MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A
第4世代インテル Core プロセッサーを搭載したMacBook Air
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Air 1300/11.6 MD711J/AApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 6月11日

このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年12月5日 00:41 |
![]() |
1 | 2 | 2014年9月6日 19:49 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年7月11日 10:27 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2014年5月6日 23:53 |
![]() |
2 | 4 | 2014年4月30日 00:34 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2014年4月30日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A
11inchモデルの最大の弱点「縦の表示領域の狭さ」を解決する裏技を教えてもらいました。
いざ使ってみると、FinaleやWord等、縦長だと嬉しいな…というアプリや、Safariでも結構重宝しますね。
1,システム環境設定を開く
2,command + option を押しながら「ディスプレイ」をクリック。
3,通常の「ディスプレイ」の設定画面に「回転」という項目が増えるので、それを90°に設定。
読み物系ページでも重宝しそうですね。
2点

うぉー凄い!
長年Mac使いですが、こんなの初めて。
早速MacBook Proでやってみましたが、これは面白いですね。
ナイスな情報有り難うございます。
書込番号:18238007
0点

パパこころさん>
コメントありがとうございます♪
iPadからMacBookAir11inchに変えた時に、縦の表示領域が狭いのが残念だったのですが、この技でその残念感(?)も消え去りました♪
マウスがあれば、ポインタの感覚も全く問題ないですが、少しするとトラックパッドでも普通に操作できるようになって来ました(^^;)。
最初の写真は90°ですが、270°にして、左に画面、右にキーボードとトラックパッドにすると、操作しやすいですね。
書込番号:18238422
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A

PRAMクリア、SMCリセットを行っても改善しなければ、ハード的故障の可能性が大だから、Appleサポート行き。
書込番号:17907738
1点

キハ65さんのおっしゃる通り、
大人しくAppleサポートに行きます。
ありがとうございました。
書込番号:17907975
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A
当方、昨年Macを買った初心者です。
そろそろMacのバックアップをとったほうがよいかと思い、外付けHDD2TB(昨年購入のバッファロー製)にTime Machineにて保存することにしました。
無事にバックアップデータは作成できたのですが、ここでひとつ問題が。。。
その外付けHDDには写真や音楽データ約50GBが保存されていましたが、現在そのデータを確認することができません。
調べてみると、パーテーションを作らないといけなかったみたいなのですが、当方の勉強不足でその作業をしていません。
どなたかデータの復旧、復元方法をご存知の方、教えていただけませんか?
たくさんの思い出入っています。本当に困っています。なんとか有料のソフトでも構いませんので、何卒よろしくお願いします!
書込番号:17483088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HFS+(Mac OS 拡張)でフォーマットされたハードディスク以外、例えばFAT32、exFAT、NTFSでフォーマットしたハードディスクドライブはTime Machineのバックアップ先に指定すると、HFS+にフォーマットされます。
注意喚起のダイアログが出ると思うのですが、同意した以上後の祭りです。
データ復旧は、業者依頼してもデータを上書きされているので難しい思います。
書込番号:17483150
0点

御愁傷様です。
本当にタイムマシンがあったらなぁ、と思う瞬間です。
書込番号:17483190
0点

MacBook Airにあった写真や音楽データ約50GBファイルはコピーした後、消去したんだね。
大事なファイルは複数残すのが痛い目にあわない条件。残念ながら復旧は無理みたい。
書込番号:17483196
0点

ご愁傷様です。
よくある話です。外付けストレージに保存することをバックアップと勘違いされている方。
特に思い出に残る画像や動画は光学メディアなど含め複数のストレージに保存しましょう。
また、外部ストレージを使用する際、何が現在中に入っているかを確認する必要ありです。
>調べてみると、パーテーションを作らないといけなかったみたいなのですが、当方の勉強不足でその作業をしていません。
パーティション分けでも分割前のボリュームデータは消去されます。その辺のストレージについては勉強しましょう。
なお、データ復旧は完全ではないことを認識しましょう。使ったことないですがとりあえずググった結果です。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=mac+HFS%2B+de-tafukkyuu
書込番号:17483794
1点

みなさんご協力頂きありがとうございます。
なんとか気持ちもだいぶ元に戻ってきました。。
これからは複数への保存と事前の勉強をしっかりしたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:17488230
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A
https://www.apple.com/jp/macbook-air/
CPUがスペックアップしましたね(1.4GHzデュアルコアIntel Core i5)。
Retinaディスプレイ搭載は見送られました。
今なら、Appleのオンラインストアで24時間以内出荷で在庫ありです。
1点

Haswell refreshの搭載のようですね。
書込番号:17463080
0点

新しいこちらの方が安いですね。私はコンパクトなmacが欲しかったので、噂されている12インチは待たずにこれ買おうかな。
書込番号:17463638
0点

キーボードの打ちやすさ保ったまま、もうちょっと軽くしてくれないかなぁ。
書込番号:17463937
0点

昨年モデルの整備済製品もかなり安くなって出てますよ
すぐ売り切れるでしょうけど
書込番号:17464013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A
MacBook Airの購入を考えています。
使用は主に文章作成です。
始めからOfficeのようなソフトがはいっているものはありますか?
書込番号:17457583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


あああとOS X 10.9 Mavericksじゃないと多分だめですので
その辺も販売店にご確認ください
書込番号:17457614
2点

>始めからOfficeのようなソフトがはいっているものはありますか?
Apple版Officeとして「iWork」がMavericksではプリインストールされています。
iWorkを構成するワープロ機能「Pages」、表計算機能「Numbers」、プレゼンテーション機能「Keynote」があり、Mac版とiOS版、それにiWork for iCloudのあいだで文書の見栄えなどを統一しています。
なお、MS Ofiiceの完全互換性は無いので、WindowsのOffice文書を使用する際は、MS Office for Macが必要になります。
書込番号:17457639
2点

プリインストールではなく、ダウンロードでしたね。
注の小さい文字参照
>*Pages、Numbers、Keynoteは、2013年10月1日以降に購入された、条件を満たすMacコンピュータを対象に、Mac App Storeで無料でダウンロードできます。OS X Mavericksが必要です。アプリケーションのダウンロードにはApple IDが必要です。
http://www.apple.com/jp/creativity-apps/mac/
書込番号:17457656
1点

MacBook Air 1300/11.6 MD711J/A
このモデルで、文章作成など大学での使用は大丈夫でしょうか?
書込番号:17457683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大学で、マイクロソフトワードでのレポート提出を求められているなら、マイクロソフトOfficeの入っWindowsパソコンを買った方が良いですよ。
スレの回答してくれた人の言うことも理解されていないみたいだし。
書込番号:17457787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種のような持ち運びし易くてMS Office入りのWindowsパソコンは、Ultrabookとなるのでかなり高価ですね。安価なのはレノボのThinkPad E130ですがCPU性能がMacBookAirのものよりも劣るようですね。しかし、文書作成でしたら問題はなさそうです。
どうしてもMBAというのなら、BootCampでWindowsOSとOfficeの導入というのも選択肢ですね。
あとはASUSの旧型UltraBookがビックカメラなどで安売りされているようです。
書込番号:17465008
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
- 更新日:2019年4月18日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 機能や装備をチェック
- Macアクセサリーをチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)







