サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX1R

  • 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
  • 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
  • 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥150,220 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮影枚数:270枚 サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1R の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1Rとサイバーショット DSC-RX1RM2を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション

サイバーショット DSC-RX1RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX1Rの価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1Rの買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1Rのスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1Rの純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1Rのレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1Rのクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1Rの画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1Rのピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1Rのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

サイバーショット DSC-RX1R のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

AFやエラーなど

2020/08/16 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:1件

初めまして

こちらのAFは
初代のa7とキットレンズのAFと比較してどんなものでしょうか?

またRX1 と比べるとAFはどんな感じでしょうか

ちなみにRX1はエラーが出る事が多いと口コミに書かれていましたが、
こちらはどうでしょうか

RX1R2 は高すぎて手が出ません

よろしくお願いします

書込番号:23602675

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/16 06:24(1年以上前)

お早うございます。

専門記事のレビュー頼りですが以下のリンクのRX1、RX1R、α7のSpeedによればWide - Focus / Shutter ResponseがRX1は0.3秒、RX1Rは0.25秒、α7は0.25秒、Switch on Time to Taking a PhotoがRX1は2.5秒、RX1Rは2.6秒、α7は2.4秒、Shot to Shot without FlashがRX1は0.8秒、RX1Rは0.8秒、α7は0.8秒です。
https://www.ephotozine.com/article/sony-cyber-shot-rx1-camera-review-21236#Performance
https://www.ephotozine.com/article/sony-cybershot-dsc-rx1r-review-22466#Performance
https://www.ephotozine.com/article/sony-alpha-7-ilce-7-full-review-23179#Performance

RX1Rのエラーに関しては検索で容易に引っ掛かりますからRX1とその点ではあまり変わっていないかもしれませんね。
https://www.google.com/search?q=RX1R+E61

書込番号:23602872

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/08/05 10:20(1年以上前)

私はRX1Rを長く使っています。
一度もエラーは出ません。
エラーが出るのはRX1だけです(Rがつかない初期型です)。
Rが付くRX1Rからは修正されています。発売当時はエラーが修正されたことが話題になりました。
この点をお間違いなく。

書込番号:24273547

ナイスクチコミ!7


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/08/05 10:27(1年以上前)

RX1Rの写りは最高です。
普通のカメラに35mmレンズを付けたものより、確実にきれいになります。
これで撮ると、なんだか自分の腕が上がったように錯覚します。
それは固定した35mmレンズに最適化チューニングしているからです。
また、レンズもセンサー面に近づけています。カメラボディー表面より沈み込んだところまでレンズが入っています。こういう事は交換レンズでは不可能です。
だから美しい。
35mmとしては最高美だと思います。

AFは少しだけ遅い目です。動態撮影には向きません。
歩いている人にはAFしますが走ってるとダメです。

RX1Rはゆっくりと最高画質を味わうカメラです。

書込番号:24273561

ナイスクチコミ!5


konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2021/08/05 11:04(1年以上前)

>orangeさん

RX1RでもE:61:00は発生します。
(当方のRX1Rでも発生しました。)

E:61:00はフォーカスの初期動作エラーのようです。
当方でE:61エラーが発生した際は電源OFFでカメラの底を手のひらでたたき再度起動させると解消していました。

その後、イメージセンサ上のごみも気になったので
下記のサイトを頼りに分解してセンサークリーニングを行いました。
(高額なカメラのためとても躊躇しましたが、イメージセンサーのごみとE:61エラーの解消を期待して踏み切りました)

https://www.daneix.com/2016/12/sony-rx1-sensor-dust-removal.html

イメージセンサ取り外す際にカメラレンズユニットとつながるフラットケーブルも抜きますが
組み立てた後はE:61エラーは発生しなくなりました。

他の方の指摘もありますが、フラットケーブルコネクタの接触不良によりE:61エラーが発生する個体もあるのだと実感しました。

書込番号:24273625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:32件 サイバーショット DSC-RX1Rのオーナーサイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2021/08/07 17:45(1年以上前)

