ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (435物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 21 | 2013年10月2日 00:51 | |
| 10 | 23 | 2013年9月26日 21:28 | |
| 30 | 32 | 2013年9月23日 17:22 | |
| 1 | 1 | 2013年9月13日 00:05 | |
| 9 | 28 | 2013年9月8日 18:15 | |
| 6 | 9 | 2013年9月4日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
サスが硬い小型スポーツ車はだいたいそんなものです。
自分は以前乗っていたWRXで懲りたにもかかわらず、BMW335iでさらに懲り、、、
結局LexusRX450hのエアサスに安住の地を見つけました。
腰の痛みに耐えて走りに執着するか、ラクチンなクルマへ流れるか、の2択。
書込番号:16627340
0点
RECARO エルゴノミクスシートにする!
http://www.club.recaro-automotive.jp/products/product/00000000028/00000000016/
http://www.freestyle-rs.com/seat/medical/new.html
書込番号:16627398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きちんとポジションを合わせても痛いんでしたら
持病の可能性が高い気がします。
他の車ではどうでしょうか?
体重がある方で、血行が悪くなり
足の付け根が痛くなるという方は聞いた事があります。
ちなみに当方はこの前1,100kmを1日で走りましたが、腰は全く痛くなりませんでした。
書込番号:16627504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ストリームの時は殆ど腰痛は有りませんでした。前車、variantは時より腰痛がキツイと思います。 三、四時間経てば腰痛は収まります。 VWは腰痛は少ないと聞きましたが車種によって違うのかなと思ってます。
書込番号:16627613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
腰痛が気になり日曜にティグアンの中古車を試乗しましたがポジションが目線がしたになるせいが腰痛収まりそうなので迷ってます
^_^;
書込番号:16627631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シートポジションが何が正しいか分かりませんが今日は乗りませんがシートに座って座面を上げました。目線が下になったので様子をみたいと思います。
皆さんかご指摘ありがとうございますm(._.)m
書込番号:16627665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JFEさんお勧めのRECARO,私なら同じRECAROでもORTHOPAD(オルソペド)をお勧めしたいです。
けどずいぶんと高いなぁ。腰痛が良くなるのなら安いと考える事もできますが・・・。
他の方法としてはフランス車のホットハッチに乗り換える。(ルノーメガーヌRSとか)
書込番号:16627874
0点
まずは運転姿勢としっかりと深くまで着座しているかどうかが最初のチェックポイントでしょうね。自分では正しい姿勢だと思っていてもそうでない場合が良くありますので家族とかに見てもらうといいかもしれません。リクライニングを倒しすぎたり、シートが低すぎたりすると姿勢が悪くなる場合があります。
次に、深くまで着座した状態でランバーサポートのレバーで腰を押し出して見ます。オプションのレザーシートなら、座面の前と後ろを個別に高さ調整できますしランバーサポートも電動です。またランバーサポートの押し出し部分を体格に合わせて上下可能です。
もしランバーサポートがない場合には家族に頼んで小さな腰当てのクッションを作ってもらい、ランバーサポートのかわりにして見ます。ついでにゴルフのシートは少し座面が硬すぎる嫌いがありますので、座面用の薄いクッションを作ってもらい、お尻や太もも両脇を軽く包み込むようにして見ます。ただしこれらは運転中動いたりすると危険なので、何らかの形で動かないように工夫が必要です。
レカロのメディカルシートはよくできていますが高価です。最後に行き着くのはそこかもしれませんが、その前にとことん調整して見てください。
ちなみにレカロの安いシートでガチガチに体を固定してしまうと、逆に腰痛がひどくなる可能性もありますから要注意です。
書込番号:16628311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しい説明ありがとうございます。
シート替えるのは高額になるので色々試してみたいと思います。
書込番号:16628408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイドエアバック等の問題もあるので、社外品シートに取り替えるのはあまりお勧めしません。
書込番号:16628444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルフ6GTI乗りです。
私も最初は腰痛くなりましたが、GTIのシートは腰のサポート部の張りを調整できるので、それで対応しています。既に調整されてますかね?
レカロSR-7を以前使っていましたが、GTIのシートより断然良かったですね。
書込番号:16629275
2点
>シート替えるのは高額になるので
ならば‥、評判イイようです↓
http://www.yanase.co.jp/after/tempur.asp
書込番号:16629350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
う〜ん、私はYGTIは何度か乗った事があるんですが
割と良く出来たシートだとは思いましたがねぇ・・・
まあ、硬いと言えば硬いでしょうなぁ。
後は、上でも書き込まれてますが、良く出来たランバーサポートが
割と効果あるんじゃないか?と。
私はBMWなんですが、レザー内装のHi-Lineはシートの腰に当たる部分が
グッと前に当たる様に出来ていて、良く出来たランバーサポート風に
なってるんですが、これが非常に心地よく、腰痛持ちの私でも
かなりの距離、腰が痛くならずに済んでますよ。
よくある、国産車の沈む様なブニャブニャ・シートだと、ソコソコの距離で
もう痛くなって来てしまいますよ(笑)
ランバー・サポート風の工夫をしてみたら如何でしょうか?
後は姿勢ですかねぇ・・・やっぱり。
個人的には、沈むシートが一番ダメでテキメンですよ、私は。
書込番号:16629979
0点
おはようございます
昨日シートを沈んでた座面を上げましたので今朝は僅か走ったら良さそうなので、暫く走ってみます。
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:16630050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
E46-330iMさんの言うとおりですね。
姿勢が大事です。ちゃんとした姿勢で座れば、大丈夫かと・・・
柔らか目のシートに比べると硬めのシートは、きちんとした姿勢で座らないと、
たぶん、体が動きやすいせいで?、腰が痛くなりやすいです。
特に、柔らかいシートから乗り換えてるなら、その可能性が高いかと思います。
そのかわり、きちんと座りさえすれば、柔らか目より快適だと思います。
まぁ、
カーショップに行けば、
こんなのや、
http://www.autobacs.com/shop/g/g4967098832004/
こんなのがありますけど、
http://www.autobacs.com/shop/g/g4560285520014/
たぶん、効果は薄いかな〜
書込番号:16630592
0点
やっぱり姿勢が重要なんですね^_^
今度は大分シートの位置を変えましたので試します。
ありがとうございます^_^
書込番号:16630681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VI GTI レザーシートに乗っています。プリウス20から乗り換えですが、ゴルフにしてから3時間程度は連続して走ってもとても快適です。トヨタとのシートの快適性の差は歴然でした。お尻を目一杯深く後ろに引いて腰掛けること、シートの高さや前後、ランバーサポートの調整などしています。VWのサービスの方がGTIのシートはレカロが製造しているとおっしゃっていましたが本当でしょうか? レカロは旅客機のシートなどもたくさん供給していますね。
書込番号:16632898
0点
Alquimistaさん、
個人の感想につっこんでも仕方ないのですが、
仕事で半年しか乗らなかった車ですけど、かなり走り、愛着があるもので、
ちょっと擁護ってわけでもないですが、
プリウス20のシートも充分快適だったです。
レザーじゃないものでしたけど・・・ちょっと小さかった記憶があります。
現行のプリウスのレザーシートも良いと思います。
書込番号:16633214
0点
まきたろうさん>
プリウス20所有していましたが、個人的にはダメでした。
サイドのサポートがまったくないですし、ポジションが決まらない、面で当たっていない感じでした。
書込番号:16636155
0点
まきたろうさん
シートと体の相性はそれぞれ違いますよね。私の場合プリウスからGTIに替えた理由の一つはシートでした。プリウスでは一時間半位で背中が痛くなり同じ姿勢を維持できなくなったのです。GTIではそれが嘘のようになくなって快適です。
書込番号:16651515
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
掲題についてご意見をお願いします。
あと
追加した方がいいオプション(お勧め)があればご指導願います。
なお
納期は12月未明だそうです。
New Golf HIGHLINE
型式 DBA-AUCPT
車両本体価格 \3,357,500(キセノンライト、シェラード/レザー含む)
値引き -241,120
■車両点灯引渡価格 \3,116,380
■付属品価格 \65,500
CPCガラスコート \52,500
フロアマット \13,000
■付帯サービス商品 \116,000
プロフェッショナルケア \-
ニューサービスプラス \39,000
ウォルフィー2年 \78,000
■税金,保険料,販売諸費用+販売諸費用合計 \102,120
(自動車税金12月より)
■リサイクル法関連費用 \14,900
総額3,400,0000
------------------------------------------
New Golf COMFORTLINE
型式 DBA-AUCJZ
車両本体価格 \2,763,500(キセノンライト含む)
値引き -208,760
■車両店頭引渡価格 \2,554,440
■付属品価格 \120,450
CPCガラスコート \52,500
フロアマット \13,000
カーフィルム \35,000
サイドバイザー \19,500
■付帯サービス商品 \116,000
プロフェッショナルケア \-
ニューサービスプラス \39,000
ウォルフィー2年 \78,000
■税金,保険料,販売諸費用+販売諸費用合計 \107,810
(希望ナンバー代行/自動車税金12月より)
■リサイクル法関連費用 \14,900
総額2,900,0000
見積もりの詳細は
お手数ですが画像ファイルを参照して下さい。
追伸
先ほど準夜勤から帰宅して見積もりがメールで届いてましたが、
ナビの件を聞くのを忘れており
愚問で恐縮ですが
インダッシュナビは後付できるのでしょうか?
3点
> インダッシュナビは後付できるのでしょうか?
今のところの情報では、純正は後付けできません。
書込番号:16573939
0点
追加オプションとして
リヤガラスにスモークフイルムは、付けている方は多いようです。
外観でスポーティにするのであれば、マフラーカツターとフロントリッププロテクターがお勧めです。
それから、レザーシートは夏場表面が相当に熱くなります、定期的なクリーナーなどメンテナンスが必要です。
値引きはお値打ちだと思います。
書込番号:16574284
2点
強気なセールスという印象のゴルフ7ですが、
この見積を書面だけ見てるとかなり好条件な気がします。
ディーラーオプションで、コーティングやフィルムは定番のようですね。
それに、フロアマットも欠かせないだろうし。
サイドバイザーは視認性が劣る点から私はあまりお勧めしませんが、
普段軽く窓を開けられる方や喫煙者には欠かせないかも知れませんね。
また、荷物を頻繁に出し入れする方なら、リアバンパーのプロテクターはお勧めです。
私は以前乗ってた車がそれが原因でトランク開閉口(バンパー上)は傷だらけでした。
インダッシュナビやキセノンライト等、メーカーオプションと呼ばれる類は、
製造工場で施工されるものなので、後付は基本的に不可能です。
ディーラーオプションと呼ばれる類は、製造後にディーラーで取り付けるので、
納車後に急に欲しくなって注文しても大丈夫です。バイザーやフィルムなどなど。
書込番号:16574311
1点
追申
カーナビは、Dオプションのオンダッシュにしました。
インダッシュに比べスッキリ感はないですが、質感は悪くないと思います。
ゴルフ7の場合、インダッシュの位置が少し下がっており視認性はオンダッシュの方がはるかに見やすいです。ただ、座高が低い方だとシートを下まで下げると若干前が見にくいかな。
カーナビ自体の性能は、国産メーカーの場合インダッシュの方が上です。
メーカーオプションのインダッシュカーナビの性能が今だ不明。ドイツ仕様はタッチがアイフォンの様にスムーズでない様に思いました。
書込番号:16574327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すごい!
どちらの販売店さんですか?
私の最寄りのところは「五万円が限度。それでもご注文は十分いただいてますので」と爽やか・余裕の回答でしたので(^^)
書込番号:16575258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
夜勤明けなので先ほど目覚め返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆様のご意見によると値引きは、
お値打ちとのことで早速今週末にディーラーへ出向きたいと思います。
オプションにつきましては、
レザーシートの貴重なご意見とても参考になりました。
インダッシュナビは、
DVDの再生可能やETCが内蔵されているとの事ですので現段階では一番迷ってる点です。
販売店さんは、
見積もりにあるようにフォルクスワーゲンの正規ディーラーさんです。
場所は、
N使われまくりさんのお住まいが不明ですが、
隣県であればご連絡差し上げましょうか?
書込番号:16575588
1点
ありがとうございます。
私は東京都23区内の在住で、最寄りのディーラーは確か深川です。
書込番号:16575672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして。
たった今下記の条件で契約してきました。
参考になればと思い投稿します。
何度も何度も足を運び、叩き出しました。
納期は3月未明だそうです。
New Golf HIGHLINE
型式 DBA-AUCPT タングシルバー
下取りなし
車両本体価格 \3,273,500(キセノンライト、インダッシュナビ含む)
内訳
■付属品
フロアマット(チェック)/23,100
ETCセットアップ/3,150
ペダルパッケージ/41,475
ドアシルプレート/23,520
リアバンパープレート/サービス
ミニカー1/18/-サービス
■付帯サービス商品 \117,000
プロフェッショナルケア \-
ニューサービスプラス \39,000
ウォルフィー2年 \78,000
■税金,保険料,販売諸費用+販売諸費用+リサイクル法関連費用合計 \101,310
(自動車税金12月より)
合計3,583,055
お値引き-383,055(決算月のため)
支払い総額3,200,000
書込番号:16585812
0点
> N使われまくりさん
仕事が夜勤など不規則ですので返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
残念ながら九州ですので遠いですね(T_T)
陸送も可能みたいですが
直接ご連絡とかできないのでしょうか?
ボディーカラーがタングステンシルバーで
オンダッシュナビならメーカー在庫があり
来月納車できるみたいでしたが、
色やインダッシュナビでなかったのでお断りしました。
> ナルくん0815さん
お忙しい中ご連絡ありがとうございました。
本日出向いたら車両値引き以外に
ニューサービスを0円△39,000にして頂きましたので、
以下の仕様で納期は2月との事でした。
詳細は添付画像を参照して下さいませ。
レザーシートは熱くなるご意見を頂戴しましたので、
代わりにパノラマルーフを言った所
パノラマルーフを付けるとなると
レザーシートも一緒に付いくるそうで、
パノラマルーフのみの設定はできないとの事でした。
結果的に以前よりはナビも追加した仕様でお値打ち価格となりました。
営業売上が全国でトップクラスの主任さんらしく
コレ以上の値引きは全国探しても少ないそうです?
New Golf HIGHLINE 4R
型式 DBA-AUCPT
キセノンライト
シェラード/レザー
パノラマルーフ
インダッシュナビ
■付属品
CPCガラスコート
フロアマット
■付帯サービス商品
プロフェッショナルケア
ニューサービスプラス
ウォルフィー2年
■税金,保険料,販売諸費用+販売諸費用
(自動車税金12月より)
■リサイクル法関連費用
総合計 3,238,235
ナビなしなら12月との事で見積もりをして頂きましたが、
自動車税が12月からなのでもう少し安くなるみたいです。
8,600-2,800=5,800円安くなる?
書込番号:16586449
1点
rie86さん、ご丁寧にありがとうございます。
もしお店を教えていただけるのでしたら直接連絡をとってみます(^^)。
書込番号:16591155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キセノンライト
シェラード/レザー
パノラマルーフ
インダッシュナビ
上記メーカーオプションをつけて総合計 3,238,235に収まるのですか!
素晴らしすぎますね。
書込番号:16591841
0点
インターネット見積もりで、同条件で計算しても、
絶対その金額には、なりませんね。
どうやったら、なるのでしょうか?
書込番号:16591918
0点
レザーシートのOP価格262,500円が入っていないと思いますが、それでもかなりの値引きですね!
書込番号:16592009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぶっちぎりな見積もりですね(驚
サンルーフとキセノンとレザーシートだけでも50万円超えませんでしたっけ。
さらにインダッシュナビは18万円近かったはずだし・・・
おまけに定番サービス2つ、これだけでも12万円弱。
これらのオプションだけで約80万円、本体は300万円、
諸費用は納車月にもよりますが、減税があっても消費税等で約10〜15万円?
ちょうど400万円くらいの買い物ですもんね・・・それが320万円ちょいって?!?!
未だに値引きが5万円!とか言われてる人が何人か書き込みしてるのに(汗
なんだかもうわけわかりません!
今更だけど・・・私もダメ元でもう少し交渉しようかな(汗
書込番号:16592547
0点
すごいですね
7月初旬にハイライン・DCC無し・リアガラスフィルム・インダッシュナビ・サイドバイザーで予約してますが、値引きはビタ一文無しです
3ヶ月経つと状況も変わるのですね・・・
ま、輸入車だから目くじら立てないけど、ちょっと悔しい(笑)
書込番号:16600671
0点
スレ主さんは、この3連休で契約されるのでしょうか?
見積もりなどの最終結果も報告して欲しいと思います。
書込番号:16614402
0点
昨日ハイラインを契約しました。ここに書き込む事が出来ない位の好条件でした。
書込番号:16614460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
omi@さん
スレ主さんの条件よりいいのでしょうか?
他の人が簡単に計算して、80万円程度お得に買える条件です。
書込番号:16614581
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
納車された方、契約済の方、商談中の方、ゴルフ7のナビはどうされますか?
私はゴルフ7契約済で、ナビは選択肢がなく、(やむなく)DOPのポータブルナビを注文しています。取り付けがどの程度しっかりしたものなのか、どんな加工がされるのか、現物をみていないだけに多少気がかりです。
MOPナビ導入前の皆さまの選択を教えてください。
書込番号:16303228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おはようございます。
内覧会でナビ付の現車を見てから契約しました。
結論から言いますとナビ自身ワンタッチで取り外し可能なので、必要な時にだけ取り付けて普段の走行時には外して、100円ショップのカメラ用保護バックに入れて、ダッシュボードの中で良いと思ってます。
取り外した状態でのオンダッシュナビの基台は小さいので、私はあまり気になりませんでした。
また、インダッシュのナビですと若干アイポイントを下げて見なくてはいけないので、上の方がある意味見やすいのかなとも思ってます。
但し、私は身長174Cmで座高も高めですから、メーター周りのふくらみもあまり気にならないんですが、小柄な方、または気にされる方もいらっしゃると思いますので、いずれにしても現車合わせして着座位置も含めて検討されたら良いと思います。
書込番号:16303614
6点
拙者デアエアステ購入に付きカタログ見たのみでカーナビ注文しました。理由はよくわかりませんが(拙者がメカ音痴のため)ちょっと調べてもらった所、純正では無いオンダッシュナビは辞めておいたほうが良いといわれました。(これはディーラーさんではなく知人のモータースさんに言われました。)7月頭には納車と言われてますが未だ連絡ナイで〜す(^_^)
書込番号:16304426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
快影さん
コメントありがとうございます。実物の情報は少なく、大変参考になりました。
教えていただきたいのですが、
@ナビ本体を外した台座の部分は、どんな形でしたでしょうか?逆T字ですか?
Aナビ本体を外した場合、本体から抜かれた電源ケーブル等が台座とともに残る感じでしょうか?
細かい話ですが、ご存知でしたらご教示ください。
書込番号:16304476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Cheeseeさん。
けっこう時間が経っているのでうろ覚えですが、台座と本体は、本体裏側のツマミで分離可能です。片手では難しいですが両手で本体の表裏を押さえて、裏側のツマミを挟んで手前上方に引き上げると、簡単に外せたような気がします。逆T字という表現がイマイチ解りかねるのですが、本体下部の長方形のくぼみと、台座の凸端子で結合する様な感じだったと思いますし、台座は思ったより小さかったと思います。
電源ケーブル端子は台座の正面に向かって右側に横付けで付いてました。台座自体もそんなに目立った感じはしませんでした。解りにくい説明で、申し訳ありません。
書込番号:16306034
4点
私の使用状況では、ズバリ、スマホです。
実際、スマホを使うようになってから、今のゴルフのナビは、全く使わなくなりました(笑)
ディーラーオプションのオンダッシュナビの「導入記念特別価格 \85,050」は、購入時でなくても同じとディーラーの方が言ってましたので、メーカーオプションのインダッシュナビの情報が出始めるまで、しばらく様子見でもイイかな...というのもあります。
書込番号:16306566
5点
二年後に1.6TDIを買う予定ですが、ナビの出来が良くなかったら、Androidの7インチタブレットでGoogle mapのナビ機能を使うと思います。
只今テスト中です。
地図が最新なのが良い点なのと調べものがすぐにできるのも良い。SAにある渋滞情報もアプリで見れるし。
難点はトンネル内などGPSの電波が届かない所で地図が止まるのと、通信圏外だと使えない事かな。滅多に圏外になりませんが・・。
書込番号:16306858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
失礼ながら内容を拝見した限り、細かな点が気になるタイプの方だと感じましたので、
現車を確認されるか、キャンセルをされた方が問題が少なくて良いと思います。
納車後に視界を遮るなどの理由でオンダッシュタイプが気に入らず、
ナビ内蔵モデルが出た後に比べて悔しくて腹が立つかもしれません。
書込番号:16309608
1点
スレ主さん
オンダッシュナビの取り付けは、やはり気になりますよね。
自分は、現在トゥーランですが、オンダッシュナビにしています。
理由は、ズバリ、盗難防止です。
ナビを使うのは、長距離のドライブの時で、それ以外は外しています。
一時期、近所で車上荒らしでナビが盗まれる事件が多発しましたので。
それで取り付けですが、これは、取り付けの前に
ディーラーに連絡をもらって、どのようになるか確認したほうが良いと思います。
今回、VWJでもDオプションでオンダッシュがあるようですから、
それなりの取り付けをすると思います。
以下のスレに写真がありますから、参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512194/SortID=16155871/
ちなみに、自分の車の取り付けより、きれいです。
書込番号:16309842
0点
cheeseeさん
追加情報です。私だけが勘違いしてたのかもしれませんが、昨日Dラーで自分のクルマのナビ取り付けの一部を見て発見しました。
モニターと本体が別々のセパレートだと思っていたら一体型で、
1:CDと、DVDは再生出来ない。
2:TVは12セグ。フロントウインドウにL字アンテナ4ヶ所。
3:車速センサーは付いてない
いわゆるポータブルナビで、基台と接続されるのは電源とアンテナと音関係のみでした。車速センサーのパルスはどうしようかとか、勝手な妄想をしていたのですが、取り越し苦労だったみたいです。
スレ違いですが、ETCは昔灰皿があった場所の内側上部に貼り付けすることにしました。
書込番号:16316151
0点
連投すみません。上記の情報ですが、あくまでも昨日立ち話で聞きかじった話ですので、具体的にはそれぞれディーラーにおたずね下さい。宜しくお願いします。
書込番号:16316531
0点
みなさま、コメントありがとうございます。
DOPナビは一旦キャンセルしました。やはり7インチナビは結構視界を遮りますね。。
しばらくはスマホアプリにて過ごしてみようと思います。
これから納車された方のレポートも参考にして、対応を考えたいと思います。
書込番号:16317275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様、こんにちは。
私は6/30にデアエアステHLを納車しました。納車後8時間程度運転しています。
ナビですが、個人差はあると思いますが、視界に邪魔だと感じたことはありません。
ちなみに私の身長は165cmくらいです。
一方ジェスチャー機能があるのですが、それがいちいち誤動作するのが邪魔です。
インダッシュナビがあれば視線をそれほど動かさなくても十分見えますので良いと思いますが、
今回インダッシュナビは取替えができないので、インダッシュを見ないまま契約するのは
私だったら躊躇します。開発が遅れているのは、メーカーさんも良いものを作ろうとしているため
だと思いますので、リスクは少ないかもしれませんが。。。
余談ですが、ゴルフ7はBluetoothでスマホとリンクでき、ハンズフリーで会話できます。
電話帳の取り込みもでき、着信時はコンソールに表示されます。ハンドルの電話ボタンが
やっと使えるようになりました。
書込番号:16318156
1点
地場産業さん
具体的な情報ありがとうございます。
とある雑誌の試乗記に、純正ポータブルナビは取付剛性が低いため、走行中細かく揺れる、、なんてレポートがありました。
専用ステーを使った取付のしっかり感、仕上がり感などはいかがでしょうか?
書込番号:16318516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様。
確かに細かく揺れます。気になる人は気になると思いますが、
私は運転中にナビを注視しないので、全く気になりません。
しかし、このあたりはインダッシュナビの方がはるかに良いと想像します。
やはり、後付感はありありです。が、視線を動かす距離は少ないので、
人それぞれの好みだと思います。
ポン付けで納得できるか否か、実物をご確認されるのが一番良いと思います。
試乗車を探せばあると思います。
実車もナビも一切見ずに納車した私が言うことではないですが。。。
あと、ポン付けは後続車から丸見えです。
書込番号:16318575
0点
スレ主様。
>専用ステーを使った取付のしっかり感、仕上がり感などはいかがでしょうか?
仕上がりは十分だと思います。しかし、しっかり感はインダッシュには適わないと思います。
ポン付けは所詮細いステーで大きな画面を支えているだけですので、どうしても揺れます。
剛性感をお求めでしたら、インダッシュにした方がご満足いただけると思います。
後は視線の移動距離と、インダッシュナビの出来とのトレードオフをどう判断されるかだと
思います。ポン付けナビの出来は、ぜひ、試乗車でご確認いただけたらと存じます。
書込番号:16318624
1点
地場産業さん
有益な情報ありがとうございます。大変参考になります。
ナビの話からはズレますが、純正オーディオは悪くなさそうですね!Bluetoothも十分使えそう。
USB接続の方は試されましたでしょうか?スマホ(私はiPhoneですが)とどれくらい連携できるのか気になるところです。
書込番号:16318682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様。
私は、純正オーディオのユーザーインタフェースは正直イマイチだと思っています。
使い慣れていないせいもあると思いますが、メニューが分かりにくいのと、
反応がワンテンポ遅いです。Bluetoothでの携帯とのペアリングも、最初は戸惑いました。
MFIの切り替えが右レバーでなくオーディオに集約されたので、正直既ユーザは戸惑います。
これらも、文面では説明が難しいので、試乗車か展示車でご確認なさるとよいと思います。
USB接続は未だ試していません。今週末にいろいろ遊んでみようと思います。
書込番号:16321889
0点
デアエアステ ハイラインが納車されました。また、DOPナビが取付けてある車両も試せました。
DOPナビの率直な感想は、悪くないです。適切なドライビングポジションをとれば、視界の邪魔になることはないと思います。(ナビの上から僅かにボンネットが見える)
取付方法は、数センチセンターパネルを切り抜いているようです。コード類は全く目立ちません。ナビを台座から外した後もすっきりしています。オンダッシュナビとしては、最善の方法で取り付けてある印象でした。
一方、コンポジションメディアですが、Bluetoothと非常にスムーズに連携します。ナビは、当面、iPhoneのGoogleMapにて過ごしてみるつもりです。
書込番号:16341804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様。
納車おめでとうございます。
純正DOPナビのジェスチャ機能は無効にすることで使いやすくなりました。
車速センサーが生きているので走行中は操作不可なのがイマイチ。
USBはAndroid携帯の充電ができることは分かりました。
充電とハンズフリーによる会話ができるので、スマホナビでも十分だと思います。
USB、Bluetoothともに再生には至っていません。
MFIの切り替えはGolf6からハンドル右側スイッチになっていたのを知りませんでした。お恥ずかしい。
私は一週間前の乗り始めの印象と異なり、乗って楽しい車だと感じています。
あとナビと関係ないのですが、前輪のブレーキダストがすごいです。ホイール真っ黒です。
では楽しいGolf7ライフを。
書込番号:16342028
1点
納車おめでとうございます。
私の場合は、やはり専用設計されたインダッシュナビが気になっているので、その現車を見て確認した上でオーダーしようと思ってます。
ポータブルタイプは確かに盗難防止という意味でも、将来もっと優れたナビに取り換えられるという意味でも悪くはないのですが、
どうしても後付感が拭えないし、せっかくのシンプル&スマートな内装が残念になっている気がして・・・。
因みに、以前カーナビ窃盗されましたが、窃盗防止を手厚くするよりも窃盗に遭った際の保険を手厚くする方が断然良いと確信しました。
何故なら、ネットで調べればベンツのSクラスだろうとガチガチの防犯をしていようと、いとも簡単に盗難方法が調べられてしまう時代なので。
最近はグーグルマップをはじめ、地図モノも急激に向上しているので、スマホやタブレットをナビ代わりにしても気にならなくなる日も近いかも。
ただ、カーナビと比べると表示にタイムラグもあるので、まだインフラ整備待ちって感じですが。
書込番号:16343012
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
インダッシュのスレでも、書き込みしましたが、『歴代サイバーナビを使用していた者ですが、GTI購入したくて、まずナビゲーションから調べました。
5.8インチのオーディオシステムはiPhone4sはBluetooth接続は音楽と曲名は画面に出て操作も出来ていましたが、5はBluetooth接続一瞬繋がったり、オーディオシステムが勝手に10秒程度で電源切れたりと、…何回も試しましたが同じ症状が出ていました。
ディスカバープロのナビゲーション付きは海外のYouTube 見ている限り操作の反応も鈍く、期待出来そうにないのが現状でした。
社外品のナビを取付出来ないのかと調べたら
なんと、http://www.topgear-auto.com/ で、ゴルフ7対応AVインターフェイスを手に入れれば取付出来る事を知りました。
純正操作ボタンで切替出来るみたいだし、タッチ操作も別売りで、できそうだし、モニターでプレゼントだったので応募してみました。もし、当たって動作確認できれば報告します。』と、書き込みしましたが、実際どなたかAVインターフェイスを使用して取付または、予定で考えている方おられるでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:16576847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは・・
私が調べた範囲での情報です。
市販ナビ取り付け例
http://www.naviokun.com/text/technique.text/vw_golf7_2din00.html
取付キット
http://www.naviokun.com/text/technique.text/vw2din_01.html
キャンセル機能についても記載されていますが、ここでコメントする訳にいかないので、HP上で確認してください。
ここにもオーディオを解析された?情報があります。
http://ameblo.jp/soundgaia/entry-11563238187.html
論より証拠なので、説明は省きます。
書込番号:16578143
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ようやくGOLF7が発売され、試乗してきました。そして次は、GTIの日本導入が待たれるところです。
ディラーのセールスマンにGTIの日本発売時期を聞いても、言葉を濁すだけで全く情報は得られませんでした。実際、セールスマンは情報を持っていないかと推測されます。
皆様にお伺いしたいのは、いつ、日本にGTIが導入されるのかです。
どなたか、情報があれば教えてください。
書込番号:16303215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
確実(正式)な情報はないようですが、12〜1月頃では?と、私がお邪魔したディーラーさんでは聞いてます。
その時期だとすると正確の話が聞けるのは、9月頃になるのではないでしょうか?
正確な情報無く申し訳ありません
書込番号:16303231
0点
obaoさん
ありがとうございます。やはりそちらのディラーでも正確な情報は無いようですね。
また、何か情報が入ったら報告頂けたら嬉しいです。
書込番号:16303250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
どこかのスレでも書きましたが、GTIはVWの経営計画である第3四半期に発売の予定との事です。
今年の10月頃の登場のようです。
とDでお聞きしましたよ。
ただ、どちらのグレードになるかは詳細は掴めていないようでした。
書込番号:16303809
0点
自分は秋頃とディーラーから聞いています。
9月〜11月までは秋ですからね。
書込番号:16303896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まいど!
私がディーラーから聞いたのは今年の年末か来年初めです。
いろいろ情報が錯綜しているみたいですが、どうやら今年度中には導入されそうですね。
逸る気持ちはわかりますが(私もですので)、気長に待ちましょう。
しかし今回のGTI導入は早いですね。VWは矢継ぎ早に次々と新グレードを発売していく方針なのでしょうか。
GTIのヘッドランプ下の赤いラインカッコイイですよね。
もしGTIを買うなら、カラーはホワイト一択です^^
書込番号:16304000
0点
more.than.bestさん、こんにちは。
more.than.bestさんは、7のGTI狙いですか。
新プラットフォームになった7 GTI、その走りに期待させられますね。
(私は、成熟した6 GTI狙いで先日契約しました。)
以前もカキコミしましたが、6 GTIの在庫がほぼ枯渇している状態なので、ディーラーさんでは7 GTIを早くラインナップに加えたいでしょうね。
担当セールスさんは、7 GTIは秋頃には入庫するのでは、と言っていました。
書込番号:16304958
0点
みなさんの情報からすると、今年度中には導入されそうですね。玉不足になるかもしれないから予約出来るならして、落ち着きたい気分です。GTIはやはりホワイトが似合うと、私は勝手に思います。赤いラインがはいっかいるからです。
予約受け付けっていつから可能なのか情報あれば教えてください!
書込番号:16304976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SARTORIALさんへ
6のGTIも考えましたが、私は7のGTIホワイト狙いです!
確かに最終型は完成形なので、買い!で間違いないと思います。納車楽しみですね!
7GTI 日本導入の正確な情報が入るまで、いつか?と首を長くして待ちます!
書込番号:16305001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一つ気になるのは、ポロのGTIだけがエコカー減税対象外だったかと思います。
そうすると、ゴルフ7のGTIも減税対象外になりそうですが、その辺どうなるのでしょうね??
書込番号:16305011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
欧州仕様車のゴルフ7GTI(220ps仕様)、欧州での定義に基づいた表記ですが、16.6km/Lのようです。
てことはほぼPolo GTIと同等という感じでしょうか。実際に発表されないとわかりませんが。
減税はさすがに難しいのでは?
書込番号:16305343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エコカー減税のために、一部の性能を妥協するくらいなら、GTI に関しては減税対象外でも構わないのでは?
書込番号:16305476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GTIに減税のために性能を落として欲しくないですし、エコカーを全面に押し出し売りにしてるグレードではないために求めてはいけないですね!
書込番号:16306200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>エコカー減税のために、一部の性能を妥協するくらいなら、
GTI に関しては減税対象外でも構わないのでは?
私もそう思いますねぇ。燃費等が極端に悪くては困りますが
減税に拘らなくても良いのでは?と。
それより、すっ飛んで行く車にして欲しいですよ、GTIは。
書込番号:16307033
1点
欧州では環境に対する意識が高いので、
環境性能を意識して購入される方も多いかと思います。
つなぎで2Lターボで出しても、いずれエンジンは変わるのではないかと。
欧州のオイルもロングライフですしね。処分費用の関係もあるのかもしれませんが。
書込番号:16311798
1点
スレ主さん
最近はやたらとエコが叫ばれますが中にはGTIの様な車種も有っても良いですよね。
今の国産車の様にエコで同じ様な車じゃ無いと売れないのも寂しいでしょう。
しかし、R33のターボに比べればYのGTIの燃費は良すぎる位だと感じてるんですが。
Zはこれ以上に燃費が伸びるでしょう?
書込番号:16318502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、ディーラーに行ったら以下の情報を得たので、報告します。
GTIは9月にディーラーに入ってくるとのこと。メーカーが強制的に送ってくる車で色はホワイト?であろうとのこと。
値段、グレード、資料などは無く、まったく知らされていないので、何もわからないとのこと。
とりあえず?入ってくるのはナビの日本対応は未対応。
GTIのナビ日本対応は来年になるのでは??はっきりわかりませんとのことでした。
以上が知り得た情報すべてです。
書込番号:16392797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイラインやコンフォートラインの価格設定を考えると、GTIの価格もナビが標準でなければYと大差なしと
予想できます。
価格大差無しならお買い得だと思いますね。
書込番号:16393025
0点
ディラーにGTI ブラック DCC付きが試乗車として入って来ました。今週末にはナンバーを付け試乗出来るとのこと。
社内秘の資料も見せてもらいました。
カラーについて、ホワイト系は二種類あり、ピュアホワイトとパールホワイト〔受注生産で7万UP〕どちらにするか悩ましてくれます。
皆さんに伺いたいのは、オプションでDCCを付けるべきか?
費用対効果です。
また、DCC付きは、18インチホイールになり、デザインではこちらが私の好みです。
書込番号:16523101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8月31日にgtiホワイト契約してきました♫
ずっと6Rと迷ってましたが迷ってるうちにRの国内在庫残り3台商談中で買える確率も低いとの事でしたので7のハイラインの試乗だけでも間違い無い確信がもてたので気持ち良く契約をする事が出来ました。
自分はナビ・DCC付きにしましたので納車は11月みたいです。
後、60日ちょっとが長く感じて仕方ありません>_<
書込番号:16533218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
某福岡Dメカニックから電話ありましたよ。
今月中にGTIが到着するそうです。
びっくりな事に…今回パフォーマンスパックは、導入されないようです。
5ドアのDSGのみです^^;あぁ残念
書込番号:16553995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7ハイラインも納車後500kmを走ったところなんですが
撥水処理等していないもかかわらず、ワイパーのビビリが酷くて困ってます。
ボディーもガラスコートのためシリコン系ワックスは使用していません。
みなさんはどうですか?
何か対策しています?
また、PIAAのシリコート替えゴムSUW70ってゴルフ7に適応可能なのでしょうか?(交換された方いますか?)
何か良い方法があれば教えてください。みなさんよろしくお願いします。
2点
6のバリアント乗りですが、新品時はビビります。
しばらくすればおとなしくなると思います。
私は、滑りが良くなることを期待して、ガラコをウィンドウの端だけ塗っています。
(ワイパーが行きつく部分)
よりVWライフを!
書込番号:16541731
0点
もしかしたらフロントガラスへのワイパーの当たる角度が不適切な可能性もあります。
以前、ゴルフWでディーラーでワイパー交換直後にも関わらず、ビビりが発生したことがありました。
ディーラーで調整してもらったら、直ぐに治まりました。
ゴルフ7でなくてスミマセン。
書込番号:16542001
1点
油膜着いてないですか?
当方も先週納車で、ワイパーがビビりました。
新車だからまさかと思いましたが、
油膜がびっしりついてました。
コーティングを依頼したのでそのせいでしょうかね。
油膜取るとビビリは止まりました。
ガラコ購入してますので、雨が止んだら塗ってみます。
書込番号:16542284
2点
ヨーロッパ車のワイパーゴムは国産車と比較すると固くて、ビビリやすい傾向です。国産を流用できればベストです。
書込番号:16542959
0点
GolfY GTIで3年と少し経ちました。
ビビりは全くありません、当初は撥水処理もしなかったのですが、3年目頃からRAIN Xで撥水処理しています。
総じてビビりは問題ないです、またメンテナンスプログラム(名称忘れました)に入っていますので、ワイパーブレードは定期的に交換しています。
あまり参考にならないかもしれませんが...
書込番号:16543649
0点
みなさんありがとうございます。
一つずつ原因?を潰していくしかなさそうですね?
撥水処理もビビリの原因になるという話をきいたんで迷っているんですが・・・
PIAAのシリコート替えゴムSUW70って、ゴルフ7のワイパーブレードにも交換可能なんでしょうか?
どなたか使用された方おりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16543794
0点
7のCLに乗ってます。そろそろ納車されて2カ月立ちます。
私の場合も最初のうちはビビりましたが、
いつの間にかなくなってました。
何回かその間に集中豪雨みたいなのに遭遇して
ワイパーを結構動かしたから馴染んだんですかね。
そのうちなくなると思いますよ。
(楽観的な考えですいません)
書込番号:16544783
1点
販売開始から半年も過ぎてないので、PIAAどころかワイパーゴム自体を交換された方は、いないと思いますが。
書込番号:16545250
0点
>PIAAのシリコート替えゴムSUW70って、ゴルフ7のワイパーブレードにも交換可能なんでしょうか?
さすがにまだ出たての車で、ワイパー実物も確認してないので推測です。
PIAAだと83W(シリコートワイパーの輸入車用)が最近のVW車だと適合するはずですが、
自信がありません……。
(店頭で現物同士を比較するしか確認できないと思います。)
書込番号:16545327
0点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,108物件)
-
ゴルフ R32 VR6/3.2L/DSG/4モーション/専用装備/ブラックマジックパールエフェクト/18インチアルミ/キセノンヘッドライト/アルミニウムトリム・ペダル/黒革シート/シートヒーター/
- 支払総額
- 271.1万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 221.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 395.8万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
35〜559万円
-
19〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜261万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフ R32 VR6/3.2L/DSG/4モーション/専用装備/ブラックマジックパールエフェクト/18インチアルミ/キセノンヘッドライト/アルミニウムトリム・ペダル/黒革シート/シートヒーター/
- 支払総額
- 271.1万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 221.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 395.8万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.3万円






















