ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (434物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2014年1月5日 13:12 | |
| 9 | 3 | 2014年1月4日 13:21 | |
| 1 | 6 | 2014年1月3日 07:56 | |
| 9 | 8 | 2013年12月30日 18:23 | |
| 9 | 17 | 2013年12月25日 03:47 | |
| 3 | 2 | 2013年12月24日 00:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7 ハイライン パシフィックブルーを検討しており、レザーシートが良いのですが金銭的に厳しいのでシートカバーと考えています。どなたかゴルフ7でシートカバーを取付をしている人いますか?シートカバー取付経験がないのでつけたがいたなら、メーカー、感想を教えてください。
また、上記ボディカラーに対して、何色が合いますか? ブラウンもしくは黒と考えています。
0点
色については、結局は本人の好みと感覚によるものなので、
例えば私が赤いシートは青いクルマに合うと確信していて
赤いものを勧めたとしたら、どのように受け取るのでしょうか??
きっとそこは、私は私、あなたはあなた、っていう話になると思うのですが。
個人的な意見としては、
モノトーンであれば、内装色の関係からどんな色でも合うと言えば合うと思いますが、
白系は汚れが目立つだろうし、黒系は一番シンプルですが変わり映えは無さそうです。
柄モノもありがちですが、ゴルフ7の内装は高級感が増していることもあって、
カジュアルなものだと、如何にもカバードって感じがするし、ミスマッチな気はします。
まあ、本当はレザーにしたかったという事なので、オプションにある色から選択すれば
特に合わないってことはないと思うんですけどね。
書込番号:17036379
1点
車体がブルーでシートがブラウンですと、
コントラストが強すぎるように思います。
シートは黒にされた方が無難かもしれません。
ステッチで他の色を入れるぐらいでしょう。
書込番号:17037238
0点
確かに自分の好みもあると思います。
また、いろいろな画像を見ますと、ブルーのボディ色には黒色が多いですね。
書込番号:17037671
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
VWゴルフVII(コンフォートライン)を購入し、約三か月が経過しました。前席中央にインフォティメントシステムという液晶画面があって、(最近気づいたのですが)走行中その画面に「Start/Stopシステムのステータス」として「エネルギー需要が高すぎます」という警告(?)が出ています。これは走り始めには出ないのですが、エンジンも十分に温まって高速クルージング状態で表示されますが、車がどういう状態であるかを示すメッセージなのでしょうか?もし表示が出た場合には、どのような対策を打てばよいのでしょうか、どうぞよろしく教示ください。
0点
あのですね、典型的なマルチスレッドといって、他所で同じ内容の質問を同時に進行させることは嫌われる原因となります。
欲しい回答がなかった場合、[再掲載]として他所に移動することはマナー違反ではないので、今後はそうしてください。
アイドリングストップを行わない理由のひとつ、オルタネーターの発電量より消費が上回っている状態らしいですよ。
詳しくはサービスフロントに聞いてください。
http://akarui-mirai.blog.so-net.ne.jp/2013-12-21-01
書込番号:17033451
3点
直訳なので日本語が理解しづらいですが、
どうやら充電が追いついてないという意味のようですね。
http://akarui-mirai.blog.so-net.ne.jp/2013-12-21-01
書込番号:17033463
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
HLのGOLF7です。エアコンをAUTOモードで使用している際(現在冬季なので、設定温度は23〜25℃くらい)に、エアコンからシュルシュルという音が聞こえてきます。AUTOから、手動に切り替え、足元だけ、前面だけ、デフだけ、あるいは、これらの組み合わせで設定すると、この音は聞こえなくなり、正常なエアコンの作動音だけとなります。また、冷房温度帯(16〜22℃)に設定するとやはり音はしません。なんとなく、暖房帯のAUTOのみ、自動で吹き出し量をコントロールするために、どこかの吹き出し口が微妙に細くなり、笛のように鳴っている気がします。
ここで、質問ですが、同様な現象を確認されいる方はおられますか?
一応、ディーラーには、1か月点検の際に、現象を話してあります。
0点
シロッコ1.4TSIです、スレ主さんと同じ状況にしてみましたが、特に気になった音は聞こえません。
書込番号:17004730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答ありがとうございます。
前車はGOLF6に乗ってましたが、
こういった症状は全くありませんでした。
GOLF7は、GOLF6よりも、さらに室内で感じる音が静かになったため、このエアコンの音がとても気になります。
AUTOモードでの暖房設定に限って発生してる音のようなのですが、ディーラーもまだ販売台数がそれほどなく、GOLF7の共通の事象かどうかの情報がないため、原因の特定に至ってないです。私の車だけの特有の症状なのかを知りたいと思ってます。
書込番号:17005274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の7GTIでも、シュルシュルという音聞こえますよ。吐き出し口を指定すると、スレ主さんの言われる通り、音はスパッと消えます。気になるといえば気になりますが、我慢ならない程でもないです。ディーラーさんの対応など、今後の動向などお教えください。
書込番号:17006007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんの書き込みを見るまでは別に意識してなかったんですが、言われてみれば結構音がしてますね。
YのGTIです。
書込番号:17016443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報提供頂いた皆様、
ありがとうこざいます。
GTIはYでも同様の症状があるんですね?
YもHLでしたが、Yはあまり気になりませんでした。しかし、今回のZは、かなり耳障りな音です。
暖房時の設定温度を下げる(23℃くらい)と、吹き出しをマニュアル設定したくらいの感じになります。
26℃くらいだと、本当に気になります(シュルシュル・・・)
書込番号:17017378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も最近気になりました。故障とまでは言えない音なのですが、気にすると気になりますね!
厄介です。僕も一応ディーラーにクレームで出してみます。
書込番号:17028536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
「ハイライン」待望の“純正カーナビ”を含む新型インフォテインメントシステム「Discover Pro」の話が出ていますが、いつ頃からになるんでしょうか??バックカメラなどにも連動するのでしょうかね??
ここまで来たならキーも気になる所ですね。。。ブッシュスタートもですが・・。
Zは社用車としてももったいないくらいですが安全性が高いので、遠出の多い社員の命の確保のために2台購入しました。今度のハイラインに「Discover Pro」というものがつくと書いてあり、バックカメラとの整合性やもちろんナビの性能も気になる所です。
どなたかお詳しい方教えてくださいm(__)m
0点
現在納車されているゴルフZは、オプションですがディスカバープロが装着されています。
書込番号:16969838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
契約時にご指定されなかったんでしょうか?
後付けをお考えではないですよね?
書込番号:16969901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そんな事より社用車にゴルフとはなかなかにくい選択ですな(´ー`)
書込番号:16970124
2点
ちなみにゴルフZ標準装備のオーディオを外して、後からディスカバープロに付け替える事は出来ません。
あくまでオーダーの際のオプションとなります。
書込番号:16970478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あの車の事故に対する守る力は最高だと思います。
最近増えてきたので事故もやはり多いようで、この車で助かったと
知り合いの警察の方が言ってました。足からもエアバックが出るのは
整形外科的にもかなり良いそうです。踏み込んでしまったりすることでの
膝の損傷が腰に来てクビにまで発展すると聞きました。
安全装備以外は本当になんにもついていないほどのベースにしてもらって
ポータブルをつけてるだけですが、iPhoneで充分楽しめているようです。
にくいなんて言ってもらって嬉しい限りです。それだけ安全性に惚れ込みました。
もう付いているんですね〜。多分グレードの問題もあったのかと思います。
社長のワタクシのは付けてもいいでようかね(笑)
皆さん温かいイタで安心しました。
書込番号:16971882
3点
ディーラーでは今度のナビは前期型(純正)より性能が格段に上がったと言ってましたがカタログでしか確認できていないのでご存知の方は良い点・悪い点を教えてください。今度のゴルフはインダッシュナビはこの1タイプでしかつけられないので気になっています。
それとTVキャンセラーはまだ無いと聞いたのですが詳しい情報を知っている方いらっしゃいましたら情報を教えてください。
書込番号:16989177
0点
TV視聴を可能にするキャンセラーもようやくいくつかが登場してきました。
とくに悪さをしないようですし、取り付けも、もともとのカプラに繋ぎこむような接続のようです。
近々に、取り付けをしてみようと考えています。
書込番号:17001872
0点
gotoh1202さんのおっしゃるのは、KUFATEC製TVキャンセラーでしょうか。
ODB接続で1分もかからず作業は終了できます。
私は既にゴルフ7GTIでTVキャンセラー成功しました。ONOFFスイッチもなく快適ですよー。
日本代理店もネットでいくつか出てきていますね。
書込番号:17016268
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7購入で明日納車です。
サービス延長をつけていないのですが、ネット見てると、新型初年度は故障多いという書き込みが多く、不安になりました。ディーラーに聞くと付けてる方は4割程度とのことですが、みなさんどうされてますか。付けて故障なかったらもったいないとも思うのですが。
1点
ご購入おめでとうございます。
自分だったらウォルフィ付けないです。
知ってるかもしれませんが、ウォルフィはVWでなく保険会社の保険です。
例えばエアコンが故障した、とすると新車から3年間はメーカー保証なので、エアコンユニットやパイプもろもろをごそっと全部取り替えると思います。
これは予防的に関連部品を交換し、良い状態にする整備です。
しかしこれがウォルフィの保険会社になると当然保険査定が入り、シビアに故障した部品のみの保証になります。壊れそうな箇所も壊れてからでないと、当然保証されないです。
自分的には、ウォルフィの金額なら、その分故障した都度に払ったほうが良いと判断し、定期点検だけはきっちりやるようにしてます。
書込番号:16983746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何も起きないに越した事は無いのですが、何か起きた時の保険なので付けています。
書込番号:16983936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正しい答えでないと思いますが、私の場合は価格交渉をする際に早い段階でサービスで付けて貰いました。
こちらから切り出したのではなく、ディーラーの担当の方から出された条件の一つです。
書込番号:16984003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車待ちのものです。
自分はお守りと思って付けました。
何かあった時の安心感が違うかと思います。
自分の体に掛ける保険同様と思っておいた方がいいです。
使わないに越したことはないけど、何かあった時のためのものでしょうね。
書込番号:16984250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局のところ・・・
人間が加入する医療保険のような感覚で、私は加入してます。
確かに何も無ければ費用は掛け損ですが、逆に無事であったなら
それを"得"だと考えれば・・・悪くはないかな、と。
また、何か起きた時の対応は、人や店によっても変わるんじゃないかと思います。
実際、購入時の値引き1つとってもディーラーによってまちまちなのと同じで。
書込番号:16984423
1点
厭くまで、私、個人の考えですが
車の使い方によって考える余地はあるとは思いますが
まあ、私なら保証延長サービスは入りますねぇ。
ドイツ車等の場合、近年かなり良くなって来たとは言え、
やはり不具合や故障は色々出て来る部分はあるとは思います。
モデルチェンジから時間が経って無いモデルなら、尚更だと思いますよ。
個体差はあると思いますが。
で、なんで上で使い方と書いたかと言うと
普段使いで使う車と、旅行や遠乗りオンリーで余り走行距離が伸びない車では
不具合等が出て来るリスクが違うと思うからです。
普段使いで使う車なら、走行距離も伸びますし
ガレージに入ってる時間も短いから消耗も激しいでしょう。
ドイツ車は熱等や紫外線等に弱いのは、経験で良く判ります。
それだけに出易いし、出る膿なら保障期間中に出し切って
保証で賄って、治した方が良いからです。
3年で乗り換える予定なら別ですが。
逆に、普段乗りしない大事に乗る車なら
走行距離も伸びないし、ガレージ保管出来るなら、劣化も抑えられますから
まあ、乗る期間にもよるとは思いますが
年数が経って不具合が出始めたら、手放すと言う事でも
遅くは無いかなぁと言う感じは経験でします。
私はBMWですが、延長保証には入りませんでしたが
上記の環境でしたので、今の処、ほとんど問題はありません。
一度だけ、保証が切れた結構後に、デッカイ処が壊れましたが(自費ならかなりの額です 笑)
ディーラーの方で気を効かせてくれて、ジャパンに掛け合ってくれて
無料で治してくれて、ホッとした経験はあります。
まあ、この辺も下のスレ(ゴルフZが納車されるまでの期間を教えてください)で
書き込んだ、ディーラーとの良好な関係なのかなぁ?とは、私は思ってますよ。
書込番号:16984978
2点
私は付けました。新車を購入し間もなく3年目に突入しますが、2年目に入ってジャダーが顕著になってきました。ディーラーに相談して、先日保証で直していただきました。クラッチ交換は保証がなければ30万円近くかかります。車両保険と思って入っておいたほうが、よいとかと。延長保証で残りの2年は安心と思っています。乾式7速はジャダーが出やすいので、長く乗りたいと考えていればなおさらです。
書込番号:16986762
1点
タントにもウォルフィつけるのかなぁ。
(^.^)
書込番号:16987587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さま、すいません、ウォルフィーは入っとかれると精神的には安心すると思います!やはり保険と同じ感覚ですね、ちなみに私は入ってます。
書込番号:16988857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁウォルフィって、外出先で大の方のトイレに入った際、トイレットペーパーの残りがギリギリで思い切り焦った時に予備のペーパーが置いてあるのを確認してほっと一安心といったくらいの効果はありますね。
無いと有るでは不安感が違います。
お下品な例えでスミマセン。
書込番号:16988884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつのまにか、大量の書き込みありがとうございます。ウオルフィーは保険だと思って、つけとこうと思います。購入後でも、2カ月間は追加可能ということですので、情報考慮して、1カ月点検時につけとこうと思います。購入時につけておいたらよかったですが、少しでも安くと思いました。他の方のように、サービスでつけさせればよかったですね。とはいっても、12月決算だからですが、車両本体から21万+オンダッシュナビサービス(11月キャンペーン)+下取も中古車センターも厳しいという数字だしてくれたので、後付します。そうそう、車の誕生日ということで、バースデーケーキをディーラが用意してくれました。これは感動で、2日前のクリスマスパーティーになりましたがおいしかったです。昨日ゴルフ納車走らせましたが、本当に静かで快適ですね。パシフィックブルーの車体も今は他に少ない色で、気持ちいいです。車幅が前の車より広くなっているのでランチいったレストランの駐車場の初入庫はどきどきしました。いい車だと思います。
書込番号:16989920
0点
↑毎回、毎回、このワンパターンな反応も鬱陶しい。
そのうえ、スレ主はダブハン...もう、無茶苦茶。
書込番号:16994663
0点
ごそっと削除されているのは反応してしまう私も悪いんです。
スレ主さんや他の皆さん申し訳ありません。
反省はしているんですがつい・・・。
書込番号:16994689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もDUKU乗りさまと同じ気持ちです。
以後、気を付けます。
それにしてもスレ主さん・・・。
あり得ません。(笑)
書込番号:16994852
0点
あ、
それでは、VWオーナーの皆様、
素敵なイヴをお過ごしください!
書込番号:16994855
0点
>大阪一郎さん
どういう事情があったのかは解らないのですが、念の為に…。
ここに限らず、ソーシャルネットワーク上でアカウントを
複数取得して投稿することは明らかなマナー違反です。
質問内容はどうであれ、確実に信用を失う行為だと思いますので、
今後気を付けた方がよろしいか、と。
また、携帯やパソコンの環境にもよるかもしれませんが、
質問する側なら尚更、よりしっかり読んでもらう為にも
段落や句読点はもう少し配慮した方がよろしいか、と。
少なくとも、ここを訪れる方の大半は国語力のある大人の方だと思いますので。
ここを利用しているということは、約款や諸注意事項なども
ある程度は拝読しているものだと判断します。
"ネットの事はよくわからない"では通用しない方もいるかもしれません。
書込番号:16996177
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
妻用に来年Trendlineの赤を購入したいと検討しています。
ただ赤という色は紫外線による退色が顕著なため躊躇していることもあります。
駐車場はマンションの屋根無しです。
屋根無し駐車場ではやはり赤は鬼門でしょうか。
VWの塗装がどの程度のものか知りませんので、
実際にVWの赤を所有されている方で屋根の無い駐車環境で維持されている方のご意見など
参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いします。
1点
ポロの赤を五年近く所有していましたが色褪せするようなことはありませんでしたよ。駐車は屋根なしのまさに野晒し状態でした。
それに汚れてもあまり汚れが気にならない色かなと思います!月一回くらいしか洗車もしてませんでしたし。ただし専門店にてボディーコーティングはしてもらいましたが。
書込番号:16935304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当方Audi A4 所有ですが、同程度かと思いレスさせていただきます。
2003年式A4赤に乗っていますが、ボンネット/ルーフのクリア層がはがれてきています。
9年目くらいからでしょうか。ご参考になさって下さい。
退色は気にはなりません。
書込番号:16992449
0点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,095物件)
-
ゴルフGTI ベースグレード /ワンオーナー・ターボ・衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール・純正ナビ・バケットシート・純正18インチアルミホイール/
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドライト キーレス 純正アルミホイール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜279万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフGTI ベースグレード /ワンオーナー・ターボ・衝突軽減ブレーキ・アダプティブクルーズコントロール・純正ナビ・バケットシート・純正18インチアルミホイール/
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドライト キーレス 純正アルミホイール ドライブレコーダー
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 114.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
-
ゴルフ eTSIスタイル ラグジュアリーパッケージ ハーマーカードンスピーカー サンルーフ 純正ナビゲーション TV バックカメラ IQヘッドライト 1オーナー 禁煙車 認定中古車
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 14.7万円