>初代のa7とキットレンズのAFと比較してどんなものでしょうか?
私はa7を所有していないので残念ながらお答えできませんが、どなたか、
両方を所有されている方のレスが付くと良いのですが・・・
(所有していない方のレスは、あてになりません。)

ちなみに、私が所有している中で最も近い構成の「A7R+SEL35F28Z」と
比較すると、ほぼ互角です。
最新機種に比較すると、やはり、遅くて暗所に弱いです。

ただ、実際の撮影では、AFを利用する場面はそう、多くはありません。
35mmの広角レンズですから、普段のスナップ撮影やAFスピードを求める
場合には、MFにしてf8以上に絞ってパンフォーカスで撮影します。
マクロ撮影では、MFにしてカメラを移動してピント合わせを行います。

被写体から1m〜2.5mくらいの距離で、ボケを求める場合にはAFを使用
します。
それも夕方や曇天なら良いのですが、日中にf2を使うためには、SS制限の
ため、常にNDフィルターを落ち歩いて、付けたり外したり・・・という手間が
必要です。

なので、RX1Rに限って言えば、そこまでAFに拘る必要はないのでは?
とも思います。

>ちなみにRX1はエラーが出る事が多いと口コミに書かれていましたが、
>こちらはどうでしょうか
私の所有しているRX1Rは5年以上使用していますが、まだ一度も故障
したことがありません。

たまたま良い個体に当たったのか?、RX1R全体が大丈夫なのか?は、
個人では全く判断できません。
「そういう事実がある」ということだけです。

>RX1R2 は高すぎて手が出ません
購入後、もしも修理が必要となった場合の修理代金は大変高額になります
ので、もしも少しでもRX1RIIにご興味がおありであれば、ここはひとつ頑張って
RX1RIIを購入なさるのも良いのでは?

また、RX1Rは、ご存じのとおりローパスレスです。
2,400万画素では偽色やモアレが時々顔を出します。

たとえば、結婚式などのように「二度と撮り直しができない」場面での撮影には、
私は適さないと思います。
おそらく、偽色・モアレをひどく叩かれたのでしょう(これは私の推測です)。
RX1RIIでは、「可変式ローパス」になって、「ご自分の責任でどうぞ。」と
なりました(これは事実です)。

この際、どうせなら、RX1RIIの購入を検討なさってみてはいかがでしょうか?

書込番号:24277054

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2023/11/27 20:41(1年以上前)

α7ですか。
これは初めてのフルサイズですから、古い人の多くは使っていたと思います。
待望のフルサイズミラーレスが出たというので、私も飛びつきました。それがα7です。

実は先月、フラッシュの都合でα7で宵宮のフラッシュ撮影をしました。
綺麗に写っていました。
いまでも現役で通用するほどですが、α7RWとは差があります。

AFですが、RX1RのAFは遅いです。
α7のAFよりもかなり遅いです。AFの方式が違いますから、遅くなるのです。
RX1Rはゆっくりと撮って、絵を味わうカメラです。
その代わり、写りは出色の出来になります。
α7RW+24−70F2.8GM よりも良い写りになります。
風景やポートレートを綺麗に撮るカメラですね。
私は気に入って、今でも使っています。

なお、α7のAFはRX1Rより2倍速いです。
α7は古いカメラなのに、頑張っているねー。

書込番号:25523611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

花火大会の設定

2018/07/27 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:2件

最近中古でRX1Rを購入したカメラ初心者です。
花火の写真を撮りたいのですが、どうゆう設定が良いでしょうか?
アドバイスをいただけると助かります。
すでに三脚は購入して持っています。

書込番号:21992283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/27 22:16(1年以上前)

とりあえず
ISO 100
F8 花火 3〜4発分のシャッター速度で撮ってみる。
それを基準にシフトしていきます。

書込番号:21992292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14953件Goodアンサー獲得:1430件

2018/07/27 22:20(1年以上前)

こんにちは。

検索すればたくさん出てくると思いますが。

基本はバルブで絞りF8、ISO100。
ピントは無限遠で固定。
露光は花火を見ながら8秒とか10秒とか。
リモートケーブルは必須。
場所取りのための早期現場入りも必須。

書込番号:21992303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15922件Goodアンサー獲得:1039件 よこchin 

2018/07/27 23:28(1年以上前)

レンズが固定焦点距離ですから
場所取り命でしょうね。

書込番号:21992453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2018/07/27 23:48(1年以上前)

思ったより白飛びしますので、標準のiso感度でiso100ならND4、iso200ならND8を付けた方がいいです
拡張iso感度ではダメです

書込番号:21992489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/07/28 20:21(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21994397

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2018/07/28 21:19(1年以上前)

皆さんが言われているように
ISOは100、絞りはF8
無限遠に合わせ。
バルブで長時間露光。

1発の打ち上げ花火なら
打ち上げが上がる直前にシャッターを開いて
花火が開き終わったらシャッターを閉じる。


スターマインなら
数秒の露出でいいかな
長いと白飛びをおこします。

書込番号:21994527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信14

お気に入りに追加

標準

X-T1から乗り換えようか悩んでます。

2016/09/28 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:17件

α6000からX-T1に画質向上を考え乗り換えました。
いろいろ調べてるうちにRX1Rの存在をしりすごい気になってます。

そこで気になるのは1点。
焦点距離が35mmだけで不満にならないか心配です。

まぁそれは「人によるから何とも言えない」となると思いますが、所有者の皆さんはどうでしょうか?
ある方は「サブとして使ってるから、その他の焦点距離はメインでとる」という方がいましたが、私が購入するとすれば値段的にメインになってしまいますので、どうしようかと思っています。

撮るものは
人4割、風景3割、動物2割、星1割 みたいな感じです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:20247432

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/28 23:26(1年以上前)

では、他の焦点距離はサブに任せましょう(笑)

書込番号:20247489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/09/28 23:55(1年以上前)

センサーゴミの清掃代の件とか大丈夫ですか?

書込番号:20247587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2016/09/29 00:20(1年以上前)

>ほら男爵さん
そうなりますよね〜

>ぽん太くんパパさん
そのスレを見て購買欲80→40に下がりました。
中古買うにしてもセンサー大丈夫か念押ししてから購入ですね。

書込番号:20247650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/09/29 00:24(1年以上前)

DSC-RX1RMark2をおすすめします。

またはE61エラーという持病抱えていて修理に11万円くらいかかります。ただし、ぶっ叩けば治るという事例報告もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=20225794/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=18887331/#tab
私の友人もE61エラー発症してぶっ叩いて直して使ってました。
特に中古は止めといた方が無難です。ぶっ叩いて直した状態で売り払っている個体も多いと思います。

RX1R買って修理費払うくらいなら エラーの発生事例が報告されていないRX1RMark2を買っておいた方がAFも速いし、改良されているので良いと思います。

書込番号:20247658

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/09/29 11:21(1年以上前)

私も買うなら(何かを質に入れてでも)mark2にします。
焦点距離以前の不満や不安要素が多い気が、、

金銭的理由ならAPS-Cで良い単焦点カメラがいくつも有りますから、
フルサイズにこだわりがなければ そちらの方が良いですし。
画質だけの話ならシグマとか?


まずは、T1を換算35mm縛りで運用してみて様子を見てみてはいかがでしょうか。
私はバイク移動がメインなので単焦点レンズだけの事も多いのですが、
馴れるまでは単焦点だけとか2台持ちとかは案外不便です。

書込番号:20248560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2016/09/29 19:30(1年以上前)

>某傍観者さん
ご忠告ありがとうございます。
予算がm2になりますと、あと10万ほど足りなくなってしまい、私の今の所持金ですと選択肢にはなさそうです。

>F8sさん
しばらく様子を見て、少し値段が落ちたころにm2を購入もいいかもしれませんね。
ありがとうございます。

書込番号:20249538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX1Rのオーナーサイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2016/10/02 19:36(1年以上前)

こんばんは。
最初は35mmという事もあり購入しませんでした。それまで28mmがメインでした。しかし、フルサイズ高画質という事で、初めてのソニーカメラを買ってしまいました。
もちろん大満足です。それからα7R2、RX1R2とソニーカメラを買ってます。RX1Rに惚れ込んだので、α7R2と一緒に買ったのは35mmF1.4でした。今はもう35mmがメインです。
RX1R2はフォーカスの速さ、ファインダーなど進化してる所がありますが、絵の色合い、はRX1Rの方が好きです。
なので、当初下取りに出そうと思ってましたが、今もメインカメラとなってます。

書込番号:20258940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX1Rのオーナーサイバーショット DSC-RX1Rの満足度5

2016/10/02 19:39(1年以上前)

RX1Rではエラーが報告されてない気がします。
あくまで、私の知る限りですが。
改善されたのではないでしょうか。
また、修理もすごく安くなってきてます。
値段もこなれてきたので、買いです。

書込番号:20258952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/10/07 12:43(1年以上前)

RX1Rを使っていますが、とても満足しています。
もちろんRX1RUなら4200万画素になるので、さらに高画質になりますが、値段も高いです。

それと、たたけば治るというエラーですが、これは初期のRX1だけの症状ですね。RX1Rでは出ていません。
センサーのごみも心配ないですね。密閉されているから、普通にはごみは入りません。私のRX1Rも2年間で掃除はレンズを軽くふくだけです。
まあ、こういうところには、せっせと悪い情報だけを流す人もいますので、注意してください。
何しろ、ソニー機には、他社ではできないような高画質のカメラがありますから、そういうところには、やっかみが湧いてきます。
私たちソニーユーザーは、出る杭は打たれる と思い、静かに見ています。


RX1Rは2400万画素機では、世界最高の画質です。ニコンのD800Eも併用していましたが、これよりも簡単に良い写真になります。35mmでは最高のカメラですね。ダイナミックで彩度が高く解像度も高い素敵な写真が、いとも簡単に撮れます。
キヤノンやニコンやソニーのフルサイズよりも高画質になりますから。
だから、私は35mmレンズは買いません。35mmはRX1Rで撮ることに決めています。

なお、35mm固定焦点距離は、汎用機ではありません。
運動会は撮れませんし、高速に動くものも撮れません。
どちらかというと贅沢なサブ機です。画質は世界最高になるサブ機です。

現実的には、α6000で高速動態をねらい、静止物はじっくりとRX1Rで狙うという使い方になります。
すでにXT1にしているとのことですが、画質は確実に良くなりますよ。レンズとのマッチングが最高ですから。
これが固定レンズカメラの真の価値です。
APS-Cのレンズ交換カメラなんて、逆立ちしてもかなわない。


書込番号:20273242

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:42件

2016/10/08 07:36(1年以上前)

久しぶりに、RX1Rの感触を楽しんでいます。

最近は、一眼タイプのカメラは出番が無いですね。
重いカメラを持ち歩くのが億劫になってきています。

書込番号:20275459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2016/10/14 23:34(1年以上前)

皆様返信遅れて申し訳ございません。

>犬のエッシーさん
RX1R2といいα7R2といいすごいですね〜!どちらか一つでも持ってみたいです!
修理の値段も落ち着いたりするんですね。

>orangeさん
すごいRX1R愛が伝わってきました!

>Biogon T*2.8/28さん
やはりオーナーさん的には画角は不満に思わないんですね。(まぁ皆さんそれを了解してから購入してますよね)

書込番号:20296423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2017/02/03 01:34(1年以上前)

RX-1ですが、事実上同機種なのでご報告。新品購入して1年ちょいでそのエラー出て壊れました。
修理費13万です。叩いたらなおるらしいですが、自分のはなおりませんでした。

書込番号:20625151

ナイスクチコミ!5


shin3msgさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/20 21:13(1年以上前)

>何気にソニーさん

結局RX1Rを買われたのでしょうか?

自分もちょっとフジから乗り換え検討中で気になっています。
ソニーは今まで色々あって耐久性への信頼が薄いのですが、この商品はやっぱり魅力的なので。

ちなみに35oだけで大丈夫かという問いに関して私なりに言わせていただくと、全然問題ないと思います。
足を使えばいいだけです。フルの35oなら画角が広めなので引けなくて撮れないっていう状況も
そんなにはないかと思います。

フジでは専ら35o(換算53o)を使っていましたが、もう少し引ければなと思うことが多く、
人物撮影やペットの撮影では近すぎて困ることが多かったので、フルの35oは丁度よいと思います。

なぜフジで換算35oの2814を使わないのかと言うと、単純に写りが好みじゃなかったからです。
フジは3514の写りが良すぎるので。

書込番号:20906274

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2019/08/10 21:47(1年以上前)

>>RX-1ですが、事実上同機種なのでご報告。新品購入して1年ちょいでそのエラー出て壊れました。

あらー、RX1は壊れますか。噂どうりですね。
RX1はゴミが入ったり、壊れたりするので、RX1Rからは改良したようです。
だから、RX1R以降のカメラは強くなっています。
外見は似ていますが、内部を改善したのでしょうね。
ソニーも最初から強化しておけば良かったのに、詰めが甘いのではと思います。
こういう時は、10万円でアップグレード交換しますなんてサービスが欲しいですね。

書込番号:22849484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

NEX-5Rから買い替えようか迷っています。

2016/08/21 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

スレ主 kkkcm11さん
クチコミ投稿数:3件

現在、カメラを3台所有しています。(1)NEX-5R(レンズはSEL1018、SELP1650、SEL50F18、LA-EA1+Tamron90mmF2.8macro、SEL55210の5本)、(2)Fujifilm X70(35mm換算28mm F2.8 APS-C)、(3)Sigma DP2 Merrill(35mm換算45mm F2.8 APS-C フォビオンセンサー)の3台です。このうちDP2 Merrillだけは手放さないでおこうと思っています。NEX-5Rは最初に買ったカメラで、写真の楽しさを色々と教えてもらいました。最近では、X70を使うことが多く、時々NEX-5R(マクロなど)を使うような状況です。NEX-5R本体とすべてのレンズを売ってRX1Rを購入しようか悩んでいます。なぜかというと標準域で気に入ったレンズがなく、どこか出かけるときにあまり持ち出すことがないからです(SEL50F18はすごくいいレンズだと思うのですが、少し焦点距離が長く感じます。SEL24F18Zは借りて使う機会があったのですが、私の目では解像度があまり高いと感じませんでした)。以上の理由からNEX-5Rとレンズすべてを売却して、普段使いとしてRX1Rを購入、X70をサブとするのはもったいないでしょうか(もったいないというのはNEX-5Rシステムを売却するのがという意味です)。人それぞれ色々な考え方があると思いますが、皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:20132728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/21 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NEXブランドからαブランドに切り替わる途中に、
フルサイズミラーレスの先行モデルとして、RX1は誕生しました。
α7シリーズが後に登場しましたが、
ソニーカメラのフラッグシップなのは今でも変わりありません。

http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2013-03-25-2

RX1に費やした技術とこだわりについては、このサイトを読むのが一番早いと思います。

書込番号:20133007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/21 21:08(1年以上前)

質問の趣旨と全く関係のない画像データを連ねるのは如何なものかとおもいますよポポーノキさん。

書込番号:20133064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kkkcm11さん
クチコミ投稿数:3件

2016/08/21 21:18(1年以上前)

>ポポーノキさん
情報ありがとうございます。早速読んでみましたが、とても興味深い内容でした。
写真もとても綺麗ですね。

書込番号:20133101

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2016/10/07 13:24(1年以上前)

NEX-5Nもつかっていましたが、これとRX1Rを比較すると、画質は2段階か3段階違います。
買い替えるめどがたつなら、迷わず買い替えをお勧めします。
RX1Rは世界最高画質でしたが、RX1RUに追い抜かれました。RX1Rを超えるのは後継機しかありえないほどの高画質です。
私は満足しています。


書込番号:20273330

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkkcm11さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/07 21:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。本日よりα7のキャッシュバックキャンペーンが始まりましたね。RX1Rにするかα7Uにするか悩むところですが、コンパクトさでは断然RX1Rですし、35mmに限っていえば、RX1Rの方が良いという意見もあるようですね。冬のボーナスでRX1R買おうかどうしようか悩みます。

書込番号:20274472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 wifiで

2016/02/19 08:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

クチコミ投稿数:62件

wifiでスマートフォン画像転送できますでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:19605561

ナイスクチコミ!3


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/02/19 09:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

「スペック詳細」を押します

Wi-Fiに○が付いていることを確認します

ワータルさん、おはようございます。

残念ですが、RX1RはWi-Fi機能を内蔵していませんので、そのままではスマホへの画像転送はできません。
製品のHPで確認するのが確かですが、「スペック詳細」で素早く確認できます(添付画像)。

無線LAN対応のSDカードを使用すれば、転送できます。
http://kakaku.com/camera/sd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1

ちなみに、RX1RM2はWi-Fi内蔵ですので、スマホへ転送できます。

書込番号:19605689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2016/02/19 10:37(1年以上前)

canasonicさん
ありがとうございました。
今回は見送ります。

書込番号:19605873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

サイバーショット DSC-RX1R 後継機

2015/06/15 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R

スレ主 Ruby119さん
クチコミ投稿数:14件

サイバーショット DSC-RX1R の後継機の発売情報はないかありませんか?

書込番号:18874287

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2015/06/15 18:08(1年以上前)

>ないかありませんか?

無いか?有りませんか?って?

そりゃ無いです。


SONYの特許の湾曲センサ使ってレンズ小型化するなら、レンズ固定で小型フルサイズのRX1後継機だろうという予測はありますが、あくまで予測です。

書込番号:18874349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/15 18:44(1年以上前)

>DSC-RX1R の後継機の発売情報はないかありませんか?

今のところ、ソニーからは何の発表もないようです。

発売発表情報が知りたいときは、ソニー公式ページをチェックするといいと思います。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/

書込番号:18874443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/15 18:51(1年以上前)

>サイバーショット DSC-RX1R の後継機の発売情報はないかありませんか?

「ないか」は要らないんじゃないか?

書込番号:18874462

ナイスクチコミ!0


nuttsさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/15 19:55(1年以上前)

こんばんわ。

>ないかありませんか?

い、いえ、そこは普通に読み取ってあげれば「何かありませんか?」だと思います^^;

書込番号:18874657

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ruby119さん
クチコミ投稿数:14件

2015/06/15 20:06(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。まだ出ないようですね。

書込番号:18874685

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/15 20:17(1年以上前)

http://digicame-info.com/2015/04/rx1-x.html

こんなウワサはありました。

書込番号:18874726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2015/06/15 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

http://www.fastpic.jp/images.php?file=3306560234.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2017221060.jpg
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0386946885.jpg

FE35mmF1.4も出たことですし、フルサイズはαを使って欲しいのが本音ではないでしょうか。

書込番号:18875587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/16 09:01(1年以上前)

24mmを出せば売れると思うんですけど!
^_^

書込番号:18876362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GetsRoyalさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/18 01:34(1年以上前)

AFスピードだけは絶対に改善して欲しいです。

あとはEVFですが、
外付けEVFのアングル可変が便利すぎて
ローアングルの撮影スタイルに慣れてしまったので、
内臓にするならLUMIX GX7 みたいに角度調整式にして欲しいです。

写りに関しては100%満足しているので、レンズとセンサーの組み合わせは同じで良いです。
むしろ変えて欲しくないかも・・・

書込番号:18882364

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーショット DSC-RX1R」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1Rを新規書き込みサイバーショット DSC-RX1Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1R
SONY

サイバーショット DSC-RX1R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX1Rをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング