サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

2013年 7月 5日 発売

サイバーショット DSC-RX100M2

  • 1.0型の裏面照射型CMOSイメージセンサーを搭載したデジタルカメラ。あらゆる焦点距離ですぐれた描写性能と美しいボケ味を両立する。
  • 撮影スタイルの自由度を拡げる可動式チルト液晶モニターや、システムアクセサリーを装着できる「マルチインターフェースシュー」、「マルチ端子」を搭載。
  • NFCを搭載しているため、撮影時や撮影後にワンタッチでスマートフォンと連携し、撮影画像を簡単に転送できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:350枚 サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M2とサイバーショット DSC-RX100M3を比較する

サイバーショット DSC-RX100M3

サイバーショット DSC-RX100M3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 5月30日

画素数:2090万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション

サイバーショット DSC-RX100M2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

  • サイバーショット DSC-RX100M2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

サイバーショット DSC-RX100M2 のクチコミ掲示板

(4040件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 
当機種

露出時間4000秒

RX100M2で撮った星の日周運動の写真がないので先日撮影したものをUPさせて頂きます。

RX100M2は明るいレンズにバルブ撮影用としてリモートレリーズ(リモートコマンダー)が使えるのが星景写真撮影ではいいですね。

マニュアルや製品仕様には記載がないのであまり知られていませんが、RX100M2では長秒撮影の制限がなく長秒ノイズリダクションのON/OFFの切り替え設定ができる点は地味ですが星景写真撮影では非常にありがたい点だと思います。

同じコンデジのカテゴリーを見るとキヤノンのS120には「星空モード」が搭載され簡単に撮影できるよう工夫されています。これはこれで便利ですがマニュアル露出制御ではシャッター速度が250秒までに制限されています。インターバル撮影や長秒時NRのON/OFFはできません。もう一歩、自由度が欲しい場合などもの足りない感じがします。

比較明合成など特別にソフトウェアを使用することなく、小型三脚やちょっとした固定具を用いて眼前の美しい景色とともに星空を撮影しすぐにブログ等にUPするにはM2は素晴らしい機材だと思います。また、合成写真が禁止されたフォトコンなどでもExifは残りますし問題は発生しないので良いのではないでしょうか。

人物撮影時のニコンD800/D800Eのサブのサブにと思いM2を購入しましたが、夜景や星景撮影にも十分使用できる機材だと思います。また、そのコンパクトさを考えると登山やウィンタースポーツ等の場面で大きさ・重さが重要な局面ではFFでは無理な機能・性能と言えるかもしれません。

写真
■北極星付近の星の日周運動:ss4007秒 / ISO200 / F6.3
長秒ノイズリダクションON

露出マニュアル、リモートコマンダー使用、三脚の代わりに持参した飴玉の袋の上にM2と結露防止用の白金カイロを載せて撮影、水平はM2のホットシューにつけた水準器で調整。
ちなみに同時刻に別カメラで撮ったタイムラプスがこちら(↓)
You Tube

http://youtu.be/E0j1ntAZzkM

書込番号:16821070

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/11/11 21:39(1年以上前)

別機種

GR 円周撮影62分(Elements 11処理) (北天)

RX100M2、やはりバルブが使えるんですね。
4000秒以上とは、驚きです。
ただ、長秒NRが効き過ぎて三等級以下が殆どノイズとして消されています。
恐らく、4000秒もの長秒の影響でのノイズを処理する際
JPEGと星と両方処理しているのだと思われます。
ここが、ソニーとして許容範囲外と判断して使用ではバルブの最大時間を
記載しなかった理由なのかも知れません。

画像は、GRのインターバル合成です。(上部のケラレは、おそらくフード)
GRは、時々ホワイトバランスが変ですので少し処理しました。
RX100M2にインターバル合成が無いのは残念です。

ただ、レンズが明るくバルブが殆ど無制限ですので長秒NRが効き過ぎない秒数で撮影できれば
淡い天体等も撮影可能かもしれません。
淡い天体は、長秒NRで消え易いですので。
RX10が、もうすぐ発売ですが無制限バルブが使えると面白いですね。
もしかすると、オリオン大星雲の描写も可能かも。(FZ200でも一応可能)

書込番号:16823986

ナイスクチコミ!4


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/11/12 07:21(1年以上前)

当機種

露出時間2000秒 NRなし 合成なし RAW撮影

テンプル2005さん
リコーのGRインターバル合成写真お見せ頂きありがとうございます。

RX100M2にリモートケーブル(リモートコマンダー)を着けると無制限バルブが使えます。もっとも長秒時ノイズとのトレードオフがあるので撮影者の使い方次第ですが^^;

>ただ、長秒NRが効き過ぎて三等級以下が殆どノイズとして消されています。恐らく、4000秒もの長秒の影響でのノイズを処理する際JPEGと星と両方処理しているのだと思われます。

あ、確かに暗い星がはっきりしてませんね^^; 1時間を越える撮影も可能ですと伝えたかっただけなのであまり注意深く撮影していませんでした。たぶん私の撮影方法が悪かっただけかもしれません(笑)

この日は上でリンクを張りましたようにニコンから新しく発売された最新レンズ58mm f/1.4Gのテストがメインの撮影でした。

http://youtu.be/E0j1ntAZzkM

点が点に写るといわれプレミアがついているノクトニッコールの後継と目されているレンズの性能を開放F1.4で撮影しサジタルコマフレアの確認をしていました(性能上一部ではノクトを超えています)。ソフトレンズを使用する代わりに流れの早い雲を天然のソフトフィルターとして活用し夜空にびかびか光る冬の大三角とオリオン座を表現してみようとタイムラプスを作っていました。

その背後でこちらのM2で北極星付近を適当に撮っていたので星があまり写っていないのは雲がかなり通過していたせいかもしれません(笑)

4000秒の撮影のあと、当然ノイズリダクションにも4000秒かかります。ノイズリダクションのあるものとないものの両方を撮影しておけばどの程度の効果だったのか比較しやすかったのでしょうがそれだけで4時間はかかってしまうので断念しました。

2000秒で撮ってノイズリダクションしていないものもありましたのでこちらも現像してみましたのでUPさせて頂きます。

一応JPEGファイルでなくRAWファイルなのでLightroomで少し暗い星の軌跡が見えるようにしてみました。また、星の軌跡とともに暗い星も写っているのですがノイズも載ってきます。使用するサイズによってはノイズが目立つかもしれません(印刷せずブログ等の用途ではほとんど気にならないと思いますが)。

>RX100M2にインターバル合成が無いのは残念です。
撮影間隔を空けた低速無制限連続撮影(インターバル撮影)はできるのでポストプロセスで合成する分にはなにも困りません。ただ、やはりカメラボディでインターバル合成はできないのはちょっと残念です。コンデジで星景写真を撮る方々はこのカメラを使うと想定されるユーザーの中ではマイノリティであると考えられてていて機能が省かれているのでしょうかね^^;

でもM2の露出時間無制限及び撮影回数無制限(ファイル容量上限まで)の機能をよくよく考えてみると、インターバル合成は処理が重く困難になるので(特にRAW撮影していれば処理の困難さから無理)、Sonyでは採用しなかったのかもしれませんね。RAW現像を含む細かな処理はPCで行うべきと考え方に整理しているのかも(一眼レフ機ののような考え方)。

「インターバル合成」が欲しいか、「露出時間/回数無制限」が欲しいかどちらか選べということなら、私は夜間・昼間を問わず両方のタイムラプスを作るのに大量に撮影する必要があるので柔軟性のある「露出時間/回数無制限」を選びます。マニュアル操作でいろいろできたほうが楽しいと思っています。
星景タイムラプス↓(後半部分)
http://www.youtube.com/watch?v=OpcQGaxhnx4

M2の後継機でカメラボディ内の処理能力が上がり両方可能になればHappyなのですが難しいかな・・・しょせんコンデジですからね(笑)

まあ、低感度だけでなく高感度も使え、マニュアルで細かく制御できるM2は使っていて楽しいですね。

書込番号:16825471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/11/12 18:23(1年以上前)

露出4000秒+長秒NR4000秒ですか。
凄いですね。

逆に、GRはインターバル合成に長秒NRは設定
出来ますが線になりません。

ソニーが長時間バルブを、公開していないのも
高感度NRが優秀だからかも知れません。

ISO3200・6400露出30秒にもなると、
GRよりノイズが少なく綺麗です。

書込番号:16827351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Proximaさん
クチコミ投稿数:53件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/11/12 22:27(1年以上前)

星景写真を撮ってみたいと思うのですが露出時間4000秒とか2000秒
というのはリモートコマンダーを使えば設定出来るのでしょうか?
RX100M2と三脚、リモートコマンダーに長時間撮影できる時間があれば
Berniniさんがアップしてるような日周運動の写真が撮れるのは確かにいいですね。

もうひとつ、数日前に月と金星が並んでいて綺麗だったので
写真を撮ってみたんですがどうにも綺麗に撮れません。
手持ちじゃ無理があるとは思うんですが手持ちでもそこそこ綺麗に
星空が撮れる方法はないでしょうか?

書込番号:16828509

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/11/12 23:56(1年以上前)

>星景写真を撮ってみたいと思うのですが露出時間4000秒とか2000秒
というのはリモートコマンダーを使えば設定出来るのでしょうか?

設定は簡単です。リモートコマンダーをM2に接続しシャッターロックし、所望の時間経過後、ロック解除するだけです。

絞り、シャッター速度(露出時間)、感度の組み合わせによる露出値(EV)は適正なものを選ぶ必要があります。ただ、適正といっても撮影者の好みがあるので実際に撮って御自分で決めることになります。

ざっと述べると、
@絞り開放、露出数秒、最高感度で撮影
Aヒストグラムで確認しつつ自分の好みの画になるよう調整し露出値EV決定
B長秒露出した際に同じEVになるように絞りと感度を再設定し、本番の撮影

露出制御はマニュアルで合わせたほうが失敗が少ないです。
もしA及びBを難しいと感じるなら最近は色々と便利なのでiPhoneのアプリとか使ってEV値は計算できます。(例:PhotoBuddy:シンプルだし月齢計算も重宝してます)

>手持ちじゃ無理があるとは思うんですが手持ちでもそこそこ綺麗に
星空が撮れる方法はないでしょうか?

三脚はあったほうがいいでしょうね。ただ私も海外での撮影などで荷物を軽くしたい時などは三脚を使わずあるもので代用してます。要は長秒露出時に固定できれば良いので手段はいろいろあります。M2はそれ自体がコンパクトで軽量ですし構図・設定確認用にもチルト液晶があるので撮影しやすいです。私は、M&Mチョコレート、飴玉、ルオーテやペンネなどのショートパスタ、石、脚立、自転車など現地で調達できるものを活用しています。クリップオンストロボをドアなどに固定するマンフロットのクランプなども結構使えますよ。

書込番号:16828975

ナイスクチコミ!0


Proximaさん
クチコミ投稿数:53件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/11/13 21:14(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
テスト撮影が必要なようで誰でもさくっとあのような写真が
撮れるもんでもないんですね。

手持ちでそこそこ綺麗に星空を撮る方法ですが自分としては
カメラの設定で綺麗に撮れないかと思って質問したんですが。
プレミアムおまかせは手ブレすることがあるので夜空を撮るには
向かないと思いシーンモードの手持ち夜景とか使ったり
したんですがマニュアルで撮るしかないのかな?

書込番号:16832328

ナイスクチコミ!0


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/11/14 02:59(1年以上前)

当機種

SCN高感度モード 手持ち星空撮影 ISO 25600

Proximaさん

>カメラの設定で綺麗に撮れないかと思って質問したんですが。

Proximaさんの質問を正しく理解してなかったようです^^; てっきり星の日周運動(星の軌跡)撮影のことだと思い上記回答をしました。静止している星が対象でブログ等に上げる用途であれば手持ちでもそこそこ撮れますね。

ちょっと寒いですが家のベランダに出て撮影してみました。リモートレリーズを使わず体を壁に預託し、チルト液晶で構図を確認しながら手持ちで撮影してみました。

月齢は11で比較的明るい夜空です。中央にオリオン座を捉えて撮影しました。撮影モードは「シーンセレクション:高感度」を選択しました。

シーンセレクションの挙動は、
■第1段階 途中まで、1/250 F1.8で、ISOがオート(上限3200)。
■第2段階 途中から、F1.8 ISO3200で、SSがオート(1/4が限度)。
■第3段階 最後は、1/4 F1.8で、ISOがオート(ISO10000から6連写重ね合わせで上限25600)

となります。月が明るいといってもかなり雲もあったため、-2EV以下の光量となり、上記第3段階の挙動となりました。オリオン座の形がわかりやすくなるようにソフトフィルターを装着し換算28mmで撮影しました。中央に三つ星が並んだオリオン座が御覧頂けると思います。

星の日周運動の速さは毎時15度なので、星の軌跡を1枚で撮影するにはそれ相応の露出時間が必要になります。ただ、星を撮影するだけならRX100M2の高感度耐性の良さと重ねあわせにより手持ちでも撮影することができます。

当然RX100M2を三脚に載せたり、リモートレリーズを使用すればもっと綺麗に撮れます。

書込番号:16833445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/14 14:17(1年以上前)

Berniniさん、はじめまして。

私もタイムラプスに凝っているのですが、重い大きい高価の三重苦である一眼レフではやっていません(PanaのGH1はありますが)。小型軽量を基本に機材をそろえているのですが、まさかRX100M2でここまでのものが出来るとは思っていませんでした。私はRX100持ちですが、一度たりとも試すことさえしませんでした。

と、同時に星景もこのカメラでは無理だろうと一度も撮っていません。

そんな先入観を壊してくれたBerniniさんにお礼を申し上げたくてこのコメントを書いています。

どうも有り難うございました。

書込番号:16834748

ナイスクチコミ!2


Proximaさん
クチコミ投稿数:53件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/11/16 18:28(1年以上前)

遅くなりましたがBerniniさん、わざわざ手持ちで星空撮影
していただきありがとうございました。

これから寒くなるけど星は綺麗に見えるので挑戦してみたいと思います。

書込番号:16843869

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/11/18 20:12(1年以上前)

dabo_goldcoastさん、はじめまして。

タイムラプスって撮り出したら1時間〜2時間くらいは暇になるので、別アングルで撮ったり次のシーンの構想を練ったりしています。

「シーンモードセレクション:高感度」だと最高ISO25600の6連写合成でそれなりのイメージはつかめます。星景だと手前の風景の見せ方だとか所望の星座や恒星の位置だとかざっとつかんで置きたいと思う時にRX100M2は重宝しています。

ポータブル赤道儀に載せて追尾撮影するときなどは写り込む手前の風景の見え方を事前研究するのに、6連写合成したものを複数毎少しづつ星の日周運動の方向に動かして撮影し背景の見え方を事前に把握します。パンしたりズームしたりといったことも複数毎とることによって予め完成の動画をイメージを持つことができます。やはり三脚を設置しポータブル赤道儀の極軸合わせを寒い中に実施するのはけっこうつらいので歩留まりを上げるのが至上命題だと感じています。

RX100M2の高感度の強さは構図決定に非常に強力だと思っています。

RX100M2はメインとしてもサブとしても使い勝手が良いので気に入っています。

書込番号:16852340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

RX100M2の初期設定

2013/10/12 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

最近RX100M2を入手しました。購入動機はEVFとチルト液晶です。手持ちのRX100は娘に赤ちゃん撮り用に与えました。

「レビュー」覧に Berniniさんの「撮影者の意図に忠実に従ってくれる良い機材です」なる投稿を見つけました。
この内容を参考にして我がカメラの設定を変更してみました。
 DMF使わない
 コントロールリング:ズーム(ステップズーム)
 中央ボタン:再押しAF/MFコントロール
 左ボタン:オートフォーカスエリア
 右ボタン:ISO感度

ド素人ですが明日からカメラを持ち出してみます。

書込番号:16697992

ナイスクチコミ!1


返信する
Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/12 23:09(1年以上前)

AVC愛着年金人さん、こんばんは。
レビュー御覧頂きありがとうございます。

RX100からRX100M2の買い増しですか^^ このシリーズ気に入っていらっしゃるようですね。

RX100M2ではチルト液晶が使え撮影位置の自由度が上がるとともにEVFを使用した場合の接眼部/右手/左手によるしっかりとしたホールディングによりブレが低減できるのがありがたいですね。

またRX100M2のボタン等に対し機能を割り付け好きなようにカスタマイズできて操作性がグンとあがるのもありがたいと感じています。主要被写体や撮影スタイルが違うとこの機能割付けも当然変わるんでしょうが^^

最近ボタンの機能割り当てを見直し変更しました^^
レビューとちょっと変わってきているので書いておきますね。

【1.撮影対象】
人物60%>スナップ20%>風景(Cityscape、Landscape、Seascape)10%

【2.撮影スタイル】
MF60%>AF40%
ME70%>AE30%
手持ち70%>一脚20%>三脚10%

【3.重視する機能】
・構図 ← ステップズーム、電子水準器
・フォーカス ← AF/MF切り替え、ピント拡大、ピーキング
・露出 ← ヒストグラム表示 

【4.各種機能のボタン割付】
DMF(なし)、MFアシスト(切)
「中央ボタンの機能」 → 「再押しAF/MFコントロール」
「左ボタンの機能」 → 「オートフォーカスエリア」
「右ボタンの機能」 → 「ピント拡大」*

*コントロールホイール周辺に「フォーカス」機能をまとめました。


構図を決める際、FFで馴染んだ画角をステップズームでサッと選択できるのはありがたいのですが、DMFと機能がバッティングするのでDMFは使用していません。
その代わりに中央ボタンでAF/MFの切り替えを行います。AFの合焦位置調整は左、MFの合焦位置調整は右ボタンで行うように変更しました。

MFに切り替え、右ボタンを押すことにより、ピーキング機能のおかげで合焦面の輪郭部分が明らかになるととともに細部調整が必要な場合にはさらに2段階に渡って拡大確認ができます。

RX100M2ではAFにおける合焦点をMFに切り替えた時に引き継がない設定になっています(仕様)。ここは設定変更ができるようにして欲しかった点です^^;

右ボタンの設定を変更した理由は、購入して60日使ってみてRX100M2の自動露出制御はかなり信頼できると感じたからです。頻繁にアクセスする必要がなくなりました。感度設定はファンクション(Fn)ボタンの先頭に割り当てても撮影中EVFから目を離す必要がないので不便ではありません。

AVC愛着年金人さんの機能割付けを考える上での一助になれば幸いです。

書込番号:16698845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/10/13 14:23(1年以上前)

Berniniさん ご教授ありがとうございます。

本日ヨドバシカメラからアタッチメントグリップを入手しました。ホールド感が格段にあがりますね。
近日RX100M2を首からぶら下げ、α55 + 35mm/F1.4G をカバンに入れて江ノ島水族館に出かける積もりです。

書込番号:16700958

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 
当機種
別機種
当機種
別機種

1枚目:RX100M2 / ISO400 / ss1/125sec / F4.9 / 換算100mm

2枚目:D800E / ISO400 / ss1/320sec / F2.8 / 100mm

3枚目:RX100M2 / ISO400 / ss1/25sec / F4.9 / 換算100mm

4枚目:D800E / ISO800 / ss1/50sec / F5.0 / 100mm

ロケーションポートレイトやスナップでその場の雰囲気を一緒に伝えるため背景を入れたものを撮影するのに広角は適しているのですが、背景を整理したい場合などはやはり中望遠が適していると思います。

RX100M2で中望遠である換算100mmでポートレイトを撮りましたのでUPさせて頂きますm(_ _)m

比較用にフルサイズのD800Eの写真も一緒にUPさせて頂きます。

撮影
カメラRX100M2 / レンズVario-Sonar T* F1.8-F4.9/換算28-100mm
カメラD800E / レンズAF-S Nikkor 70-200mmF2.8G

■1枚目:RX100M2 / ISO400 / ss1/125sec / F4.9 / 換算100mm
■2枚目:D800E / ISO400 / ss1/320sec / F2.8 / 100mm
■3枚目:RX100M2 / ISO400 / ss1/25sec / F4.9 / 換算100mm
■4枚目:D800E / ISO800 / ss1/50sec / F5.0 / 100mm

書込番号:16655035

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/01 21:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

5枚目:RX100M2 / ISO400 / ss1/10sec / F4.9 / 換算100mm

6枚目:D800E / ISO400 / ss1/400sec / F2.8 / 185mm

7枚目:D800E / ISO400 / ss1/200sec / F2.8 / 200mm

8枚目:D800E / ISO1600 / ss1/60sec / F2.8 / 195mm

■5枚目:RX100M2 / ISO400 / ss1/10sec / F4.9 / 換算100mm
■6枚目:D800E / ISO400 / ss1/400sec / F2.8 / 185mm
■7枚目:D800E / ISO400 / ss1/200sec / F2.8 / 200mm
■8枚目:D800E / ISO1600 / ss1/60sec / F2.8 / 195mm

書込番号:16655054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/01 21:32(1年以上前)

前、どっかで、これと、ソックリな、スレ見た。

書込番号:16655094

ナイスクチコミ!2


ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件 サイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2013/10/01 21:36(1年以上前)

いや、当代最強のフルサイズ機とのガチ比較なんでそうとう興味深いです

まじまじ

書込番号:16655110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/01 21:38(1年以上前)

ポートレートだと豆粒センサーのRX100M2とフルサイズ機を比較するのは
可哀想ですね。
せめてRX100M2ではエフェクト:ソフトフォーカスで撮ってみて下さい。
背景も柔らかく溶けてくれます。

書込番号:16655120

ナイスクチコミ!2


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/01 21:40(1年以上前)

ガチレッドさん
ICCプロファイルの埋め込みミスで画像が正しく表示されない不具合がありました。価格.comに相談したところ再度スレ立て指示がありましたので同文面でUPさせて頂いています。

書込番号:16655129

ナイスクチコミ!6


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/01 22:33(1年以上前)

ソニ吉さん
コメントありがとうございます。

両方の機種とも所有・使用している機材の中では好きな機材です。それぞれ特性があり使い分けるのが良いという一般的な結論にしばらくすればななるのでしょうが、現在はRX100M2を購入し3ヶ月未満ということでいろいろ撮影を楽しんでいるところです(もっとも、フィルム機でも、防水コンデジでも、写るんですのような使い捨てカメラでも場面に応じて使って撮影を楽しんでますが^^)。

携行性とワイヤレス接続によるオフカメラフラッシュを含めた拡張性を考えるとRX100M2は素晴らしい機種ですし大変気に入っています。

書込番号:16655439

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2013/10/01 22:33(1年以上前)

Berniniさん

価格さんに削除されちゃったのかと思いましたが、立て直し出来て良かったですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000532639/SortID=16655035/ImageID=1689147/
神社仏閣でもボカしちゃう私ですから、こいつでこんな写真撮れたら最高です(笑)。

書込番号:16655440

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/10/01 22:46(1年以上前)

RX100M2のテレ端開放のボケの大きさは35mm判フルサイズ100mmだとおよそF13相当ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/Page=22/SortRule=1/ResView=all/#16232375

ボケ味については、別の方に任せます。

書込番号:16655488

ナイスクチコミ!2


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/02 02:19(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

9枚目:D800E 100mm / F5

10枚目:処理前 RX100M2 換算100mm / F4.9

11枚目:処理後 RX100M2 換算100mm / F4.9

モンスターケーブルさん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

ポートレイトだとフルショットやヘッドショット等を問わずピント面はしっかりと解像して欲しいと思っています(被写界深度は問わず)。

100mmのポートレイトだとこういうのが好きで撮ってます^^(↓)
http://review.kakaku.com/review/K0000078065/ReviewCD=547707/ImageID=97416/

被写界深度f/2〜f/8(↓)
http://review.kakaku.com/review/K0000078065/ReviewCD=547707/#ReviewRevision-1

RX100M2には優秀なピクチャーエフェクト:ソフトフォーカスがありますが、これをボディでかけてしまうと背景だけでなく人物自体にも同時にかかってしまうのでせっかくのRX100M2のクリアな画像が生かされないので残念ながら私の好みではありません^^;

むしろポートレイトであればポストプロセスで人物の背景にエフェクトをかけた方が楽ですし、仕上がりもいいのかなと考えています。一例として背景をポストプロセスで処理したものをUPさせて頂きます(所要時間2分程度)。

■9枚目:D800E 100mm / F5
背景はぼけてはいますが背景の物体は適度に形状が判別できます。

■10枚目:処理前 RX100M2 換算100mm / F4.9
背景はそれほどぼけていません。

■11枚目:処理後 RX100M2 換算100mm / F4.9
ポストプロセスでフルサイズのF5相当に背景をぼかしてみました(ぼけ量は目分量、処理2分程度)。

書込番号:16656158

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/02 02:25(1年以上前)

river38さん
こんばんは。

Adobe Creative Cloudへの移行の検討やCapture One Pro 7をあれこれいじって試しているうちにICCプロフィルをsRGB IEC61966-2.1からprophoto RGBに変更していたことを見逃していました。

ご指摘後Lightroomの板等を見ましたらriver38さんと540iaさんが活躍中でしたね(笑)投稿参考になりました。

最近Lightroom4.4からLightroom5.2に上げたのですがレンズプロファイルがRX100M2に対応していないんですね^^; 色に関してはX-rite社の製品でオリジナルプロファイルを作成して使っているので問題ないのですが、DistortionやChromatic Abrrationなどは対応してくれるとありがたいのですがしばらくかかりそうですね。RX1Rには対応しているようですがRX100M2はひょっとしてスルーかな^^;

>神社仏閣でもボカしちゃう私ですから、こいつでこんな写真撮れたら最高です(笑)。

うーん。焦点距離が200mm近くはないのでRX100M2では難しいかも(笑)神社仏閣、仏像は私も国内外問わず惹かれるものがあります。特に仏像を撮るのはポートレイトとほぼ同じ考慮事項があると思っています。

RX100M2のテレ端は100mmなのでこれくらいは後処理含めていけるかもしれません^^ グラマラスな仏像(↓)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000078065/SortID=15342231/ImageID=1382515/

書込番号:16656163

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/02 02:29(1年以上前)

holorinさん、はじめまして。

リンク拝見させて頂きました。

RX100ユーザーでボケ量に関して人物写真をUPして下さっており参考になります。

holorinさんはEF100mmF2をお使いなのですね。私もCarl Zeiss T* Makro-Planar2.0/100をFマウントで使用しており明るい中望遠レンズは大好きです。

RX100M2はまだ使用し始めてから3ヶ月経っていませんが、ぼけ量はフルサイズ機に比較して絞り値でいうと2.7段くらい差があるように感じます。

>RX100M2のテレ端開放のボケの大きさは35mm判フルサイズ100mmだとおよそF13相当ですね。

フルサイズのD800EだとF8より大きな絞り値では小絞りボケによりピント面の解像感が得られなくなるのであまりストロボを焚くとき以外はF13では撮影していません。故に、今回フルサイズ機でのF13写真は撮っていませんでした。

書込番号:16656171

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2013/10/02 02:52(1年以上前)

6枚目のボケ良いですね(*^▽^*)


