回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 6月20日

このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2017年11月23日 23:24 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年11月10日 09:48 |
![]() |
5 | 3 | 2016年9月3日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2016年8月7日 11:56 |
![]() |
5 | 1 | 2015年12月6日 22:13 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年5月8日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
USB接続による利用をしています。
windows7 64bit ultimate からwindows10にアップデートしましたが
認識はされるものの「有効なIP構成がありません」と表示されインターネットにアクセスできませんでした。
ネットワークのリセット、URoadの初期化、IPアドレスの初期化等ネットを見ながら対処しましたが何れもダメでした。
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [レッド]
現在、自宅運用で4年目になります。
最近スマホのWi-FiマークがMAXまでアンテナが立たず1本から2本しか立たないこともしばしばです。使っている機種はXperiaZ3(SOL26)です。
以前と使用条件は同じです。
今年の夏くらいまではその症状はありませんでした。
同じような症状に見舞われている方はいませんか?
どうしたら電波が強くなるのか誰かご存知の方はよろしくお願いします
書込番号:21338677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>最近スマホのWi-FiマークがMAXまでアンテナが立たず1本から2本しか立たないこともしばしばです。
電波強度自体を改善したい場合は、
設定で変えられるものではなく、
親機と子機との距離を出来るだけ短くし、
途中に障害物のないところに親機を設置するぐらいです。
>使っている機種はXperiaZ3(SOL26)です。
最新の11acに対応していますね。
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sol26/spec/spec.html
実効速度を改善したい場合は、
URoad-Aeroが2.4GHzの11nまでしか対応していないので、
いっそのことURoad-Aeroにクレードルを付けて、
11ac対応の据え置きの無線LANルータをブリッジモードで
URoad-Aeroに有線LAN接続し、
XperiaZ3は無線LANルータに11acで無線LAN接続した方が良いと思います。
無線LANルータはたとえばWHR-1166DHP4やWG1200HS2辺りが妥当なのでは。
書込番号:21338953
1点

回答ありがとうございます!
>途中に障害物のないところに親機を設置するぐらいです。
そうですよね。しかし遮蔽物がなくても1メートル離れるとすぐに電波が弱くなってしまうんです…
>URoad-Aeroにクレードルを付けて、 11ac対応の据え置きの無線LANルータをブリッジモードで URoad-Aeroに有線LAN接続し、 XperiaZ3は無線LANルータに11acで無線LAN接続した方が良いと思います。
無線ルータに疎いので調べながら読ませていただきました!Wi-Fiの他に、別でルータを用意して電波を強くするといった感じですかね?参考にさせていただきます!ありがとうございました(^^)
書込番号:21341137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しかし遮蔽物がなくても1メートル離れるとすぐに電波が弱くなってしまうんです…
それならば次の手として、干渉で実効速度が落ちないように、
干渉の最も少ないCHを見つけて、本機のCH設定を固定することですね。
XperiaZ3にWiFi Analyzerをインストールし、
±4CH以内のSSIDが最もすくないCHを見つけてみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
>Wi-Fiの他に、別でルータを用意して電波を強くするといった感じですかね?
本機の替わりになる親機を有線LANで追加して、
無線LANはそちらを使うという感じです。
書込番号:21342205
1点

>WiFi Analyzerをインストールし、
±4CH以内のSSIDが最もすくないCHを見つけてみて下さい。
やってみました!
近隣に強い電波が沢山出ているようでしたのでチャンネルが空いてるところに移動しました。が、あまり変化は感じられませんでした(><)
無線ルータの購入を検討してみたいと思います…
丁寧に回答して頂きありがとうございました!(^o^)
書込番号:21346124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
みなさまはじめまして。
WiMAX契約解除後のURoad-Aeroが白ロムかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2年前に、GMOとくとくBBにてWiMAX契約をしました。
URoad-Aeroを端末として選び、このたびWiMAX契約を解除しました。
契約解除後にURoad-Aeroを使ってみると、WiMAX総合ポータル スタートページが表示されます。
これは、GMOとくとくBB以外でも使用できる状態(白ロム)となっているのでしょうか。
0点

>これは、GMOとくとくBB以外でも使用できる状態(白ロム)となっているのでしょうか。
どうもGMOとくとくBBのWiMAX端末は黒ロムのようです。
http://gmoとくとくbbwimax口コミ.xyz/entry17.html
http://wimax-lab.com/entry33.html
書込番号:20166602
2点

>羅城門の鬼さん
お返事ありがとうございます。
他機種ですが、総合ポータル画面が表示されると白ロムという情報もあり、事例があればと思い質問しました。
とくとくBBのサポートに聞いても、「総合ポータル画面?なんですかそれは?」てな感じで、話になりませんでした…
http://www.uqwimax.jp/support/wimax/faq/detail0318.html
http://www.shinseicorp.com/wimax/URoad-AeroWM/4-2.html
http://mykeita.blog59.fc2.com/blog-entry-2276.html
書込番号:20167305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

総合ポータルが表示されるなら白ロムだと思いますけど
書込番号:20168263
1点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
WiMAX2にだんだん移行して
速度も低下すると言われていましたが
あまり、体感なく支障なく使えています
容量も月間30GBくらい使用しているのですが
特に制限がかかる様子もありません。
WiMAX2だと、容量制限7gbなどとよくみかけるのですが
現状コストパフォーマンス的にWiMAXのまま
また、2年使おうかと考えています。
なにより、この機種バッテリー結構もつんですよね。
自分の他にも同じような方いるかなー?
書込番号:20097432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
2+の誘惑?に負けず、まだWiMAXをこの機種で使い続けます。笑。世田谷区の自宅にて、今日現在、DL 9〜10, UL 4〜5 Mbps。動画視聴も全く問題ないです。しかし、いつまで支障が無く無印でいけるのか、先が不安なので2+のキャンペーン情報には常にアンテナを張っています。同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:19306518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もこれ使い続けていますが、最近動画が止まることが多くなりました。昨年はJR中央線沿線(都内)で何ら問題なかったのですが、この夏以降は実用レベルとは言えない状態です。wimaxは通信量上限がなくよかったのですが残念です。従来と同じ料金レベルで速度やデータ量上限があるWiMax2は私にはメリットがないので割安で選択肢の多いLTEに変更します。
書込番号:19382423
2点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
2014年2月にU−RoadAeroを1年契約。
WX01へタダ替えするつもりでしたが、
Wimaxの速度低下が、それほど影響しなかったので継続使用する事にしました。
速度を求めていないので、個人的に問題ありません。
(下り8M、上り0.8M)
書込番号:18752450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もただがえしませんでした
ちなみに最後まで粘ったほうがいろろ私の経験上いいと思います
ピッチも粘って最後にもうあとちとつきぐらいで使えなくなる旨の連絡があって代えました
まあ今回のは私も使い勝手と制限がかかるからですが
書込番号:18756009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





