


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AT2.0
先の投稿でリモートからのWake On Lanできたと書きましたが、その後できなくなりました。
原因はルーター内部のMACとIPの対応テーブル(ARP)が、時間がたつとリフレッシュされる(正常動作)
という状況に対応した設定が抜けていたためでした。
ポートマッピングのIPアドレスとしてAVL-ATのIPアドレスを書くのではなく、AVL-ATが接続されているネットワークセグメントに対してブロードキャストとするという形式で書くことで対応できました。
但しURoad-HomeのポートフォワーディングではブロードキャストXXX.XXX.XXX.255形式のIPアドレスは入力エラーとなるので、もう1台余っていたWM3800Rに差し替えて設定した。
■自宅側WM3800RのWeb設定>詳細設定>ポートマッピング>NATエントリ 追加
LAN側ホスト=XXX.XXX.XXX.255(XXXはローカルLANのセグメントアドレス)、プロトコル=UDP、ポート番号=9-9
もう少しランニングを続けるとまた新たな問題が発生するかもしれませんが、とりあえずこれで時間経過してもリモートから電源Onできるようになりました。
書込番号:16590505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > RECBOX HVL-AT2.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/12/04 10:19:28 |
![]() ![]() |
3 | 2018/05/26 18:16:39 |
![]() ![]() |
12 | 2017/07/10 6:56:20 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/10 9:17:34 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/09 19:39:25 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/16 14:32:59 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/07 9:15:10 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/06 15:30:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/27 21:40:55 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/17 12:23:50 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





