ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

2013年 5月下旬 発売

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームの失敗

2015/10/14 06:47(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 knorche$さん
クチコミ投稿数:3件

FW6.2.5から6.4.0にアップデート出来ません。
ダウンロード後再起動してもFWの更新を要求されます。
FWバージョンもそのままで
USBを認識しなくなりました。
みなさんはアップデートできてますでしょうか?

書込番号:19225479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/14 09:49(1年以上前)

自分も同様の症状になったことがありますのでその時の解決策を。

readynasの自動更新ではなくホームページよりFWをダウンロードしてきて手動でアップデートしてみては?
まずは6.2.5をダウンロードし上書きでアップデートを試みると正常に戻り自動更新も出来るかもしれません。

書込番号:19225818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 knorche$さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/14 21:19(1年以上前)

>おざきんさん
ありがとうございます。
しかし、手動で前後のバージョンのFWを入れたりしてみたのですが
改善しませんでした。
仕方なく、bootメニューでOS REINSTALLを実行したら
6.4.0になることができました。

ありがとうございました。

書込番号:19227332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/19 21:22(1年以上前)

自宅の ReadyNAS 102  を ファームバージョン 6.4.0 に更新致しましたら 停電復旧後、自動起動しなくなりました。 スレ主さんの ReadyNAS 102  は 大丈夫ですか?  

書込番号:19241777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/24 01:46(1年以上前)

同じようにファームアップして再起動したらディスクが認識しなくなりました。。。
Western Digital RED 4TB×2なのですが、、、
FACTORY DEFAULTやってもダメでした。
試しにPCでゼロ化してから再度FACTORY DEFAULTを実行してみましたがダメでした。。。
WindowsでもMacでもちゃんと認識しますし、Western Digitalのチェックソフトでtestしても何も問題ないのですが。
同じような症状がでてる人いませんかねー

書込番号:19254342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 04:33(1年以上前)

本日6.1.8から6.4.0へアップデートしました。
更新後HDD認識しなくなり、管理画面も出ませんでした。

別のHDDで初期化してみたら、一切反応なく、初期化されません。
サポートに問い合わせしかないみたい。

大事なデータばかりで、誰かデータを救出できる方法わかりますか。

書込番号:19274052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/10/31 06:06(1年以上前)

追記します。RAIDレベルは、JOBDです。

もし本体壊れた場合、同じ機種に交換し、今でHDD内のデータは普通に見れますか。

書込番号:19274090

ナイスクチコミ!0


スレ主 knorche$さん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/02 19:18(1年以上前)

FW6.4.1のアップデートでもこけました。
今回は、前回の方法でも解決せず。
途方に暮れていましたが
下記のサイトが有りました。
参考にしてみてください。

http://www.netgear.jp/faqDetail/933.html

書込番号:19370467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:20件

この製品にFullHDの動画ファイル(MTS)を入れて外部からandroidスマホ、タブレットにてアクセスしましたが、カクカク止まりまくりで見れません。端末にはreadycloud,VLCプレ−ヤーを入れております。サポートに連絡しましたが、ピットレートの問題でFullHDは無理との返事を頂きました。たしかにmp4にエンコードした動画は大丈夫でしたが、私としてはどうしてもFullHDで見たいんです。この類の知識のある方、解決策をお願いします。尚、当方あまり知識がありませんので分かり易くお願いします。

書込番号:19362359

ナイスクチコミ!0


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/29 20:38(1年以上前)

具体的にどれくらいのビットレートの動画かわかりませんが・・・
フルHDということは、20Mbpsオーバーでしょうか?
「外部から」ということは、モバイル回線(LTEなど)を使用していると思われますが、
LTEがいくら高速だからといって、20Mbpsものデータをまかなえるほど高速ではありません。
NASの問題というより、回線速度の限界です。

諦めるか、フルHDの動画のビットレートを下げてください。

書込番号:19362474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/11/29 20:59(1年以上前)

スマホやタブレットで再生するなら、本体にコピーしてから再生すればいいだけです。それでもかくつくなら端末性能が低いだけです。
メディアサーバーから直接再生するなら、PCからギガビット対応の有線LANで接続したほうがいいかと思います。スマホやタブレットは11ACでギガビット対応のものが出てこないと厳しいでしょう、

書込番号:19362555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/30 00:37(1年以上前)

ありりん様有難うございます。当方スマホ、タブレット共に容量が小さい為、ダウンロードしての再生は無理です。トータルで500GB程あります。その為のNAS利用でしたので。端末のスペックもネクサス6&9ですので特に劣っているとは思えないのですが。
雪割桜様有難うございます。結局のところビットレートを下げる=画質を落とすしか方法がないんですよね。残念ですが、、、、。

書込番号:19363273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

自宅のPC内の写真とビデオ(現在400GB弱あります)を保存する目的で、NASを導入しようと考えています。
PCの設定などは詳しくありません。本製品には、設定マニュアルが添付されていないとのことで、
自分に設定できるかとても不安です。バッファロー製品(リンクステーション)の方は設定が簡単そうで、
それが大きな理由で検討していますが、交換用のHDDは高いなぁと思っています。
本製品の設定には、一定のスキルが必要でしょうか?
 また、購入する場合2TBのHDDで十分でしょうか?保存するのは自分で撮った写真とビデオ(主にこども)で、
テレビ番組などは保存しません。3TBにしたほうが良いのか迷っています。
 以上の2点についてアドバイスいただければありがたいです。

書込番号:19332187

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2015/11/19 17:05(1年以上前)

>>PCの設定などは詳しくありません。本製品には、設定マニュアルが添付されていないとのことで、
>>自分に設定できるかとても不安です。

マニュアルはあります。問題は内容が理解が出来るかどうかです。
例えば、下記のソフトウェアユーザーマニュアル。
http://www.netgear.jp/support/manual/RN100-300-500/ReadyNASOS6SW_JP_UM_22May15_low.pdf
マニュアル一覧
http://www.netgear.jp/products/details/RN10200.html#tab-ダウンロード

書込番号:19332266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/19 20:45(1年以上前)

>キハ65さん

早速のアドバイス有り難うございます。
表記のマニュアル読んでみます。

書込番号:19332897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 meduse510さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
解決策が見つからないので、何か策あれば教えてください。

昨日、Amazonから購入しHDDもおすすめのを2台購入しました。
HDDを2台差し込んで起動しました。
そこから先、https://readycloud.netgear.com/に繋いで、 ReadyCLOUDにも登録し
検出ボタンを押しました。
無事、シリアル番号は取得できて、セットアップしようと思いオフラインインストール
を押したらサーバーに接続しません。と言ってすすみません。

それ以外、何をやっても見つかりません.
RAIDirとか他のツールとかからも探せません。

仕方ないので、 OS REINSTALL しましたが、それでもつなぐ事できません。

不良品なんでしょうかね。。。。。。


ご存知であれば教えてくださいませ

書込番号:19240904

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/10/19 17:26(1年以上前)

『HDDを2台差し込んで起動しました。』

接続したHDDは、未使用のHDDなのでしょうか?

ディスクの再フォーマット(P8)
別のオペレーティングシステム(Windowsや以前のReadyNASシリーズ)向けにフォーマット済みのディスクを使用する場合、ディスクを再フォーマットする必要があります。
http://www.netgear.jp/support/manual/RN100-300-500/ReadyNASOS6Desktop_IG_JP_16Sep15.pdf

書込番号:19241131

ナイスクチコミ!0


スレ主 meduse510さん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 17:54(1年以上前)

LsLoverさん、回答ありがとうございます!

ご指摘どおり、フォーマットの処理はしておりませんでした。

フォーマットしましたら接続できました。。。。。

ありがとうございました!

書込番号:19241196

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/10/20 10:24(1年以上前)

『フォーマットしましたら接続できました。』

解決できたようで良かったですね。

書込番号:19243156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 readycloud以外で外出先からアクセスする方法

2015/09/07 19:08(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 genji314さん
クチコミ投稿数:101件

よろしくお願いします。
職場のPCから自宅のreadynasにアクセスするために、設定も行い、スマホからなら接続できることを確認しました。
ただ、職場のPCから試したところ、ie9のため、readycloudにアクセスが出来ません。
ie9を勝手にアップグレードできないので、何か別の方法があれば教えていただけませんでしょうか?

書込番号:19119509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2015/09/07 21:36(1年以上前)

マニュアルベースだとFireFoxも使用できるように読み取れますが・・・。

それ以前に職場のPCから自宅アクセスはまずくないですか?
ブラウザのバージョン管理しているくらいのポリシーがあるなら、職場から外部へのアクセスも監視されてるような気もしますが、アクセスできなかったのは遮断されたからということはありませんか?

特別にそういった利用のルールがあるならいいのですが。

書込番号:19119999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/09/07 23:55(1年以上前)

『何か別の方法があれば教えていただけませんでしょうか?』

職場側にVPNサーバを稼働させて、外出先からVPN接続しては如何でしょうか?

VPN接続すればセキュリティ的にも強固なものになりますし、職場内でファイル共有している方法で外出先からもエクスプローラでアクセスが可能となります。

書込番号:19120548

ナイスクチコミ!0


スレ主 genji314さん
クチコミ投稿数:101件

2015/09/08 02:46(1年以上前)

>フォア乗りさん

職場からのアクセスはグレーゾーンです。
Readycloud自体が立ち上がらず、IEやchromeの更新を勧める画面になったので、IE9が問題かと思います。
従来通り、メール等で自宅にファイルを送りたいと思います。
ありがとうございました。

>LsLoverさん
職場PCの設定変更は管理者権限がないとできません(自分が管理者ではありますが・・・)ので、今回はあきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:19120818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunesで再生できない

2015/02/08 13:41(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:805件

itunesで「My music on readyNASにはミュージックはありません」というメッセージが出てreadynasに取り込んだ音楽ファイルの一覧が表示されません。

共有ファイルMusic→設定→ネットワークアクセスではitunesをonにしています。
SMB、AFP、DLNAは全てonです。

ネットワークレシーバー(CEOL)ではitunesなしでも再生可能です。

itunesで再生できるようにするには他に何か設定が必要なんでしょうか?

書込番号:18452772

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/08 13:55(1年以上前)

こんにちは

iTunesサーバーが起動していないのかも、
ReadyNASを再起動してみられましたでしょうか。

書込番号:18452822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件

2015/02/08 14:20(1年以上前)

再起動してみましたが同じでした。

なお、機種は違いますが別の方法でもNAS内の音楽ファイルは使用できるとのことなので試してみたらできましたが→ http://buffalo.jp/products/digitalkaden/plus/nas/guide/itunes/step2.html

これとitunesサーバー使用の方法とどこが違うんでしょうか?

書込番号:18452924

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/02/08 14:49(1年以上前)

『itunesで「My music on readyNASにはミュージックはありません」というメッセージが出てreadynasに取り込んだ音楽ファイルの一覧が表示されません。』

登録した音楽ファイルは、ストリーム配信できるファイルなのでしょうか?

iTunes ストリーミングサーバー(P206)
iTunes ストリーミングサーバーは、iTunes クライアントで ReadyNAS から直接メディア ファイルをストリーム配信できるようにします。ReadyNAS は、次の iTunes フォーマット をサポートしています。
・オーディオ:mp3、m4a、m4p、wav、aif
http://www.netgear.jp/support/manual/RN100-300-500/ReadyNASOS6SW_JP_UM_06Nov13.pdf

書込番号:18453048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2015/02/08 15:21(1年以上前)

>登録した音楽ファイルは、ストリーム配信できるファイルなのでしょうか?

MP3とWAVですが。

書込番号:18453160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2015/02/08 15:28(1年以上前)

あと、この方法 http://buffalo.jp/products/digitalkaden/plus/nas/guide/itunes/step2.html でitunesライブラリに音楽ファイルを追加してみたのですが、ファイルに曲名だけは表示されましたがアーティスト名やアルバム名が表示されなくなっていました。WAVファイルだけがこんな状態です。

これも原因がさっぱりわかりません。

書込番号:18453188

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/08 20:59(1年以上前)

>MP3とWAVですが。
>WAVファイルだけがこんな状態です。

iTunesは、WAVファイル非対応です。

iTunesはもともとMAC用なので、非圧縮ファイルなら、AIFF(WAV相当ファイル)を使用します。

書込番号:18454589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2015/02/09 13:53(1年以上前)

iTunesの音楽共有はイマイチうまく動かないので、ファイル共有した方がいいですよ。

そのNASじゃないですが、ファイル共有は普通に安定してます。

iTunesをコピーしない設定にして、ファイルをドラッグ&ドロップすると、元のファイルのまま再生できるようになります。

書込番号:18456914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:805件

2015/02/10 19:56(1年以上前)

ファイル共有というのは「設定→詳細環境設定→iTunesメディアフォルダーの場所をNASに変更する」ということでしょうか?

書込番号:18461379

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/02/12 11:13(1年以上前)

『ファイル共有というのは「設定→詳細環境設定→iTunesメディアフォルダーの場所をNASに変更する」ということでしょうか?』

違います。「iTunesメディアフォルダーの場所をNASに変更する」と「ライブラリへの追加時にファイルを“iTunes Music”フォルダにコピーする」チェックボックスを選択した場合、音楽ファイルがNAS上の選択したフォルダにコピーされます。

Windows版のiTunesでも同様のようですが、ムアディブさんが『iTunesをコピーしない設定にして、ファイルをドラッグ&ドロップすると、元のファイルのまま再生できるようになります。』ということではないでしょうか?
NAS内の音楽ファイルをドラッグ&ドロップすると、ローカルディスクに音楽ファイルをコピーせずに、NASの共有フォルダ内の音楽ファイルを再生するようです。

『「ライブラリへの追加時にファイルを“iTunes Music”フォルダにコピーする」チェックボックスを選択解除します。』に設定しておけば、「iTunes」メニュー->「ファイル」から
(1)ファイルをライブラリに追加する(NASの共有フォルダ内の音楽ファイルを選択する)
(2)フォルダをライブラリに追加する(NASの共有フォルダを選択する)
(1)または(2)を選択してライブラリに追加(音楽ファイルはPCのローカルディスクにはコピーされません)することが可能です。

iTunes 10 for Mac: 項目を iTunes フォルダにコピーせずにライブラリに追加する

ホーム/ミュージック/iTunes

iTunes ウインドウにファイルをドラッグまたは「ファイル」メニュー>「ライブラリに追加」と選択する操作で、コンピュータにすでにある項目を iTunes ライブラリ に追加すると、「iTunes」フォルダにそのファイルのコピーが保存されます。元のファイルは現在の場所に残っています。

この設定を変更して、項目を「iTunes」フォルダに追加せずに「iTunes」に表示することができます。たとえば、ビデオファイルをハードディスク以外の場所に保存したい場合などに便利です。

ファイルを「iTunes」フォルダに追加せずにライブラリに入れるには:

1.「iTunes」メニュー>「環境設定」と選択し、「詳細」をクリックします。

2.「ライブラリへの追加時にファイルを“iTunes Music”フォルダにコピーする」チェックボックスを選択解除します。
iTunes 11以降、“iTunes Music”->“iTunes Media”に変更されているようです。

次回以降、ライブラリにファイルをドラッグするか、「ファイル」メニュー>「ライブラリに追加」と選択したときには、「iTunes」にその項目が表示されますが、実際のファイルはコピーまたは移動されません。

http://support.apple.com/kb/PH1006?viewlocale=ja_JP

書込番号:18467596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/08/26 01:21(1年以上前)

>原始さんさん

音楽ファイルを入れる共有フォルダ側でも設定が必要です。

メニューの「共有」から「Music」をクリックします。(iTunesのデータを入れているフォルダの親のフォルダを指定します)
サブメニューが表示されるので、一番右の「設定」をクリックします。
(設定画面が開きます)
上段に「プロパティ」「ネットワークアクセス」「ファイルアクセス」と並んでいるメニューで「ネットワークアクセス」をクリックします。
一番右に「Itunes Server」と表示されている枠をクリックしてから、下にある「オフ」と書かれている部分をクリックして「ON」に変えます。
設定画面の下にある「OK」をクリックして設定画面を閉じます。
これで「ミュージックはありません」の状態から脱出できます。



http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/25402/~/using-the-readynas-and-itunes-service*-on-windows---os6

書込番号:19083788

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2015/08/26 01:45(1年以上前)

えっ?
何で解決済みになっちゃったの???

書込番号:19083819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
NETGEAR

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月下旬

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング