、自宅からかなり遠いディラーに行ってみると、値引は60万円でどうでしょうと紹介された担当者から言われ、思わず契約しそうになりまたが、他店とも商談していることを伝え、少し待ってもらい他店に連絡して、対応を聞きたいと思います。
ちなみに、今月は決算期となりますが、来月でも値引は一緒でいいと言うことでした。
来月になると、当然に増税分でプラス約5万円となるので、このまま契約するか、もう少し粘るか悩みます。

書込番号:22931283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,105物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,105物件)