ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

2013年 5月下旬 発売

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx2 DLNA:○ ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSNETGEAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬

  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS のクチコミ掲示板

(815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

Windows10アップデートで直り始める

年末に机回りの大掃除…NAS設置付近のゴミ取り、動作状態でLANケーブルを抜く…その後「PCから見えなくなる」

 ・PC(Windows10 LM-iH310X2)のNW設定を見直しても問題は発見されない
 ・ NETGEARサポートにログデータ提示し相談する→Windows側の問題は分らない
 ・ノートPC含めNW設定は詳細確認するも原因見当たらず…管理者ページやRAIDarからは見えて簡単なデータ入れ出しは可能

 ※以上の状況から「放置」し様子を見るにした

 ・1/中旬 Windows10アップデート…メインPCから見える様になる(操作は通信のやりとりに時間が凄く必要)、ノートPCは×
 ・3/上旬   〃           …全てが元通りになった

 原因は分りませんが…何もしないで Windows10のアップデートで直るだけが明確に…私の体験を参考に成るならばと思いご報告記載しておきます。

書込番号:19681054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 NCポンさん
クチコミ投稿数:291件

一昨日に、初めてバックアップジョブを作成し、開始したところ、

 「バックアップ: バックアップジョブ 'USB-HDDBackup' が失敗しました」

と表示されました。

解決までに同時に変更した箇所がありますので、完全な問題点の切り分けとはいきませんでしたが、素人なりに解決ができましたので、少しでも参考になるところがあればと思い、投稿させていただきました。

読みにくい文章であるかもしれませんが、よろしくお願いします。

使用機器
PC     : ASUS D550CA(X551CAP),Dospara GALLERIAQF860HE
        2台とも無線LANカードをIntel Centrino Advanced-N 6235、OS (WINDOWS10proTH2) に変更
モデム   : BCW710J (無線LAN:abgn, 有線 :10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T)
HUB    : BUFFALO LSW5-GT-8NS/BK
NAS    : ReadyNAS 102 FW6.4.0 X-RAID
HDD    : HGST 0S03361(ALE640) ×2
USB-HDD :黒角 OWL-ESL35U3S2-BK(付属のケーブル)+ HGST 0S03361(ALE640)
ケーブル :ELECOM カテゴリ5e、6
 各HDDは、2ちゃんねるで記述されていた、入念なフォーマットで確認後、使用開始(初期不良1台有り、ソフマップ店頭にて交換していただけました。)

まず最初に、USB-HDDの認識がされているか確認 > 問題なし(念のため管理画面において、NTFSで再フォーマット)
バックアップジョブの設定の確認 > 問題なさそう(複製元 タイプ「volume」、名前「volume:data」、
                                複製先 タイプ「usb」、名前「USB/eSATAポート(USB背面上部)」等)

確認後に再挑戦しましたが、あえなく返り討ち。

通知されたログを確認してみると、同じファイルのあたりで停止しているようでした、
HDDの障害が発生したのではと考え、管理画面から簡易スマート値を確認したところ、ATAエラーカウントは「0」でした。

ping確認もしましたが、無線時リンク速度「300mbps」で平均「1ms」でしたので、コピペ時の問題はなかったと思い、
また入れていたのが音楽ファイル(wma)でしたので、ログに出ていたあたりをNASからのストリーミング再生で確認してみましたが、
特におかしくは感じませんでした。

次に再生時には問題ありませんでしたが、いちおうデータの整合性を疑いディスクスクラブを試みる。
(データ量は180GB程度でしたが、17時間程かかりました。)

終了まで時間がかかると思い、情報を調べていましたら、FW6.4.0において、それなりにバグがありそう、
バックアップ前ですが、データの原本は別にあることから、スクラブ終了後にFW6.4.2に気軽に更新。

バックアップジョブに再挑戦を行ったところ、ようやく成功の運びとなりました。
たぶんですが、FW6.4.0と使用環境の相性かなと勝手に想像しています。

三日間程かかり疲れましたが、これで安心して運用できそうです。

書込番号:19622816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りです。
固定IPを振っており、本日の午前中まではオンライン・Ready cloudも使用できたことを確認しております。
その後の変更点といえばHDDの追加(1つめのHDDと同じ2TB)(RAID1構成)・SSH接続(試しにログイン→exitをしたのみ)・配線の変更(本体のシャットダウン・電源・LANケーブルの抜き差し)
特にシステム上ネットワーク部分をいじったわけではないので困惑しております。

ファームウェア:6.42

解決策があればご教授ください。

書込番号:19611383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2016/02/20 21:40(1年以上前)

質問して早々で申し訳ないですが、過去の質問を探ったところ解決しました。
ルータのIPアドレスと8.8.8.8をDNSに設定したところオンラインになりました。

スレ汚し申し訳ありませんでした。
クローズします。

書込番号:19611487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBでの外付けHDDの接続に関して

2015/12/31 19:30(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

スレ主 bamu200さん
クチコミ投稿数:4件

複数のHDDを搭載している外付けHDDを付けた場合、
すべてのHDDを認識してくれるのでしょうか?

書込番号:19449761

ナイスクチコミ!1


返信する
LsLoverさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:13106件Goodアンサー獲得:2009件

2015/12/31 20:59(1年以上前)

以下の内容は、参考になりませんか?

ReadyNAS RN10400-100AJSのHDD増設する。外付けHDDもUSB接続可能!
HDDを2台内蔵している、外付けHDDの場合。
一台しか認識してくれませんでした。
USBポート一個で、2台認識しようとされる方、お気をつけ下さい。
http://kjshintani.com/?p=2322

書込番号:19449971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bamu200さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/31 21:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
1台しか認識しないのですね・・・

書込番号:19450005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DS215jと比較ご指導お願い致します。

2015/12/04 10:25(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:148件

DS215jとRN10200-100AJSで迷ってます
 私の目的では、どちらも問題なく使用できる性能ですが
気になるのが消費電力と設定の簡単さ、安定性です

 実際にパソコン自体を動かすのは、下の感じですが、実際の必要な消費電力の差はあるのでしょうか
  1台は1日8時間位でパソコンは12時間付けたままです。
  1台は1日3時間位です

   RN10200消費電力    動作時 31W   (Wake on LAN) 1.0W  電源オフ時 210mW
   DS215jが消費電力   (アクセス)13.42 W   (HDD ハイバネーション)5.28 W  

  また使いやすさと設定ですが、基本的なNASとして利用程度です、 たまに外出先から見えるといいです
  RN10200-100AJSは日本の相談窓口があって安心感があります

  安定性、セキュリティも、仕事で使いますので気になります。 

  購入にあたりましてアドバイス、宜しくお願い致します。

書込番号:19374907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSの満足度2

2016/03/17 21:20(1年以上前)

データ保管用のNASと割り切るのであれば、ReadyNAS102は破格の製品です。
ReayCLOUDを導入すれば、簡単にBBルータを乗り越えてデータ参照可能です。
WordPressの立ち上げも他社に比べて一番簡単でした(DDNSの設定はしていません。イントラネットね)

DHCPサーバ、Syslogサーバ、メールサーバとして利用するならSynology社です。
最新ファームウェアでは共有フォルダのスナップショット機能搭載ですので、ReadyNASの特徴が薄れましたね。

書込番号:19702627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2016/03/17 22:11(1年以上前)

おいらは、ちびのり 斉天大聖さん
御親切にありがとうございます、
購入予定は、もう少し先ですが、いろいろ検討してみます
今後共宜しくお願い致します。

書込番号:19702904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

クチコミ投稿数:20件

この製品にFullHDの動画ファイル(MTS)を入れて外部からandroidスマホ、タブレットにてアクセスしましたが、カクカク止まりまくりで見れません。端末にはreadycloud,VLCプレ−ヤーを入れております。サポートに連絡しましたが、ピットレートの問題でFullHDは無理との返事を頂きました。たしかにmp4にエンコードした動画は大丈夫でしたが、私としてはどうしてもFullHDで見たいんです。この類の知識のある方、解決策をお願いします。尚、当方あまり知識がありませんので分かり易くお願いします。

書込番号:19362359

ナイスクチコミ!0


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/29 20:38(1年以上前)

具体的にどれくらいのビットレートの動画かわかりませんが・・・
フルHDということは、20Mbpsオーバーでしょうか?
「外部から」ということは、モバイル回線(LTEなど)を使用していると思われますが、
LTEがいくら高速だからといって、20Mbpsものデータをまかなえるほど高速ではありません。
NASの問題というより、回線速度の限界です。

諦めるか、フルHDの動画のビットレートを下げてください。

書込番号:19362474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2015/11/29 20:59(1年以上前)

スマホやタブレットで再生するなら、本体にコピーしてから再生すればいいだけです。それでもかくつくなら端末性能が低いだけです。
メディアサーバーから直接再生するなら、PCからギガビット対応の有線LANで接続したほうがいいかと思います。スマホやタブレットは11ACでギガビット対応のものが出てこないと厳しいでしょう、

書込番号:19362555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/30 00:37(1年以上前)

ありりん様有難うございます。当方スマホ、タブレット共に容量が小さい為、ダウンロードしての再生は無理です。トータルで500GB程あります。その為のNAS利用でしたので。端末のスペックもネクサス6&9ですので特に劣っているとは思えないのですが。
雪割桜様有難うございます。結局のところビットレートを下げる=画質を落とすしか方法がないんですよね。残念ですが、、、、。

書込番号:19363273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSを新規書き込みReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS
NETGEAR

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月下旬

ReadyNAS 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10200-100AJSをお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング