サイバーショット DSC-RX1R
- 35mmフルサイズのCMOSイメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルスチールカメラ。光学ローパスフィルターレス仕様ですぐれた解像感を実現。
- 開放絞り値F2の大口径カールツァイス「ゾナーT*」レンズと、画像処理エンジン「BIONZ」を搭載し、高画質撮影ができる。
- 常用感度域はISO100から25600と幅広くISO50まで拡張でき、被写体に近づき大きく撮影できる「マクロモード」やフルハイビジョン動画撮影が可能。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1R
α6000からX-T1に画質向上を考え乗り換えました。
いろいろ調べてるうちにRX1Rの存在をしりすごい気になってます。
そこで気になるのは1点。
焦点距離が35mmだけで不満にならないか心配です。
まぁそれは「人によるから何とも言えない」となると思いますが、所有者の皆さんはどうでしょうか?
ある方は「サブとして使ってるから、その他の焦点距離はメインでとる」という方がいましたが、私が購入するとすれば値段的にメインになってしまいますので、どうしようかと思っています。
撮るものは
人4割、風景3割、動物2割、星1割 みたいな感じです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:20247432
3点

では、他の焦点距離はサブに任せましょう(笑)
書込番号:20247489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

センサーゴミの清掃代の件とか大丈夫ですか?
書込番号:20247587 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ほら男爵さん
そうなりますよね〜
>ぽん太くんパパさん
そのスレを見て購買欲80→40に下がりました。
中古買うにしてもセンサー大丈夫か念押ししてから購入ですね。
書込番号:20247650
2点

DSC-RX1RMark2をおすすめします。
またはE61エラーという持病抱えていて修理に11万円くらいかかります。ただし、ぶっ叩けば治るという事例報告もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=20225794/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416459/SortID=18887331/#tab
私の友人もE61エラー発症してぶっ叩いて直して使ってました。
特に中古は止めといた方が無難です。ぶっ叩いて直した状態で売り払っている個体も多いと思います。
RX1R買って修理費払うくらいなら エラーの発生事例が報告されていないRX1RMark2を買っておいた方がAFも速いし、改良されているので良いと思います。
書込番号:20247658
3点

私も買うなら(何かを質に入れてでも)mark2にします。
焦点距離以前の不満や不安要素が多い気が、、
金銭的理由ならAPS-Cで良い単焦点カメラがいくつも有りますから、
フルサイズにこだわりがなければ そちらの方が良いですし。
画質だけの話ならシグマとか?
まずは、T1を換算35mm縛りで運用してみて様子を見てみてはいかがでしょうか。
私はバイク移動がメインなので単焦点レンズだけの事も多いのですが、
馴れるまでは単焦点だけとか2台持ちとかは案外不便です。
書込番号:20248560
5点

>某傍観者さん
ご忠告ありがとうございます。
予算がm2になりますと、あと10万ほど足りなくなってしまい、私の今の所持金ですと選択肢にはなさそうです。
>F8sさん
しばらく様子を見て、少し値段が落ちたころにm2を購入もいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:20249538
1点

こんばんは。
最初は35mmという事もあり購入しませんでした。それまで28mmがメインでした。しかし、フルサイズ高画質という事で、初めてのソニーカメラを買ってしまいました。
もちろん大満足です。それからα7R2、RX1R2とソニーカメラを買ってます。RX1Rに惚れ込んだので、α7R2と一緒に買ったのは35mmF1.4でした。今はもう35mmがメインです。
RX1R2はフォーカスの速さ、ファインダーなど進化してる所がありますが、絵の色合い、はRX1Rの方が好きです。
なので、当初下取りに出そうと思ってましたが、今もメインカメラとなってます。
書込番号:20258940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

RX1Rではエラーが報告されてない気がします。
あくまで、私の知る限りですが。
改善されたのではないでしょうか。
また、修理もすごく安くなってきてます。
値段もこなれてきたので、買いです。
書込番号:20258952 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

RX1Rを使っていますが、とても満足しています。
もちろんRX1RUなら4200万画素になるので、さらに高画質になりますが、値段も高いです。
それと、たたけば治るというエラーですが、これは初期のRX1だけの症状ですね。RX1Rでは出ていません。
センサーのごみも心配ないですね。密閉されているから、普通にはごみは入りません。私のRX1Rも2年間で掃除はレンズを軽くふくだけです。
まあ、こういうところには、せっせと悪い情報だけを流す人もいますので、注意してください。
何しろ、ソニー機には、他社ではできないような高画質のカメラがありますから、そういうところには、やっかみが湧いてきます。
私たちソニーユーザーは、出る杭は打たれる と思い、静かに見ています。
RX1Rは2400万画素機では、世界最高の画質です。ニコンのD800Eも併用していましたが、これよりも簡単に良い写真になります。35mmでは最高のカメラですね。ダイナミックで彩度が高く解像度も高い素敵な写真が、いとも簡単に撮れます。
キヤノンやニコンやソニーのフルサイズよりも高画質になりますから。
だから、私は35mmレンズは買いません。35mmはRX1Rで撮ることに決めています。
なお、35mm固定焦点距離は、汎用機ではありません。
運動会は撮れませんし、高速に動くものも撮れません。
どちらかというと贅沢なサブ機です。画質は世界最高になるサブ機です。
現実的には、α6000で高速動態をねらい、静止物はじっくりとRX1Rで狙うという使い方になります。
すでにXT1にしているとのことですが、画質は確実に良くなりますよ。レンズとのマッチングが最高ですから。
これが固定レンズカメラの真の価値です。
APS-Cのレンズ交換カメラなんて、逆立ちしてもかなわない。
書込番号:20273242
26点

久しぶりに、RX1Rの感触を楽しんでいます。
最近は、一眼タイプのカメラは出番が無いですね。
重いカメラを持ち歩くのが億劫になってきています。
書込番号:20275459
6点

皆様返信遅れて申し訳ございません。
>犬のエッシーさん
RX1R2といいα7R2といいすごいですね〜!どちらか一つでも持ってみたいです!
修理の値段も落ち着いたりするんですね。
>orangeさん
すごいRX1R愛が伝わってきました!
>Biogon T*2.8/28さん
やはりオーナーさん的には画角は不満に思わないんですね。(まぁ皆さんそれを了解してから購入してますよね)
書込番号:20296423
5点

RX-1ですが、事実上同機種なのでご報告。新品購入して1年ちょいでそのエラー出て壊れました。
修理費13万です。叩いたらなおるらしいですが、自分のはなおりませんでした。
書込番号:20625151
5点

>何気にソニーさん
結局RX1Rを買われたのでしょうか?
自分もちょっとフジから乗り換え検討中で気になっています。
ソニーは今まで色々あって耐久性への信頼が薄いのですが、この商品はやっぱり魅力的なので。
ちなみに35oだけで大丈夫かという問いに関して私なりに言わせていただくと、全然問題ないと思います。
足を使えばいいだけです。フルの35oなら画角が広めなので引けなくて撮れないっていう状況も
そんなにはないかと思います。
フジでは専ら35o(換算53o)を使っていましたが、もう少し引ければなと思うことが多く、
人物撮影やペットの撮影では近すぎて困ることが多かったので、フルの35oは丁度よいと思います。
なぜフジで換算35oの2814を使わないのかと言うと、単純に写りが好みじゃなかったからです。
フジは3514の写りが良すぎるので。
書込番号:20906274
0点

>>RX-1ですが、事実上同機種なのでご報告。新品購入して1年ちょいでそのエラー出て壊れました。
あらー、RX1は壊れますか。噂どうりですね。
RX1はゴミが入ったり、壊れたりするので、RX1Rからは改良したようです。
だから、RX1R以降のカメラは強くなっています。
外見は似ていますが、内部を改善したのでしょうね。
ソニーも最初から強化しておけば良かったのに、詰めが甘いのではと思います。
こういう時は、10万円でアップグレード交換しますなんてサービスが欲しいですね。
書込番号:22849484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX1R」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/08/16 6:24:46 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/08 1:01:05 |
![]() ![]() |
8 | 2020/06/28 12:21:05 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/01 1:03:36 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/13 7:44:26 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/04 19:04:30 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/12 16:40:29 |
![]() ![]() |
12 | 2018/09/10 0:04:18 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/28 21:19:50 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/17 15:22:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





