ScanSnap SV600 FI-SV600
最大A3サイズまで対応したドキュメントスキャナー



スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600
FI-SV600を購入しようと思って現在貯金中なのですが,
サンワサプライから400-CMS013が出ているのを見つけました。
ぱっと見は同じような機能なのですが,400-CMS013の方が価格が圧倒的に安いので,ちょっと悩んでいます。
両者の違い(特にFI-SV600の長所)について教えていただけないでしょうか。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CMS013?ctocode=1005168419-9289
書込番号:16687565
0点

FI-SV600のほうは、スキャニングします。
一方。サンワサプライのほうは「スキャナー」とはありますが、実際にはデジカメで撮影するようなものです。
FI-SV600の利点は、まず、光源ムラが発生しない(しにくい)ということですかね。
デジカメなどで撮影する場合、光源ムラをなくすのはなかなか大変です。
あとは、補正ソフトの有無なども大きいです。
個人的には、価格差分の価値の違いはあると思いますよ。
書込番号:16687652
5点

サンワサプライ(最大 約500万画素)
■最大解像度:2592×1944
ScanSnap SV600 FI-SV600
最大 カラー/グレー600dpi
■最大解像度:10080×7128 約7000万画素
サンワサプライは500万画素のデジカメでA3を撮影しているようなイメージです。
ScanSnap SV600はA3でスキャンしています。スキャンするので解像度(細かさ)は非常に高いです。
もし、あとで見るファイルにするのでしたらその差は歴然です。
サンワサプライの方は安価な簡易モデルのような感じですね。
書込番号:16687784
4点


「PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/06/30 17:38:00 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/20 14:23:32 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/20 19:53:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/14 11:01:57 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/01 17:06:53 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/04 20:09:47 |
![]() ![]() |
7 | 2014/06/07 7:38:18 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/14 20:48:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/03 15:40:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/20 3:17:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
