ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (432物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 51 | 13 | 2016年3月10日 23:09 | |
| 13 | 10 | 2016年3月4日 22:39 | |
| 49 | 23 | 2016年2月29日 18:06 | |
| 32 | 13 | 2016年2月10日 22:50 | |
| 49 | 7 | 2016年2月6日 23:21 | |
| 92 | 26 | 2016年1月12日 19:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
洗車時、ポケットにキーを入れて行なうと、ホースでドアノブに水をかけたり、スポンジでこすったり、拭き取りの際、ロックしたり解除したりと非常に鬱陶しく感じるのですが、慣れるものでしょうか?
セーフロック(デスロック?)リモコンキー
でロックしても同様だったのですが、
皆さんどうされてますか?
つまらない質問ですが気がむいたら返信願いますm(_ _)m
書込番号:19666956 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗車中は車内に鍵を置いておけば、外からドアノブを触っても反応しないのでは?
書込番号:19667032 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>くまじるしさん
返信ありがとうございます。
そうなのですか?
知りませんでした^_^;
開かなくなったら怖くて
試したことありませんでした。
書込番号:19667042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ググってみたら稀に
あるらしいですよ、
スマートキーの閉じ込め(*_*)
自宅洗車出来る環境でないので
万が一の場合恐ろしいですね。
書込番号:19667100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>α0さん
返信ありがとうございます。
確かに少し面倒ですね^_^;
自分なりに調べたところ、
アルミホイルで包むとか、
7メートル以上離れた場所に
キーを置くとか出てきましたけど
そんなこと実際やっているのかと
思ってしまいました。
書込番号:19667878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗車で水をかける時のみACCにしておくとかはどうでしょう?
書込番号:19668348
4点
>らいおんは‐とさん
返信ありがとうございます。
コーティング施工してあるので、
基本的にはホースで流しながらの
スポンジ洗いです。ドアノブ周辺
の拭き取り時が一番鬱陶しく、
感じています。
いっそACCまたはエンジンonの
まま最後まで終わらせてしまおうかと。
今まで思い付きませんでした(^_^)
書込番号:19669935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私はACCでしています。エンジンを掛けると車の燃費計が一気に悪化するので。
ACCの場合はバッテリーあがりには気をつけないといけませんが…。
100均で売っている水切りワイパーである程度、水滴を飛ばしておくと拭き取りが早く済んで楽ですよ。
書込番号:19670393
3点
今まで2年間気にしたことありませんでした...
一度もインロックしたことありませんが、確かに万一の場合は面倒ですね。
水をかける前に施錠する。
ドアノブを握らないと解錠できないですから、水かけでは解錠されませんね。
スポンジでこするときは、半ドアでおこなう。
すすぎの水かけ前に施錠する。
拭き取りも半ドアでおこなう...
が、一番手間がかからないような。
キーの電池が切れる前に、「リモコンキーの電池を交換してください」とMFIに警告が出ます。
割と早い段階で警告が出るので、その時点で電池交換をすれば電池切れは防げます。
(警告が出たらすぐに電池交換をおすすめします)
でも、今まで「うっかり」キーを持たずに施錠しようとしたこと何度もありますが、
施錠できた試しがありません。
(スペアキーを携帯していたら別ですが)
書込番号:19670399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>らいおんは‐とさん
度々ありがとうございます。
100均のワイパー探してみます。
以前コーティング屋の洗車を
見ていたら、拭き取り時に
落ち葉などを吹っ飛ばすブロアー?
を上手に使いながら拭き取って
いました。便利そうでした(^_^)
書込番号:19670527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gibbさん
返信ありがとうございます。
キーの閉じ込めは極々稀に
起きるらしいです。
2年間大丈夫なら問題なさそう
ですね。電波干渉やキーの置く
場所などが原因らしいですが、
少し気にし過ぎてしまいました。
書込番号:19670564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>痔瘻丸さん
当方はGOLF Alltrackですが、全く同じ不都合を感じていました。
洗車時は、車内にスマートキーを置いていたのですが、確かにキーの閉じこめが発生する可能性がありますね。
また、バケツに水くみに行っている間、施錠せずに車を離れることにも抵抗があります。
で、最近気がついたのですが、要するにスマートキーが車両と通信することが問題なので、信号を遮断すればいいんですよね。
そこで、携帯電話やスマホの電波遮断用ポーチ(袋)を購入して、洗車時はその中にキーを入れておくことにしました。
これでいちいちドアノブに触れる度に施錠/解錠されることがなくなりました。
多分、キーをアルミホイルで包むだけでも効果があると思いますので、試してみてください。
書込番号:19679005
2点
>ぷらすまいなーさん
返信ありがとうございます。
電波遮断ポーチ探してみます(^_^)
施錠せずに車から離れるのは、
確かに不安ですよね。
書込番号:19679916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
その後、の質問投稿させて頂きます。
2月初旬に discover Proナビの システムup date&地図更新をディラーで行いました。 2014年2月登録のGTI乗りです。 update後の音割れ、ひどすぎます。特にDVDなど大音量の際は堅調に出ます。 昨年、夏頃も こちらのサイトでの投稿があり拝見しておりましたが、その後対策などは行われているのでしょうか?
書込番号:19650748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ないです
再起動で一時的に直るケースの場合は様子見
直らない場合はユニット交換ですが、
それでも再発するケースがある
と購入時に聞きました
ので、自分は2016モデルにしましたが
wavで聞いてる限りどれだけ音量上げても割れません
イコライザーはフラットのままです
書込番号:19652630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんで不安定なバージョン入れるかなぁ...
そもそも、うちのDなんてまだ入れてくれないですよ。
当方、Discover Pro最初期Ver.のままです。
書込番号:19653435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お二人方早速の回答有り難うございます。
やはりまだ対策はされてないのですね。
2年点検の際地図更新をしようと思いディラーにお願いした所、システムアップデートも同時に行わないと といわれ行ったしだいです。
夏頃の書き込みを すっかり忘れていました。。。
再起動してもまったく変わりないのでユニット交換をディラーに打診してみようかな と考えております。
何と言われるか分からないですが、、、
再発も考慮しないとですね。
2016年モデルは 少しはマシになってるのかな!?
書込番号:19653812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も地図は最新版にしていますが、システムのアップデートは不具合があるらしいのでしないで欲しいとディーラーに伝え古いまま乗ってます。
書込番号:19654529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
システムアップデートしなくても地図更新可能だったんですね(泣)
ユニット好感するとTVキャンセラーが再度使えなくなる。。。
考えどころです
書込番号:19654972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はkuftecのTVキャンセラーを使っていますが、ディスカバープロの不具合でユニット交換しても、そのままキャンセラーは使用出来ました。
車体番号で使用可否の判断をするようです。
書込番号:19655164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですか。 私もクファテックのTVキャンセラーです。
有力情報有り難うございます。
書込番号:19655682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はver.0240のままですが地図は最新版まで問題なく更新できました。
Discover Pro 本体ソフトウェアには何段階のバージョンがあるのでしょうね?
私が知っているのは4つだけなのですが…
*0226
*0227
*0240
私が2015年に購入した際のバージョン
観光ルート案内は付いている。
*0258
TVアイコンが出来るがその他不具合が多いと言われているもの
書込番号:19655757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分のはソフトウェア0024、ハードウェア040となっています。
2016モデルの発売が2015/7末から始まってますが、
旧モデルのソフトウェアが今後改善されることはあるのでしょうか。
2016モデルに交換、といった措置を望みたいですよね。
このまま無償修理期間が終わり、有償で対応などとなったら
どちらにとっても、悲惨なことになりそうです。
同様の措置を取ったマツダのマツダコネクトは
問題が起きてから二年近くが経ち、ソフトウェアの改修が行われましたが
替えの聞かないナビは、販促面でかなり厳しい状況を招きましたので、
早いところロードマップや改修の発表が望ましいです。
書込番号:19657105
1点
>neko.27さん
なるほど。
色々なバージョンがあるんですね…
どうもありがとうございます。
書込番号:19657722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
先日Zのコンフォートラインを購入したVW初心者です。
ガソリンを満タンにしてブレーキを踏んで停車した時に「トランクルームの物が
転げまわる音、チャプチャプ、チャプチャプ」という音・揺れが起り、何事かと驚
きました。
外観といい試乗しての乗り心地といい、大変気に入って契約し納車までが待ち
遠しくてなりませんでした。しかし、この満足感はガソリンを満タンにするまでで
した。「ボッコン、ボッコン、チャプチャプ、チャプチャプ」そんな音・揺れがするな
んて信じられません。
2年前のクチコミに同じ内容を見つけましたが、何も改善されていないのかと
ガッカリです。
書き込みをされた方、症状が出た方はどうされたのでしょうか?何か良い方法
はありましたか?ディーラーは何かしてくれましたか?
良きアドバイスを貰えればと書き込みしました。宜しくお願いします。
(慣れる。あきらめるではなく・・・)
5点
おっちゃん2015さん
残念ながら根本的な対策は無いと思われます。
ただ、ガソリンタンクと車内との間に↓のような遮音材を挟めば、少しはチャプチャプ音が軽減出来るのではと考えています。
http://www.nittokudiyshop.net/SHOP/IY0001.html
書込番号:19622927
1点
てか、ディーラーに相談されたらいかがでしょうか。
そこの対応が悪ければ客センですね
書込番号:19623123
2点
>てか、ディーラーに相談されたらいかがでしょうか。
「仕様です。」って言われるかな・・・。
書込番号:19623130
2点
大衆車だし、そんなもんでしょ‥
書込番号:19623145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
私はVariantのHighlineでハッチバックのGOLF7中にもComfortlineに乗られている方が居ないので該当しないかもしれませんが、同じような症状で悩まれている方は居ませんでした。
ダメだとは思わずにディーラーで見てもらうことをお勧めいたします。
ディーラーによっては全国でも珍しい対応をしていただけるところも有ります。
良い車なので早急に治して楽しいカーライフを満喫されるのをこころよりお祈りしています。
参考にならない情報提供になり申し訳ございませんでしたm(_ _)m
書込番号:19623356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヴァリアントのCLですが、そんな音は聞いた事が無いですね、鈍いだけかな?
書込番号:19623791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おっちゃん2015さん
ヴァリアントCLに乗っていますが
私の同様の音が出ます。
仕様かとおもい気にせず乗っていますが
ディーラーなどで対策品があれば試してみたいとおもっています。
知り合いの2014ポロCLでも同様の音がすると話していました。
書込番号:19624186
4点
一応その2年前の過去板を他サイトと合わせて掲載しておきます。
自分も過去板にレスしてますが、代車のCLでは同じ症状が出てました。
この問題、解決はなかなか容易にいかない感じですね。
停車直後の下回りからの異音について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=18124150/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%5C%83%8A%83%93%83%5E%83%93%83N#tab
http://minkara.carview.co.jp/car/volkswagen/golf7/qa/unit181551/
書込番号:19624239
2点
現実的な解決策としては
リアシート外してタンクにアクセスし
制振、吸音、遮音材ペタペタですね
DJデミオはそれで解決しました
書込番号:19624488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おっちゃん2015さん
現行型ゴルフの燃料タンクの位置は把握しておりませんが、我が家のフィットは燃料タンクを前席下に収める構造です。
この構造の為にガソリンの減り具合によっては「チャップ、チャップ」とガソリンが揺れ動く音が聞こえてくる事もあります。
現行型ゴルフなら、ガソリンの減り具合によってはおっちゃん2015さんのゴルフと同様のガソリンの「チャップ、チャップ」と音が発生しているのでしょうね。
ただ、オーディオ等の音でガソリンの「チャップ、チャップ」音を掻き消す等して皆さん気付かないのだと思います。
前述の繰り返しになりますが、ディーラーに苦情を言っても「仕様ですので改善は出来ません」と言われる可能性が高いです。
これも前述の繰り返しですが、勿論、遮音材を燃料タンクと室内の間に挟み込む事で「チャップ、チャップ」音の音量を低減する事は可能です。
書込番号:19624638
1点
これは「仕様」ですね。
ガソリン満タンにした時によくでる症状です。
僕はすでにDとカスタマーセンターに、「走行に問題無いので仕様です!」の連絡を受けてます。
ちょっとガスが減ってくると直るのであきらめてます。
書込番号:19626447
0点
>仕様って、最近の車は困ったらこれですよね
異常なのに「仕様です」って説明すれば大問題ですが、異常と仕様は異なるのです。
今回の事例は実際に車の仕様であり、改善策も私が前述したような遮音材を貼り付けるような方法しかないのです。
書込番号:19627430
4点
異常かどうか、と言うのは昔の思想。
この件は、機能上問題ないがユーザーが不満に感じる現象。このような事を設計段階で想定出来ていなかったと言うこと。
仕様ではなく、成り行き だ。
気付いていれば、タンク内の隔壁を増やすなり、形状を変えるなどして防止できたハズ。
初期段階から評価項目にも入っていたハズ。
気付けなかったから、漏れた。そして、製品化され対処が困難になった という事。
日本メーカーでは、もう少しマシ。欧州メーカーは不満程度じゃ問題にしない。
書込番号:19627535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゴルフ7HL、2015モデルを所有してますが、スロッシング音が気になったことは一度もありません。
HLとCLで差があるのでしょうか?遮音材に差を付けるほどのグレード差にも思えないのですが。
もしかしてリアサスペンションの形式が違うので、タンクそのものの形状が異なるのでしょうか?
このあたり、ディーラーに聞いてみると、解決の糸口が見つからないでしょうか?
書込番号:19628704
0点
沢山の方からいろいろとアドバイス、ご意見有難うございます。現在ディラーに話をしていますが、やはり「こんな症状は初めて聞きました」「安全上は支障がありません」等々で、「メーカーにもこの情報を上げます」と言われても何の解決にはなりません。数年前から発生している症状なのに納得がいかずモヤモヤしています。
書込番号:19630214
0点
ご自分やる場合は、
こちらにタンクへのアクセスが書いてあります
http://minkara.carview.co.jp/userid/2021028/car/1547724/2644869/note.aspx
黒いゴム部分が給油タンクの真上にあたります
黒いゴムを外すとタンクにアクセスできます
出ているコードは燃料系のECUなので接触に気を付けてください
ハシかなんかで脱脂を染み込ませた綿を用い外側を脱脂します
内部は狭いですが、制振シートを張る余裕はあります
黒いゴムを戻し、写真の白い鉄板部分に吸音、遮音を施します
ディーラーに施工を頼んでも、たいして時間はかからないと思うので
「試乗のときは感じなかったのに、満タンにするとショックが起きるのは説明されてない。おかしい。直せ」
と言えば、無料でやってくれる確率も高いと思います
材料費は5000円くらいです
書込番号:19631265
0点
>「試乗のときは感じなかったのに、満タンにするとショックが起きるのは説明されてない。おかしい。直せ」
>と言えば、無料でやってくれる確率も高いと思います
今回のガソリンタンク内の燃料が動く音が聞こえるのは前述の繰り返しになりますが、異常では無く仕様です。
つまり、「おかしい、直せ!」と言っちゃうとクレーマーになりませんか?
例えば「雨が天井を叩く音が五月蠅いなんて聞いていない、直せ」って言っているのと同じような事のように思えます。
因みに我が家のフィットのガソリンタンク内の燃料が動く音が聞こえるなんて説明は当然ながらありませんでした。
書込番号:19631649
3点
メーカーから対策が出ていなければ、ディーラーでは対応のしようがありませんね
ディーラー独自の対策を求めても無理ですし、やらないと思います。
書込番号:19631989
0点
いつまでもシツコそうなので
対策案を示したまでです
(他スレでも喚いてますし)
なので、ディーラーに材料持ち込みなら
やってくれる確率が高い、としか書いてません
実際にやってもらえるかどうかは本人の交渉力次第です
書込番号:19632098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
1.2TSIエンジンにお乗りの方にお聞きしたく、投稿させて頂きました。
私の1.2TSIエンジンは、添付映像の音声のように、カチカチと音が聞こえます。
この音は、回転数に応じてカチカチスピードが早くなったり遅くなったりします。
室内からもこの音が確認できます。
うるさいというほどではありませんが、この音がなくなったら凄く静かになるのになぁという感じです。
みなさんの1.2TSIエンジンはいかがですか?
スピードが変化することから、点火プラグあたりからの音なのかと感じですいますが、結構大きい音なので気になっています。
書込番号:19563304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
豚骨-LOVE さん
こんばんは!
ゴルフではありませんが、ドイツ車に乗っています。
音を実際に聞いてみて、私には異音には感じません。(ドイツ車のエンジンは日本のハイブリット車とは違いますから(笑))
BMWのガソリンエンジンもこのくらいの音はしてましたよ。
但し、遮音性の高い車内でも音が気になるとのことなので、できれば、異音なのかディラーで確認
されたらいかがでしょうか?
書込番号:19563594
2点
シリンダーヘッドのバルブの音に聞こえます。
オイルの種類や粘度を変えると多少小さくなると思います。
またエンジンが冷えているとバルブのタペットクリアランスが大きく、音が大きくなることが多いです。
書込番号:19563667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
直噴エンジン特有の音だと思います。
対策は音楽をかけることとか(^^)
書込番号:19563721
4点
>CD-95さん
>エンジンが冷えているとバルブのタペットクリアランスが大きく
ゴルフ、ラッシュアジャスターでしょ?クリアラスなんて無いでしょー
>豚骨-LOVEさん
おそらくACFソレノイドバルブの音だと思いますよ
書込番号:19564186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
聴診棒って知っていますか?
怪しげな音の出所が分かります。
棒なら何でも良いのですが。
インジェクターが怪しいかと…
書込番号:19564453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のは1.4ですが、似たような音はありますね。
映像のよりは少し低い?鈍い?感じですが。
ダウンサイジングターボ特有の音のように思いますが、あまりに気になるならみなさんの言うようにDに相談ですね。
書込番号:19564751
2点
ご回答頂きました皆様、ありがとうございます。
勉強になりました。
ソレノイドどいう部品があるのですね。
ネットで検索してみたところ、他車種でも同じような症状を発見いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:19564779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>濃ゆいお茶 さん
先日、代車で1.4TSIに乗ったのですが、その際はこの音が気にならなかったのです。
それで、1.2の皆様に状況をお聞きしたく、書き込みさせていただいた次第です。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:19564797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>豚骨-LOVEさん
ゴルフ7ヴァリ1.2乗りですが私のも聞こえますね。
以前乗っていたゴルフ5でも聞こえていたので
VW直噴エンジンの仕様かと思っていました。
うーん、不具合の可能性であればディーラで診てもらおうかな…
書込番号:19564912
2点
>52テレさん
1.2TSIで同じような音鳴っているとのこと、情報提供ありがとうございます!
やはり、この音はしょうがないのかな。
わたしの1.2はこんな音なりませんよって方は出てこないかな…
気にしなければ全く気にならないレベルですが、この音が無くなると、凄く静かになるのになぁ。
書込番号:19567411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じく13年CLですが、確かにエンジン音と一緒にカチカチ言ってました。今朝確認してみましたよ(笑)
こういうものなのでしょうね。
書込番号:19574780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>テトラグラマトンさん
やはり鳴っていますか…
こういうものならしょうが無いですね。
ありがとうございました。
書込番号:19576961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
写真を添付していただくと、回答していただきやすいかと(^-^;)運転席の足元付近を確認しましたが、押しボタンらしきものが見当たりませんので
書込番号:19528705 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
座席の下の収納スペースではなく?
まぁ、自爆スイッチではないでしょうから、押してみては?(笑)
書込番号:19528880
10点
7ヴァリ・ハイラインです。
灯りで照らしながら探してみましたが、うちのクルマでは押ボタンを発見出来ませんでした。
何のボタンでしょうね…
書込番号:19534986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そのスイッチの位置ですが、足元というより、アクセルの根元にあるスイッチの事ですよね。
これはキックダウンスイッチといって、アクセルを一杯まで踏むとギアをシフトダウンして加速を早めるスイッチです。でもハイライン程度のパワーだと、キックダウンスイッチを押すまでアクセルを踏んでもあまり加速力は変わりませんね。
書込番号:19539367
4点
Zはアクセルペダルが吊り下げ式に為っているから上なんですね!
>AthronXPさん
Yでもアクセルを踏み込むとスイッチを押すような感触があったので何かと思っていたんですが納得しました。
書込番号:19541640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
取説なんで見ないんやろ?
最近、フォルクスワーゲン車とスレ違う機会減ったのは
手放した人多いからなんやろか?
ビートルを見なくなったなぁ...
書込番号:19560184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取説をザッと読んでみましたがスイッチの記述は無かったかと?。
ゴルフYの取説には日本仕様には無い装備についても書いて有りますし解りにくい書き方ですので見落としているのかも?
取説を読まれて見つけられた方がいらっしゃいましたら何ページか教えて頂けませんか。
書込番号:19563708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
旧車のワーゲンばかり乗り継いでおりましたがこの度以前から憧れておりました
ゴルフGTIの購入を考えております。
ゴルフ6GTIのディーラー中古車200〜250万円位の車を考えているのですがいろいろ
調べていると新車も気になってきました。
私の乗り方は、5年で買い替え、年間3〜4000キロ、街乗りメイン、遠出は他の
車あり。
私は新車を購入したこと無いのですが新車を買う利点はどんなところでしょうか?
また中古車を買わない理由も教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
7点
>私は新車を購入したこと無いのですが新車を買う利点はどんなところでしょうか?
また中古車を買わない理由も教えて頂きたいです。
(新車は)不具合時に保証がきく、傷も無く人の手垢にもまれていない位でしょうか?中古でも保証は付きますがお店とトラブる事もあります。勿論中古も買った事はあります。既に絶版だったとか新車より装備が増えていて程度もよかったことですね。
書込番号:19474049
8点
>私の乗り方は、5年で買い替え、年間3〜4000キロ、街乗りメイン、遠出は他の車あり。
5年というスパンで考えると新車でしょうね・・延長保証を入れて5年は無償保証扱いですから。
遠出は別の車というのももったいない気もしますが・・それにしても走行距離が少ないですね。
新車と中古車についてはJTB48さんが書かれている通りだと思います。
半年、1年というスパンであれば個人的には中古車でもありかなぁと思います。
それも中古車の程度問題で特に直噴エンジンの場合はOILのメンテナンスで左右される場合があるので注意が必要です。
私の場合、免許を取得した学生だった頃18歳〜22歳までは中古車を何台も乗り換えていました。
理由はただ単にお金が無かったからに尽きますし・・また、よく壊しましたから。
ここ30年以上は新車しか買った事はありません・・よく壊したおかげで運転のスキルが上がった事もありますが、
1から自分好みの車両に仕上げる事が出来るからでしょうか・・だから結構長く乗っていますね。
長く乗って初めて分かる事もありますしね。
まぁその辺りは各々の考え方の問題だと思います・・でも6GTIはいい車だと思いますよ。
書込番号:19474168
7点
>どんべいべいさん こんにちは
新車も中古車も一長一短ありますよね
・新車
新品の気持良さ
1から自分で育てる、作って行く楽しみ
最新の運転補助や安全装備で楽に運転できる
旧車に比べ燃費の改善が期待できる(どんべいべいさんの走行距離なら影響は少ないですね)
価格が高い
納車に時間を要する(現在オールトラックを納車待ちです あと3カ月)
・中古
慣らしが終了している(悪く言えば前の人のクセがついている)
憧れていたクルマを比較的安価で購入できる
納車が早い
最初から気楽に乗れる(最初から擦り傷などがあると緊張しない)
事故車でないか?前の人の強い念はないか?(あなたの知らない世界を見て育った世代なので)
塩害地域で使用されていないか
アフターフォロー体制は問題ないか
何れにしても、愛着を持てるか?一目惚れしたか?がまず大事ですよね ^_^
書込番号:19474174
1点
ちょっと気になったのですが
6GTIのGTI中古(3〜6年落ちくらい)を5年乗って売却するのと
現行GTI新車を買って5年で売却するのでは
多分費用的に前者が得になるケースはかなり限定的だと思います。
前者にするのは6GTIの方が気に入っている場合に限定するべきで
通常は、残価設定ローンにしてでもいいので新車を買うべきでしょう。
6GTIの良さは当方も知っています。
ゴルフの中古だったら、自分だとGTI Edition 35のか安くなったGolf Rの2択ですね。
書込番号:19474197
4点
>EA113さん
コメントありがとうございます。
やっぱり5年保証は魅力的ですよね、私は古い車ばかり乗り継いで
きてそろそろ故障にストレスの無い車が1台はあってもいいと思うように
なってきました。
奥さんがメインで週末は私が運転を楽しむ用なので新車ほどお金をかけても
いいものだろうかと。リセールバリューはどちらがお得かとかいろいろ
考えて判断したいと思います。
書込番号:19474231
1点
>火盗改さん
詳細なコメントありがとうございます。
価格面で中古車を買うことが多かったのですが新車を買う方の理由が
わかり参考になりました。
中古だと少しの傷ぐらい許容範囲ですが新車なら神経質になり過ぎて
どうかな?なんて思ってもいました。
今回は中古で買うならディーラーで購入しようかと思ってます。
書込番号:19474290
4点
>Oakley_Masterさん
コメントありがとうございます。
私もリセールバリューについては少し調べていますが、私の判断では
新車から5年の方が買取価格のバランスが悪いように思いました。
今5年落ちで買取150万前後?ですかね?新車価格は450万円くらいでしょうか?
5年で300万円はちょっと大きいような気がします…。
金額は仮で調べたものなので間違っていたらすいません。
中古のエディション35、Rも検討しましたが正直どれが一番欲しいのか
自分では判断できなくなってきまして(笑)
書込番号:19474333
2点
>JTB48さん
コメントありがとうございます。
やはり新車の保証が大きいようですね。
ディーラーに聞いたら最近のDSGは壊れないと言ってましたが
新車で購入している方は購入後どの位壊れてるのでしょうか?
DSGに関わらず教えて頂きたいです。
書込番号:19474367
3点
>私は新車を購入したこと無いのですが新車を買う利点はどんなところでしょうか?
>また中古車を買わない理由も教えて頂きたいです。
そこまで論理的に考えたことが無かったです。
TV も冷蔵庫も洗濯機もパソコンも
買換える時は、何も考えずに新品を買っています。
バイクやクルマは中古で買うこともありますが、
理由はただ一つです。
↓
予算が無いので中古で我慢する。
それ以外に理由は無いです。
書込番号:19474383
3点
>今5年落ちで買取150万前後?ですかね?新車価格は450万円くらいでしょうか?
>5年で300万円はちょっと大きいような気がします…。
>金額は仮で調べたものなので間違っていたらすいません。
現行GTIであれば、結構値引きも拡大していますし
一度は同一ディーラーで中古・新車の価格差を比較されると良いかと思います。
450という数字は、オプション次第ですがかなり高い数字かかと。
>中古のエディション35、Rも検討しましたが正直どれが一番欲しいのか
>自分では判断できなくなってきまして(笑)
6型の2.0Lターボのゴルフは、Edition 35、Rとそれ以外でエンジンが違います。
エンジンのフィーリングなりパワー感が全く違いますので、良くご検討を。
書込番号:19474434
1点
>ぽんぽん 船さん
私は考えすぎなのかもしれません…。
ここ10年で古い外車を6台乗り継いできて感覚がおかしくなってるのかも
しれません(笑)
私も中古を買う理由の第一はお金をかけたく無いからです。
ただ新車を買う方はずっと新車を買うようなので私の知らない理由が
他にあるのかと疑問に思ってました。
書込番号:19474443
2点
>Oakley_Masterさん
最近の値引きはもう少しあるんですね、少し調べてみます。
ところで新車のGTI、6のR、6のエディション35…ゴルフ6又は7のGTIを
所有されてる方が乗りたい・欲しい車はどれでしょうか?
急いではいないので納得して購入したいと思います。
書込番号:19474475
3点
新車のメリットは事実上の5年保証と、ディーラーでの新車顧客としての扱われ方、に尽きます。中古客はたとえアプルーブドカーであっても顧客扱いされません。ぶっちゃけイチゲン客と同じです。
これをスレ主様がどう感じるかです。
新車を買わない方のほとんどの理由は、予算が合わないためです。つまりお金がない、です。
予算が合えば新車が良いに決まってます。
顧客扱いを、経済的価値に換算して納得できれる人は新車の方が気分良く乗れます。納得できなければ、お金の無駄になるわけですから中古がよいでしょう。
点検時くらいしかディーラーに行かないわけですから、経済的には中古が良いに決まってます。
スレ主様は中古が良いように思いますが、新車が買えるチャンスが来たならば、一度は新車にチャレンジするべきと僕は思います。新車を知らずにクルマは語れないと思います。
まぁ別に語る必要もないわけなのですが。
書込番号:19474494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
連投すいません。(ちょうどPC作業してまして)
>ところで新車のGTI、6のR、6のエディション35…ゴルフ6又は7のGTIを
>所有されてる方が乗りたい・欲しい車はどれでしょうか?
自分的にゴルフで好きな順に書きますね〜 (2.0Lターボ限定)
【1】7型R ... 全方位で完成度高い
【2】6型Edition 35 ... FFで一番面白いゴルフ
【2】6型R ... 抑揚感と安定性のバランス
【3】7型GTI ... そつない仕上がりで最新だけど少し大人しい
【4】5型Pirelli ... 一番ストイックなゴルフ
【5】6型GTI
【6】5型GTI
スレ主さんは、コメントから察するに現行型の追加装備(いわゆる最近の安全快適デバイス)
は不要ないし優先度が低いと思われますし
古いクルマに対してご理解がある方だと思いますので
そういう前提であれば、コメントを付けたグレード・型あたりが比較的趣味性なり所有感が高いところかと。
書込番号:19474533
3点
>550iツーリングさん
コメントありがとうございます。
やはり新車購入はそういった理由もありますね。
モヤモヤしていましたがなんだかとてもスッキリしました(笑)
今までディーラーも相手にしてくれない車ばかり乗っていたので一度は
正面から笑顔で対応してもらえる車に乗ってみたいです。
ただゴルフRはいつまでたっても新車で買える大人にはなれなそうな
気がしますが(笑)
書込番号:19474538
2点
>Oakley_Masterさん
詳細な解説ありがとうございます。ネットで個人で判断してただけなので
乗ってる方の意見はとても参考になります。
6 エディション35は評価高いんですね、またRとは違う楽しさがあるのかと
思い気にはなっていました。
タマが少ないのでこればっかりは出会いですね!
書込番号:19474719
1点
いろいろ意見ありますがが、私は、中古車のメリットは、同じ予算でワンランク上の車が買える事だと思っています。
新車のメリットは、前の方がいないので、無茶な扱いをしてなかったかなど考える必要なく安心感があるのと自己満足だと思います。
書込番号:19476596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
厭くまで、私、個人の考え嗜好ですが・・・
新車を購入する利点ですが、
まあ、上でも書き込んでる方が居るみたいですが、ワザワザ輸入車に乗ると言うのは、
勿論、国産車には無い性能や面白さ、ブランド等に惹かれてと言う部分も大きいんですが、
オーナーになってからの旨味みたいなモノも凄いあると思うんですよ。
それなりのクルマを新車で購入すれば、新車購入のオーナーとしてディーラーは扱ってくれると思いますよ。
ディーラーとの付き合い方もあるとは思いますが、
国産車ディーラーには無い、顧客への濃厚なサービスみたいなモノは中々面白く気持ち良いモンです。
ジャパンのイベント等に御呼ばれしたり、割と嬉しいノベルティ等をちょくちょく頂いたり、
後、点検や不具合時等の代車や試乗の際に、面白そうなクルマを回して貰ったりして貰う配慮は、
私は輸入車を乗る上での旨味として好きですねぇ。
新車のGTIも、この間の騒動による事情もあって、在庫車なら結構な良い条件が出てるんじゃないんでしょうか?
なら、私なら絶対新車にしますねぇ。丁度、熟成も進んで来てて良いタイミングじゃないんでしょうか。
ドイツ車の場合、モデルチェンジで新規発売されたばかりのクルマは、やはり細かい不具合等が心配なんで、
私は発売されてから2年以上経ってから購入する様にしてます。
書込番号:19476830
7点
>どんべいべいさん
GOLF 5 GTIに乗っていますがこの度売却することにしましたので、価格推移の参考に。
2006年式トルネードレッド26,000キロ走行、修復歴なしを150万円で、2012年に購入し、4年乗って、66,000キロ走行で買取り価格42万円でした。5のFSIエンジンもいいですよ〜。DSGも何の不満もありません。
書込番号:19478223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hirame202さん
私もそう思います。
新車で購入する額で中古のRが買えてしまいますから。
あとは価値観でしょうね、中古は絶対嫌だという方も私の周りにいますし。
書込番号:19480083
4点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,090物件)
-
ゴルフR ベースグレード 純正ナビ 地デジTV Bカメラ 黒革シート パワーシート レーダークルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 185.6万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
ゴルフGTI ベースグレード ナビゲーションバックモニタークルーズコントロールBluetooth搭載車非接触充電駐車支援システム
- 支払総額
- 357.2万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 181.7万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI ベースグレード ナビゲーションバックモニタークルーズコントロールBluetooth搭載車非接触充電駐車支援システム
- 支払総額
- 357.2万円
- 車両価格
- 337.0万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 190.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 520.1万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 181.7万円
- 諸費用
- 17.1万円


