ワンピも可愛いですね(*´▽`*)
アンクかハニーバンチあたりでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16656193

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/02 03:51(1年以上前)

この日は曇天だったのでしょうか???(´・ω・`)ショボーン


個人的には現像時に彩度と明度を弄って、全体を明るくしたいかな、、、6枚目みたいな感じに^^;

書込番号:16656225

ナイスクチコミ!3


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/02 04:23(1年以上前)

MA★RSさん
ワンピースは彼女に良く似合っていたと思います。
6枚目は背景の芝生を遠くに配置するように撮ってみました。

書込番号:16656238

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/02 04:24(1年以上前)

葵葛さん
>この日は曇天だったのでしょうか?
6枚目を撮った後は太陽が沈んでしまいました。

書込番号:16656240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/02 07:08(1年以上前)

ボケ味でnikonD800と比べたら、敵いませんよね。

書込番号:16656417

ナイスクチコミ!2


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/04 00:32(1年以上前)

今から仕事さん
テレ端100mm絞り開放(F5近辺)でのボケ量はフルサイズと比較し御覧のような差異がでますが、逆に9枚目と11枚目を比べてさほど差を感じないならばM2でもいけるかなぁと思いませんか(ボケ味も含め)^^;

重量や大きさを考えると今使っているレンズ1本分より軽くコンパクトなM2はとても秀逸だと考えています。今使っているレンズは決して私のポケットには入りませんがM2なら楽々入りますし^^

書込番号:16663572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

標準

RX100M2でインターバル撮影してみました^^

2013/09/29 03:02(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

再生するTime Lapse / 1920 x 1080 / 30sec

製品紹介・使用例
Time Lapse / 1920 x 1080 / 30sec

当機種

RX100M2 / ISO400 / ss5.0sec / F4.0

中秋の名月を撮りに行ったのですがあいにく曇り空でした^^;

現場で作戦を変更し月と風景を入れた撮影にしました^^微速度撮影したものを動画にしてみましたのでUpさせて頂きます。

当日はD800Eで撮影していたのですが、予備の三脚とRX100M2を持ってきていたのでこれ幸いとメインの撮影とは別に撮影してみました。やってみて改めて認識したのですが、RX100M2だと余裕でHD(フルハイビジョン)を超える4Kタイムラプスができるんですよね^^;

D800Eの36MPだと数百枚にわたる画像のハンドリングには手を焼きますが、RX100M2だとそれほどファイルサイズが巨大にならず、編集しやすく助かります^^

価格.comでの縛りの都合上、4KでなくHDに落としたものをUp致しますm(_ _)m

■撮影
カメラSony RX100M2 / ISO400 / ss5.0sec / F4.0
インターバル(撮影間隔)約4..0sec

■動画
フレームレイト24fps / 1920 x 1080(Full HD) /ビットレート25Mbps / 時間30sec

書込番号:16644525

ナイスクチコミ!23


返信する
VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/09/30 00:19(1年以上前)

素晴らしいですね。
タイムラプスを動画サイトで見ますが、RX100M2でも可能なんですか・・・
ファイルサイズは恐ろしい事に成りそうですが、魅力的な表現方法だと感じました。

書込番号:16648270

ナイスクチコミ!2


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/09/30 02:18(1年以上前)

VZ-V2さん
コメントありがとうございます。

タイムラプラス映像とは、時間間隔を開けて撮影した静止画を、連続して動画のように扱う映像ですので基本的には何枚も撮れればOKとなります。もちろんRX100M2でも上記のように撮れます。私はND(10Stops)と可変NDを使いシャッタースピードを調整していますがRX100M2で昼でも夜でも撮れますね。もっとも別にNDがなくても条件が良ければ夜なら撮影できますけど^^

高解像度な静止画が撮影できるデジタル一眼レフカメラならではの面白さだと思いますが、RX100M2のように高感度に強く綺麗にとれるコンデジを使わないのももったいないと思います。

キヤノンと違いニコンではRAWファイルのサイズでスモールを選択できないのでニコンD800Eだと撮影時間にもよりますがタイムラプスのように数百枚の単位で撮影すると結構なファイル容量になりますね^^;

4K(3840 x 2160)タイムラプスだとRX100M2のRAWファイル20MP(5388 x 3592)で十分です。と、いうか適切な大きさだと思います。別に4KでなくともフルHDに落として作成したとしてもなんら問題ありませんし^^

但し、最近のコンデジにはズバリ「タイムラプス」機能の搭載されたものも出ています。RX100M2のファームウェアアップあたりでインターバル(撮影間隔)の設定ができるようになればかなり表現の幅が広がるので期待しているのですが・・・

肉眼で見ているだけでは時間変化が織り成す美しい光景(動き)を捉えられませんが、カメラを通し映像となった時は結構面白いと思っています。

書込番号:16648508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 Kotori sings must pass 

2013/09/30 13:19(1年以上前)

RX-100を所持しておりませんので、技術的なことはよくわかりませんが、
とてもセンスのある映像だと思います('▽')

曇り空であったことがかえって功を奏したのではないでしょうか。

ご自身がおっしゃっておられるように、
予想外の映像が出来上がるのは、写真(複製芸術)の芸術性の特性の一つですよね☆

音楽は何でしょう?
(サティのピアノ曲みたいな感じですけど...)

後から映像加工ソフトで重ねられたんですよね?
ワタクシはWindowsのLiveフォトギャラリーしか持っておりませんが、使いづらい事この上なしです^^;

書込番号:16649598

ナイスクチコミ!1


rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/07 00:17(1年以上前)

こんばんは。
タイムラプス作品を拝見させて頂きましたが、
映像の素晴らしさは無論の事、BGMのチョイスも流石としか言いようが無いです。

18秒から塔のシルエットが左に向かってゆっくり流れて行く描写は
ひょっとしてポラリエを使っているのかな?、なんて想像しながら
興味深く楽しませて頂きました^^

書込番号:16675004

ナイスクチコミ!1


rgbcmykさん
クチコミ投稿数:25件

2013/10/07 16:10(1年以上前)

先の書き込みについて、
月が止まっているのに塔だけが動いて見えたので、ポラリエを使っているのかと思いましたが、
何度も再生して見たところ、塔と一緒に月も微妙に動いていますね。恥ずかしながら私の早とちりでした^^;

ここは書き込みを訂正・削除出来ない様なので、今後は気を付けたいと思います。
大変失礼致しました。

書込番号:16676748

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/07 22:25(1年以上前)

小鳥ちゃんさん
お褒め頂きありがとうございます。

>ワタクシはWindowsのLiveフォトギャラリーしか持っておりませんが、使いづらい事この上なしです^^;

タイムラプスの作成にはAdobe Lightroomだけでも作成できますが今回はAdobe Premiere Pro CCを使用しています。音楽はフリー素材を同ソフトを使用し重ねています。

書込番号:16678231

ナイスクチコミ!1


スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5 GANREF 

2013/10/07 22:29(1年以上前)

rgbcmykさん
タイムラプス御覧頂くとともにコメントありがとうございます。

>18秒から塔のシルエットが左に向かってゆっくり流れて行く描写は
ひょっとしてポラリエを使っているのかな?、なんて想像しながら
興味深く楽しませて頂きました^^

苦心した点に気づいて頂きありがとうございますm(_ _)m
このタイムラプスの映像は2時間を30秒で表現しています。

通常であれば地上を固定して撮ったならば満月が右上方に移動していくのが如実にわかる映像になります(5秒から16秒のカット)。

17秒以降の映像では視聴者の方の視点が満月に向かうように月の動きの方を固定してみました。それにより背景の雲の動きがより強調されるとともに動かないはずの塔が動いているかの印象(つまり視聴者が月を凝視しつつ自らが動いて視点を変化させているような)を与えるように配意してみました。

テクニック的にはそれほど難しいことはしていません^^
もともとRX100M2のRAW画像は4K映像には十分なサイズ及び画質を持っています。HD(1920 x 1080)のサイズと比較して約4倍のサイズです。HD映像にするため通常は36%に縮小して作成します。17秒以降の部分はオリジナルサイズのファイル上でMotion Efectをかけゆっくりと視点が平行移動するように設定しました。

画面上制約はありますが自由に視点が動かせるので表現の幅が広がります^^

書込番号:16678256

ナイスクチコミ!1


mlc33665さん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/21 07:41(1年以上前)

すばらしい。私も挑戦したいですが、RX100M2では機能がありません、どのようにして撮影されたのか、興味深いです。
また、どのような機材が必要なのかも知りたいです。
ソニーに聞いてもM2ではできないとのことでした。

書込番号:17539197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/01 10:56(1年以上前)

M3の動画の5軸補正が思ったほどではなさそうなのでM2買おうと思って覗かせてもらいました。

>mlc33665さん
無印でやったことありますが、それよりもM2の方がリモートコマンダーに対応してるのでやりやすいかな?
http://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/

フォーカスをマニュアルで固定して、Sモードでシャッター速度をお好みで(自分は1/4〜1秒が多いです)あとはリモートコマンダーのシャッターロック機能を使い連写します。
それを動画編集ソフトを使い映像化します。
24fpsの映像なら24枚で1秒、30fpsなら30枚で1秒です。

本当はちゃんとしたインターバルタイマーを用意すれば露出追従もできますが、連写の場合1枚目の露出で固定されるかと思います。
なので日の出や日没などは難しいかな。
インターバルタイマーはAmazonをちょっと見たところ見つからないですね。

動画モードでも出来ます。こっちの方がお手軽です。
動画モードのシャッター優先、1/4にして撮影して、動画編集ソフトで6倍速にすれば24fpsのタイムラプス動画になります。
この場合露出追従できますが、静止画のように動画編集ソフトでズームやパンさせることができません。
(静止画の場合は解像度の余力が多いので1920×1080の範囲で切り出してズームさせたりパンさせたりできます)

書込番号:17580527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RAW撮影のテストしてみました

2013/09/28 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

スレ主 BZGさん
クチコミ投稿数:48件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5
当機種
当機種
当機種

購入して間もないので、今まではJPGファインでテスト撮影していました。

今日少し時間が有ったので晴天の屋外でRAW撮影して現像してみました。
室内で物撮りもしてみたいのですが、被写体に適当なものが見当たらなかったので今回はあきらめました。

現像はSilkyPix DS4でjpg保存ですが、地名や建物名称などが入っていたのでPhotoShopでモザイクをかけました。
他は、加工処理していません。

自分の本来の用途は、かなり大きな出力サイズなので2000万画素でこの画質・解像感は非常に強力な道具になりそうです。

書込番号:16642460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ269

返信33

お気に入りに追加

標準

旅行に持って行って正解でした

2013/09/22 19:08(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M2

当機種
当機種
当機種
当機種

街中のスナップです

曇り空でのモンサンミッシェルです

街角で何かを買い求める老人です

ルーブル美術館で 撮影禁止ではなかったんです フラッシュはだめ

海外旅行に出かけるときに、折角だからきれいに撮りたいと一眼デジカメで行ってましたが、カメラ本体の重量と交換レンズの重量に辟易し、ツアー旅行に三脚など持って行ったら白い目で見られたりとかで、今回はRX-100M2を持って行くことにしました。このカメラの購入の前にRX-1を先に購入していたので、2台体制での写真撮りでした。

RX-1はネックストラップで首にぶら下げ、RX-100M2はショルダーバッグに入れてすぐ取り出せるようにしました。
画角は35mm〜50mmは重なりますが、撮れる写真の表現力ではRX-1の方が勝っているので、このカメラはサブ機と思ってましたが、機動力ではメインカメラと言ってもいいくらいに頑張ってくれました。

見慣れた日本の風景と違い、シャッターを切りたくなる被写体が沢山ありましたが、そこはツアー旅行ですから写真撮りに夢中になると置いてけぼりにされてしまいます。時には歩きながら、時にはあそこで撮ろうと決めて撮りにかかる、そんなやり方ではぐれないで済みました(*^O^*)

設定はほとんどオートでカメラ任せです。オートでもここまで撮れるという、性能の高さを確認できたように思います。

今回はフランス・スイス・ドイツの3カ国を回りましたが、フランスで撮った写真をアップさせていただきます。
色合いや細かいところまできっちり表現する解像度はすばらしいと思いました。
すべて手持ちでしたが、手ぶれはかなりの程度まで防げたようです。

書込番号:16619647

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/23 10:55(1年以上前)

あっ、本当ですね。

「街角で何かを買い求める老人」なんて、まさにその人が主役。

他人の写真を許可なくネットに無断でアップしていますね。
風景に溶け込んでいる?というか、風景がおまけみたいな写真ですよこれは。


>外国人にまで、そこまでする必要はないと思うけど(´・ω・`)ショボーン

とか外国人を差別する発言もあったり、

>あなたは、ここでも粘着ですか。
>考えを押し付け過ぎ。

などという中傷もありますが、どう考えても、こんな写真をアップしたスレ主さんに問題があるのでは。


他人のプライバシーなんてどうでもいいという考えがあるから、
葵葛さんやVZ-V2さんのような発言が生まれるわけではないでしょうか。

楽しい雰囲気のスレだったら、こんな人の権利を無視したような写真をアップしてもよいのでしょうか。
違うと思います。

それを指摘しただけで、ひどい言い方をされてしまい私も不快に感じております。

書込番号:16622199

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3779件Goodアンサー獲得:80件

2013/09/23 11:00(1年以上前)

ルールを守らない写真の投稿が多いのは
ここでのルールが周知されていないからでしょうか。

書込番号:16622208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/23 12:35(1年以上前)

いいですねーフランス。羨ましい限りです。
モン・サン・ミッシェルで巨大オムレツは食べられましたでしょうか。
もし夜の街の風景写真ありましたら見たいです。


まあ毎度ながらの問題が発生しているようですが。
最近の街歩きテレビ番組みたいにモザイクだらけになるのは見ている方も鬱陶しい気分になりますが、
もし自分が写っていたらちゃんと処理して欲しいなーと思います。

もちろん無名の一般人なので写真に写ったからといって何ら損害はないのですが、
知らないところでインターネットに自分が写ってる写真がアップされるとなるといい気分はしません。

1枚目の写真の左の白髪のオジサンくらいの大きさであれば一般的に風景の一部と見なされるでしょうが、
カップルだったり売店だったり美術館の真ん中にデーンと写ってるオジサンはそうではない気がします。
意図して撮った撮らない、日本人・外国人に関わらず。

たまに「このくらいだったら大丈夫でしょ」という書き込みがありますが、
大丈夫かそうでないかを判断するのは撮影者や閲覧者ではなく写っている人です。
勿論問い合わせて聞くことは出来ないので、最大限の配慮をするのがカメラを使う者たるものだと思います。

無論この論理だと「お前も白髪のオジサンくらいなら風景の一部だと決めてるじゃないか!!!」
という人が出てきますが、そこは論理一辺倒ではいかないので分別のある方であれば理解していただけると思います。
1枚目3枚目の写真は処理しちゃうと写真の価値が下がってしまいそうですけどね。

最後に牛肉さんにアドバイスですが、写真をアップする人は「写真を見て欲しい」という思いでアップされます。
そこに突然モラルの指摘とはいえダメ出しをしてしまうと誰もいい気はしませんし、周りの人も「またこいつ叫んでるよ」
と思ってしまうかもしれません。

何かを指摘する場合は、まずその人を尊重してその後やんわりと行うと荒波たたずいいですねー。
現実世界でもそうですし、更に文字だけだとどうしても冷たい感じになりますから。

以上長文失礼しました。ここで議論はしたくないのでこの意見の返信は容赦下さい。

書込番号:16622542

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 13:20(1年以上前)

何かを買い求める老人って、フランス人かどうかすら分かりませんね。

書込番号:16622701

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/23 14:38(1年以上前)

オモテナシの心で撮影しましょう!

書込番号:16622957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/23 15:06(1年以上前)

確かに浮気してる人が配偶者以外の人と一緒のところを投稿されて社会生活がメチャメチャになる(浮気の是非は別としてです)なんていうことがこれからの時代はあり得そうで怖くはあります。

ただその一方で、投稿した方に対して鬼の首を取ったように批難する人たちの書き込みをみるにつけ、役人の言い訳として始まった個人情報保護などの動きが確実に日本人の感覚を蝕んでる感じはしますね。

書込番号:16623054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/23 15:14(1年以上前)

>夕張メロンハイチュウさん
なるほど、私の書き方のまずさ、下手さもあったわけですね。私としては押しつけ的な意味で書いたのではなく、なんでモザイクが施されていないのだろうと思って書いたわけです。また、これほど多くの方が「他人が写っている写真を勝手にアップすること」に対して擁護するとは思っていませんでしたし、そういう人たちは他人のプライバシーを軽視しているのではと感じました。

書込番号:16623077

ナイスクチコミ!8


聖稜wさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/23 15:29(1年以上前)

私もルーブル美術館に、行ってみたいものですね。
また違う写真をアップされるのを、お待ちしてます。

書込番号:16623126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/09/23 20:34(1年以上前)

学生の頃渋谷で勝手に写真撮られてCancamに掲載されたことある。
当時は訴えようとか考えもしなかったな〜

今では品行方正に縁のない俺は自分が写り込みそうなカメラ構えてるの気付くと直ぐ顔隠す習慣が身についてるww

中近東とか行って風景撮ってるとその方向に居た現地人が金払えとか迫って来たりしてコワイ

で、みんな良い写真じゃん〜?
やっぱRX100MIIいいわ。

書込番号:16624364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:22件 スキー&スノーボード 越後湯沢 

2013/09/23 21:52(1年以上前)

▼コウケン2000さん
いいロケーションですね。自分のM2でも切り取ってみたい被写体です。
業務で上海やハノイ行くので僕もがんばろう。良いスナップ撮れたら掲載します。

ネットには自分含め変な人多いですが、あまりお気になさらず。

▼牛肉100グラム118円さん
DPREVIEWのサンプル、NHKや民法の放映する街角や公園、被災地の
様子もデジタルフル録の時代ですからどんな切り取り方もできますね。

アサヒカメラやan・anやCanCam等の雑誌媒体含め、貴方が糾弾すべき
敵は無限ですが頑張ってくださいね!(めんどくさいので返信無用っす)

書込番号:16624798

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/23 22:14(1年以上前)

>★★★BINさん
>貴方が糾弾すべき敵は無限ですが頑張ってくださいね!(めんどくさいので返信無用っす)

返信無用?だったら最初からそんな嫌み書かないでくれませんか?
あなたみたいな人がいるからマナーが悪い人が増えるのでは?
注意しただけで何が悪いんですかね?
当然、返信は必要ありませんから。むしろしないでください。

書込番号:16624939

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/23 22:19(1年以上前)

>ただその一方で、投稿した方に対して鬼の首を取ったように批難する人たちの書き込みをみるにつけ、

むしろ、注意した人に対して数多くの罵倒が寄せられていることのほうが問題だと思いますよ。
私はただ、マナー違反の投稿にたいして注意しただけなんですが、
敵対心むきだしで罵倒・中傷・誹謗を繰り広げてくる人がいますからね。
レスがついたから返信しただけなのに粘着質とか、心が狭いだとか、めんどくさいとか、
注意した側が悪者扱いされるのは不愉快極まりありません。

このような人たちが、5年後、10年後、マナーや常識を身に付け他人のことを思いやれる人に成長していることをお祈りします。

書込番号:16624977

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:138件

2013/09/23 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ルーブル美術館の入り口です。

モナリザの微笑み

ダヴィッドの「ナポレオンの戴冠式」の絵です。大きさにビックリです。

残念ながら名前を忘れました。

コウケン2000さんの写真は綺麗ですね。
また、アングル・タイミングもいいですね。

私は、2010年に6日間の個人旅行でルーブル美術館・ベルサイユ宮殿・モンサンミッシェル他に行って来ました。
その時使用したデジカメはPanasonic DMC-FZ100です。
ルーブル美術館・ベルサイユ宮殿の中はうす暗く、フラッシュと三脚が使えないため、失敗も多くメモ程度の写真ばかりです。

現在、DSC-RX100M2のイメージセンサーに関心・興味があるため参考になりました。
(なお、最近、Panasonic DMC-FZ200を買いテスト撮影中です。)

書込番号:16625048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度4

2013/09/24 00:49(1年以上前)

言ってることは間違ってなさそうですが正義を振りかざしすぎては賛同は得られなそうですね。
ナイスの数が物語っていますね。
最近は肖像権に対して厳しくなっていますから気をつけた方が良さそうですね。
それはそれでなんかなーと思いますが、、、

書込番号:16625690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


VZ-V2さん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:6件 サイバーショット DSC-RX100M2のオーナーサイバーショット DSC-RX100M2の満足度5

2013/09/24 01:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

船で軍艦島へ・・撮影タイムです。

軍艦島単体。 コレだけでも良いですが、臨場感は出ませんね

上陸。行動範囲が狭いのが難点です。もう少し広く成って欲しい

愛媛県にある道後温泉です。 人と比較して如何に大きいか・・

カメラの性能向上は思わず、以前行った場所に再び行きたくなる衝動に駆られる事もあります。
以前、長崎県の端島(軍艦島)へ行って序に四国へ寄った時の写真ですが
RX100M2やRX1を購入して撮影していると再び同じ場所で撮影したい衝動に駆られます。

海外では無く国内ですけど・・
道がある限り車でアチラコチラと行きたいものですね。
日本って狭いようで行動してみると案外広くて全然、行き切れて居ません。

当時、使用していたのはカシオのZR100と言うモデルです。

書込番号:16625735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/24 02:15(1年以上前)

他人の肖像なんかどうでもいいなんていう人はいないんじゃないですか。自分に置き換えてみればすぐに理解できることです。たとえば仕事をさぼってパチンコ屋から出てきたところをexif情報付きのファイルでアップロードされてしまうかもしれない。それを会社の人が見るかもしれない。それは恐ろしい以外のなにものでもないです。そこまでいかなくても、友人がFacebookに一緒に食事してる写真をアップするのもドギマギしますし。

ただ、正義の名の元ならどんな言い方をしてもいいというわけではないというだけです。政治の世界でも正義だと思っている側の方がよっぽど残虐だったりするのはよくあることです。

とはいえ、ここは見知らぬ者同士なので、やんわりと書いたつもりでもキツく見えてしまうのはよく分かります。牛肉100グラム118円 さんのお気持ちもよく分かってますよ。

書込番号:16625856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/24 09:19(1年以上前)

せっかく良い写真アップしてくれたのにちょっと残念です。

確かに肖像権は昔と比べて重要な問題ですよね。

僕も仕事中(デパ地下で働いてました)たまに台湾からの観光客なんかに撮影されましたよ。

コンパクトカメラならあまり不快ではなかったけど、一眼レフ機に広角ズームレンズなんかで目の前で撮影されるのは良い気分じゃなかったですね。場内撮影禁止場所と入り口に掲示してあるんですが(苦笑)。もっともTVに出るのは楽しかったですけどね。

ですので自分で街中をスナップで撮るときは、後ろ姿ばかりですね。(笑)

たまに撮りたい被写体(モーターショウのコンパニオンなども)にはお声掛して、撮影

許可いただいたて撮影してますが、素人さんの写真は最近ではネットでの公開は自粛してます。

だけど、カメラ雑誌には顔写ってるスナップのグラビアは普通に掲載されてますね。

しかし難しい世の中になったもんだなぁ。

書込番号:16626352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/24 10:31(1年以上前)

アナログ時代なら紙焼きしてせいぜい撮影者の家族や友人が見るだけでしたが、デジタルになると何千回でもコピーできてしまうので恐ろしくはありますね。私は子どもの幼稚園で撮った写真に他の子が写っている場合はトリミングするか後姿のものを選んでFacebook等にあげています。

もっとも、まだまだ日本と西洋社会の一般市民レベルの交流は限られている(中東や中南米、アフリカならなおさら)ので、外国人の写真を載せるならややハードルは下がるというのは差別とは言えないと思います。それは上半身裸の写真をネット上に流されて、男性なら気にしなくても女性なら社会的に困るというのと同じで、杓子定規な平等からすればおかしいことでも社会通念上は常識と言えるものでしょう。

書込番号:16626523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/24 11:58(1年以上前)

>bebeburuburuさん
正義をふりかざしているように見えるのなら残念ですね。
モザイクかけるなんて当たり前だと思うので書いただけなのですが。
それにあまりにも皮肉や嫌味が多いから、私のレスも多くなっているだけで。
ナイスの数は、多数派のほうが正しいとは限りませんから。

>自称カメラマンさん
私は書き方には十分気をつけているつもりです。
逆に、「心をクローズにしている」とか「粘着質」とかの言い方のほうが
よっぽど失礼だと思いますが。
注意しただけで逆切れして何が何でも反論してくる人のほうがどうかと思います。

書込番号:16626729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2013/09/24 23:26(1年以上前)

RX1のスレでも同じような状態にありますので、若干手を加えて同じようなコメントを掲載させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「負けるが勝ち」という言葉がありますね。でも負けたくない人は自分の意見の正当性を主張する余り語気が強くなったり、○○のようですと根拠のない言い回しをすることがあります。百歩譲って相手に譲ることはネット上では無理なのでしょうか。

無機質なこのパソコンの文字ではなかなか気持ちが伝わらないかったり、空気を読めないこともあるのでしょうね。
匿名性の高いネット上の掲示板でも、相手の気持ちを考えた、配慮したもの言いは尊重すべきと思います。
どんなに正当な意見でも、表現の仕方一つで相手を不快にさせてしまうだけということもよくあります。

ニュースになるほどの高視聴率を上げた「半沢直樹」、私も面白くて毎回見ていました。旅行中はビデオに予約して、帰国してから続きを見ました。最終回、最後のどんでん返しのような結末には驚きました。

でも、よく考えれば大企業の組織を守るには、半沢直樹のような人物はある意味で危険な人物とトップには思えたんでしょうね。正義感を表に出して、私情を交えて上司の不正を暴く行為が、そして役員たちの前で上司に土下座までさせるようなかれのやり方が、結果的には銀行という大企業の組織防衛という観点から、こいつは危険人物だと判断されて出向させられてしまうことになったのだと思います。彼もうまく頭取に利用されたに過ぎなかったんですね。

自分の主張を通そうとする余り、やり過ぎると人を傷つけ、相手の自尊心を壊してしまうことがあります。
倍返しとか100倍返しとか流行語になりそうでしたが、どうやらしぼんでしまいそうですね。

動物と違って人間には「許す」という寛容性があります。どうしても我慢できない相手には私は「可哀相な奴だな。きっと誰にも相手にされない孤独な人間なんだろう」くらいに思って、相手にしないことにしています。
不毛の論争は腹立たしさと、そんな人間を相手にして時間を無駄に過ごしてしまった空しさしか与えてくれません。

とりあえずこのスレはここで終わりにして、論争を続けたい方は新たにスレを立てて下さい。

論争の火種になるとは思わなかった写真のアップ。違う考え方もあるということを改めて教えていただきました。
私も新たにヨーロッパで見た町並みと風景とでもいうスレを立てて、写真をアップしたいと思います。

いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:16629253

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX100M2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M2
SONY

サイバーショット DSC-RX100M2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

サイバーショット DSC-RX100M2をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング