ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS のクチコミ掲示板

2013年 5月下旬 発売

ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ドライブベイ数:HDD/SSDx4 DLNA:○ ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオークション

ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSNETGEAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬

  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの価格比較
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのスペック・仕様
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのレビュー
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのクチコミ
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの画像・動画
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのピックアップリスト
  • ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS のクチコミ掲示板

(2352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSを新規書き込みReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ReadyNAS OS 6.9.2 がリリースされました

2018/01/16 21:22(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5

2018/02/14 15:06(1年以上前)

機能アップしましたね。
各区分の使用量が出るようになった。
  例えば  文書  500GB 、 写真  8TBなど。

書込番号:21598686

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5

2018/02/14 15:51(1年以上前)

あれ?
OS 6.9.2にしたが、共有のページで
  1台は 使用可能量 と 使用料 が出る(スナップショットは ゼロ になっている)
  1台は 上記は共に出ない (スナップショットは 23や33で2Years となっている。
どちらも、同じOS 6.9.2です。
不思議。

書込番号:21598793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

「NETGEARのクチコミ掲示板」という掲示板

2018/01/10 18:46(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

がありますね。今まで、知りませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7731/MakerCD=250/

ReadyNAS104以外のNASや周辺機器のクチコミ情報も、時々覗きたい方には便利そうです。

書込番号:21499575

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2018/01/10 20:45(1年以上前)

価格comでは、掲示板がディレクトリ構造なのですが。
問題は、今このページから、「NETGEARのクチコミ掲示板」に直接移動する手段がないこと。

ちょっと上の方にある
>クチコミ掲示板 > パソコン > NAS > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
のところで「NETGEAR」をクリックすると、こんなページが出てきて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=7731/MakerCD=250/
ここにやっと「NETGEARのクチコミ掲示板」が出てきます。

せっかく、メーカー単位のまとめ掲示板みたいなのがあるのですから。もっと簡単に飛べるようなデザインにして欲しいもんです。(もしかして、私が知らないだけで、すでに飛べる?)

書込番号:21499885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/01/11 04:17(1年以上前)

まぁ、本来なら、
http://kakaku.com/pc/nas/
から「メーカー」を選択して、例えば「NETGEAR」なら、
http://kakaku.com/pc/nas/itemlist.aspx?pdf_ma=250
のページに「メーカー(NETGEAR)全体のクチコミ」へのリンクを貼っておくべきかも知れませんね(^_^;

「NAS全体」へのリンクも、
http://kakaku.com/pc/nas/
の「NAS なんでも掲示板」の右隅に『「NAS なんでも掲示板」を見る』とちょっと分かり難かったり...
.


>KAZU0002さん

自分も、基本その方法で「カテゴリ全体」「メーカー全体」などに移動していますm(_ _)m
 <後は、「ブックマーク」などに登録しているので、ある程度は楽になっていますが...

>せっかく、メーカー単位のまとめ掲示板みたいなのがあるのですから。
>もっと簡単に飛べるようなデザインにして欲しいもんです。

これについては、価格.comに直接要望を出せば良いと思います。

自分は以前、
「テレビのクチコミは、モデル&サイズ毎では無く、モデル毎だけのクチコミにした方が、情報の共有がし易くなるのでは?」
と提案してみてました。
 <現在、自動車などの様に、
  「モデル毎で共通のクチコミ(書き込み場所はサイズが反映されるので、所有(対象)機などの判断は可能)」
  となりました。(本当に自分の提案されたのかは判りません。多くの提案/要望があった為の対応かも知れません)
  http://help.kakaku.com/contact.html
  の「コミュニティサービスに関するお問い合わせ」から出しました。

書込番号:21500793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ReadyNAS OS 6.9.1 がリリースされました

2017/11/24 12:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

日本語ページ
https://kb.netgear.com/ja/000051531/ReadyNAS-OS-6-9-1

英語ページ
https://kb.netgear.com/000051531/ReadyNAS-OS-6-Software-Version-6-9-1

今回の修正点は例えば、

>ファイル検索で検索結果が表示されない問題 (RN202/204/212/214)

>6.9.0更新後の初回起動時にADS認証が失敗する問題

等々。どうでしょうか。

書込番号:21381404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

ReadyNAS OS 6.9.0 がリリースされました

2017/10/20 11:14(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

今朝(2017.10.20.)掲載だと思います。日本語版リリースノートは翻訳中との由。

https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/210.html

書込番号:21292461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/10/23 23:39(1年以上前)

tatumigaさん、こんばんは。
今回のFW6.9.0も凄い修正ですね。

業務使用のReadyNAS(RN626X 10TB×6)を先日FW6.7.4から6.8.1にUPしたところ共有間でのファイルを移動したときに FTP が一瞬切断されエクスプローラが勝手にネットワークのトップページへ戻ってしまい困っています。戻るボタンで戻れますが、開いていたエクスプローラーが気づいた頃にはすべてネットワーク共有のトップページになり、どのフォルダーが何なのか訳が分からなくなります。
今回のFWでは修正されているようですが、不具合を起こす可能性がある新機能があいにく追加されてます。
少しずつ完成系に向かっているようですが(笑)、次のFWまでガマンしたいと思います。

書込番号:21302511

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/10/24 17:17(1年以上前)

りょーてぃんさん、どうも。

調べて見ました、スゴい! RN626Xで10TB×6ですか! この機種については知りませんでしたが、私のような個人ユーザには手が出せない機種ですネ。


>・・・・共有間でのファイルを移動したときに FTP が一瞬切断されエクスプローラが勝手にネットワークのトップページへ戻ってしまい困っています。

拙宅のReadynas214(現在FW6.9.0)で約600個の小さなテキスト・ファイルを、「共有間でのファイルを移動」しましたが、何も問題ナシでファイル移動できました。
まあ、小さな家庭内LANの中での小さな作業なので、問題なくできるんでしょうネ。


さて、私はというと、他のスレにカキコみましたが、
ReadyNASのFW6.8.0で追加された「ファイル検索」新機能に興味を持って、色々試してます。

残念ながら、まだ上手く使えてません。「ファイル名検索」は出来てるんですが、「コンテンツの検索」がどうも・・・・・。
まだ「欠陥アリ新機能」なのか、私の214の設定がどこかオカシイのか、よく判らないという所です。
6.9.0に期待してアップしてみましたが、改善ナシでした。


やはり、ReadyNAS社の機器で、新FWにスグ飛びつくのは控えた方がイイですネ。新機能の重要性・必要性によりけりでしょうが、業務に使っている場合は特にそうでしょうね。

書込番号:21303875

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/10/24 19:09(1年以上前)

りょーてぃんさん、失礼しました。

>今回のFWでは修正されているようですが、・・・・。

6.9.0では正常に作動するんですね。読み落としてました。スイマセン。

書込番号:21304106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/10/25 19:19(1年以上前)

頼もしい速度です!

>tatumigaさん、どうも。
6.9.0にしたんですねー。
コチラ仕事用なので怖くてできませんが・・・(・・;)
職場のRN626Xの設定はNIC以外ほぼ購入時のままで、ReadyCLOUDだけONにしています。出張先からアクセスが読み書き出来てとても便利です。
NICをbond-0で使用しており重いデータの保存は本当に速いです。CFカードからNAS用HDDで書き込みが(限界値に近い!?)これだけ速いと気持ちがいいですよ!安定した速度で12GBでも50秒くらいで終わります。
本当に良いNASなんですが、FWがね・・・。
業務用なので冒険できません(^_^;)

書込番号:21306736

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/02 21:15(1年以上前)

FW6.9.0 に小さな欠陥があるということで、その修正情報です。
既にファーム・アップしている方はどうぞ、ご参考に。

>ReadyNAS OS 6.9.0でのバックアップ機能における問題について

https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/212.html



以下はご参考。
Redynas104のバックアップ機能の活用について、3年前にスレ主のorangeさんと†うっきー†さんを中心に色々議論されたスレがあります。興味のある方は参照下さい。少し長いですが、・・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=17892033/

このスレのポイントが、次のYahoo!のブログに引用されているので、どうぞ。

https://blogs.yahoo.co.jp/uuatanabetakahiko/35779289.html


書込番号:21327465

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/04 13:12(1年以上前)

NETGEAR社のPRに従って、拙宅のReadyNAS104の1基を先月下旬にFW6.9.0にアップした。
新FWが公開されても、普段はスグには飛びつかないようにしているが、6.8.0でPRされた「ファイル検索機能」に興味を持っているので、6.9.0へもすぐアップした次第。
それで昨日、6.9.0の小修正前後の「バックアップ機能」を試してみました。

環境は次の通り。
テストは家庭内LANにぶら下がっている、ReadyNAS104と204で行いました。

104:4TB-HDD×4基(WD-RED)、X-RAIDのRAID5、FW6.9.0、空き容量約2.4TB。
204:6TB-HDD×4基(WD-RED)、X-RAIDのRAID5、FW6.6.0、空き容量約2.6TB。

バックアップ・テスト:4ファイルで合計75.1GBの動画ファイルで所要時間を計測。


@.104の管理者ページ>バックアップにバックアップ・ジョブを設定し、104フォルダ→204フォルダのコピー実行にかかる時間を計った。
その結果、「管理画面上では"進行中"のまま」というN社のPRのとおりとなったが、実際には約65分間でバックアップは完了した。(「完了」確認し、104は強制終了というか、シャットダウンした)

その後、N社のPRに従って6.9.0の修正を行い、再度同じ操作を行った。

A.@と同じジョブを2回実行した結果、今度は完了し、所要時間約39分と37分だった。不具合は修正されているようです。確認しました。

上記のジョブ実行時、家庭内LANでは他の操作ナシの状態で行った。ヤレヤレ。


書込番号:21331482

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/04 14:40(1年以上前)

連投になりスイマセン。

「バックアップ機能」にばかり気を取られて、気づくのが遅れました。
先程も一寸触れたFW6.8.0から付加された「ファイル検索機能」ですが、これが今回無くなっています。

小修正前のFW6.9.0には「ファイル検索機能」があったのですが、小修正後のFW6.9.0で立ち上げてよく見ると、消えています。
私もまだ使いこなせていなくて、欠陥のある新機能なんだろうと疑っていましたが、黙っていつの間にか消してしまうとは!!

残念です。

書込番号:21331671

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/04 20:25(1年以上前)

一つ前のカキコミは取り消させてください。私の方のミスかもしれません。

どうも様子がおかしくなっていたのですが、電源を一度落として再スタートさせた所、立ち上がってくれません。

本体前面表示が「ブーティング95%」の所でストップしたままになりました。
重大な故障のようです。
バックアップのあるデータばかりですが、再建に時間がかかるでしょうネ、・・・・。

書込番号:21332513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/11/04 20:41(1年以上前)

>どうも様子がおかしくなっていたのですが、電源を一度落として再スタートさせた所、立ち上がってくれません。

私の2号機(バックアップ機)はFW6.9.0を適用しています。(その後の、手動での小修正は未適用)
現在、スクラブをかけている最中で61.27%。あとどれくらいで終わるか分かりませんが、スクラブ終了後は、電源を落とす予定です。

不安になってきました・・・・・
スクラブ終了後、結果を報告します。

書込番号:21332563

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/05 16:49(1年以上前)

†うっきー†さん、どうも。皆さんを不安にする情報を流してスミマセン。

先ず、結論から先に書きますと、トラブル機へ1TB-HDD×4基を入れてX-RAIDのRAID5で構成し直しました。ReadyNAS214でFW6.9.0です。上のカキコでは、「214」と記すのを忘れてましたが、スイマセン。

この状態でバックアップジョブは異なるNAS間(104→214、ジョブは214上で作成)で正常にコピー作業を行い、「ジョブ完了」のログも出ました。再起動の動作も問題ナシです。ヤレヤレ。

昨日は214のFW6.9.0からの「小修正」は失敗を3回繰り返した挙げ句、再起動が出来なくなっていましたが、現状では「小修正」が完了した状態になっているようです。

取り敢えずのご報告は、ここまで。一寸用事があるので、又明日。

書込番号:21334646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47178件Goodアンサー獲得:8017件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/11/06 18:50(1年以上前)

>スクラブ終了後、結果を報告します。

スクラブが114時間程度で終了し、電源をオフにした後で、電源をオンにしてみました。
特に問題なく起動できました。

「小修正」は自動適用されるようなので、手動で適用しないで自動にまかせようと思います。

とりあえず、起動出来て安心しました。

書込番号:21337184

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/06 20:59(1年以上前)

>特に問題なく起動できました。

†うっきー†さん、良かったですネ。私にとっても一安心です。


ただ、昨晩カキコした時と変わらずで、当方のトラブル原因は明確化できてません。

今回のReadyNAS 214は、今年初めに購入ましたが、本格的に使う必要もなかったので、遊休化していた3TB−HDD×4基を挿入して、性能などを試してました。
6TBか8TBのWD-REDを近々入手して、本格的に使うおうかナと思っていた矢先でした。


今朝、問題の3TB−HDD×4基のどれかに欠陥があるのがあるんじゃないかと、個別にPCにUSB接続して、PC上のHDDチェック・ソフトで見てみました。4基共に問題ナシでした。

ただ、色々試していて気づいた問題点としては、問題を起こした214のHDD接続口No.4の接触が少し緩くなっていて、少し力を込めてHDDを押し込まないと、電源を入れた時に認識していないトラブルが2回ありました。
確認しましたが、HDDの接続端子の問題ではなく、214の接続受口の問題のようです。しかし、それが昨日のトラブル原因とも思えませんが、・・・・。


現在、
214へ昨日トラブル時に使っていた3TB−HDD×4基を再度挿入し、初期化中です。明日の朝、完了と思うので、バックアップ・ジョブ等の確認テストで再度確認のツモリです。結果をまたカキコします。

書込番号:21337500

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/06 23:19(1年以上前)

また、注意情報か何か出ていますね。眠たくて、よく読んでないけど、コピペしておきます。また、明日。オヤスミナサ〜イ。


>ReadyNAS OS 6.9.0でのバックアップ機能における問題について

https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/212.html

書込番号:21337929

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/07 19:22(1年以上前)

トラブル時の現象は,NETGEAR社の記載と少し違うようですが、N社の提供したFW6.9.0の小修正パッケージに何か問題があった事が、拙宅の214でのトラブル原因に間違いないでしょうね。
やっと理解できたような気がします。

前にカキコんだとおりですが、
拙宅の104(FW6.9.0)の小修正の場合、修正パッケージの適用に何も問題なく作業は終了し、その結果を確認出来ました。
しかし、それを214でやると、重大トラブルになりました。簡単な作業なので、私の手順ミスや、拙宅のLAN環境に問題が潜在していたとは思えません。


現在の私の総合的な理解では、次の通りの経過だったと思います。

11/2に発表され、11/6の改訂版にも残っている、

>2017/11/6 の週に修正を含めたパッケージが自動適用されます。

というのが、実際とは少し違うんでしょうね。この「自動適用」の環境は11/4(土)には既にできていて、私の214にも自動適用されていたんだと思います。
それを知らないので、私はダウンロードしたものを、手動で2回目(実際には)になる適用をしてしまった。つまり、

>インターネットに接続されているデバイスで既に適用されている場合、再度修正パッケージを適用すると
>"インストールに失敗しました"というエラーが出力されます。

をやってしまった。何が何やら判らない私は、更に2度→3度と同じ事を繰り返したり、色々余計な事をやってしまった、・・・という次第だと思います。

つまり、あの段階では、私は「実は2回目である事を知らなかった」し、「2回以上やると重大トラブルの原因となるような、シロウト・ユーザを無視した修正パッケージである事も知らなかった」という事でしょうネ。


「NETGEAR社のバージョンアップを直ぐに信用してはいけない」という事をよく判っているつもりの私が犯した大チョンボでした。

現在、順調に214の復旧作業を進めています。順調です。

書込番号:21339645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/09 00:08(1年以上前)

トラブルのあった214に、3TB−HDD×4基(元々使っていたHDDです)をセットした後、バックアップからのデータ復旧作業迄完了しました。
FW6.9.0でのバックアップ・ジョブの「作業完了」の確認テストも問題ナシのようで、とりあえず順調に動作しています。

半月くらい試運転期間として様子を見、その後で今後の方針を決めたいと思っています。お騒がせしました。

書込番号:21342923

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/11/11 21:11(1年以上前)

あれから、あちこち調べて見たんですが、ReadyNASの場合、FWアップに失敗して起動できなくなっても、復旧に至る手段があるそうです。万一の事もあるでしょうから、皆さんも下のUSBメモリーの活用スレを記憶に留めておいて下さい。

色々難しそうなので、あまり自信はないですが、私も次回トラブルの際には慌てずにチャレンジしてみたいと思います。


>大ピンチ!ReadyNASファームアップ失敗でデータ紛失?

http://honda-consulting.com/readynas-sippai/

>ReadyNASトラブル!バランスでハングアップ【解決済み】

http://honda-consulting.com/readynas-toraburu/


>Q.ファームウェア更新後、システムが起動しなくなりました。
>何か復旧する方法はありますか?

https://www.netgear.jp/faqDetail/929.html

書込番号:21350440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

10/4付で、

>9月下旬より10月にかけて弊社製品に対する多数の脆弱性対策を行っております。
対象製品をご利用のお客様は、最新ファームウェアへのアップグレードをお願いいたします。

https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/206.html

書込番号:21252067

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/10/17 18:00(1年以上前)

104等のNAS製品とは直接関係ない話ですが、関連製品を使っておられる方も多いと思いますので、ご参考まで。

NETGEAR社日本語サイト(今朝掲載?)

>「【重要】弊社無線製品のWPA2脆弱性対応状況について」

https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/209.html


NHKニュース(今日の午後掲載)

>「世界中の無線LANに欠陥見つかる」

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171017/k10011180551000.html


多分、この分野に関連する業界の技術屋さんは、2〜3週間前から大変忙しい事になっていたんだろうと思います。ご苦労様。


書込番号:21285577

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSのオーナーReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSの満足度5

2017/10/17 22:41(1年以上前)

うーむ、よくわからないのですが、どういう条件で脆弱になるのでしょうか?

1.NETGEARのサイトによると、NETGEAR製品は「ブリッジモード」で飲み障害になる。
  通常のルーターモードでは問題が起きない。
  ==> 親機はルーターでも、子機から先はどうなるのだろうか?

2.NHKサイトでは、条件には一切言及していない。
  MSやその他ですでに対応を済ませたところもある。
  ==> NETGEAR以外は、すべての場合に脆弱性が起きるのかしら?
  それともNHKが詳細を知らないだけ?
  まあ、津波の時でも、最初は大したことがないと言ってたからなー。
  何が本当なんだろうか?

書込番号:21286340

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/10/18 00:06(1年以上前)

何か慌ただしいですが、
次は104と関係ある場合がありそうです。16日に掲載されたPRです。ご参考まで。

>【重要】ReadyNAS Surveillance に関するセキュリティ脆弱性について(PSV-2017-2653)

https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/208.html

>推奨された手順を行わない場合、このコマンドインジェクションの脆弱性を悪用される可能性が残ります。
>NETGEARはこの記事で紹介する回避策にしたがうことによって回避できるこの脆弱性に関係するすべての事象に対して、一切の責任を負いかねます。

キツい書き方ですね。


「ReadyNAS Surveillance」という用語は初めて見ましたが、ビデオ・レコーダーシステム関連の製品のようです。
要するに、ビデオカメラの映像を録画するのに104などのNASが使われているシステム系のソフトウェアの修正ですね。

>ネットワークビデオレコーダー(NVR) ReadyNAS Surveillance
>RNNVR04L-10000S

https://www.netgear.jp/products/details/RNNVR04L-10000S.html

図の中に「ワイアレス・アクセスポイント」と言うのがあるので、やはりWi−Fi関連技術の弱点の件ですかね?
この方面の技術に関しては全くのシロウトのカキコです。間違っていたら、ゴメンなさい。



書込番号:21286528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS」のクチコミ掲示板に
ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSを新規書き込みReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
NETGEAR

ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 5月下旬

ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング