ゴルフ 2013年モデル
762
ゴルフの新車
新車価格: 249〜599 万円 2013年6月25日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 43〜538 万円 (435物件) ゴルフ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2020年10月29日 14:25 | |
| 9 | 3 | 2020年10月25日 21:25 | |
| 7 | 5 | 2020年10月23日 22:27 | |
| 7 | 3 | 2020年9月6日 15:36 | |
| 3 | 4 | 2020年8月25日 23:23 | |
| 103 | 34 | 2020年8月14日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7のサンバイザーに油性マジックの汚れがつき、中性洗剤やアルコール、除光液を使いましたが汚れは落ちませんでした。
サンバイザーの交換を検討しているのですが、素人には難しいでしょうか?
また、汚れを落とすのにほかに試せそうな方法はありませんか?
書込番号:23754663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドメストが良いかも・・・・・自己責任でやってみて
書込番号:23754696
0点
>Almagest1054さん
交換を前提であれば思い切った対応も可能ですね
パーツクリーナーと歯ブラシでトライされてみてはどうでしょう?
薬局で売っている無水エタノールでもいいかもしれません
バイザーの交換は難しくはないですよ
バニティミラーの配線があるので切ってしまわないように注意されてください
書込番号:23754710
0点
>Almagest1054さん
>油性マジックの汚れ ならば、
単純に、シンナーやベンジンなどの有機溶剤で簡単に落ちます。
時間をかけずにサッと拭き取れば、プラスチックなどの内装材への影響も少ないと思います。
また、おっしゃるようにバイザーの交換前提であれは、
ホームセンターで、ラッカーなどの「うすめ液」を購入してDIYする事も、
たとえ失敗しても挑戦する価値はあります。簡単ですよ。
書込番号:23755271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
ゴルフ7.5 ハイライン 今月20日中古で購入 走行距離40000キロ 出だし 1速から2速に入るとき突っかかる感じ すみません表現力乏しく
かなり、もたつきます、3速では滑る感じです買ったとこに聞きましたところ 出だしはABSが作動してそう言う現象が出ると言うことですが、3速で滑る感じはコンピユーターをリセットしたので乗り方をコンピューターが記憶するのでオーナーに合わせて無くなるとのことですが、業者の言っていること本当でしょうか?ジャダーの初期ではと思いますが 皆さんゴルフ7乗っている方教えて下さい・・・
3点
乗り方を学習するなんてことはありえません。
用意された制御マップから随時選択されてるだけに過ぎません。
専門的なことを言いながら煙に巻こうとしていますよ。
書込番号:23747543
1点
乾式は発進の癖はありますね。ギクシャク感って表現がしっくり来ます。それを軽減する為にオートホールドを解除すると少しマシになります。
クリープ現象からゼロ発進をすれば幾分かは軽減されますがそれでもATの様にスムーズになりません。この味付けがVWはダイレクト感に拘ったスポーティ路線なので慣れるしかありません。
4万キロなら前任者の癖を学習しているのでリセットは選択肢として間違っていません。乾式DCTに拘っているメーカーですけどまだ完成には至ってませんし、これからも騙し騙し改良を重ねて進化するだけなので割り切る人しか購入出来ない車です。
書込番号:23747608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホントに煙に巻こうとしていますね、買った業者の言い分には 納得いかないですし、なんか故障車を売りつけられたようで、腹が立ちます、もう一度言ってちゃんと見てもらいます 有り難うございます
書込番号:23748213
1点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
先週末、GOLF ハイライン マイスターのオーナーとなりました。
その時、ディラーで聞き損ねたのですが、パワーシートのメモリー設定がいまいちわかりません。
SETボタンを押して→シートのNoボタンを押す。ピーと音が鳴ります。
エンジンを切ってドアを開けてもシートは下がりませし、ドアを開けた時もシートは下がりません。
私の設定の仕方が間違っていると思います。
メモリー設定の仕方がわかる方教えて頂けませんか?
2点
オーナーではないので想像ですが、
> エンジンを切ってドアを開けてもシートは下がりませし、ドアを開けた時もシートは下がりません。
と言うのは、イージーエントリー機能の事だと思うのですが、そもそもその機能、付いていないとおもいますよ。
パワーシートだからといって、付いている物でもありませんし、
車によっては、本国仕様では付いてるけど、日本仕様には付いていないのもあります。
ゴルフも、ちょっと検索すると、コーディングでできる様な感じでしたので、
日本仕様に付いていないのではないでしょうか?
