ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

2013年 5月下旬 発売

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

自宅のPC内の写真とビデオ(現在400GB弱あります)を保存する目的で、NASを導入しようと考えています。
PCの設定などは詳しくありません。本製品には、設定マニュアルが添付されていないとのことで、
自分に設定できるかとても不安です。バッファロー製品(リンクステーション)の方は設定が簡単そうで、
それが大きな理由で検討していますが、交換用のHDDは高いなぁと思っています。
本製品の設定には、一定のスキルが必要でしょうか?
 また、購入する場合2TBのHDDで十分でしょうか?保存するのは自分で撮った写真とビデオ(主にこども)で、
テレビ番組などは保存しません。3TBにしたほうが良いのか迷っています。
 以上の2点についてアドバイスいただければありがたいです。

書込番号:19332187

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2015/11/19 17:05(1年以上前)

>>PCの設定などは詳しくありません。本製品には、設定マニュアルが添付されていないとのことで、
>>自分に設定できるかとても不安です。

マニュアルはあります。問題は内容が理解が出来るかどうかです。
例えば、下記のソフトウェアユーザーマニュアル。
http://www.netgear.jp/support/manual/RN100-300-500/ReadyNASOS6SW_JP_UM_22May15_low.pdf
マニュアル一覧
http://www.netgear.jp/products/details/RN10200.html#tab-ダウンロード

書込番号:19332266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/19 20:45(1年以上前)

>キハ65さん

早速のアドバイス有り難うございます。
表記のマニュアル読んでみます。

書込番号:19332897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

購入時の5系から6.2系へファームアップして再起動したらディスクが認識しなくなりました。
Western Digital RED 4TB×2なのですが、
・FACTORY DEFAULTを実行
・WindowsでWestern Digitalのソフトでゼロ化してから再度FACTORY DEFAULTを実行
・HDD1台でFACTORY DEFAULTを実行(スロット1、2の両方で試してみました)
・サポートとやりとりをして筐体を交換
・新しく対応リストにある4TBのHDDを購入してFACTORY DEFAULTを実行

WindowsでもMacでもちゃんと認識しますし、Western Digitalのチェックソフトでtestしても何も問題ないのですが、どうしてもディスクが認識されません。

かれこれ2カ月くらいサポートとやりとりしておりますが解決できず。
どなたか同じ症状が出た方いらしゃいませんでしょうか?
また、他に試してみるべき解決方法をご存知の方、ご教授いただけますと幸いです。

書込番号:19255277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの満足度2

2016/03/17 21:22(1年以上前)

サポートと電話でリアルタイムに設定確認や初期化した結果、本体交換になりました。
予め製品登録しておかないとダメかも。

書込番号:19702642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 meduse510さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
解決策が見つからないので、何か策あれば教えてください。

昨日、Amazonから購入しHDDもおすすめのを2台購入しました。
HDDを2台差し込んで起動しました。
そこから先、https://readycloud.netgear.com/に繋いで、 ReadyCLOUDにも登録し
検出ボタンを押しました。
無事、シリアル番号は取得できて、セットアップしようと思いオフラインインストール
を押したらサーバーに接続しません。と言ってすすみません。

それ以外、何をやっても見つかりません.
RAIDirとか他のツールとかからも探せません。

仕方ないので、 OS REINSTALL しましたが、それでもつなぐ事できません。

不良品なんでしょうかね。。。。。。


ご存知であれば教えてくださいませ

書込番号:19240904

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/10/19 17:26(1年以上前)

『HDDを2台差し込んで起動しました。』

接続したHDDは、未使用のHDDなのでしょうか?

ディスクの再フォーマット(P8)
別のオペレーティングシステム(Windowsや以前のReadyNASシリーズ)向けにフォーマット済みのディスクを使用する場合、ディスクを再フォーマットする必要があります。
http://www.netgear.jp/support/manual/RN100-300-500/ReadyNASOS6Desktop_IG_JP_16Sep15.pdf

書込番号:19241131

ナイスクチコミ!0


スレ主 meduse510さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 17:54(1年以上前)

LsLoverさん、回答ありがとうございます!

ご指摘どおり、フォーマットの処理はしておりませんでした。

フォーマットしましたら接続できました。。。。。

ありがとうございました!

書込番号:19241196

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/10/20 10:24(1年以上前)

『フォーマットしましたら接続できました。』

解決できたようで良かったですね。

書込番号:19243156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームの失敗

2015/10/14 06:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 knorche$さん
クチコミ投稿数:3件

FW6.2.5から6.4.0にアップデート出来ません。
ダウンロード後再起動してもFWの更新を要求されます。
FWバージョンもそのままで
USBを認識しなくなりました。
みなさんはアップデートできてますでしょうか?

書込番号:19225479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/14 09:49(1年以上前)

自分も同様の症状になったことがありますのでその時の解決策を。

readynasの自動更新ではなくホームページよりFWをダウンロードしてきて手動でアップデートしてみては?
まずは6.2.5をダウンロードし上書きでアップデートを試みると正常に戻り自動更新も出来るかもしれません。

書込番号:19225818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 knorche$さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/14 21:19(1年以上前)

>おざきんさん
ありがとうございます。
しかし、手動で前後のバージョンのFWを入れたりしてみたのですが
改善しませんでした。
仕方なく、bootメニューでOS REINSTALLを実行したら
6.4.0になることができました。

ありがとうございました。

書込番号:19227332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/19 21:22(1年以上前)

自宅の ReadyNAS 102  を ファームバージョン 6.4.0 に更新致しましたら 停電復旧後、自動起動しなくなりました。 スレ主さんの ReadyNAS 102  は 大丈夫ですか?  

書込番号:19241777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/24 01:46(1年以上前)

同じようにファームアップして再起動したらディスクが認識しなくなりました。。。
Western Digital RED 4TB×2なのですが、、、
FACTORY DEFAULTやってもダメでした。
試しにPCでゼロ化してから再度FACTORY DEFAULTを実行してみましたがダメでした。。。
WindowsでもMacでもちゃんと認識しますし、Western Digitalのチェックソフトでtestしても何も問題ないのですが。
同じような症状がでてる人いませんかねー

書込番号:19254342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 04:33(1年以上前)

本日6.1.8から6.4.0へアップデートしました。
更新後HDD認識しなくなり、管理画面も出ませんでした。

別のHDDで初期化してみたら、一切反応なく、初期化されません。
サポートに問い合わせしかないみたい。

大事なデータばかりで、誰かデータを救出できる方法わかりますか。

書込番号:19274052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 06:06(1年以上前)

追記します。RAIDレベルは、JOBDです。

もし本体壊れた場合、同じ機種に交換し、今でHDD内のデータは普通に見れますか。

書込番号:19274090

ナイスクチコミ!0


スレ主 knorche$さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/02 19:18(1年以上前)

FW6.4.1のアップデートでもこけました。
今回は、前回の方法でも解決せず。
途方に暮れていましたが
下記のサイトが有りました。
参考にしてみてください。

http://www.netgear.jp/faqDetail/933.html

書込番号:19370467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 readycloud以外で外出先からアクセスする方法

2015/09/07 19:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 genji314さん
クチコミ投稿数:101件

よろしくお願いします。
職場のPCから自宅のreadynasにアクセスするために、設定も行い、スマホからなら接続できることを確認しました。
ただ、職場のPCから試したところ、ie9のため、readycloudにアクセスが出来ません。
ie9を勝手にアップグレードできないので、何か別の方法があれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19119509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2015/09/07 21:36(1年以上前)

マニュアルベースだとFireFoxも使用できるように読み取れますが・・・。

それ以前に職場のPCから自宅アクセスはまずくないですか?
ブラウザのバージョン管理しているくらいのポリシーがあるなら、職場から外部へのアクセスも監視されてるような気もしますが、アクセスできなかったのは遮断されたからということはありませんか?

特別にそういった利用のルールがあるならいいのですが。

書込番号:19119999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/09/07 23:55(1年以上前)

『何か別の方法があれば教えていただけませんでしょうか?』

職場側にVPNサーバを稼働させて、外出先からVPN接続しては如何でしょうか?

VPN接続すればセキュリティ的にも強固なものになりますし、職場内でファイル共有している方法で外出先からもエクスプローラでアクセスが可能となります。

書込番号:19120548

ナイスクチコミ!0


スレ主 genji314さん
クチコミ投稿数:101件

2015/09/08 02:46(1年以上前)

>フォア乗りさん

職場からのアクセスはグレーゾーンです。
Readycloud自体が立ち上がらず、IEやchromeの更新を勧める画面になったので、IE9が問題かと思います。
従来通り、メール等で自宅にファイルを送りたいと思います。
ありがとうございました。

>LsLoverさん
職場PCの設定変更は管理者権限がないとできません(自分が管理者ではありますが・・・)ので、今回はあきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:19120818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 書き込みができません。

2015/08/17 22:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 shglvkmkさん
クチコミ投稿数:3件

本製品を昨年10月に導入(HDD:ウェスタン・デジタル社RED 3TB:WD30EFRX)し、
自宅のネットワークに接続して使用していました。

7月の中旬に空きエリアが150GBあるにも関わらずファイルを書き込もうとすると
空き容量が足りませんとメッセージが表示され書き込めませんでした。
スナップショットが影響しているのかと考えスナップショットを削除し空きエリアを
1TBまで増やしました。
一時的に書き込みができたのですが空きエリアが865GBになった時点で
書き込み不可となりました。(読むことはできます。)

ハードウェアマニュアルに従い「OS REINSTALL」も実施したのですが現象は変わりませんでした。
ハードディスクの不良も考えてはいるのですがチェックの方法がわからず悩んでいます。
データ(実データは1.4TB)をバックアップし初期設定して使用しようかとも考えたのですが
原因が不明なままですとまた同じ事象が発生する可能性があるので躊躇っています。
アドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19060791

ナイスクチコミ!0


返信する
tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/18 16:03(1年以上前)

兄弟機種のRN10400-100AJSで、以前同じような相談がありました。
しかし、その時は明確な結論が出ないまま終わっているようです。

ただ、あくまで参考までにというだけですが、次のスレを一度覗いて見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=18905369/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%F3%82%AB%97e%97%CA#tab


書込番号:19062436

ナイスクチコミ!1


スレ主 shglvkmkさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/18 22:36(1年以上前)

>tatumigaさん
ありがとうございます。
早速、該当のスレッドを読ませていただきました。

症状としては、同じ様な気がします。結論が出ていないのは残念なのですが私だけではないことが分かり
ちょっと安心しました。

データもバックアップしたし、新しいHDD(WD RED 3TB)も買ってきたので色々試してみたいと思います。

書込番号:19063413

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/18 23:37(1年以上前)

お役に立てなくて残念です。

昔(5〜6年前)使っていたアイオーデータ社製のNASで、DLNAというタイプのファイルを保存して使用するNASでしたが、保存可能なファイル数に上限がありました。
つまり、NASに空き容量がまだ十分に残っていても、保存済みのファイル数が上限の5000個に達すると、それ以上は保存できませんという制限です。(5000個というのは記憶が曖昧なので、例えばの数値です。ハッキリ思い出せないので、ご了解を。)

ファイルを管理する領域の設計に当初からの問題があって、そういう上限を設けざるをえない、という一種の欠陥だったと思います。
NETGEAR社の製品の基本設計には、そういうツマラない欠陥はないと思うんですけどネ・・・・・・。

取り敢えず。

書込番号:19063605

ナイスクチコミ!0


スレ主 shglvkmkさん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/19 17:07(1年以上前)

>tatumigaさん
>お役に立てなくて残念です。

とんでもありません。
原因が分からず、ネット等を色々検索して情報を集めたのですが中々思うようにいかず
悶々としていました。レスを頂き感謝しております。
人気のない商品ではないのに、情報がないのは当方の個別事象と諦めていました。
類似商品にあったとは......。

>ファイルを管理する領域の設計に当初からの問題があって、そういう上限を設けざるをえない、という一種の欠陥だったと思います。
>NETGEAR社の製品の基本設計には、そういうツマラない欠陥はないと思うんですけどネ・・・・・・。

ファイル数までは考えていませんでした。試してみたいと思います。
(大昔、ルートディレクトリが192個までの制限があったことを思い出しました。)

書込番号:19065017

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/20 10:59(1年以上前)

取り敢えず、最近の情報ですが、ご参考まで。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s14289.htm

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000515779/SortID=16985359/

アイオーデータ社がTVのデジタル放送を録画するための機器(NAS)用に開発したフォーマットでの問題点です。
従って、この問題点というか、欠陥(?)はスレ主さんの問題とは無関係です。

書込番号:19067198

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/08/20 19:11(1年以上前)

>tatumigaさん

tatumigaさんの場合は、フォーマットのタイプでもファイルのタイプでも無く、
利用する配信サーバーのタイプの問題です。(;^^)

大抵のNASには大きく分けて「メディアサーバー(DLNA等)」と「ファイルサーバー(SMB/NFS等)」と、
配信に利用するサーバーが2種類あります。

そして、「メディアサーバー(DLNA等)」の方には利用できる数に制限(ハードウェアのスペック等に依って)があります。

メディアサーバーの機能しかないNASは無いと思いますので、tatumigaさんの昔の場合は、
利用方法の問題(もしくはNASでは無かった)と言う事になると思われます。(;^^)

tatumigaさんのリンク先でも制限数が問題になっておりますが、、、
ファイルサーバーではメディアサーバーの制限数以上でも利用可能との検証結果になっています。
(当然ですがm(_ _)m)

書込番号:19068218

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2015/08/20 19:30(1年以上前)

>tatumigaさんのリンク先でも制限数が問題になっておりますが、、、
>ファイルサーバーではメディアサーバーの制限数以上でも利用可能との検証結果になっています。

その通りですネ。承知しております。

書込番号:19068272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
NETGEAR

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月下旬

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング