フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
268

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7HLの不具合

2014/10/16 16:48(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 fucyanさん
クチコミ投稿数:12件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

ゴルフ7を乗り始めて1年近くたちますがやはり電気系統のマイナートラブルと内装材の異音はかなり多いですね。
その中で今、トラブルになっているのがウォッシャタンクの残量誤警告です、実際には新車時からありましたが最近は気温が下がった事も有るのかもしれませんが頻繁になってきています、発生が走り出した直後が多いようです(たぶんEGNルームが温まると発生しないようで、誤報しても途中で解除されるとENGルームが冷えるまで発生しないようです、センサーが圧力タイプか温度タイプか解りませんがセンサーが原因ではなくプログラムの問題の様な気がします、何件かの書き込みを見た事が有るのですが、他にそのような経験をしている方がいらしたら情報をお願いします。
たぶんこのままDに持ち込んでもDの得意技の「再現しません」で液を入れて終わる気がします。

書込番号:18058212

ナイスクチコミ!4


返信する
ntaichiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/17 11:50(1年以上前)

昨年12月に納車されたゴルフ7HLですが、同様の現象が起きました。同じく寒い日の朝の乗り始めに起こりました。ディーラーに持ち込んでも再現しません。「ウォッシャー液タンクに付いているセンサーの不具合だろう」ということで、タンクごと交換しました。もちろん無料でした。その後再発はしていませんが、今年はどうなりますか…?

書込番号:18061005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/19 05:40(1年以上前)

同じ症状とみられるスレ立ってますよ。
フォルクスワーゲン製でしょ。
たいした不具合じゃないので対策は
のんびり待つしかないですね。
とりあえずは疑わしい部品は全部交換してもらう
ようディーラーにお願いしましょう。
フォルクスワーゲンなんですから。

書込番号:18067576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AthronXPさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:18件

2014/10/19 17:12(1年以上前)

以前にも投稿しましたが、残量誤警告のエラーは、ウォッシャー液の濃度が濃すぎると起こるようです。特に新車の場合は本国で入れた液の濃度が濃すぎたとの見解をDラーからもらっています。
少し薄めればエラーは出なくなりますよ。

書込番号:18069474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/20 07:07(1年以上前)

私の場合ウォッシャー液を水道水で継ぎ足ししましたが変わらず、
また、その後Dでもウォッシャー液をいれていただきましたが変わらず。

Dへ持ち込みの結果、センサー抵抗値が基準と差異がありタンク交換修理となりました。
それ以降は頻発しておりました表示が出なくなりました。

書込番号:18071553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/28 15:32(1年以上前)

こんにちは。

ワーゲンの場合、フロント担当者の良し悪しで結構対応が変わります。近隣でワーゲンの店舗があればそちらにも見てもらうのも手段のひとつです。

あとどのようなタイミングで発生するのかを相手が分かり易く説明する為に、時計と警告灯を一緒に撮り、プリントして渡すと言う手段もあります。

警告灯のエラーなどあってはならない異常です。根気強く対応を迫って下さい。

書込番号:18102526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴルフ7のカラーについて

2014/10/19 21:37(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 jack14さん
クチコミ投稿数:2件

ゴルフ7のブラックなんですが、ディープブラックパールエフェクトのカラーナンバーをご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:18070489

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2014/10/19 21:49(1年以上前)


スレ主 jack14さん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/19 21:57(1年以上前)

ありがとうございます!
カー用品店で買ったのがLC9Zというヤツでしたので、少し違うのかもしれないですね(@_@)

書込番号:18070594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

標準

エンジンのカラカラ音

2014/09/06 09:26(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:22件

ゴルフ7ハイライン 走行約11000Kmです 最近30−40Km位で走行中カラカラという異音がします ディーラーに行った所これはDSG特有の音で異常ではないと言われました 友人で同じタイプで20000Km走行しているが 特に異音は感じません Dの説明も何か今一納得出来ません ハイラインに乗ってる方で同様の症状が出ている方いますか?

書込番号:17906021

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/06 10:45(1年以上前)

私は7GTIで湿式DSGです。
乾式とはちがいますが、音は出ていません。

同じ乾式の方からの意見が欲しいですよね。

書込番号:17906264

ナイスクチコミ!3


BFJOさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/06 11:32(1年以上前)

5のGTI 6のCL シロッコ1.4 7のHLと乗って来ました。
現在7のHLは約15000kmです。
過去の車もみな2万km以上走行しましたが、
湿式乾式問わず、その様な異音は出なかったですし、DSGの違和感や不具合?修理等は無かったですが、更に距離を走れば何か出るかもしれませんが(5万km以上とか)

書込番号:17906419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/06 12:24(1年以上前)

Golf6Rに乗っています。

Rは6速の湿式DSGですが、そもそもミッションからカラカラという音は構造上しないはずですよ。
乾式、湿式問わずです。

個人的にはDの言っている事は不可解だと思います。

書込番号:17906612

ナイスクチコミ!3


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/06 13:44(1年以上前)

カラカラ?
ないない。
DSG特有とか言っちゃうディーラさんて何処ですか?
ヒント(^^)

書込番号:17906874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/09/06 17:25(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました もう一度ディーラーに行くかフォルクスワーゲンジャパンに問い合わせて見ます

書込番号:17907490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/06 18:05(1年以上前)

走行中の乾式DSGからの異音?一度ディーラーのサービスを同乗させて音の確認をさせてはいかがでしょうか。
もしそれでも異常ではないと言うなら試乗車での確認も同時にすれば分かりやすいと思います。

しかし乾式からのシャカシャカ音と言えば20年前の250 2stレプリカを思い出しますね〜。

書込番号:17907597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


VWC802_maさん
クチコミ投稿数:12件

2014/09/06 22:24(1年以上前)

いやぁさすがフォルクスワーゲンディーラーさんの
コメントですね。
期待はできませんが、あれば他社のフォルクスワーゲンディーラーに
診てもらうのも手ですよ。
わたしは3社、使い分けました。
ま、どこもだめで手放しましたけどね。

書込番号:17908633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/06 22:52(1年以上前)

こちらの最後の書き込みtsukushi丘さんがブレーキ?の「カラカラ音」を指摘しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=17635750/#tab
「カラカラ」の発生源が果たして何処なのかを探る必要が有りそうですよね。

書込番号:17908759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2014/09/06 23:33(1年以上前)

かしかにVWC802_maさんの様に維持する根気と能力に欠けるかたなら手放すのも一つの選択肢ですね。

書込番号:17908932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/07 00:35(1年以上前)

ウチの7ハイラインも、低速で2気筒に入るとカラカラというような音を発します。
ただ、窓を全開にしてロードノイズや風きり音がしないような低速でないと気づきません。
納車当時からの現象なんで、あまり気にしていませんでした。

書込番号:17909148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/09/07 10:00(1年以上前)

丘の上さんへ 確かに窓を 閉めればカラカラ音は入ってきません 気にしなければいいんですけどね これから秋のドライブに行くときは 窓を開けるので すこし嫌ですね 走行時は異音以外快調で 車には不満がないだけに残念です

書込番号:17910038

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/07 21:27(1年以上前)

スレ主さま

貴殿が指摘している「カラカラ音」は本当に2気筒になった際のノイズのことを言っているのですか。

>一か月ほど前から低速走行中カラカラというブレーキパッドをひきずる様な音がしていました 最近ゴルフジャパンより
>自動ブレーキのプログラムに異常があり プログラムを書き換えるとの連絡があり 修理しました その後一週間程乗りま
>した 異音は低くなりましたが低速20キロ位で走行中シャーという異音がします


勝手ながらスレ主さまの別の書き込みを引用しましたが、上記は結局なんだったんでしょう。
この書き込みのご友人のゴルフ7は2気筒でも「カラカラ」いわないのですか。
だとすると、私のゴルフも異常だから点検してもらうかですね。

VWにお問い合わせされましたら、結果を共有させていただきたく。

書込番号:17912154

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/09/08 07:58(1年以上前)

以前に燃料パイプが触れて音が発生するクレーム報告がありましたね

Zではどうかわかりませんが、何かが振動で接触しているか、

遮熱板か何かの溶接が外れているのか、

その程度のことだとは思いますが

書込番号:17913316

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/08 09:05(1年以上前)

30-40kmというのは時速のことでしょうか、それとも乗り出してからの距離のことでしょうか。
エンジンルームからのカラカラ音については、ベルトのテンショナー故障の可能性もあります。
アイドリング時ではわからない可能性もあります。VWに限らず他社のクルマでも経験していますので
一度診ていただくといいかもしれません。

書込番号:17913442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2014/09/08 15:58(1年以上前)

異音は保証外なので、ディーラーがそのように言うのも仕方がないと思いますよ。

書込番号:17914344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/09 09:06(1年以上前)

ありますね〜
窓を開けての走行時、道路脇の壁からの反射音でカラカラ(自分自身ではシャラシャラ鳴ってんな〜という感じでした)と聞こえる事あります。
勝手な自己判断ですが、昔から2ストバイクに始まって2輪、4輪を乗り継いできて色んな音を経験しましたが
ま、この程度なら点検時にディーラーの担当に聞く位でいいかな レベルと判断してました〜。

書込番号:17916778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/09 09:31(1年以上前)

六郷のラズラさん へ 全く同じ症状です 窓を開けての走行時にガードレールや石垣等に反響して音がします 大きくなるようならもう一度ディーラーに行って みます

書込番号:17916843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:17件

2014/09/09 20:18(1年以上前)

多分スレ主様のディーラーさんの見解通りかと。
確かDSGのアクチュエーターか何か?からの音だったと思います。
窓を閉めていると聞こえない位の音なのですが、これは6の時から変わってませんね。
多分、今の所対策は無い筈ではないでしょうか。
静かな車なので目立つのですが、「頑張ってDSGが仕事している」と思って乗っています。

書込番号:17918351

ナイスクチコミ!2


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/10 18:46(1年以上前)

インジェクタの音ではないのでしょうか?
さらに、使用ガソリンがシェルだったりしませんか?
シェルは、7月に新ハイオクになったんですが、そのガソリンだと、
インジェクタの駆動音が大きくなったという報告が何件かあります。

書込番号:17921482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/10 19:27(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます 少し安心しました

書込番号:17921601

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:25件

取説に書いてあるが、そこまで読み取れない
実は、知らないだけの機能っていっぱいある、そんな経験みなさん教えて。

「ちょっとした疑問は放置してしまいますが、意外とマニュアルに補足されていることが多い」知っていること教えて。

例えば、
 この書き込みにも登場してますが、プリクラッシュブレーキ30Km以上で利かない。
 私は、これは知ってました。
 先日、車が前を急に横断しましたが、反応しませんでした。(体験とは関係ないかも)

140Km以上で走行するとライトが点灯する。 みなさんこの程度は知ってますわね。

では、これはどうですか。
ドアミラーヒーター
  今年の夏は雨が多いです。 ある雨の日ミラーに水滴がつき、見にくかったのでヒーターをオンしましたが、
  ちっとも利かない。 外気温20℃以下しか利かないと聞きました。

書込番号:17967440

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/22 13:53(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/70101610257/SortID=17858628/

はい。

書込番号:17967498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度1

2014/09/23 10:20(1年以上前)

駐車場にバックで入れている最中にドアを開けて後方を確認しようとすると…急ブレーキが!自分ではブレーキを踏んではいないのに…安全機能だそうで…ゴルフ6からの乗り換えの私はしばらくこの洗礼を受ける機会がありました(笑)。

その他、説明書には『日本仕様該当なし』の記載のある機能でも実際には搭載されており、コーディングという手法でPCを車両に接続し設定変更を行うと、そうした機能が有効化できるということを最近知りました。

デイライト機能などは安全にも寄与する機能なので日本でも最初から有効にしてくれたらと思うのですが、何か問題があるのですかね?

コーディングで有効化できた機能などは私のホームページ『GT愛物語』の整備手帳に記録しております。興味のある方はご覧頂ければと思います。

書込番号:17971099

ナイスクチコミ!13


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/24 00:59(1年以上前)

ダイナミックコーナーリングライトはエコモードでは作動しない。

書込番号:17974515

ナイスクチコミ!13


MINI1300さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2014/09/24 08:31(1年以上前)

最近コーナーリングライトが点かなくなってしまっているのですが、確かにECOモードにしてからのように思います。
今夜帰ったら早速試してみます。

書込番号:17975106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2014/09/24 09:30(1年以上前)

油ギル夫さん
 あ、ありがとうございます。
 
ラキッ!さん
 なるほど、私はまだ体験ありません。

ラキッ!さん投稿で思い出しましたが、
 アイドリングストップモードで、停止中にシートベルトを外すと
 エンジンを手動でしか、かからない。

 うっかり2度ほど、やってしまいました。
 最初は、エンジン自動でかからず、手動でもギアもドライブの位置ではかからず、焦ってあたふた
 後ろの運転手さん、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:17975249

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 22:20(1年以上前)

取説は読まない方なので...

 レーンアシストは、60km/hを超えないと動作しない。
 動作していても、60km/hまで減速すると切れる。

最近、やっと気づきました(^_^;

書込番号:17981391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 06:04(1年以上前)

バック時に左ミラーが下向きになる機能はミラー調節のダイヤルがL方向になっていないと作動しないとか。
あと、機能ではないですが
リヤハッチのウラ側にEU企画の停止表示板を入れるスペースがあります、純正品は値が張りますが楽天やアマゾンでエマーソンの商品なんてのは安く買う事が出来て、ピタッと収まれば見えない部分なのに何故かカッコよく優越感に浸れるんですよね〜。

書込番号:17986045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:23(1年以上前)

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動➕追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで➕1、setボタンで➖1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988364

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2014/09/27 19:29(1年以上前)

済みません。文字化けをなおします。

HLに乗っています。無事に一年経過しました。ACCについていくつかシェアします。説明書に記載があるかどうかは未確認です。
・ACCで停止後、前の車が走り出すとアイドリングストップが自動で解除されてエンジンがかかり、その後アクセルをちょい踏みすると再び追走するのはご存知かと思いますが、アクセルの代わりにrestartボタンを押すことでも追走が始まります。また、ACC停止で、アイドリングストップしている時にrestartボタンを押すことで、エンジン始動+追走開始まで持って行くことができます。私は二台前の車が走り出したことを確認してrestartボタンを押しています。これが一番良いタイミングのようです。渋滞中はrestartボタンを押すだけで運転できてしまいます。
・ACCのスピード調整を±1刻みで行うには、ACCで追走中にrestartで+1、setボタンで-1です。10km刻みだと不便な時に重宝します。
まだまだなにかあるかもしれないですね!

書込番号:17988377

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:25(1年以上前)

スピードリミッターは250km/hまで設定可能だがACCは160km/hまで設定可能!
実際運転してみてACCだけ使用していれば充分なので、リミッターの必要性が感じられないのは自分だけなのだろうか?
ACC作動時に自動で完全停止した際には、前走車がスタートすると自動でエンジンが掛かる(アイドリングスットップ設定時)

書込番号:17990415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 09:36(1年以上前)

すみません、ACCの件かぶってました!
後、Rは停止表示版は標準で付いてます。
Rのみポジションランプが4灯する。

書込番号:17990450

ナイスクチコミ!3


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 21:40(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
停止表示版とはワーニングトライアングルのことですよね?
今年7月に納車の私のRは付属してませんでした。
パサート、トァレグには標準装備なのにゴルフRは付いて無いと思っていたのですが。
今週、点検でDへ行くので確認して、貰ってきます。
情報ありがとうございました。

書込番号:17992953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 22:34(1年以上前)

私のRは最初の割り当て分で3月内登録が可能なものでした。
VWは初期には付いていてもすぐ後の納車分には付いていないものが時々あるみたいですね。
7GTIでは初期にはバックカメラのエンブレム内タイプが標準で付いていたのにすぐに無くなりました。
でも一応ディーラーにおねだりするのもダメもとでありかも?
ダメなら潔く諦めましょう!

書込番号:17993231

ナイスクチコミ!4


WOSさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/28 22:53(1年以上前)

カナヘビちゃんさん
返信ありがとうございます。
初期の納車分には有って、後に廃止されてる装備とかありそうですね。
サブエンジンカバーも私のは付いてませんでした。
内装のパネルも違ってるとかネットで見た覚えがあります。
とりあえず、聞くだけ聞いてみます。

書込番号:17993331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/28 23:07(1年以上前)

サブエンジンカバーがエンジンルーム内前方についているカバー(GTIには付いているもの)なら最初からRには付いていません!
熱対策みたいで日本国内仕様にはどれもないはずです。

書込番号:17993400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/09/29 17:27(1年以上前)

みなさん、
 いっぱい、ありがとうございます。

こんなことやった人いますか?

バックした直後に、車を降りてハッチバックを開ける動作 (怖くて手を入れられない)
リアカメラは、VWエンブレム内に付いており、ギアをバックから戻してもエンブレムはしばらく開いたまま。
少々急いでハッチを開こうとすると、リアカメラがあっても、手を入れてハッチは開くのでしょうか。

書込番号:17995364

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

Discover Pro 地図更新ほか

2014/08/13 22:47(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:17件

本日、地図更新がうまく終了しました。期待をもって、更新状況を確認しましたが、2013年12月に無料化された道路や2013年4月に全線開通した有料道路などが更新されていませんでした。
地図更新された方は、どのような状況ですか?
結構期待していたので、少しガッカリです。半年ガマンですかね。
無料化された道路は、有料道路回避でナビを使うときには、ルート検索上は大きな要素ですからね。

書込番号:17832147

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/08/14 11:00(1年以上前)

純正ナビではなくてクラリオン製ですが、6月発売機種に今年3月開通のスマートICが収録されていました

差別化が目的なのでしょうか、わざとOEM品は更新を遅らせているような印象がありますね

書込番号:17833378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/14 11:35(1年以上前)

次の更新に期待します。

書込番号:17833463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


vyulalavさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/18 16:15(1年以上前)

え!? そうなんですか?
さすがに510よりはマシかと思いますが、VWのナビは相変わらずダメダメなんですね。
そうとは知らずに先日契約してしまいました。
納車待ち3ヶ月です。

ナビはRNS510で相当ヤられましたので営業さんにしつこく聞いたんですが「トラブルはほとんどありません」「かなり良くなりましたよ」「評判いいです!」って強気だったのになぁ。

書込番号:17847310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2014/08/18 16:33(1年以上前)

流石にRNS510よりはマシですね。

例えて言えばいつも試験で赤点を取る子どもが平均点には届かないけど赤点を回避出来る事もある子どもになった程度の進歩はあります。

書込番号:17847349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Feb_ryuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/18 23:13(1年以上前)

使いやすいと思っている私は
よっぽど世間知らずなのかも。
前の車に比べすごく使い易い。

書込番号:17848623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2014/09/08 16:06(1年以上前)

上の方で、嫌なら買わない方がいいと言っている人がいますが、
確かに故障が気になるけど5年で売れない人は買わない方がいいかもしれません。

購入する予定の車の特性を理解した上で、納得して購入することは重要です。

書込番号:17914364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

OBD2(OBD12-M)

2014/06/17 12:14(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:20件

ユピテルのGWR93sdを購入しました。
ワーゲン トォアレグ(2012)のOBDに合うのでしょうか?
ユピテルの聞いたら外車には対応していませんと あっさり言われてしまいました。
どなたかご存知ですか?
とりあえずミニプラグ変換で間に合わそうと思いますが。

書込番号:17635612

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/17 13:31(1年以上前)

隠し設定で対応できるのでは?という意図ですよね。
適応表を見ると、外国車は使えないと明記してあるのでダメでしょう。

書込番号:17635824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/06/17 13:35(1年以上前)

ありがとうございます。時間をかけて調べてみました。オークションでしか手に入らないみたいですね(9000円くらい)OBDF12-RD 外車用として出回っているようです。

書込番号:17635840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2014/06/17 20:19(1年以上前)

国産車用のOBD2アダプターで
マツダ車用の設定じゃ駄目ですか?

コムテックでは実績有るみたいですし

自分はゴルフ7ハイラインで
セルスターでやってますけど・・・。


でも何が有っても自己責任ですよ。

もちろんメーカー保証対象外です。^^;

といってもレーダーは流れてくる情報を読み取ってるだけで
レーダーから車へは何も流れてないと思いますけど。


ユピテルは輸入車専用のものが出てるくらいだから
駄目かもしれませんが。

あのパーツは輸入車の入庫が多い電装屋さんなんかに
ユピテルが提供しつつ
ユピテルが適合の情報収集をしているという物らしいですね。

(同年式の同モデルでも動かない場合もあるとかで)

書込番号:17636892

ナイスクチコミ!2


GREENFARMさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2014/06/17 20:31(1年以上前)

私は7GTIですが、SCR100WFにOBDU接続アダプター OBD12-RP(マツダ設定)で使用しております。
特に不具合は出ていません。

書込番号:17636951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/06/19 14:21(1年以上前)

ワーゲンのメカの方から、つながないで欲しいと要望がありました。確かに探知機には情報が行くけど車側にエラー表示が出たりトラブルの発生が高くなるとの忠告がありましたのでOBDはあきらめました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:17643212

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2014/06/19 16:30(1年以上前)

>車側にエラー表示が出たりトラブルの発生が高くなるとの忠告がありました
基本的に自己責任でしょうけれど、私自身は今のところ、レー探(COMTEC 73V)とのOBD接続は利用を続ける見込みです。
ちなみにクルマ(Golf7HL)の方は、今年3月上旬に納車となりこれまで8千km弱を走ってきましたけれど、OBD接続に絡むようなトラブルを経験したことはありません。またその間、ディーラーのサービスには2度ほどクルマを預けておりますが、OBD接続に関して何らかの“忠告”を受けたことはありません。

書込番号:17643469

ナイスクチコミ!1


ERIC461さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/06 21:12(1年以上前)

私は3月にハイラインを購入して4000`になりますが、ブレーキはなかなかいい感じですよ。
音は気にならないので、恐らく気にしすぎではないかと思います。
10年ほどBMWに乗っててましたが同じフィーリングで止まってくれますね。100`オーバーではホント安心できますから、クラウンよりは安心です。
GOLFには初乗りですが、なかなか楽しくてまあまあ満足してます。

書込番号:17705536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2014/07/08 15:47(1年以上前)

すみません上の方でセルでOBDU接続していると書きましたが
使用1ヶ月ほどでレーダーに色々不具合が出て
使用を停止致しました。
メーカーからは新品の商品を頂きましたが
車との相性の可能性も否定出来ないため使用を停止しました。
機種はAR151GAでした。

次は懲りずにユピテルのGWR93sdで試す予定です。

書込番号:17711492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:22件

2014/08/06 20:14(1年以上前)

スレ主さんはOBD接続を諦めたそうですが
一応情報として置いておきます。

随分前の「ユピテル OBD2アダプター OBDF12-RD」のスレに
先に書いたのですが

ユピテルGWR93sdに国産車用のOBD2アダプターで
マツダ車設定で使用した場合

一見正常に動作しますが電圧が表示されません。
(取説に電圧表示の項目は有りませんので異常とはいえませんが)

ODBコードを国産車用のOBD12-Mから
輸入車用のOBDF12-RDに変えてみましたら
取説にはない、電圧の表示が出来るようになります。
(メーターのその他の項目に電圧の文字が現れます。)

またマツダ車設定で使用していた時には
ドアの開閉時等に一瞬起動して電源が切れる
という症状が出ますが
輸入車用のOBDF12-RD使用時にこの症状は有りません。

新たにスレ立てする程でもないのですが
今後のどなたかの参考になればと思います。

失礼致しました。m(__)m

書込番号:17808352

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,119物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング