ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

2013年 5月下旬 発売

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

diskは入っていますでしょうか?

2014/02/23 08:55(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 neo1983さん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
こちら、diskはすでに入っているものでしょうか?
入っている場合、何本入っていますでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17226203

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/02/23 09:13(1年以上前)

neo1983さん

この製品はベアボーンタイプですからHDDはユーザが別途購入する必要があります。

このメーカのHDD内蔵型のNASは
http://www.netgear.jp/products/business/nas
にあります。

書込番号:17226263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/02/23 09:20(1年以上前)

neo1983さん  おはよう御座います。 内蔵型とそうでない二種類あるそうです。
http://www.netgear.jp/products/details/RN10200.html
>メーカー型番: RN10200-100AJS
>法人・団体のお客様へ
>弊社のReadyNAS シリーズストレージ製品は、お客様ご自身でHDD をご用意いただく
> ディスクレス(ベアボーン)モデルと、HDD 内蔵モデルの2種類をご提供しております。

書込番号:17226300

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/02/23 09:24(1年以上前)

上のお二方が書かれてるように低価格のベアボーンですので、HDDを付けてしまうととてもこの価格では無理でしょう。
HDD付きの製品なら価格が一桁高くなるんではないでしょうか。

書込番号:17226318

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/23 10:36(1年以上前)

中にはHDDは入っていません。
HDDケースのガワだけになります。
中のHDDはユーザーが好きなものを入れる事が出来ます。
3.5インチのSATAのHDDを2個入れると良いでしょう。
何TBくらい必要ですか?
現在は2〜3TBのHDDがお得な価格帯です。

書込番号:17226633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/02/23 11:09(1年以上前)

NETGEARで、HDD初期搭載仕様のモデルは
http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_ma=250

普通、HDD内蔵していれば搭載容量がかかれてますy
このモデルは、1台4TBまでは動作確認済みのようです。2台だと8TBですね。

書込番号:17226759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 neo1983さん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/23 12:21(1年以上前)

皆様

早期回答ありがとうございます。

HDDが入っていないこと理解しました。
数年で、1TBほどしか利用予定はないので、
1TBを二本用意してRAIDを組むことにしたいと思います。

コントローラ部分はシングルだとは思うので、どこまで求めるかですね。

書込番号:17227043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:92件

初めてNASを購入した初心者です。
購入に至ったきっかけは使わなくなったSATAのHDDが余っていたのを活用しようと思ったからです。
さて、2本のHDDを挿したら自動的にミラーリング構成のRAIDが構成されてしまったようです。
自分としてはRAID0の構成にしたかったのですが、そのやり方がわかりません。

また友人とNASを共有したいのですが、その際ルーターのポートを開放しないといけないと思うのですが
何番のポートを開ければよろしいのでしょうか?

またポート開放後になにか設定は必要になりますでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いいたします。

書込番号:17192857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2014/02/15 03:33(1年以上前)

ういっちょさん、こんばんは。

マニュアル「ソフトウェアユーザーマニュアル」のP22を参考にして、RAID構成をX-RAID2からFlex-RAIDに変更してください。
その後、P24を参考にして、Flex-RAIDの構成をRAID0へ変更してください。

NASの共有については、P65を参照してください。network越しでの接続で、インターネットを経由するなら実質HTTPSとFTPSにせざるを得ないと思いますから、443/TCPと990/TCPを透過する必要があります。

ポート解放とともに、共有フォルダの作成とアクセス権の設定が必要です。P40を参照してください。


書込番号:17192895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2014/02/17 15:47(1年以上前)

フォア乗りさん、さっそくのお返事ありがとうございました。
メーカーのサイトにマニュアルがあったのですね。
早速RAID0を構築してみてできました。

あとフォルダを共有するためにプロトコルの解放をしました。
ただ外からフォルダを一番シンプルに共有するツールをどれを使えばいいのかわかりません。
共有タイプはサーバーがないのでADではなくローカルユーザーです。
できれば、ReadyNASのポータルにアクセスされればいいのかな?と思いましたが、
管理画面は見せたくありません。
直接共有フォルダーを見せる方法はありますでしょうか?

書込番号:17203739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAでの対応ファイルについて

2014/02/15 13:29(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 mocattiさん
クチコミ投稿数:2件

YAMAHACD-N500を起点としてネットワークオーディオを構築しようとして
いましたが

肝心の手持ちの旧世代の某メーカーのNASがFLACに対応していなかったため

泣く泣くあまりパーツでPCを組みTwenkyサーバを立てていましたが
NASキットにてを出してみたいと思っています

ハードウエアスペック価格からすると大本命なのですが
製品HPみてもDLNAの対応ファイルの記載が見当たらないのです
HP見方なのかもしれませんがもし私の環境では使えてるよーとかの声があれば
お聞かせいただけませんでしょうか?
今のところDSDとかは考えていないのでFLACとALACが使えるかがわかれば購入の判断材料になります
よろしくお願いします

書込番号:17194437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/15 14:33(1年以上前)

http://www.netgear.jp/download/datasheet/ReadyNAS100_DS_JP_20130418.pdf
P.3 技術仕様
それとベアボーンモデルだから別途HDDが必要。

書込番号:17194660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mocattiさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 22:56(1年以上前)

ありがとうございます
懸念が吹き飛びました
HDDが別途必要なのも承知しています
むしろHDDをえらべるのがうれしい感じです
メーカー製ではえらべないので

誠にありがとうございました

書込番号:17196912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源プラグ形式が・・・?

2014/02/08 20:52(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

こんばんは。

NASに初挑戦しようと思い、本商品をアマゾンから購入して、本日到着しました。

同梱されていた電源ケーブルが3本あり、海外用(中国・韓国用?)のもののようですが、普通の日本用の2刃のものが見当たりません。

こういう製品では、なんらかの変換ケーブルを購入することが前提なのでしょうか?
それとも、ただの付属品不足・・・?

メーカーに問い合わせようとしましたが現在営業時間外につき、取り急ぎこちらでご質問いたします。

書込番号:17167419

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2014/02/08 21:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2014/02/08 21:05(1年以上前)

真ん中のが通常の3極プラグに見えます。

家電量販店で変換プラグを買うか、3極タップを買われるのが早いと思います。

書込番号:17167472

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2014/02/08 21:08(1年以上前)

例えば、これ。
http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/adapter/index.html

書込番号:17167487

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/08 21:47(1年以上前)

エレコム
T-T01-3625WH [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000216471/
\962

↑のようなアース付きの電源タップか、CADと格闘中さんの左の画像の電源変換のどちらかを購入されれば良いですよ。
貼り付けられた真ん中のコンセントが↑と適合します。

書込番号:17167706

ナイスクチコミ!0


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2014/02/08 22:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2014/02/08 23:01(1年以上前)

皆様、すばやいご返答ありがとうございます。

変換プラグについては、明日以降、例示していただいたものを参考に購入してみようと思います。

ただ、やはり2刃の電源プラグが同梱されていないのがデフォルトでしょうか?
気づいてからメーカー・アマゾン等各ホームページを再度調べてみたのですが、記載が無く、戸惑っております。今後、パソコン関係の周辺機器を購入の際、同様のトラブルを避けるために、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:17168091

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/08 23:12(1年以上前)

>>ただ、やはり2刃の電源プラグが同梱されていないのがデフォルトでしょうか?

海外のメーカーの場合はたまにあります。
日本のメーカーではほとんどの場合は2刃の電源プラグが付いてきます。
海外のメーカーでも付いてくるのが多いです。
画像はCyberPower(台湾)のUPSですが、2刃の電源プラグがちゃんと付いてきました。

書込番号:17168143

ナイスクチコミ!1


tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:57件

2014/02/08 23:26(1年以上前)

次のサイトをどうぞ。

http://kjshintani.com/?p=2250


私が最近購入したDELLのデスクトップPC(同社の中国工場で製造されたもの)には電源コードは1種類だけでしたが、アース端子ナシに対応できるよう変換アダプタが一緒に梱包されてました。

まあ、この辺りはそれぞれのメーカーの方針の違いということでしようがないのでは・・・・・・?


書込番号:17168184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2014/02/09 00:48(1年以上前)

プラグの変換もいいですが、ケーブルを交換してしまった方がトラブルを避けられるのではないでしょうか。
一例です。
http://www.ainex.jp/products/acp-18a.htm
余っているケーブルがあれば、それを使えばいいです。

他にもアースピンを切ってしまうとか、既に書いてありますが挿せるタイプの電源タップを使う方法もあります。

書込番号:17168494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 02:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

あげられたページを見たところ、私と同じことを言っている方がいらっしゃり、得心がいきました。

明日、早速変換プラグを購入して期待と思います。

ありがとうございました。

書込番号:17168691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 はぐれ雲 

2014/02/09 21:23(1年以上前)

スレ主さんへ

 kokonoe_hさんの提案に一票です♪

  ・コネクタを買う必要なく商用電源の瞬断から45分程度の停電がUPSで対処出来ます♪

  ☆しかもUPSの容量が無くなる前に自動でNASの電源をOFFしNASの保護(付属USBケーブル接続するだけ)♪

  ・ラインの雷サージ対策コネクタまで付いて…6,000円程度で導入可能♪

書込番号:17171700

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/09 21:33(1年以上前)

APC
SurgeArrest BE325-JP
http://kakaku.com/item/01401010361/
\3,980

電源タップを買う代わりにUPSでもどうでしょうか?
このNASは60WのACアダプタですが、実際は30Wくらいしか電気を食わないのではないか?と思います。
上記のような安いUPSでも35分くらいの停電やブレーカー落ちに耐えられます。

電気が落ちて中のデータが喪失したのでは最悪なので、電源タップ代わりに買われても良いかと思います。

書込番号:17171740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ReadyDLNAについて

2013/12/19 19:10(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:18件

こんばんは。昨日、この商品を購入して設定をしているんですが、iPad AirとXperia Z1でMP3の音楽の再生やzipファイルに圧縮した自炊本を読むのに購入しました。
Xpeiraの方では音楽、zipファイル共に再生は出来たのですが、iPadの方ではzipファイルの再生にComic Glass、i文庫HDの二種類で試しているのですが、メディアサーバーにすら接続出来ません。

また、なくても利用は可能との事ですが、利用可能アプリ欄にReadyDLNA他、アプリは何ひとつ表示されません。これも気になります。

どなたか設定の方法等ご存知でしたらアドバイスお願いします。

書込番号:16975400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/12/22 01:44(1年以上前)

>Xpeiraの方では音楽、zipファイル共に再生は出来たのですが、
>iPadの方ではzipファイルの再生にComic Glass、i文庫HDの二種類で試しているのですが、
>メディアサーバーにすら接続出来ません。
これって、「Wi-Fi」の接続方法に問題があるのでは?
 <ルーター(無線親機)に依っては、
  「特定の暗号方式(WEPとか)の場合、インターネットアクセス以外させない」
  などの設定が有りますが...

そもそも「Comic Glass」って、「NAS(ファイル共有やSambaサーバー)」へのアクセスが可能なのでしょうか?
 <「iPadに保存されたファイルの閲覧」とか「Webサーバーで公開されているファイルの閲覧」ができるのでは?

「DLNA(メディアサーバー)」の場合、「ZIPファイル」や「PDFファイル」は公開の対象にはなっていないはず...


>また、なくても利用は可能との事ですが、
>利用可能アプリ欄にReadyDLNA他、アプリは何ひとつ表示されません。これも気になります。
何を気にしているのかが判りませんm(_ _)m

「ReadyDLNA」自身、「追加アプリ(アドオン)」で有り、他にメーカーからダウンロードしてインストールしていなければ、
そこに表示されないのは「普通」ですが...
 <http://www.readynas.com/ja/?p=3483

追加したいなら、
http://www.readynas.com/ja/?cat=36
から必要なアプリをダウンロードすれば良いかと...m(_ _)m
 <「対応CPU」ごとにアドオンの有無があるので注意が必要です(^_^;
  たぶん「x86」のアドオンしか使えない様な...

書込番号:16984346

ナイスクチコミ!0


L-way777さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2013/12/27 15:56(1年以上前)

iPad2 のComicGrassでReadyNAS 102のzipファイル読めてますよ。
ただ設定がとても面倒で難しいです。

1.ReadyNAS102(以下102)のSSHを有効にする
2.アドイン機能で102にPHPをインストールする。
3.共有フォルダ(例えば "Book")を作成する。(DLNA設定は必要なし)
4.SSHで102にアクセスする。
5./etc/apache2/sites-enabled/090-phpr6.conf をviで開く。
6.DocumentRootとDirectoryを3で作った共有フォルダに変更して保存。
7.共有フォルダの中にComicGrassのWebサイトで落としてきたPHPファイルを入れてやる。

これで見られるようになりました。
Webサーバとして配信する形になります。

書込番号:17004611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/12/28 03:23(1年以上前)

>たぶん「x86」のアドオンしか使えない様な...
済みません「ARM」が正しいようですm(_ _)m

http://apps.readynas.com/pages/?page_id=9

書込番号:17006476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/01/03 00:44(1年以上前)

こんばんは。名無しの甚兵衛さん、L-way777さん返事が遅くなってしまい済みません。

今、L-way777さんの手順で一応進めているのですが、
4.SSHで102にアクセスする。
からがわかりません。一応PHP Sysinfo for ReadyNASというアドオンは入れました。

あと、ComicGlassのアップデートでFTPでのストリーミングが可能になったとの事ですが、試されましたでしょうか?

書込番号:17028008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/01/03 04:22(1年以上前)

>4.SSHで102にアクセスする。
>からがわかりません。
「ターミナルソフト」を使用すると良いと思いますペkお

有名どころでは「TeraTerm」です。
 <「cmd.exe」でも出来ますが...(^_^;


「SSHで接続」などでググるといろいろ見つかると思いますm(_ _)m

書込番号:17028336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターの接続

2013/12/24 15:28(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

この製品の購入を考えています。
EPSONのインクジェットプリンターをこの製品に接続してプリトサーバーとして使用可能でしょうか。
また、双方向通信は可能なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:16994107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/24 16:22(1年以上前)

SMBで共有可能、双方向は不可。

書込番号:16994211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2013/12/24 22:01(1年以上前)

Hippo-crates さんありがとうございます。
双方向通信はできないけど繋がることは繋がるのですね。
それが分かったただけでも十分です!

書込番号:16995322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
NETGEAR

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月下旬

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング