ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (434物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2014年2月25日 13:53 | |
| 4 | 5 | 2014年2月23日 08:53 | |
| 1 | 2 | 2014年2月5日 07:43 | |
| 6 | 4 | 2014年2月3日 23:04 | |
| 1 | 1 | 2014年1月28日 23:56 | |
| 3 | 9 | 2014年1月28日 21:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
golf7では、オーディオが内蔵された純正システムが2dinを占領しており、気軽にオーディオを変更出来ない様ですが、そこで質問です。
@どうしても変更したい場合、インパネ上部等にオーディオユニットを設置するしか方法はありませんか?
A純正ユニットは活かしつつグレードアップする際に、純正ユニットから音声出力を取り出し外部アンプに接続、またそこから純正スピーカーに繋げることは可能なのでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃれば、教えて頂ければ幸いです。
書込番号:17201427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近の車はゴルフのように純正システムが組み込まれている場合も多く、車両情報までつながっているためヘッドユニットの交換は容易ではありません。
純正システムを活かしたまま音を良くするためにはオーディソンのビットワンかビットテンあたりを接続して外部アンプを接続したほうが良いと思います。
これなら音声の取り出しも容易です。 ただ取り付けにはCAN-BUSキットは別途購入する必要があります。
書込番号:17202574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純正を残したまま、もうひと回路のオーディオシステムを新設も出来ます
が一番の問題は2システム分スペースが必要になることです。
そこで純正を外すことが出来ないシステムに追加することで音質を良くする
ものとして費用が安い方から
ハイローコンバーター
純正のスピーカー出力はすでにアンプで増幅されたあとの信号なので
RCAレベルに落として外部アンプに接続しないといけないがこのコンバーター
を使って接続すれば内蔵アンプよりは大きい音を出しても歪みの少ない音になります。
さらにレベルアップを望む場合純正システム特有の音の癖やバラバラになった
周波数特性をフラットに補正しなければ始まらない。
周波数特性をフラットにし、ハイローコンバーターの役目も果たしスピーカー出力
を(ハイレベルをローレベルに変換)3大音質調整機能(イコライザー、クロスオーバー
タイムアライメント)で調整して音質向上させるものがいくつかあります。
ロックフォード 3SIXTY
audison bit ten D bit one
クレイマン フェーズ501
などのプロセッサーですが、これと外部アンプを組み合わせ
純正スピーカーのままだったらそれも社外品のいいものに交換
すれば、お金はかかりますが良い音になると思います。
一度スーパーオートバックスか専門店で相談するのがいいでしょう
書込番号:17203816
4点
もも11さん、ぱそこんしょしんしゃさん
返答ありがとうございます。
ご紹介いただいた物って、純正ユニットで増幅した信号をいったん減衰させるやつですよね。
やはり、純正ユニットからライン出力は取れないですか?
書込番号:17203891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピーカー出力しかない純正のデッキからRCAを取ろうとするならば、基盤の改造が必要になってきます。
もちろんメーカーの保証は得られなくなるでしょうし、専門店での工賃も高価になってきます。
書込番号:17204249
1点
音が気に入らないのだと思うけど、調整はした?
当方、Discoverproだけど、調整する前の音は、ひどっかたけど
フェーダーをいじったら、驚くほど音質が良くなった。
初期設定で車の中心部分になっているけど
前の方に移動させるだけ、やってみると良いよ、調整していないなら。
書込番号:17235546
3点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ハイラインが昨年12月に納車され丁度1000km走りました。このゴルフはアンサーバックが無音のため洋画などで見る「キュンキュン」という物に取り付けてもらおうとディーラーの担当者に相談したところ、2−3万円の物を勧められました。あまりにも高価ですので、安価な物を探しています。どなたか取り付けされた方おられましたら、商品名・価格等を教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
1点
私はVWのザビートルですが、安く出ているものは、配線が難しいので私はクラフトマンのLOOK音を取り付けました。
16000円位で自分で取り付けができるくらい簡単です。車種別の説明書も、詳しく書いてありますので、もしわからない時は
問い合わせしたらすぐ答えてもらえます。
音がないと振り向いて確認が入りますね 良いのは大きな駐車場で車の位置が分からなくなった時、音で見つけられます。
車弄って下さい。
書込番号:17063266
0点
みなさんの意見を元に検討し、結果コアサイレンにさせて頂きました。ありがとうございました。
書込番号:17086539
0点
スレ主様
Golf7 Variantですが購入検討しております。
購入の際はアンサーバックサイレンを付けたいと考えている初心者です。
すでに取り付けされておりましたら使用感や取り付け方法などレビュー頂けないでしょうか?
是非、参考にさせて頂きたいと思います
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:17210797
2点
7のハイラインです。皆さんのご意見を参考にコアサイレンにしました。
キャンセルも簡単で、音色もくどくなくよろしいかと。Variantも同じ回路だと思います。
ただ自動ドアロックを選択していると、走行後ロックの度にロック音が鳴っています。
結線は簡単とのアドバイスを頂きましたが、私はメカ音痴ですので、ディラーにお願いしました。
総額31,500円でした。(高いですけど保障料と思っています)
書込番号:17226195
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
新型ゴルフはすごく評判が良いので乗ってみたいと思っています。
ディーゼル発売のアナウンスがあったと思いますが、発売の時期や価格等具体的な情報をお持ちの方がいましたら、提供をお願いします。
1点
私も、凄い気に成りますなぁ。
それもTDIでは無く、GTDですよ〜
GTDが出てくれたら!なぁ・・・と以前から思ってますよ。
どなたか、情報ありますでしょうか?
書込番号:17142027
0点
社長サンのコメントと、周辺情報を総合すると
2014はなくて、2015の6月までという事になるかと。
TDIは出るでしょうか、GTDは不確定情報が多いですね。
Rがいる中で、400〜500内で売れるかどうか…
書込番号:17154283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
この度、初の輸入車、GTI ユーザーに
なりました。
エコと照度アップの為、LED 化を
実施しようと説明書を見たのですが
交換方法のみの記載でバルブの種類や
ワット数等が記載されておらず
困っています。
既に交換された方、詳しく御存知の方
いらっしゃいましたら
お教えいただけないでしょうか?
一部は最初からLED 化されており、
具体的には
コーナーリングライト
バニティーミラー
グローブボックス
ラゲッジルーム
バックランプ
ぐらいだと思います。
お手数ですが
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:17126209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↓で何か所かのバルブ形式が分かります。
http://minkara.carview.co.jp/car/VOLKSWAGEN/Golf_VII_GTI/partsreview/?bi=17
書込番号:17126233
0点
スーパーアルテッツァ様
早々にアドバイス
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:17126266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無理にLED化して電球を処分する事の方が環境への負荷は大きいですよ
よって自己満足以外の何でもありません
ディーラーで初期設定されてくるものはある意味、エコと言っていいかもしれませんね
書込番号:17126450
3点
> エコと照度アップの為
そこを突っ込んじゃったら、おしまい。
だいたい、カッコつけの自己満足。ほとんど誰も見てませんしね(笑)
書込番号:17149449
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
おたずねします。3月末にコンフォート仕様が入荷予定ですが、今度のバリアントに装着されるナビはゴルフにも
取り付け可能でしょうか?何か遅くなればなるほど良くなりそうで不安ですので??
1点
DiscoverProの事でしょうか?
このナビは後付け出来ないはずです。
書込番号:17125599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ハイラインのインダッシュナビ付きが納車され、100キロほど走ったのですが、ナビの位置精度が、悪くカーブ曲がると道から外れたとこを自車マークが、走ってます。道なき場所を走ってます。
ナビの設定は全く変えてななく納車時のままです。皆さんのナビの精度はいかがでしょうか?もし設定など必要なら、ご教授いただきなくよろしくお願いします。。
書込番号:17007790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GPS情報を拾えていそうな場所を走っているのに
ズレるという意味でのご質問でしょうか?
ここが回答のバラツキになりますので、お教え下さい。
書込番号:17008163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ずは、もう一度、道なき場所を走った地点でGPS情報を確認してみてはいかがでしょうか?
話は、それからだと思いますけど。
書込番号:17008269
0点
GPS信号は、捉えているエリアです。前車ではなんの問題もなかったですから。また晴天で、周りは、なんの障害物もなく、自車位置マークも道から外れながらも、ほぼ正確に移動します。ほぼ90度近く、右折か、左折した後、外れることがあります。
書込番号:17008270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのような兆候でしたら、ナビの精度や設定と言うよりも故障ではないでしょうか。
年明けにでも、ディーラーにご相談された方がよろしいかと思います。
書込番号:17008285
0点
コンフォートラインのインダッシュナビ付きに2週間程乗っていますが、ナビの位置制度は悪くないと思います。きっちり道路の上を走ってくれていますよ。ただナビの表示位置が実際よりやや後ろのような気がします(実際には交差点に入っているのに表示は交差点の少し手前だったり)。また表示がやや大まかですが実用上問題は感じていません。
書込番号:17008541
1点
まんねんくんさん
自車位置が少し後ろに来る感じがするということですが、これは恐らく
純正ナビのGPSアンテナがルーフ後方のシャークフィン内にあるためだ
と思います。市販ナビなどでは通常ダッシュボード上(もしくはダッシ
ュボード内)に設置するため、その感覚に馴染んでいると後方にアン
テナが設置されていると特に詳細モードにしたとき交差点で曲がる際
に感覚とずれて違和感があると思います。
ですので、これはナビの問題ではないと思います。
スレ様の誤差の問題ですが、コーナーではなくカーブを曲がるとずれる
ということですよね?その場合細かいようですがカーブの曲がり始めは
一見道路に沿うように動くけれども、そのままカーブを進行すると耐え
きれずにずれていくような動きですか?もしそうだとするとGPSの受信が
正常に行われていないような気がします。GPSの受信状況を表示させて
みてください。天気の良い時であれば衛星のマークが多数表示されるは
ずです。
もし走り始めの数百bくらいにのみずれるというのでしたら、ナビの
学習が十分でないことによるものだと思います。もしそうなら多少距離
を乗れば精度は向上します。
書込番号:17016452
1点
E46-330iMさん
自車位置が後ろに感じる点は確かにそのとおりですね。
教えていただいてスッキリしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17021231
0点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,099物件)
-
- 支払総額
- 348.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1990年
- 走行距離
-
- 支払総額
- 272.8万円
- 車両価格
- 266.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 157.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 348.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 272.8万円
- 車両価格
- 266.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 157.8万円
- 諸費用
- 12.1万円















