ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJSNETGEAR
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 5月下旬

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2016年9月20日 21:32 |
![]() |
1 | 0 | 2016年6月26日 19:40 |
![]() |
1 | 1 | 2016年7月6日 17:41 |
![]() |
1 | 8 | 2016年9月3日 01:33 |
![]() |
4 | 0 | 2016年5月18日 22:13 |
![]() |
2 | 6 | 2016年5月1日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
別のスレッドですでに書き込みがありますが、わかりやすいように新しいスレッドを立てました。
特に気になるような更新はないようです。
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/31116
1.Fixed large file uploads to DropBox.
2.Added option to format external storage devices with BTRFS.
3.Improved ReadyCLOUD client connection stability.
4.Fixed kernel race condition that could lead to crashes, and a "mv_xor_status+88" message on LCD. (RN104) .
5.Various security fixes (including CVE-2016-5387/httpoxy, CVE-2016-2119).
6.Fixed an issue where ReadyCLOUD downloads may fail immediately after updating.
7.Fixed a bug in the Kerberos library that could cause Active Directory connections to hang.
8.Changed SMB share access control to give rights assigned to individual users higher priority than group rights.
9.Fixed a SMB issue where Windows may report an "Element not found" error when browsing to the NAS where the passwords on the Windows account and the NAS account did not match.
10.Fixed home folder snapshots.
11.Added better support for the newer rackmount products (RR4312 & RR3312)
0点

私と同じように英語に自信のない方は、次の「最新サポート情報」をどうぞ。
http://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/169.html
書込番号:20188434
1点

私の104はファームウェア6.4.2.のまま使っているので、管理者ページ立ち上げの際にアップデートの案内が出ます。
それはそれでOKなんですが、今回はまだ6.5.1.へのアップデート案内のままです。
いつもだったら、リリースの翌日には6.5.2.への案内に切り替わっているハズですよネ?担当者が忘れているのかな?
書込番号:20196606
0点

>tatumigaさん
>いつもだったら、リリースの翌日には6.5.2.への案内に切り替わっているハズですよネ?担当者が忘れているのかな?
私のところは、現在6.5.1ですが、管理画面に入っても、案内が来ていません。
アップデートの確認を押しても最新と出ます。
まだ手動でしか更新できないようですね。
公開されて4日経っているのに、自動通知が来ないのは変ですね。
今回特に気になるような更新内容はないので、私は手動で更新はしないで、放置しておきます。
自動で通知がきたら、まずは2号機から更新してみようと思います。
書込番号:20197059
0点

>自動で通知がきたら、まずは2号機から更新してみようと思います。
このスレで、その旨の情報提供をお願いします。
書込番号:20197204
0点

>このスレで、その旨の情報提供をお願いします。
はい。時々、更新がないかチェックしてみますね。
書込番号:20197292
0点

当地は昨晩、台風来襲というか大接近。そのため、NASやPCの電源を落とした後、LANケーブル・電源ケーブルも全部抜いて寝ました。
深夜から早朝にかけて、豪雨・強風の上に落雷の音も重なってよく眠れませんでしたが、幸い何の被害もなく、停電等もナシですみました。ヤレヤレ。
それで、先程NASの電源等を繋いで見たところ、バージョンアップ案内の表示が(昨日までとは違って、)6.5.2になっていました。
昨日午前中は6.5.1でしたので、多分今日設定変更があったんでしょうネ。ご連絡まで。
書込番号:20220332
0点

現在台風来襲中とか、これから来襲する地域に住む方も多いですね。一寸調子のいい書き方をしてしまいました。スミマセン。
書込番号:20220425
0点

>それで、先程NASの電源等を繋いで見たところ、バージョンアップ案内の表示が(昨日までとは違って、)6.5.2になっていました。
私も本日、管理画面から自動通知が来ました。
情報ありがとうございました。
書込番号:20221188
0点



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
104を追加してNAS環境を一新しました。
いくつか私の知識と異なる結果があったので、参考までにご報告します。
1)外付けUSBによく分からないクセがある。
●外付けHDD台 NOVAC NV-HSC353U3 USB3.0
で4TB以上のHDDを使うと、極端に接続が遅いことはご報告しました。
(おそらくUSB1.1で認識される)
●I/Oデータ HDC-EU1.0(USB2.0接続)
内蔵HDDを換装して使用。3TBなら認識するが8TBだと認識しなくなる。
2TBの壁とは別の問題があるらしい。
最新のMARSHAL MAL-5235SBKU3だと起きない問題。
●玄人志向 GW3.5AX2-SU3/REV2.0(RAID対応USB3.0ケース)
メーカー推奨の4TB×2でも、非推奨の8TB×2でも外付けHDDとして使える。
ただし同機種2台をUSB接続すると、どちらか一台しか認識しない。
いずれもパソコンに接続したときには問題なく使えます。
2)X-RAIDのボリューム拡張
4TB×3、3TB×1(実用9.9TB)で運用中の機種から3TBを抜き、4TBに差し替え。
再構築後に4TB×4(実用10.9TB)になっていました。
2台交換しなくても増えるんだな、と思いました。
既知の問題であれば、すみません。
1点

便乗です。
FW6.5.1 + 4TBHDD
使用可
MAL-5035SBKU3(MARSHAL)
使用不可
LHR-EJEU3F(Logitec) ※FW6.4.2では動作確認済み
http://www.readynas.com/ja/?page_id=89
リストに記載のないものはサポート対象外みたいですが、
リストがいつ作成されたものか不明
日本市場では入手困難?
書込番号:20016113
0点



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
FW6.5.1が公開されたようです。
リリースノートは以下を参照
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/30793
Bug Fixesは6個と少ないので、6.5.?としては、安定してきているのでしょうか。
1点

ファームウェアのアップデートで疑問に思っていることがあります
私はReadyNAS104を2台持っています
1台はWebの管理画面を表示するとアップデートを即すメッセージが表示されますが、
もう1台は表示されません
ReadyNAS104の発売時期によってアップデートの制限をかけているのでしょうか?
書込番号:19986719
0点

>もう1台は表示されません
これは常に表示されないのでしょうか?
それとも、後日、再度ログインし直すと表示されるのでしょうか?(そのときは何日後くらいに?)
>ReadyNAS104の発売時期によってアップデートの制限をかけているのでしょうか?
私は、そのような制限はないと思っています。
ただ、私の場合は、2台同時にアップデートをかけることがないので、確認はしていませんが。
1台は、意図的に後日ログインしてアップデートかけています。(あとで購入した方)
つまり、先に購入した方(古い方)は問題なく、更新きていますね。
書込番号:19986820
0点

これも横レスで失礼します
最近、104を買い増しして気づいたことのひとつ。
既存の104(ユーザー登録済み)はアップデートを促される。
買ったばかりの未登録機は、アップデート表示が出ずに手動で処理。
ひょっとして、そういう扱いかなと思いますが、どうでしょうか。
しばらく登録せずに、次のアップデートを待ってみます。
書込番号:19987273
0点

一寸気になってましたが、やはり書いておくべきでしたね。
次のサイトを参照下さい。
https://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/127.html
>ファームウェアが 6.2.1 以下の場合、6.4.0 への直接アップデートはサポートしておりません。
>6.4.0以上(この「以上」はtatumigaが挿入) へアップグレードするためには、まず 6.2.5 へアップデートし、その後、 6.4.0 へアップグレードをお願いします。
104や102等の機種では、
6.2.5という特殊な階段の1段(バージョン)があって、6.2.5という1段を踏まずにそれ以後のバージョンへアップをやってはいけません。
他のバージョン・ナンバーの階段は数段飛ばしてもOKですが、6.2.5だけは飛ばしてはいけません。
上の引用サイトの文章はそういう意味です。
>ひょっとして、そういう扱いかなと思いますが、どうでしょうか。
多分違うと思います。FWが6.2.5より前の6.2.0などで、自動アップデートの催促表示が出ないとすれば、それは上に書いた理由からです。
ユーザ登録済みかどうかとは無関係でしょう。
書込番号:19987704
0点

すいません、ちょっとお邪魔します。
最近購入したばかりなのですが、私の場合は、ユーザー登録済みで、
6.2.0>6.2.5>6.5.1へと自動的にアップデートの促進が行われました。
書込番号:19988342
0点

>東名たけしさんへ。
了解。やはり、104のユーザ登録の有無で区別しているという事ですね。
何でそんな区別をする必要があるんだろう?
書込番号:19988471
0点

316をActiveDirectory環境で利用していたら、SMB経由のアクセスとiSCSI経由のアクセスに失敗するようになりました;
特に問題がなければアップデートを控えた方が良いかもしれません。
利用法方が少し違いますが同じActiveDirectory環境下の102は、
6.5.1にアップデートしても問題なく利用できています。
書込番号:20003093
0点

本日6.5.1にアップしたら全データ吹っ飛んでしまいました。
ただ今RAID5再構築中です。残り170時間・・・
書込番号:20166146
0点



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
FW6.5.0が公開されたようです。
リリースノートは以下を参照
http://kb.netgear.com/app/answers/detail/a_id/30662
Bug Fixesは42個。多い・・・・・
ReadyCLOUDからMyNETGEARへの移行は以下を参照
http://www.netgear.jp/support/info/ReadyCLOUD_migrate_faq.html
4点



NAS(ネットワークHDD) > NETGEAR > ReadyNAS 104 4ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ RN10400-100AJS
この2ヶ月間、PC→104へ卓駆というソフト上でファイルをコピーしようとして、「アクセス権がない」という事で失敗を重ねてました。
迂回する面倒な方法で何とかコピーはできたので、それでしのいでました。
しかし、困ったなと思いつつPC作業をしていて、対処法を以前どこかで見たなとフト思い出し、やっと探し当てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=17634119/#tab
上のスレ主さんが困っていた現象と全く同じです。
†うっきー†の的確なアドバイスを読み返して実行すると、すぐコピーOKとなりました。もう少し早く思い出すべきでした。†うっきー†、どうもありがとうございました。遅ればせながら・・・・・。
そう言えば、FWのアップデートが近々またあるようですね。しばらく傍観したいと思います。
0点

Web 散策中の 爺です。
敬意を表して,「†うっきー† さん」
失礼致しました!
書込番号:19830135
1点

元のスレの
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortID=17634119/#17636705
などでは、「さん」付けしていたんですけどねぇ...
<なぜ、呼び捨てするようになってしまったのか..._| ̄|○
というか、元のスレに返信した方が良かったと思いますm(_ _)m
<こういう参考になるスレは、ブックマークに登録しておくことをお勧めします(^_^;
書込番号:19831309
1点

名無しの甚兵衛さん、沼さんさんへ
>などでは、「さん」付けしていたんですけどねぇ...
ご指摘どうもありがとうございます。確かに、「さん」抜けてましたね。お二人のご指摘まで、気づきませんでした。
†うっきー†さん、どうも失礼しました。
2年前のスレを読み返してやってみたら、アッという間に苦労していた問題が解決したので、チェックせずに投稿してしまった次第、ご了解を。
>元のスレに返信した方が良かったと思いますm(_ _)m
2年前のスレにですか?誰も読んでくれないだろうし、今更という気がしまして・・・・・。
2年前のスレだったら、私のミスに関してご注意・ご指摘もいただけなかったと思いますしネ。
いずれにせよ、お二人からのご指摘有難うございました。
書込番号:19831380
0点

>†うっきー†さん、どうも失礼しました。
>2年前のスレを読み返してやってみたら、アッという間に苦労していた問題が解決したので、チェックせずに投稿してしまった次第、ご了解を。
いえいえ、気になさらずに^^
私の名前が変な記号(†)をつけているので、名前をコピペして、安心して、投降したんだろうなー程度に考えていました。
最初に名前をつける際に、つけたいものがことごとく駄目で、これなら絶対ないだろうと思って安易に記号をつけてしまいました・・・・・
問題が解決したようで何よりです。
>そう言えば、FWのアップデートが近々またあるようですね。しばらく傍観したいと思います。
ユーザー登録(メールアドレス)している人にはメールがあったようですね。
6.5.0になるようですね。
http://www.netgear.jp/supportInfo/NewSupportList/159.html
>Q: ReadyNAS 6.5.0 のリリースはいつごろですか。
>A: 現在、5月を予定しております。
>リリース日に関してはあくまでも予定であり、前後する場合があります。
>あらかじめ、ご了承願います。
書込番号:19831423
0点

>私の名前が変な記号(†)をつけているので、名前をコピペして、安心して、投降(→投稿)したんだろうなー程度に考えていました。
その通りです。
再発防止策として、使っている仮名漢字変換(ATOK)で単語登録しました。
今後は、キーボードから「uki」と入力すれば、「†うっきー† さん」と出るので、一安心です。
沼さんさん、名無しの甚兵衛さん、お騒がせしました。スイマセン。
書込番号:19831938
0点

>tatumigaさん
>2年前のスレにですか?誰も読んでくれないだろうし、今更という気がしまして・・・・・。
http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=tatumiga
こういうページがあるので、誰か追加で書き込みがあれば判ります。
なので、年月はあまり関係無いと思ってますm(_ _)m
また、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000522361/SortRule=2/ResView=all/
こういう表示なら、古い書き込みに返信しても、上位に表示されますので問題は無いと思いますm(_ _)m
自分が、
>というか、元のスレに返信した方が良かったと思いますm(_ _)m
と書いたのも、最近は↓に該当スレに書き込みしている方々の「ニックネーム引用:」があるので、
敬称が抜けたりする心配が無いというのもありますm(_ _)m
まぁ、いずれにしても改善できて良かったですm(_ _)m
書込番号:19834627
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





