フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
268

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

ステアリングを操作してください

2015/05/05 14:32(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 鉄大さん
クチコミ投稿数:19件

高速でレーンアシスト状態の時、時々表題のメッセージが流れます。チョットうるさく、また有り難いときも有ります。ゆるいカープだと、機械が勝ってに操作しています。これはどのようなシステムになっているのか、誰か教えて下さい。当方はこのメッセージが出るとまたステアリングを握り返しますけど。

書込番号:18747961

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/05/05 15:48(1年以上前)

車線認識を電動パワステに入力しているだけです。
自動運転ではなく、また認可もされないので、
ステアリング入力が無い、つまり手放しではシステムが解除されます。

書込番号:18748095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/05 19:29(1年以上前)

レーンキープアシスト機能をOFFにすれば警告は出ません。
車側に勝手にステアリング操作もされません。

この機能、ACCと共に私は便利に利用しています。

書込番号:18748576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ41

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 発進直後の急加速感

2014/04/16 01:05(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:152件

ハイライン納車、約300km走行しましたが、発進時にアクセルをソフトに踏んだにもかかわらず、一瞬急加速した様な感じになる事があります。
毎回ではなく、10km走行に1回位の頻度でしょうか。恐らくアイドリングストップから立ち上がった後の発進時に起こる様な気がします。
エンジン再始動後にゆっくりアクセルを踏み始める時に、一旦2速にシフトアップした直後再び1速にダウンして加速しだす様な感じで、運転していてもひゃっとしますし、助手席だと急加速された感じでとても不快です。(頭がカックンと後ろへ動く感じ)

検索しても同様の現象に当たりません。勿論ディーラーへ相談はいたしますが、他に同様の症状を経験されている方がいらっしゃらないか?と思い質問致しました。

書込番号:17418365

ナイスクチコミ!9


返信する
ひひがさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/16 02:20(1年以上前)

停車位置が登り坂だったとか下り坂だったとか発生条件がわかるともっと情報がでるかもしれませんね。

DSGの発進時のギクシャク感もサービスキャンペーン等で改善されたので、アービングトンさんの症状もきっと改善してくれると思います。

書込番号:17418496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/04/16 08:30(1年以上前)

この症状と同じではないでしょうか?
    ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/70101610636/SortID=17338044/

書込番号:17418887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/16 09:41(1年以上前)

のんのん77さんのレスで解決?されてますが、私の場合は低速時のギクシャク感も走行距離2000kmあたりでなくなりました。

最初はこれがDSGの宿命かと思いましたが今では解消してます。GTIは違うのか?当たり個体なのかしら?

書込番号:17419047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2014/04/16 19:06(1年以上前)

ひひがさん、のんのん77さん、中トロ、クワトロさん

早速のアドバイス、適切な情報を有り難うございます。
インターネットのありがたさを痛感します。

正に”のんのん77さん”が教えて下さった方の症状と同じです。只、私の場合はオートホールドは使った事が有りませんので、更にたちの悪いハズレ個体なのかも知れませんね。
暫く色々なパターンを試してみて、ディーラーへ相談してみようと思います。同じ症状が存在する事が分かっただけでも大収穫です。
アイドリングストップした時の静寂感を味わうと捨て切れませんが、諦めざるを得ないのかな−−−。(涙)


書込番号:17420265

ナイスクチコミ!2


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/16 20:29(1年以上前)

DSGは最初こそぎこちないですが、学習して行きますので徐々に収まって行くと思います。

思うようなパターンで学習してくれなかったら、ディーラーさんでリセットすればやり直せます。

GOLFは6以降、ECUだけでなくDCCなども学習するメカをあちこち持っていますので、最終的には
オーナーさんの運転特性に合わせたセッティングになっていきます。その代わり、学習するまでの
期間が少し長いようで、5,000`以上は走り込む必要があると言うのが私の経験値です。

書込番号:17420591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/04/16 21:52(1年以上前)

ゴルフ7ヴァリアントHLに乗ってます。のんのん77さんが提示したスレ主です。
アービングトンさんのおっしゃってる症状はたぶん私の感じていた症状とほぼ同じだと思います。特に人を乗せているときなどはもしかしたらカックン発進するのではないかと思って発進時のアクセルが怖くなりますよね。
結論から言うと私の場合はおおむね解決しました。ディーラーではDSGの特性上ある程度仕方ないとの話でしたが、走行距離1500kmを超えたくらいから症状はほとんど気にならなくなりスムースになりました。学習機能?があるのか、どのようなものなのかはわかりませんがE46-330iMさんが言っているようにある程度走行を重ねると明らかに乗り心地が改善していきます。
スレ主さんもとりあえずディーラーには相談されたほうがいいと思いますがまだ300km程度とのことですので今後走行を重ねていくと改善していくかもしれないですよ(根拠はありませんが・・・)。
たいした知識も根拠もありませんが参考までに。

書込番号:17420937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/16 23:36(1年以上前)

アービングトンさん こんばんは
3月にアクセラSKY6ATから7HLに乗り換えた者です。

私の場合、トルコンATとDCTの違いを理論的に理解したつもりでの乗り換えでしたが、やはり、時々ガツンという感じのショックが発進時のみ出てしまう事に戸惑いを覚えました(それ以外はとてもスムーズ)。

アービングントンさんの症状とは違うかもしれませんが、納車一ヶ月がたって何故ショックが出るのか、どのように扱えば良いのかが判って、今はツインクラッチの良さを楽しんでいます。

DCT(ツインクラッチ)は基本MT車のクラッチ操作を自動で行う訳で、恐らくアクセル開度や車の状態を検知しクラッチ操作を行っていると思うのですが、MT車で半クラッチでいきなりアクセルを踏んだり、急なクラッチ操作でガクガクしたりする状態が起きているのと同じではないかと想像しました。

停止時に手動でのパーキングブレーキON・オートホールドともにエンジンストップしますので、この状態でそのままスタートしようとすると、いくらソフトなアクセル操作をしても結構な確立でガツンと来ておりましたが、まず、数ミリ程度アクセルを踏み(チョンとスイッチを入れる感じ)エンジン始動、更にもう一度同じ操作を繰り返すとパーキングが解除され、トルコンの様にクリープを感じた段階でアクセルを入れていくと(この段階だと強く踏んでも大丈夫)ソフトにも猛烈にもスムーズに発進できることがわかりました。

またパーキングブレーキを使わないときは、フットブレーキを踏んでいるときにエンジン停止しますが、この場合もブレーキから足を離し、アクセルを踏むまでの時間が早いとガックン症状が出やすいので、早めにブレーキを緩めエンジンを掛けて、クリープを感じてからアクセルを入れるとスムーズに発進できるようになりました。

要約するとDCTをスムースに発進させるには下記の2点を注意し、早めに発進が出来る状態にするようにしてからスムーズに扱えるようになりました。

1.エンジンストップから早めにエンジンを掛ける
2.アクセルを踏む前にクリープを感じられる状態にしておく(半クラッチ?スタンバイ?)

私の感じた症状と違うようであればすみません。

書込番号:17421342

ナイスクチコミ!6


pepepapaさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:18件

2014/04/17 07:26(1年以上前)

アイドリングストップ車にはどれも発生する可能性があるかも・・・
ただし、トルクがなかったり、クラッチのすべりが多い車ではエンジントルクが負けてしまうのでかっくん現象が発生しないのでは・・・

ゴルフの場合は、クラッチがすべりが少なくすぐ繋がり、しかもエンジントルクもあるので発進後すぐにエンジンパワーがロスなく車体に伝達され かっくん となるのではないでしょうか?

多くの車に、発進 停止時等に 癖 があります。1000Km程度までは車も運転者も習熟が必要と思います。
学習機能 と 運転習熟 にもう少し様子を見たらいかがでしょうか?

書込番号:17421818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/17 10:00(1年以上前)

DCTのクリープ様現象は半クラッチなのですか?
便乗質問で申し訳ありません。

書込番号:17422127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/04/17 10:48(1年以上前)

ヴァリアントCLですがあまりカックンしません。

エンジントルクがHLに比べておとなしいからかな?

書込番号:17422225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/17 12:21(1年以上前)

GTIもカックンしません。トルクは関係ないかも。

書込番号:17422415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/04/17 12:35(1年以上前)

GTIは湿式6速DSG、TL〜HLは乾式7速DSGだから許容トルクに差がありますね。

書込番号:17422450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/17 14:06(1年以上前)

>油 ギル夫さん

あくまで憶測ですが気筒休止が関係してるのでしょうかね?可能性を探ればキリありませんが私みたいな素人の戯れ言なので・・・

書込番号:17422662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2014/04/17 20:28(1年以上前)

こんばんは。
7型ハイライン乗りです。

私の経験上ですが、アイドリングが回復しきれないうちにアクセルを吹かすとその様な症状が出ます。

他の方も仰っていますが、意識的にアイドリングを復活させてからスタートしてみて下さい。

因みに、私は前期型(ヴァリアントですが)からの乗り換え組ですが、発進時のぎくしゃく感は驚くほど改善されています。

ただし、坂道発進は相変わらずの不得手ですね。

それと恐らく気筒停止の影響は無いものと思います。発進時に2シリンダーモードに切り替わる事は、まず有りません。

あのシステムが最も働くのは(これまた経験上)6速80キロ走行時です。

コンフォ−ライン、GTI等にお乗りの方は驚かれると思いますが、ハイラインの場合、80キロ

の速度が出ていても直ぐには7速にシフトアップしません。

大部横道にそれて恐縮です。本題に戻ります。スレ主さんには、1度 アイドリングストップをOFFに
しての走行を試して頂きたいです。恐らく 仰る様な症状は出ないと 思うのですが、、、。

書込番号:17423482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2014/04/18 01:49(1年以上前)

沢山の方々にアドバイスを頂き有り難うございます。
同じGolf乗りとして、何とか助けてあげたいとの思いをそれぞれのレスに感じ、胸が暖かくなりました。

日頃は妻が通勤に使用しており、数日間アイドリングストップをOFFにして走るよう指示しました。結果問題無いようです。(平成の寅さんさんご指摘の通りです)
又、PC肩凝り親父さんの方法は、アイドリングストップOFFからの発進と同じ条件ですので、恐らく問題を100%回避できると思います。

そもそもこの現象は、マニュアルミッションで言うならその走り出しの最初、微妙に半クラッチで繋ぐ部分をジャンプして繋がる事(半クラッチ状態の時間が短か過ぎる?)によって発生するのだと感じています。なので疑似クリープの発現を待ってアクセルを踏を込めばスムーズに繋がる事は理解できます。

疑問なのは、難しい操作無しでも、なんら問題の無い個体のあること(当たり?)、又、外れ個体の場合でも症状の発生が毎回では無い事。なのです。
そこには何らかの原因(物理的、ソフト的)があるはずなので、改善(改修)の可能性に期待しています。

E46-330iMさんや鼻ぺちゃ犬さんのアドバイスの様に、ある程度の距離を走れば、機関にアタリが出て(学習と言う?)状況も変化するのかも知れませんね。

その辺りも含めて色々と検証を兼ねて、今週末には高速道も有りで遠出してみます。

しかし乍らこの車、良く出来ているとは言い難い箇所も多いけど、良い車であることは確かですね。
今まで何台もの車を乗り継いできましたが、運転してて、このままどこまでも走って行けそう(いたい)と思わされたのは初めてです。(ベタな表現ですみません)

書込番号:17424563

ナイスクチコミ!1


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2014/04/18 06:55(1年以上前)

>DCTのクリープ様現象は半クラッチなのですか?

プログラムによる疑似クリープ、トルクコンバーターが存在しませんので。
up!のASGや他社のシングルクラッチATには、疑似クリープ自体がありません。

DCT全体を指している話ではないと思います。

書込番号:17424770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/18 11:50(1年以上前)

プログラムによる擬似クリープであればまだまだこれから改善する可能性もありそうですね。
DCTだけでなく最近の車はアイドリングストップのためか発進に違和感がある車が多そうですから、ゴルフにも改善を期待します。
学習機能だけで改善するのでしょうか?

書込番号:17425394

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/18 12:42(1年以上前)

うろ覚えで申し訳ありませんが、家族が乗っているポロは
MY2011の乾式7速ですけど、ブレーキを踏んだまま一定
の時間が経過するとクリープ解除になると思います。上り坂
の交差点で信号待ちの時、クリープを当てにしてサイドを
引かずブレーキから足を離したらズルリと後退して焦った
と言うような話を聞きました。間違えでしたら済みません。

私のゴルフは6速湿式ですが、停止後ブレーキから足を
離すと1秒くらい停止したままで、そのあと半クラッチ状に
動き始めます。ポロの話を覚えていたので、MT同様に停止時
にはサイドを引いてます。またクラッチへの負担がやや気に
なったので、最近は信号待ちでは積極的にシフトをNにして
います。

私はMT車経験も多いのでクリープはあまりありがたくない機能
なのですが、トルコン車の欠点を敢えてDCTに付加させるくらい
ATオーナーが多いということでしょうね。尤も、MT車で信号
待ちの時は左足でのクラッチ・タイミングと右足でのブレーキ
やアクセルのタイミングを上手く使っていたからできたわけで
クラッチ操作のできないDCTでは擬似クリープがないと常に
サイドブレーキを意識して使わないと不便なこともありますね。

書込番号:17425509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/18 12:56(1年以上前)

連投済みません。
前のレスでDSGの学習に触れましたが、これはメカ的な慣らし
とかアタリということではなく、DSGはECUなど他のコンピュータ
と協調して行うシフトタイミングのパターンマップにある程度の
セッティング範囲が持たせてあり、ドライバーの運転特性に対して
合わせ込むような特性変化をするようになっているということです。

ECUも同様に学習しますので、GTIやRでもエコ運転ばかりしていると
クルマの特性もエコ運転的になってきて、あまり高回転まで
回してくれなくなります。そんな時はたまにディーラーでリセット
してもらうといいと思います。これはVWに限らずBMWなども
同じでしたね。

理想はまんべんなく回してあげるのがいいようですが、交通環境
によってはそうもいかない事がありますから。

書込番号:17425545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/18 18:07(1年以上前)

アイドリング・ストップ付DSG車のたまに感じる グワッ!と発進 は
私も気になる処ではありましたが、試乗車等でも、シッカリ感じる事はありましたから
やはりDSG等の構造上仕方が無いのかなぁ?とは思ってました。

それに、モーター・アシストの車なら、そのままスッと入れそう?ですが、
エンジンが再始動してから、また繋がる訳ですから、
同じ様に、スムースには行かないだろうなぁ?と言う漠然とした想像みたいな
モノは、最初からありましたねぇ。

で、私もこの グワッ!と発進 を上手く制御出来ないか?と
色々試してみましたよ。その結果は上で書き込んでる方の内容と、似た様なモノになりますが

@早めにフット・ブレーキを離す様に心がけて、エンジンを始動して、
アクセルを踏み込む迄の間に、少々の間を置く事(この時、確実にクリープを感じると、まずグワッとならない)

Aどうも、走行距離と関係がある様?で、私のは、2000km前後になって来ましたが
最近、 グワッ!と発進 を、ほとんど感じなく成って来ましたよ。
DSGの慣らしが終わって、機械的にアタリが付いて来たのか?
DSGのコンピューターの学習機能によるモノなのか?私にはよく判らないんですが。

1500km位までは@の様な運転を心がけていても、どうしてもグワッ!と出てしまう時が
あったんですが、今は「こりゃ〜グワッ!と行きそうかなぁ?」と予感した時でも(あるでしょう? 笑)
そのグワッ!の度合いが、ウルトラ・マイルドになって来た感じで
今は、ほとんど問題無い感じになって来ましたねぇ。

これは、ウチの奥さんも同じ事を言ってますよ。

書込番号:17426143

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信21

お気に入りに追加

標準

GOLFZ値引き

2015/03/12 17:39(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:138件

メーカーのキャンペーン
http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/campaign/2015_1q/05.html

私の行った、ディーラーさんは、上記の内容を説明して、かなり値引きしているので、これ以上はできませんと言います。普通は、ここから、ディーラーさんの値引きがあるのではないですか??


書込番号:18570803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/12 19:06(1年以上前)

こんにちは。
今年2月15日に購入しました。
正確ではないですが、値引きは大体以下のとうりです。
▼GOLF variant HL
DISCOVERPRO
ペダルキット
リアカメラ
フロントのアンダープロテクター?
スモークフィルム
・本体20万円
・購入サポート 10万円
・ウォルフィ2年無償 ※価格忘れました
・オプション5万円引
・下取査定 プラス5万円
・乗換サポート付

※直前までメルセデスのBグラスを買う予定でしたが、交渉の末、上記の値引きが出たので「ニヤッ」として即契約しました。

以上、ご報告します。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:18571020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2015/03/12 22:54(1年以上前)

豚まん肉マンあんManさん

全部で50万円程度値引きになっています。凄いです。

書込番号:18571997

ナイスクチコミ!1


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/03/13 20:02(1年以上前)

購入する気満々で交渉されたのではないですか?

書込番号:18574452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/13 21:31(1年以上前)

Golf6バリアントに4年ほど乗ってました。
走行距離9万キロのうち、8割以上が高速道路で、疲れた時に足がつったり、レーン逸脱などで大事故を起こしてもおかしくない状況でした。そこで、ACCやレーンキープが搭載された車を国産輸入車問わず探していました。

最終的にBクラスで契約するつもりだったのですが、その前に20年以上付き合いしたVWディーラーにお別れをしに行ったのですが、営業の目の色が変わり、先の見積もりが出てきたしだいです。
結局、またまたVWに落ち着きました。いい買物でした。


書込番号:18574781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2015/03/14 12:47(1年以上前)

Hirame202さん

そう見えたのかもしれません。

書込番号:18576848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/03/14 12:53(1年以上前)

豚まん肉マンあんManさん

よくある話です。
VWディーラーさんからしたら、よくぞお別れの挨拶にきてくれました。ここで逃したら、他の車を買われるので、大チャンス到来!なんでもそうですが、最後に行ったお店で決まる事は多いです。

書込番号:18576866

ナイスクチコミ!1


j2000さん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/15 00:47(1年以上前)

私の場合、昨日HLの見積もりに行ったら、キャンペーンの-10万含めた25万値引が限界と言われました。

まだ行けますかね?

書込番号:18579687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/15 04:11(1年以上前)

golf7 CL


本体 25万円(元々20万円が納車までに値上がりしたので、値上がり分も引いて)

オプション 2万円(ナビなしでETCとフロアマットとキセノンしかオプションがないのでオプション費用が元々低い)

ディーラーでの期間限定購入サポート 12万数千円相当
(・10万円か・スタッドレスホイール付き12万数千円相当 でスタッドレスを選択)

8年落ち15万km走行エリシオン2.4 下取り 20万

計 59万数千円相当

4・5月でエコカー減税の減税額が5万円程度変わることも考慮し契約しました。

下取りが決定打だったともいえます。

ディーラーは本体値引きを変えることはないでしょうが、オプションを安くか無料でつけることがあると思います。

書込番号:18579903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/03/15 04:15(1年以上前)

ちなみに円安が値引き額に反映される可能姓が高く、本体価格も上がってるので今年同じ条件がでるか保証はできません。

書込番号:18579906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 poor select 

2015/03/15 23:29(1年以上前)

納車されたハインライン

本日、ゴルフハイラインが納車されました。
 本体以外のオプションは、
 ・ナビ+キセノン
 ・ビーナスコート
 ・アルミコーティング
 ・断熱フィルム
 ・ウインドウガラスコート
 ・フロアマット
 ・サイドバイザー
 ・べダル
 ・プロフェショナルケア、ニューサービスプラス、フォルフィ2年、延長サービス
 ・下取無し
です。
 以上で、最初5万円の値引きでしたが、他社での見積もりが20万円であったことを話し、最終的に40万円の値引きでした。
 ご参考まで

書込番号:18583204

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2015/03/16 01:36(1年以上前)

昨日、ゴルフGTIを契約してきました。

当初はメルセデスベンツのAクラスを検討していましたが、
ワーゲンの決算キャンペーンと大幅値引き、GTIの乗り味に惹かれ、即決していました・・・(笑

下記、参考までに。

グレード:ゴルフGTI
オプション:ディスカバリープロ(最近は標準装備?)、フロアマット、コーティング、5年延長
値引き額:55万円程度
決算キャンペーン:金利0%(残価設定かつ3年返済)
全総額:395万円

決算も重なっていたので、交渉次第で結構な値引きが出来ると思います。

書込番号:18583505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/17 15:01(1年以上前)

不人気車種やモデル末期じゃあるまいし、最量販車種でグレード限定(ほぼ)無しのこの手厚い購入サポートは、年明けからの販売状況が計画比で芳しくないことを受けた、インポーターVGJからの強力な販売テコ策に他なりません。
だから、“3月登録” を絶対条件にすれば、値引きは拡大します。
コンフォートライン、ハイラインで本体+OP込みから、▲400千円超えは普通に引き出せる筈です。
いずれにせよ、ディーラーにとっては今週末21日・22日が3月登録できるデッドライン(当然、豊橋に既に陸揚げ済みが大前提)、そこが伸るか反るかの大勝負です。

書込番号:18588248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/03/19 00:23(1年以上前)

CL値段交渉なしで
キセノン ナビ付き50万引きでした。

VWグループがトヨタの販売台数に近づいてきてるから
一気に抜きたいんじゃないかと想像してます。
CMも所さんが輸入車販売台数NO1を強調してますから
ディーラレベルでは無くVW本部の強い販促があると思いますので
今は安く変える時かと思います。

書込番号:18593531

ナイスクチコミ!2


kazu1030さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/19 15:20(1年以上前)

eikoocbさんへ
決算期とはいえ、CLで50万円の値引きはすごいですね!
決算期及び、在庫車だからの好条件だと思いますが、2014年モデルでしょうか?CL PE(プレミアムエディション)はMY2015で、スタートボタンが搭載されていて比較的人気が高いと思いますが、PEで50万円値引きでしたら私も直ぐに契約したいです(*^^*)

書込番号:18594886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2015/03/19 18:01(1年以上前)

私の場合、CLにバイキセノン+ナビパッケージを付けて、値引きが約46万、加えてNew service plus 5年分無料と、次の買い替え時に使える10万円のクーポンも付ける、という条件を出してもらえました。今月のことです。

CLはVWJからDに支援が入っているそうで、それでここまでの値引きができた、とのこと。年明けからの販売不振対策+決算期、ということもあるようです。(かわゆすさんが書かれていた通りですね)

このとき、PEについても聞いてみたのですが、PEの場合、前述のVWJの支援が無いので、ここまでの値引きは難しい、と言ってました。

書込番号:18595212

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/03/20 00:12(1年以上前)

kazu1030さんへ

私の行ったディーラーではPE完売でした。
かりに在庫有ったとしてもVWJからのサポートが無くここまでの値引きは出来ないようです。

2014モデルと言う物なのかどうかは分りませんが
今はそれくらいの値引きは普通みたいですね。

値引き以外にも3年後の下取り10万円クーポンとか
下取り車も買い取り専門業者の掲示価格より10万円UPとかありました。

上記全て店には行かず電話だけで。



書込番号:18596458

ナイスクチコミ!0


kazu1030さん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/20 03:49(1年以上前)

eikoocbさん
ご返答有り難うございます。
やはり、CL PEは限定車であることからVGJからの購入サポートはないのですね。
キセノンライトと純正ナビを付けられたのですから、エンジンスタートボタン&キーレスゴーの装備が付かないだけですので、通常モデルのCLで十分、装備は充実してます。本当に良い条件で購入されましたね(^-^/
購入されたCLは、昨年終わり頃の製造でしたら、2015年モデルということになりますが、納車の際、製造ナンバーで確認してみて下さい。

1.2TSIエンジンは軽快で運転が楽しく、燃費もかなり良い様です!VWゴルフ7でカーライフを楽しんで下さいね。

書込番号:18596690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/20 09:01(1年以上前)

販売支援する「原資」が有るならば円安での値上げをしなければ良いのにね。

書込番号:18597070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2015/03/20 22:17(1年以上前)

皆さん、素晴らしい値引きです。
私は、再度ディーラーに出向きましたが、15万円でした。細かい所を削って、プラス数万円です。
3月登録で値段がんばります、がんばりますと言いますが、値段は購入寸前にならないと言えませんと言うので、どのぐらい値引きがあるのか、わかりませんでした。それでも、数日内に購入する意思を返事下さいとのことでした。

他のディーラーに行ってみました。別に他店舗の価格などは言っておりませんが、何も言わなくても、駆け引きなしのはじめから、総額40万円程度の値引きをだしてくれました。

はじめに行ったディーラーさんには、お断りの電話を入れました。
その際、え?これだけ条件が良いのに、購入決めないのですか?と!
では、特別に5万円プラスしますと言われましたが・・・
これだけの値引きは、どこにもありませんよ!
お断りでお願いしますと言って電話を切りました。
今後、このディーラーには近寄らないことにします。

書込番号:18599022

ナイスクチコミ!4


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2015/04/02 16:48(1年以上前)

kazu1030さんへ

納車された車の製造番号10ケタ目がFになってましたので
2015年モデルでした。


スレ主さん
最初のディーラーは酷いですね。
このサイト観て少しは現状把握しろって言ってやりたくなりますよね。

私が購入したものは
最終的にディスカバープロ(リアカメラとETCセット)&バイキセノン マット等の備品にエシュロンのコーティング
その他諸経費すべて込みで2877k円でした。
他にも色々オマケを付けてくれてましたけど(笑)

外車4台目にして漸く良い車に出会えました。

書込番号:18641132

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7 CL 異音?(ピロピロ音)

2015/01/20 02:29(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 W124W210さん
クチコミ投稿数:12件

異音についてご質問します。
車両はゴルフヴァリアント7CL。
一年前納車です。
新車時からの事象で、アクセルを軽く踏み、
平坦路を50〜70km/hで走行中、ピロピロピロピロピーといった音がエンジンルーム付近からします。

ディーラーでも確認し、営業、サービスマンも事象を確認しています。
しかし、異音か特定できず、治ってません。
と言うか、ゴルフハッチ、ヴァリアントの試乗車とも同様の音が出でおり、何かの制御音だろうとのことで様子見となっています。
中でも、私の車が1番聞こえやすいでした。

同様の事象が有る方、解決された方はいらっしゃいますか?

まぁ、ラジオを聴いていたら聞こえない異音ですが、聴いてなかったから結構耳につくので何とかなればと思っています。
制御音かもしれないですが、何か対策された方がいらっしゃいましたらご教授願います。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18388053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/20 09:15(1年以上前)

松村邦洋


まさにピロピロ飲み

書込番号:18388448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/20 11:33(1年以上前)

代車で借りたDiscover Pro付き車で、おっしゃるような電子音が「ピーピピピピ、ピー」と鳴っていました。
私のComposition Mediaでは、そのような音はしません。

原因究明の参考になれば…

書込番号:18388692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 W124W210さん
クチコミ投稿数:12件

2015/01/20 13:14(1年以上前)

dandangangan さん
ディスカバープロ、Composition Mediaでの
違いでの視点は無かったので、参考になりました。この違いでも確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:18388951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HI007さん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/18 13:43(1年以上前)

私のゴルフ7CLも同様のかすかなピロピロ音が巡航中していました。ディーラーでエンジンルーム内の 小指くらいの太さで長さが20センチくらいの管 を無償で交換したら、音がしなくなりました。ディーラーはこの音のことや同様の実例を把握していたようでした。ご参考にしてください。

書込番号:18490900

ナイスクチコミ!3


スレ主 W124W210さん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/02 18:42(1年以上前)

HI007様
ご返信遅くなりまり申し訳ありません。
大変有益な情報ありがとうございました。
治ったとの事で大変羨ましい限りです。
何しろ、1年以上悩まされており、当方の関西圏のディーラーでは原因特定まで至っていませんので。
早速、ディーラーに情報を伝えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18535788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:104件

ディスカバープロの地図更新をしようとしています。

7Zipの解凍ソフトが必要とのことでしたので、VWのサイトから、7Zipに入りましたが「ダウンロードファイル一覧」のどれを選んだら良いか判りませんでした。

一番ダウンロードの多かった「7Z938.exe」を選択したところ「7Z938.exeの発行元を確認出来ませんでした。」と表示されました。

どのファイルを選べば良いのか、その先の手順も教えて下さい。

OSは、ウインドーズ7 32ビットです。
パソコン経験は1年弱の初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:18468624

ナイスクチコミ!3


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:78件

2015/02/12 20:02(1年以上前)

こちらが、参考になるのでは?
http://sevenzip.sourceforge.jp/

自動車よりも、識者が沢山いる、パソコンで聞いたほうがよいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=1/

書込番号:18468982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/02/12 22:28(1年以上前)

私も60近い年令ですが、パソコン経験は20年位あります。
それでも、2回行ったアップデートは分かりにくく、手間も時間もかかりました。
大変失礼な言い方ですが、解凍ソフトのダウンロードに手を焼く様であれば、書き込まれた回答でアップロードまでたどり着くのは困難だと思います。
ダウンロード済みのSDカードを用意している店舗もありますので、購入されたお店に相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:18469668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2015/02/12 22:32(1年以上前)

自分が購入したディーラーはPC環境が無いユーザー等向けに更新情報インストール済SDカードを貸し出しています。

書込番号:18469687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2015/02/12 22:43(1年以上前)

バージョン9.38はまだベータ版のようですので、9.20の32ビットのほうが良いと思います。

書込番号:18469737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/02/14 16:04(1年以上前)

皆さんお知恵をありがとうございました。

確かに、解凍ソフトでの足踏みではたどり着けそうにありませんね。
そこで販売店に聞くと、ダウンロード済みのSDカードの貸し出しはなく、車を一日預かりで更新して手数料「3.200円」とのことでした。
トヨタ系販売店ですが、対応にずいぶん差があるものですね。

さて、どうしたものか思案中です。

書込番号:18475486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/02/14 19:56(1年以上前)

スレ主さんがclass10の32GBのSDカードを用意されていないなら、ディーラーへの依頼も有りな話でしょうが、解凍ソフトのダウンロードをしようとした、ということは既にカードはあると思いますので、3200円は金額的に微妙ですね。
正直、油ギル夫さんの返信内容と同様に、私のところのディーラーもSDカードの無料貸し出しをしていますし、3年保証、3年間無償アップロード付きで購入していることを考えれば、当然のサービスだと思うのですが・・・。
まず、改善してもらう交渉をされてはどうでしょうか?
それでも駄目なら、インストール作業をやってみるしかないですかね。
考え方によっては、今後の更新もありますので、頑張ってみて下さい。
長文なのに、お役に立てなくて恐縮です。

書込番号:18476272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/14 23:45(1年以上前)

文章にすると判りづらいと思いますが

7-Zipのダウンロード
  http://sevenzip.sourceforge.jp/ ページから
  7-Zip 9.38 beta (2015-01-03) for Windowsをダウンロード:の
  2つのファイルのうちの上のファイル( 32ビットx86 (1MB) )の「リンク」の「ダウンロード」をクリック

7-ZipをPCへインストール
  ダウンロード終了したら 7z938.exe を実行
  「ユーザーアカウント制御画面」が表示され「発行元 不明」となるが構わず実行
  7-Zip 9.38 beta Setup 画面がでるので「install」をクリック
  インストールされたら「finish」をクリック

  デスクトップ画面の「スタート」すべてのプログラム クリックで
  7-Zipフォルダ(7-Zip File Managerと7-Zip Helpの2つのショートカットがある)が追加されたことを確認

地図更新データの解凍  
  http://www.volkswagen.co.jp/ja/purchase_support/navi1/discover_pro/updateguide.html ページから
  ダウンロードした地図更新データを7-Zipで解凍する-----詳細は上記サイト参照
  (7-Zipフォルダ内の「7-Zip File Manager」を実行して解凍する)

以上、判りにくくて簡単ですみませんが参考になればと思います



書込番号:18477396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2015/02/18 18:26(1年以上前)

れこすいさん、ありがとうございます。
class10の32GBのSDカードは購入済みですので、自動車預かりしての更新作業が3200円では無駄な出費でした。
それを3年間では考えてしまいます。
デーラーの対応がまちまちなら、フォルクスワーゲンジャパンがユーザーの立場に立ち3年間無償アップロードが出来るよう対応をして欲しいと思うのですが。
インストール頑張るか、駄目なら3年間3200円づつの出費を覚悟とします。

ダラネコさん。
詳しい作業手順を、ありがとうございました。
大いに参考として頑張ってみます。

それにしても、PC環境の無いユーザーの皆様はどうするのでしょうか、お聞きします。

書込番号:18491570

ナイスクチコミ!1


真人間さん
クチコミ投稿数:13件

2015/02/27 01:07(1年以上前)

面倒なことがお嫌いでなかったら、ぜひご自分で更新なさってください。私も散々手こずった末になんとかアップデートできました。データのダウンロードは問題ないと思います。解凍したデータを一度デスクトップに保存してSDカードにコピーする場合、SDカードの第一階層に必要なデータが入らない場合もあります。私は最後には手順をメモしながら、同じこと(失敗)を繰り返さないようにしました。頭の体操にもなりますよ。

書込番号:18522430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2015/02/28 16:31(1年以上前)

真人間さん

叱咤激励をありがとうございます。
老体に鞭を打って頑張ってみます。
又教えて下さい。

書込番号:18527564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機

2015/01/10 14:04(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

先日レーダーとドライブレコーダーをセットで某量販店で付けてもらったのですが、アイドリングストップする度にローディングしてしまいます。電源をとる位置の問題でしょうか?取り付けしたかたいませんか?

書込番号:18355066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2015/01/10 21:09(1年以上前)

レーダー探知機(COMTEC ZERO 73V)を装着していますが、そうした症状には遭遇せずに済んでいます。
電源は、OBD2接続ケーブルで供給を受ける形です。

書込番号:18356486

ナイスクチコミ!1


スレ主 ody雄さん
クチコミ投稿数:141件

2015/01/10 22:37(1年以上前)

NoriBayさん
ショップの方にそう言えばいいですかね?

書込番号:18356875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haru&rikiさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2015/02/26 08:02(1年以上前)

遅ればせながらも、セルスター製
http://www.cellstar.co.jp/products/gps/va/unify/va-540s.html

をシガライター二口ソケットに繋いで使用していますが、アイドリングストップ状態でも切れずに、
何ら支障なくドライブレコーダーと共に使用していますよ。

書込番号:18519337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,112物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,112物件)