フォルクスワーゲン ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ゴルフ 2013年モデル のクチコミ掲示板

(3063件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
268

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

3速のジャダー

2020/08/22 10:44(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

ゴルフ7.5ハイラインに乗っています。走行距離15000キロ。
中古で買った車ですが、2速から3速に変わるとジャダーが出るようになりました。ゴゴゴゴゴという感じです。低回転で発生し1800rpm以上になると消えます。冷えている時に発生しやすく、10分ほど運転しているとジャダーは消えます。
明日ディーラーで見てもらう予定ですが、ディーラーに着くころには温まって症状がでないかもしれません。キャリブレーションで治ればいいなぁと考えています。
DSGの不具合が多いのは承知してますが、同じ様に暖気されるとジャダーが消える症状が出たという人いますか?

書込番号:23614621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/08/23 11:04(1年以上前)

>ドライバー123さん
15000kmとはまだ走行が浅いですね

冷寒時のみの再現ということでしたら
シフトアップのタイミング調整で改善できるかもしれないですね

リコールで問題になっているのはメカトロケースに亀裂が入って油圧が正常に掛からないということらしいので

冷寒時か暖機後かに関係無くジャダーが発生するようです

書込番号:23616935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2020/08/24 08:50(1年以上前)

@starさん
いつもお世話になっております。昨日は急用でディーラー行けませんでした。ディーラーの方も電話で、後期モデルでジャダーが発生して持ち込む人はほとんどいないと言ってました。
キャリブレーションするかは整備士の判断になりますが、暖気で治るなら故障ではないかもしれませんね。

書込番号:23618998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2020/10/24 14:55(1年以上前)

ドライバー123さん、

家族が乗っているクルマも、似たような現象が出ているみたいです。常時現象が出ている訳ではないので、騙し騙しで乗っているようです。
すでに2カ月ほど経っていますが、情報のアップデートをお願いします。

書込番号:23745388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度4

2021/06/20 10:23(1年以上前)

返信がおそくなりました。
数ヶ月前にディーラーで定期点検をしたのですが、ディーラーでは一晩置いて冷えてる状態でも症状が出なかったと言われました。諦めていたのですが、何故か定期点検後にジャダーが出なくなりました。点検で何をしたのかわかりませんが、費用が発生するような整備はやっていません。

書込番号:24197698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/25 07:14(1年以上前)

こんにちは。2020年3月にCLマイスター購入し、走行距離約1500kmです。
私も最近、発進後2-3への変速時、減速時3-2への変速時に、金属音でカシャカシャと僅かですが音がするようになりました。
前車トゥーラン2011でもこの音が聞こえ始めてからジャダーに繋がって行ったので、まぁそんなもんかと思っています。トゥーランでは定期点検でディーラーに持っていけば、いつもリフレッシュしてくれてたのであまり心配はしていません。
ただ、現象を見てもらうのは、自分で運転してメカニックさんに同乗してもらい、自分の運転でその現象を出して見せることが大事ですね。
「ほら、ここ、音するでしょ?」って。
預けただけだと、現象が出ててもメカニックさんも気づかないことはありますよね。

書込番号:24205229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/25 17:46(1年以上前)

すみません。訂正します。
走行距離1,500km→15,000km です。

書込番号:24205991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

中古で買ったゴルフ7のアクセルペダルにアルミペダルカバー(添付画像の右)がついてました。
別のものに変えたいのですが、外し方がわかりません。
どのように外せば良いですか?

書込番号:23927519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60683件Goodアンサー獲得:16190件

2021/01/25 22:02(1年以上前)

Golf7 / Audi の純正ペダルカバー取付方法です。
http://maniacs.livedoor.biz/archives/51979786.html

取り付けるにも力がいるようで、外すにも力がいるのではないでしょうか。

書込番号:23927578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/02/26 04:28(1年以上前)

>Almagest1054さん
ブレーキは簡単ですが
アクセルの装着はメッチャ大変でした!

外すのならば力技ですかねー。

書込番号:23988857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

DSGの癖?

2021/02/12 16:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

走行中に減速し、停止するかしないかくらいの速度から再加速しようとすると、アクセルの踏み込みに対してレスポンスが遅くなることが結構あります。(少し間が空いてから加速する感じです)
これがよく言われているDSGのギクシャク感ていうやつでしょうか?

ネットの情報によると、DSGの学習をリセットすることが出来るみたいですが、
それを実行すると多少改善しますでしょうか?

書込番号:23961902

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:10件

2021/02/12 17:05(1年以上前)

>Signo123さん
それだけをギクシャクというわけではないようですが含まれると思います。
クラッチの制御の問題ですね。

書込番号:23961917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1stlogicさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:31件

2021/02/12 20:27(1年以上前)

DSGの変速が早いのは奇数段、偶数段で別のクラッチがあり、
あらかじめ次の変速を予測してセットしておくからです。
予測と違うギアに変速する場合には
普通のロボタイズドMTと同様の変速時間がかかります。

ギクシャク感とは違いますしリセットで改善されるものではありません。

書込番号:23962292

ナイスクチコミ!7


鹿番長さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/13 08:59(1年以上前)

>Signo123さん

私の前期HLでも同じ症状が出ます。
おそらくギアの選択迷いからくるタイムラグだと感じています。
よくあるのが、ブレーキペダルからアクセルペダルに踏みかえて再加速する際、その時の3速のまま加速すればいいものを
ひと呼吸迷った結果2速に落とすものだからグワッと急加速気味になるところですね。
よく言われるギクシャクのうちのひとつだと思います。

今までディーラーで幾度となく”基本調整”というリセットを行ったことがありますが、改善されたことがないので
これは仕様だと思って諦めています。

書込番号:23963228

ナイスクチコミ!5


スレ主 Signo123さん
クチコミ投稿数:25件

2021/02/13 12:18(1年以上前)

>鹿番長さん
まさにその症状です。
リセットで改善するような症状ではない、ってことですね。

諦めてうまく付き合っていくことにします。

書込番号:23963534

ナイスクチコミ!2


harbonさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/13 18:53(1年以上前)

皆様がおっしゃる通り、仕様だと思います。
7年前に購入したHL(ヴァリアント)は、良くも悪くもフィーリングは7年前と同じです。

発進加速も良いとは言えませんが、一番顕著に感じるのは交差点で左折する際に減速した後のもたつきですね。
普通に運転すると、2速(1200回転程度)に落ち、1800回転あたりまではトルク感がありません。

しかし弱点はそれぐらいで、素晴らしいエンジン&ミッションだと思います。
中間加速がよいので、余裕を持って合流や車線変更ができますし、上まで気持ちよく良く回ります。

普段はDモードにしていますが、Sモードにすると、ほぼ2000回転以上をキープするので、さらに気持ちよく走れます。

渋滞時は、1〜3速の間で頻繁にギアチェンジが行われますが、私が「ギクシャク感」を感じるのはそんな時です。

運が良いのか、DSGは今のところ無事です。



書込番号:23964358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2021/02/14 16:22(1年以上前)

エンジン制御の問題かと思っていました。勉強になりました。
低速ではCVT車のようにアクセルをちょっと踏んで加速するのを待っています。

>> 1800回転あたりまではトルク感がありません。
おなじような印象を持っています。
回転をおさえるDレンジでは影響大です。7速で1800回転をこえる高速巡航なら別ですが。
Sレンジは変速ショックがかなり大きいです。

書込番号:23966179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/02/26 04:26(1年以上前)

>Signo123さん
7の前期では同じ症状が出ていましたが7.5はスムーズに変速しますよ。

書込番号:23988856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ310

返信28

お気に入りに追加

標準

20万円の修理をされますか?

2020/01/31 19:03(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

本日2014年1月登録・走行距離7.1万キロのゴルフ7に不具合が生じました。

不具合箇所は
・バッテリー(交換:5万円)
・オルタネーター(交換:10万円)
・ベアリング(どこか理解不能)
の3点とのことです。
見積金額が200585円です。

修理費が高いのは「外車だから・・・」で納得できるのですが、
そもそも修理をするべき・するものなのでしょうか?
修理しない場合は、ほぼほぼ価格付かずで売れる?とのこと。

皆さんなら、修理をされますか?
・新しい別の車を購入
・再修理覚悟で乗り続ける
・修理して車検まで乗る
など選択肢があると思うのですが、
乗り続けた場合「今後さらに、どの位の費用が発生(見込)するのか」
が想像できないので、悩んでいます。

幅広い考え方・修理経験談をご教示頂ければと思います。

書込番号:23202045

ナイスクチコミ!8


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/31 19:14(1年以上前)

>そもそも修理をするべき・するものなのでしょうか?
修理しない場合は、ほぼほぼ価格付かずで売れる?とのこと。

これって査定ゼロって事ですよね? その場合お店は逆に処分費取って修理してまた中古車として売るんでしょうから今後どうするかは
・新しい別の車を購入
・再修理覚悟で乗り続ける
・修理して車検まで乗る

の中から選択するなら修理して車検まで乗るかな?とても新車買うって勇気は無いです。
輸入車は2台買いましたが新車で買っていいとこ5年で乗り換えが良いんじゃないかなと感じました。輸入車はあまり長く乗るもんじゃないと思います。

書込番号:23202064

ナイスクチコミ!9


Cojakさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/31 19:17(1年以上前)

先ずは、別の修理工場などでセカンドオピニオンを取ってみてはいかがでしょうか。

ただ、バッテリーは最初のものを使っているならば、そろそろ交換時期が来ている可能性もあります。
バッテリー交換だけを考えるなら、ディーラー以外で行えば安いブランドのものも買えるのではないでしょうか。

オルタネーターなど機械部品に関しては、中古部品を探すという方法もあります。値段は安くなりますが、中古なので耐久性・信頼性は新品に比べて劣ると考えておいたほうが良いですが、値段は安くなります。

人件費(時間当たりの工賃)も、ディーラーとメーカー系列外の修理工場では異なりますよ。

書込番号:23202068

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2020/01/31 19:18(1年以上前)

修理して車検まで乗って日本車に乗り換えるですかね。

書込番号:23202069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2020/01/31 19:29(1年以上前)

高いですか?
国産車でも新品のオルタネータ交換ならそれくらいしますよ。
バッテリーも純正ならそんなもんじゃ?
安いとは言いませんが、高すぎるレベルじゃないと私は想いますが。

修理して乗るか、捨てて何か買うかは、メリット・デメリットを天秤にかけて決定されるとよろしいかと。

書込番号:23202087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2020/01/31 19:31(1年以上前)

2000年式ゴルフWに19年、26万キロ乗ってます。
5年目の車検の時に査定額3万円って言われて長く乗るしかないなって思いました。 
さすがにもう乗り換えます。笑っ

スレ主さんのゴルフの場合、これからが勝負かと。
ワシだったら修理して長く乗ります。
オルタネーターはリビルド品が良いかと。

書込番号:23202089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/01/31 19:48(1年以上前)

その車に愛着があるなら修理。
その車に愛着が無いなら手放す。

それだけの事だと思います。
スレ主さんはどうですかね?

書込番号:23202114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/31 19:50(1年以上前)

バッテリーは通販ならアイスト対応品が2万円位で買えるしオルタネーターはリビルド品なら割安。

でも修理をディーラーで行うならオルタネーターはともかく通販バッテリーの持ち込み交換は難しいかな。

書込番号:23202120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/01/31 19:50(1年以上前)

5年で査定ゼロ?なら最低でも修理して5年以上乗る。

10年乗っても14万キロだし今買い替えても得する事なんてないのでは?

書込番号:23202121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/31 20:01(1年以上前)

>ゴルフ7 2014/1さん
12ヶ月点検をされて、そこで修理の提案されたという事でしょうか?
それとも、家等で動かす前で何かあったのでしょうか?

自分だったら、毎日通勤等で乗るとかこれ一台であれば、不安なので買い替えですかね。

他に足の車等があって休日しか乗らないとかであれば、ディーラー以外の工場を見つけてとりあえず直してって感じですかね。ただ直しても、次の車検で乗り換えを考えそうです。

書込番号:23202145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/01/31 21:03(1年以上前)

まずバッテリーに関してはディーラーで交換しないで70L3ならば通販で購入すれば2万円程度で

オルタネータだって純正の箱に入っている物を使わないで社外品ならば6万円程度で中古なら1万円以下です。

どこのベアリングかは知りませんが一般の規格品ですから見積もりから考えると部品代はたいした事は無いと思います。

私だったら20万円もかけないで社外品と中古部品を使って5万円以下で修理して乗ると思います。

書込番号:23202268

ナイスクチコミ!24


@starさん
クチコミ投稿数:4352件Goodアンサー獲得:434件 ゴルフ 2013年モデルの満足度5

2020/01/31 21:38(1年以上前)

その人の経済力と価値観次第ですよね。。

私なら2回目の車検前に新車に乗り継いでいます

今の車は長く乗らない方が経済的です

そういう風に作られてます

修理しながら大切に10年以上乗った時代はもう昔のお話です

書込番号:23202344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/31 23:29(1年以上前)

外車は古くなっても走ってたら価値のある存在になります。

書込番号:23202570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/01/31 23:51(1年以上前)

>ゴルフ7 2014/1さん
自分なら、民間の自動車修理屋さんで、半額くらいで直して乗りたいです。部品を、純正品でなく社外品なら可能だと思います。純正品でも、こんなに早く壊れたら意味が無いです。
今後の故障箇所で心配なのは、DSGですね。
https://autorecipes.com/volkswagen-dsg-kosyou

買い換えの場合は、ビッグモーター等で見積もりをとって下さい。100万位の買い取り相場ではないのでしょうか?ネットでも簡単に調べられます。0円はありえません。

ゴルフは、妹が乗ってましたが、ガッシリしてて良い車ですね。

書込番号:23202603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3100件Goodアンサー獲得:281件

2020/02/01 06:29(1年以上前)

>ゴルフ7 2014/1さん
>修理費が高いのは「外車だから・・・」で納得できるのですが

修理費用はそれほど高くはないかと思います。
国産車でもオルタネーターの交換は10 万円くらいはかかります。

多分、バッテリーへのチャージができなくなって、警告灯が点灯したのだと思いますが、
バッテリーの交換まで必要ないかも知れません。
また、皆さんが仰られているように、同じ規格のバッテリーを別途用意したほうが安く済みます。交換作業そのものは自分でもできるでしょうし、
「黄色い帽子」などのカー用品店でもやってくれます。

>皆さんなら、修理をされますか?

私なら修理して乗ります。

VW(やメルセデス)は、外車の中でもあまりお金をかけずに長くなることの出来る車です。
ディーラーでの部品交換は高価になりがちですが、純正部品は、今の時代、ネットなどでいくらでも調達できます。
特にVWは中国に工場があるので、純正部品の調達は容易です。
(メルセデスも同様に世界中で売ってる車なので、正規ディーラーを通さなければかなり安く純正品を調達できます)

ウチには、ゴルフではありませんが、6R型の2010年式のポロがあります。
10 年14万kmですが、ガラスのミッションと言われるDSGも、メカトロ部分を一昨年に無償修理してもらったのでまだまだ乗るつもりです。
国産のBセグメント(ヴィッツやフィット)に比べるととても良い車だと思います。
ただ、それに見合うだけの維持費(車検は30万円までは覚悟してます。昨年の4回目の車検は20万円で済みましたが)はかかりますけど…。
ちなみにウチのカミさんは、ドイツ車以外乗りたくないそうで、30年以上乗ってます。
(ポロはカミさん乗る車です)

書込番号:23202808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:7件

2020/02/01 07:44(1年以上前)

7.1万kmでオルタネーター交換は少々早すぎる気がします。

 私ならオルタネーター以外をまず交換してしばらく様子をみてみます。
交換する必要のない部品を勧める悪質なディーラーもありますよ実際!

書込番号:23202876

ナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/02/01 08:44(1年以上前)

他に乗り換えたい車があれば乗り換え。
まだゴルフに乗りたいなら修理。

バッテリーは,国産のアイドリングストップ車なら,店頭価格4万円でも驚かない。
オルタネータは10万km走る前に故障することもあるでしょう。

全部をまとめて総額で考えるより,本当に修理が必要なところを,まずはしっかり評価かな?

書込番号:23202943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2020/02/01 09:15(1年以上前)

20万円となるとおいそれと出せる金額ではありませんし、今後どうするか悩む気持ちも理解出来ます。

ただ未来(さき)の事は誰にも分かりませんから、現在(いま)どうしたいのか?で良いと思います。
新たに欲しいクルマ見つかるかもしれませんし、生活環境の変化で別のクルマに変えるかもしれません、極論なら事故で廃車に。
それに今後故障すると決まった訳ではありませんし、今回は修理するのが順当だと思いますよ。

書込番号:23202981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/02/01 10:37(1年以上前)

>ゴルフ7 2014/1さん


外車Dラーはアッセン交換をすぐに言って来るので、一度民間整備工場にもアイミツ取をお勧めします。
2014年登録という事で、メーカー保証も切れているでしょうからどこに出してもいいんじゃないでしょうか。

まずは・・・本当にそのパーツ交換が必要なのか?、工賃は適正なのか?

オルタネータは、高品位のリビルト品もいくらでもあります。
ゴルフは登録車も多いのでパーツ流通は多いでしょう。
また、バッテリーは適合品をモノタロウやアマゾンで買ってきて、民間整備工場に交換依頼するのも手かもしれません。
 *パーツはオーナーがセルフ調達するので、作業工賃だけ発生するって事です。

バッテリーも含め外車のパーツ交換はメーカー別のOBD診断機での初期化や、ワーニングの消込が必要になります。
ここは個人では無理なのでお願いしましょう。

書込番号:23203106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/02 06:36(1年以上前)

外車は保証のある3年〜5年(延長含む)で乗り換えるべきかと

修理費高いし物により長く掛かる、値落ち大きい、から余程好きでなければ外車は乗れない。

書込番号:23204685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/02/02 11:44(1年以上前)

僕なら修理します。

他の人も言われてるように、社外品やリビルドなども活用すれば比較的に安価に修理できるでしょうし、仮に20万円かかったとしても、またクルマ買うより安いですよ。

よくできたいいクルマだと思いますので、僕は乗り続けるのをお勧めしますね。

書込番号:23205159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴースト点灯の有無について

2021/01/22 23:56(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

クチコミ投稿数:48件

ゴルフ7の前席のルームランプをLEDにしたのですが、思ったよりも良かったので後席もLEDにしようかと思うのですが、全てLEDにするとゴースト点灯するとwebサイトで見ました。
ゴルフ7でゴースト点灯は起こりますか?
関係ないかもしれませんが、グローブボックス及びバニティミラーのライトは豆球です。

書込番号:23921722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/01/23 11:24(1年以上前)

自分が全てLEDにしたときは何も異常ありませんでしたよ。
ちなみにLED灯は中華製の安いの使いました。


【安心の抵抗付】 フォルクスワーゲン AUC系 ゴルフ7 ハロゲン車 [H25.4~] LED ルームランプ 8点セット 室内灯 SMD 採用 警告灯 キャンセラー内蔵 輸入車 外車 欧州車 車種別セット https://www.amazon.co.jp/dp/B072QCPG8Y/ref=cm_sw_r_cp_api_i_vF4cGbQQNRBV6?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:23922318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2021/01/23 16:20(1年以上前)

>もも11さん
回答ありがとうございます!
URLのLEDはキャンセラー付きだからゴースト点灯しなかったのかも知れませんね。

後席も変えようとしたらカバーが外れませんでした。
無理矢理こじったらカバー取れますか?

書込番号:23922889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度5

2021/01/23 16:33(1年以上前)

キャンセラーの有無は確認された方が良いですね。
ルームランプは前後席、共に硬かったです。
少しドライヤーで熱入れてから内装剥がしの某でカバーを外しました。
夏場にやれば簡単に外れるかと思いますが…

書込番号:23922913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2021/01/24 15:24(1年以上前)

何度も質問すみません。
リアのルームランプのカバーは取れたのですが、バルブが硬くて抜けません。
引っ張るだけで取れますか?

書込番号:23925010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

7.5 ハイラインの出だし

2020/10/25 16:03(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル

スレ主 kazu1947さん
クチコミ投稿数:9件

中古車で走行距離40000キロ今月20日に購入 1速で突っかかり2速へ3速ではGSDがすべる感じです、販売業者見てもらいました 1速で突っか掛かるのはABSが原因と言われ正常ですと、3速で滑るのは、コンピューターをリセットしたため 新しいオーナーの乗り方をコンピューターが判断しているため今後乗りこなしていくと正常に成りますと、本当でしょうか?ハイライン乗っている方教えて下さい

書込番号:23747611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/25 21:33(1年以上前)

何回投稿しでもムダです。

あなたはハズレを買った模様です。

書込番号:23748232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2020/10/26 00:02(1年以上前)

アクセルの踏みが雑なんじゃないの?

書込番号:23748500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu1947さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/29 10:24(1年以上前)

車歴40年以上車を雑には扱ってはいないつもりです。それよりも販売業者ですが、デーラーの下請けでした、修理をしたくないんでしょうね、クラッチ板交換すると50万ぐらい掛かるそうです、

書込番号:23754925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2020/10/30 20:13(1年以上前)

保証期間が切れる前に決着付けてください。

その前にゴルフの新車でdsgの感触を
確かめてください

あれ、新車と同じじゃん。
となるかもしれません。

保証期間が切れる前に決着付けてください。




書込番号:23757459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazu1947さん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/30 23:22(1年以上前)

有り難うございます、やっと発進時のジャダーと認めてもらい修理してもらいます、問題解決です、こんなこんなお粗末なデーラーに修理してもらっても、完全に直るのでしょうか?心配です

書込番号:23757814

ナイスクチコミ!2


順々さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/08 12:25(1年以上前)

正規ディーラーで面倒を診てもらった方が安心かと思います。

書込番号:23775557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフ 2013年モデルのオーナーゴルフ 2013年モデルの満足度2

2020/11/21 19:13(1年以上前)

>kazu1947さん
認定中古車でも、重要部品交換レベルの不具合があるということでしょうか? 注意が必要ですね。

それと、学習で治るというのは、ディーラーのかたがしっかりした根拠を話してくださるのなら別ですが、あてにならないと感じています。

書込番号:23801863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazu1947さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/21 21:38(1年以上前)

そうですね、やはり調整とコンピューターソフト制御が出来れば皆さん騒がないですね、その後やはりジャダーが出ています、クラッチ調整だけでは、根本的な修理には成ってないですよね、今度は保証の有る内に、交換を強く言います、交換をすると高額なお金が掛かるので渋っているのですね、有り難うございます

書込番号:23802216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 Flickr 

2020/11/28 09:12(1年以上前)

認定中古車でしたらディーラーが保証修理を渋る事はあまり有馬さん、修理代はVGJに請求なので儲かりますし!

私もビートルのクラッチ交換一回メカトロ交換一回してもらいました。
7年10万キロになりますが絶好調ですよ!
きちんと整備してあればそれ程恐れる事は無いと思います。

書込番号:23815897

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazu1947さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/30 22:30(1年以上前)

まだまだ 問題有りそうですね、ワーゲンはなぜ7速DSGに執着するのでしょか、頭のいい設計技術者がいないか 頭の古いお偉方が頑固かも

書込番号:23821716

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴルフ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
ゴルフ 2013年モデルを新規書き込みゴルフ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ゴルフ 2013年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ 2013年モデル

新車価格:249〜599万円

中古車価格:43〜538万円

ゴルフ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,108物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,108物件)