もしその機能が付いていれば、モニターの車両設定に「シート」の項目が増えイージーエントリーが設定できるはずです。
https://ameblo.jp/nazds/entry-12436066971.html
書込番号:23709305
2点
回答ありがとうございます。 なんか使い勝手が悪いシートなんですね(^^;…
使いにくいようであればコーディング案も今後、検討していきたいと思います。
書込番号:23709352
0点
OBDeleven ってご存知ですか?
詳しく書くと長くなってしまうので、少しだけ割愛しますが、車両のOBDに差して、好みの設定にコーディング出来ます。
アプリをダウンロードして、スマホで簡単に出来ます。
その設定も(私は、そのコーディングは、していませんが)出来ます。
OBDeleven pro の方を購入すると出来ます。
他のコーディングも出来るのでオススメです。
ご存知でしたら、スミマセン。
書込番号:23710294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
OBDeleven のコーディングメーカー知りませんでした。
なかなかよさそうですね。
書込番号:23711170
1点
>SETボタンを押して→シートのNoボタンを押す。ピーと音が鳴ります
こちらはNoに記憶する操作ですね。
NOボタンだけ押す(長めに)と、記憶した位置に動きますよ。
書込番号:23744213
2点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
>kkpp119さん
30分以上というのはこの時期ありませんけど、
最低表示温度に達するまで時間がかかるのは確かです
逆に5分というのは完全にエンジンが暖まった状態からの再始動ではないですか?
書込番号:23642464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kkpp119さん
私も7.5GTIで同様の不具合がありディーラーにも確認してもらってます。不具合の報告が少なからずあるそうです。ディスカバープロ側の問題です。コンビネーションメーター側で油温表示させると50度を超えると表示されます。
ディスカバープロでどうしても確認したいのであれば、エンジン起動後マルチメーター画面から違う画面に切り替えて再度マルチメーター画面にすると同様に50度超えると表示されるようになります。
ディーラーいわくおそらく潜在的に不具合があるのかも知れないが常時マルチメーター画面にしているドライバーが少数の為報告が少ないのかもと。
書込番号:23643625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
運転には支障が無いものの備わっている機能は利用したいです。
その後ディーラーの対応がありましたら教えて下さい。
書込番号:23645577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
初めまして。
表題の件、
現在購入3年、走行距離65000km
ゴルフ7コンフォートライン コネクト(ホイールは17インチ仕様)に乗っており、乗り味を多少固く、スポーティにしたく、スプリングのみかサスペンションごとの変更を検討しています。
コンフォートラインでローダウンしてる方、下げ幅と実際乗ってみての乗り味(コンフォートだと固すぎる、ノイズがきつい等)ご教示いただけますと幸いです。
また、走行距離を考えると今更スプリングだけ変えても、という気持ちもあり、、、サスペンションごと交換の方が良いのか、、
金額が大きく違うため、その辺りもアドバイスいただきたく存じます。
宜しくお願い致します。
書込番号:23534702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>YY0505さん
値段で考えるならザックスのパフォーマンスダンパーが乗り心地も良くてリーズナブルですよ。
ただし車高調整は出来ないので見た目重視なら車高調ですね。
書込番号:23535274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>らくちゃんだよさん
早速のご返答ありがとうございます。
ダンパーも考えましたが、やはりどうせ変えるのであればローダウンしたい気持ちがありまして。。
ザックス確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23536502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YY0505さん
ザックスのパフォーマンスプラスというモデルです。
ローダウン目的のスプリングとダンパーセットの商品です。純正形状なので車高調整機能はついてません。
COXのスプリングよりは下がりますよ。
書込番号:23536603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイバッハのプロキット、という選択肢もありますよ。
コンフォートラインだとCOXはラインナップになかった気がします。
書込番号:23622440
0点
自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2013年モデル
題名通りです。
2015年購入GOLF7。ここ1年程で3回以上スマートキーの電池を交換しています。前回は2019年10月頃で、今日「キーバッテリーの交換をしてください」メッセージ表示。
毎回ディーラーで交換してもらってますが、ここ1年程は感覚が短くなっていて、二つのキーともチェックをしてもらいました(でも異常なし)皆様のキーはいかがでしょうか?
13点
>アルフェッタさん
キーの保管ですが2個のキーを近くで保管してませんか、
また、テレビ、パソコンなど電子機器の近くで保管してませんか、そのような場合は電池の消耗が早いと聞いています。
そうでない場合は新しいキーを使用してみてた方が良いと思います。(ディーラーが異常売無しと言っているので)
書込番号:23146566
3点
>アルフェッタさん
全く同感です。
家内が2018年式のゴルフCLで私が2018年式のアウディA4に乗っていますが、A4でおおよそ持って3ヶ月、ゴルフで半年程度で電池交換しています。
ゴルフがCR2025、A4がCR2032という違いはありますが、VW、Audiとも色々確認すると一例としてパワーウィンドウを作動させるのにもキーと信号のやり取りをしているとの回答がありました。
何で窓を開け閉めするのにキーと信号のやり取りをする必要があるのか理解出来ませんが、とにかくあらゆることに対してキーが動作しているようです。
だったら電池を1個じゃなくて2個、3個の仕様にしろよと言いたいですね。
書込番号:23146568 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
MY2015のハイライン乗りです。
私はダイソーの二個入り100円の2025を使用していますが、二年近く持っています。
車両の近くにキーを保管すると常時通信する為、早く消耗すると聞きました。
書込番号:23146591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
最近ダイソーでは3個入り税込110円でCR2025や2032を売っている。
書込番号:23146628 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>アルフェッタさん
>バチママさん
>EA113さん
>神楽坂46さん
こんばんは!
BMW3台目ですが、1台目は5年経っても全然問題なかったですよ!
(1回も交換なし!、中古車で購入の1台は7〜8年目に1個の電池が交換なったかな?)
1年に何回も交換は絶対に異常があると思います。
それにしても、電池交換して1年ももたないは異常ですよ!
再度、検査してもらうことをお勧めします。
腕時計の事例ですが、スイス製の腕時計を同時期(3年前に電池交換)2個ほぼ同時交換だったの
ですが、1個が電池切れのサインが・・・。正規販売店で電池交換を依頼すると、異常電圧があり、オーバー
ホールで2万円取られました。もしかすると、キーの故障かもしれませんよ!
書込番号:23146629
3点
VWJからディーラーに供給されていたメーカーのボタン電池に消耗が激しい不具合が多い為に、
メーカーを切り替えたと言う情報を聞いた事が有ります。
書込番号:23146792
3点
皆様、沢山のご回答、アドバイスありがとうございます。
保管場所は、一つは玄関の下駄箱の上、もう一つはリビングですが、どちらもその場所から電波が届く距離ですね。
この状態だと、常時通信してしまいバッテリーを喰うんでしょうか???
以前、リレーアタック盗難防止策として上がっていた、金属製の缶などにほかんすれば良いのですかね?
でもそうなると、神楽坂46さんの指摘されるキー二つの距離を考えると別個に金属隔離??
そんな手間かける必要性があるのは、普通ではないですよね。
電池が安く購入できるからOKっていう問題ではないと思うのです。
書込番号:23146814
5点
>アルフェッタさん
V36スカイラインクーペですが、スマートキーは車から離れていても、電源が入っていると電池を消耗するので、常用・予備キーとも12カ月定期検査時に同時に交換しています。おかげで1年は持ちます。
一方、スバルXVのスマートキーには電源OFF機能があるので予備をOFFにし、常用のみ12カ月点検で交換しています。
両車ともスマートキーの電池切れでもエンジンがかかる機能がありますので困りはしませんが、盗難警報解除が面倒なので、電池切れが無いようにしています。
書込番号:23147044
0点
>funaさんさん
こんばんは!
そんなに頻繁にキーレススイッチの電池交換しているのですか?
BMWがもちすぎなのですかね〜(新車で購入5年間電池交換なし)
前車はJEEPでしたが、約3年間電池交換なしでした。
毎年とは・・・私の車がもちすぎなのでしょうか?
しかし、ディラーで、電池交換毎年では、交換費用も大変ですね。
書込番号:23147145
1点
2017HLでの例です。
2017年8月納車。
2018年特に警告も出ませんでしたが、一年点検でディーラーにて交換。
2019年2月、妻のキーが突然電池切れ。3日後に私のも同様に。
バッテリーが不良品だったらしい。不良なりに品質は揃っていたのか?!
2019年7月一年点検でディーラーにて交換。
2019年12月、妻のキー作動しなくなる。また電池切れかと私のキーの電池と入れ替えてみたが作動しない。
これはキーそのものの故障かと思ったのですが、試しに電池とキー側の端子を研いたら復活しました。
3週間経ちますが作動しています。
うちの場合警告無しの突然なので、スレ主さんの場合とは異なりますがこんなこともあります。
書込番号:23147655
6点
いやー、電池交換ぐらい自分でやりますけどね(アウディ、メルセデス)
百均で2個100円ですよね?ディーラーに聞いたら「・・・500円です」で笑っちゃいましたけど
あまりに短い頻度で切れるようであれば鍵が壊れているか、ディーラーの電池がポンコツか(ボタン電池って新鮮な方がよく持つ気がします)、クルマと常に通信しちゃってるか、どれかでしょうね。
リレーアタック対策も兼ねて、電波発信を停止してしまえば良いかもしれません(節電モード、VWにもあるはずです)。
書込番号:23147706
4点
>アルフェッタさん
2015ヴァリ乗りですが参考までに
私の場合、「キーバッテリーを交換してください」のメッセージが月2ほど出るようになり
そのたび自分でキーの電池交換をしていましたが、しばらく使用していると
交換してくださいのメッセージが週1から3日間隔でキー電池の突然死…常に電池を持ち歩くことに笑
ディーラーに診てもらうとキーの不具合とのこと新しいキーと交換となりました
どんな不具合かは聞きませんでしたが、交換後2年以上経過していますが、電池交換はしていません
書込番号:23147841
6点
車から降りた後電源切る癖つけてみるのはどうでしょうか?vwもアウディと同じ長方形のやつですよね?
確か乗る時は一度ボタン押せば電源onになるはずなので。
アウディもベンツもスペアキーの方はあまり使わなかったので電源切ってました。
書込番号:23147985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>けんてぃさん
こんにちは!
ゴルフのスマートキーは電源が切れるのですか?
切れるのであれば、切ったほうが電池には負担なくなるとは思いますが・・・
スマートキーで本当に電源切れるのでしょうか?
書込番号:23148024
1点
Takokei911さん けんてぃさん
キーバッテリーの交換はディーラがサービスで無料交換してくれていて、近所に用事がある時に行ってるのですが、流石に頻度が多いので、粗悪品のバッテリーを使っていないか聞いたことはあります(ちゃんとしているらしい。何が“ちゃんと”なのかは不明)
殆どのオーナーは御自身で交換できるでしょうね。でも、「電池が安くて自宅で交換できるから問題無い」ではないですよね。
近々車検なのでキー自体の交換も含めて検討してみます。
あと、キー本体と取説双方確認しましたが、GOLF7のスマートキーには、OFFスイッチもOFFモードにする方法も記載はありませんでした(7.5は知りません)
書込番号:23148147
4点
>ぽんた 45さん
いいえ、切れないうちに交換します。スマートキーは自分でできますが、日産のものはこじ開けるタイプなので、欠ける心配があるので、ディーラーにやらせています。2個で1000円です。ボタン電池の寿命は1年以上はあるとは思いますが、盗難警報装置が付いていますので、早めに交換です。
腕時計(時計店で)も家中の時計も止まったら交換ではなく、暮れに一斉に交換しています。止まりっぱなしになるのを防ぐためです。
書込番号:23148346
5点
GOLF 7.5 です。去年の11月にスマートキー電池切れでディーラーで交換。2週間後にも電池交換のメッセージが表示される。再度ディーラーに行ったところ、元の電池(メーカーからのものか?)はあまりキー内部での固定がよくないようですとのことで、パナソニックの電池に交換してくれました。
書込番号:23148443
3点
>funaさんさん
こんばんは!
予備交換で、非常事態にならないようにしているのですね。
理解しました。
しかし、ディラーで2個電池交換で1,000円は安いですね!
BMWなら、平気で1個3,000円くらいはとられた記憶がありますが・・・
電池は消耗品ですからね〜
書込番号:23148458
2点
>クリスのりすけさん
こんばんは!
やはり、2週間で電池交換は早すぎますよ!
電池をパナソニックにしてくれたようですが・・・
キーレスの故障ではないでしょうかね?
書込番号:23148478
1点
>ぽんた 45さん
交換後、快調です。ディーラーさんは同じ事例があるんですと言ってました。
書込番号:23148865
3点
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,108物件)
-
ゴルフ R32 VR6/3.2L/DSG/4モーション/専用装備/ブラックマジックパールエフェクト/18インチアルミ/キセノンヘッドライト/アルミニウムトリム・ペダル/黒革シート/シートヒーター/
- 支払総額
- 271.1万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 221.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 395.8万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜673万円
-
32〜536万円
-
55〜603万円
-
35〜559万円
-
19〜449万円
-
30〜489万円
-
15〜253万円
-
100〜261万円
-
118〜179万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ゴルフ R32 VR6/3.2L/DSG/4モーション/専用装備/ブラックマジックパールエフェクト/18インチアルミ/キセノンヘッドライト/アルミニウムトリム・ペダル/黒革シート/シートヒーター/
- 支払総額
- 271.1万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 221.1万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 395.8万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
-
- 支払総額
- 235.2万円
- 車両価格
- 224.9万円
- 諸費用
- 10.3万円



















