LUMIX DMC-FZ70 のクチコミ掲示板

2013年 8月22日 発売

LUMIX DMC-FZ70

光学60倍ズームレンズを装備したデジタルカメラ

LUMIX DMC-FZ70 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:400枚 LUMIX DMC-FZ70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX DMC-FZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ70の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ70の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ70のオークション

LUMIX DMC-FZ70パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月22日

  • LUMIX DMC-FZ70の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ70の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ70の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ70の店頭購入
  • LUMIX DMC-FZ70のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ70の純正オプション
  • LUMIX DMC-FZ70のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ70のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ70の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ70のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ70のオークション

LUMIX DMC-FZ70 のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-FZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ70を新規書き込みLUMIX DMC-FZ70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

DMC-FZ70での野鳥撮影設定

2023/01/23 22:33(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ70

LUMIX DMC-FZ70で野鳥を撮影している方でオススメの設定などあれば教えて頂けたら ありがたいです。 主に 野池 木の枝 薄暗い山の中 空中を回遊している猛禽類等を なかなか難しいと思いますが 先輩方よろしくお願いします。

書込番号:25110687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/23 23:02(4ヶ月以上前)

>野鳥撮影大好きKEISUKEさん

「現状」を書かれては?
それを基にレスが付くかと。


なお、
>空中を回遊している猛禽類等を

これについては、努力が報われません。
・偶然に期待する(コンデジのシャッタータイムラグのため、とにかく枚数を)
・カメラを替える(特に、上記のシャッタータイムラグの制約により)

(精魂込めてオール手作業のみで発展途上国で農業をしても、
機械化された農業先進国の大規模農業に収益で全く太刀打ちできないような感じ)


書込番号:25110714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/23 23:04(4ヶ月以上前)

というかスレ主さん、別スレのD300sの件は諦めですか?

書込番号:25110716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/01/23 23:11(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん 返信ありがとうございます。
あちらに関してはとりあえず F8だと厳しそうなので テレコン無しもしくはボディ買い替えも含めじっくり考えます。

書込番号:25110727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/01/23 23:15(4ヶ月以上前)

機種不明

>ありがとう、世界さん
となると 同じくPanasonic製だと DMC-FZ200 300 1000辺りになるのでしょうか? 現状はこんな感じです。

書込番号:25110730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/23 23:33(4ヶ月以上前)

>野鳥撮影大好きKEISUKEさん

具体的な「撮影条件」とかです。

準超々望遠にとって、あまり遠くない被写体を画面いっぱいに写せるのは、
望遠レンズと一種の好条件によるものであって、
とりあえず、現時点で「どんな工夫」をしていますか?

もし、フルオートでシャッターボタンを押すだけであれば、
いろいろレスが付いても(現状から かけ離れて実感を伴わずに)異次元ネタみたいな扱いで終わってしまいそうに思いますので(^^;

書込番号:25110756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/01/24 20:53(4ヶ月以上前)

基本PモードまたはMモード 絞り値はほぼ弄らないでシャッタースピードとISO感度を状況によって変更ですね 現在の設定は
超解像AIズームが効く用にファイル形式をJPEG デジタルズームオフ こんな感じですね。 明るいところだと白とびがちなのは絞りも弄った方がいいんでしょうかね〜 ISOは800〜1600位までで調整しています。

書込番号:25111827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/24 21:24(4ヶ月以上前)

>ISOは800〜1600位までで調整

1/2.3型として、画質的にキツくないですか?

スレ主さんの添付画像には、撮影条件データが無いので・・・


個人的には(SX70HSですが)、原則ISO100固定で、「明るい天候と時間帯」に限定しています(^^;


>明るいところだと白とびがちなのは

・狭小画素の1/2.3型のダイナミックレンジなり

・「絞り」ではなく、【露出】調整で、ダイナミックレンジの狭さに伴う白飛びを緩和する

・「反射部分」については、少々ダイナミックレンジが広い程度では全然足りないので、ハナから諦める


書込番号:25111877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/01/24 21:53(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。画質低下を気にする場合やはりズームも光学60倍(35mm換算で1200mm)までに抑えた方がいいのでしょうか ISO感度に関して詳しい情報を乗せていませんでした 800〜1600は 森の中などの薄暗い場所です 明るい場所はISO200位までに抑えています。センサーサイズからすると薄暗い場所での撮影は辞めておいた方がいいのでしょうか?

書込番号:25111929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/24 22:29(4ヶ月以上前)

私の場合、1/2.3型では光学ズームのみにしています。
(デジタルズームOFF)


なお、
>センサーサイズからすると薄暗い場所での撮影は辞めておいた方がいいのでしょうか?

撮影対象と個人毎の「許容範囲」次第かと。

家族行事などでは画質二の次で「記録優先」になりますし(^^;

書込番号:25112025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/01/25 09:48(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
野鳥撮影するのに適したカメラだとDMC-FZ70以外で DMC-FZ200 DMC-FZ1000などがよく候補に上がりますな どれが一番オススメなのでしょう Panasonic機 デジタル一眼レフ(コンデジ)で教えていただけたらありがたいです。

書込番号:25112484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/01/25 12:08(4ヶ月以上前)

機種不明

超望遠~超々望遠コンデジ ※P1000(換算f=3000mm)発売前

>野鳥撮影するのに適したカメラだとDMC-FZ70以外で DMC-FZ200 DMC-FZ1000など

私の場合、初代FZ1000を買いましたが、遠方の望遠でイマイチでしたので、SX70HSを買いました。

ご存知の通り、飛ぶ鳥の撮影では FZ1000(新旧)のほうが良いのですが(^^;


なお、FZ200はFZ300に変わっています。


書込番号:25112646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/02/01 15:58(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
返信遅くなりすいません。
SX70HSですか〜 SONYでしたかな。 
やはりコンデジで野鳥撮影となるとSONYかNikon辺りが妥当なのでしょうか? COOLPIX P1000辺りも気にはなってるんですけどね〜

書込番号:25122641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2023/02/01 16:06(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
SX70HSはSONYではなくてCanonでしたね 修正します。 コンデジ とくに Nikon Canon SONY Panasonic 各メーカーの野鳥撮影に適しているコンデジを教えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25122651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/01 19:58(4ヶ月以上前)

止まっている鳥用(特に望遠が良好)、
飛んでいる鳥用(望遠は微妙)の2機種を買っても、レンズ交換式よりは安くなります。

ただし、少し暗くなる(ヒトの視覚で気にならないかもしれないぐらい)だけでも、レンズ交換式より画質が劣化します。

どうしますか?
(^^;


なお、現在の機種で【具体的に、何が不満なのか?】の優先順位を付けて複数列挙すべきでしょう。

書込番号:25122919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2023/02/04 15:45(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
回答ありがとうございました。もうしばらくFZ70で試行錯誤しながら頑張ってみます。

書込番号:25126685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCに接続して

2018/04/03 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ70

スレ主 chappu10さん
クチコミ投稿数:39件

変な用途の質問で申し訳ないのですが、
PCに接続してWEBカメラとして使えますか?

書込番号:21725263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/04 08:06(1年以上前)

chappu10さん
メーカーに、電話!


書込番号:21726707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7536件Goodアンサー獲得:1110件

2018/04/06 08:44(1年以上前)

>chappu10さん
>PCに接続してWEBカメラとして使えますか?

使えません。
デジカメでWEBカメラとして使える機種は無いと思いますよ。

PCにはUSBで接続することになりますが、これは撮った画像をPC転送するだけで、
リアルタイムで液晶に写っている画像を転送する機能は無いからです。

2千円程度からあるので、WEBカメラを買いましょう。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=WEB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

書込番号:21731188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

FZ70の後継機を期待したい

2016/05/03 15:54(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ70

クチコミ投稿数:6367件 縁側-比較サンプルなどの掲示板

ネオイチ作りにおいて、パナソニックは高度な技術をもっていますが、
1000mmオーバーには本気で挑んできません。

FZ70のボディの使いまわしで良いので、
FZ300の心臓部を使った機種が出ればいいなぁと思います。

と言いつつ、ほんのりとした希望としては、
1400mm望遠、テレマクロ1.5mですが(笑

書込番号:19841994

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フラッシュが使えない。

2016/04/30 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ70

スレ主 1manさん
クチコミ投稿数:17件

2年半ほど前に購入して、年に数回旅行に行く際に使用する程度で、あまり使っていない状態です。
今週旅行中にフラッシュを使いたいと思って、フラッシュボタンを押し、フラッシュを起こして撮影しようとしても撮影ができず、20秒ほどすると、電源を一度落として再度電源をいれるようにメッセージが出ます。
その際にフラッシュを起こしたままだと、電源をOffにした時に、フラッシュを閉じるようにメッセージが出て、フラッシュを閉じた時に電源が一度落ちる状態で、再度電源を入れて、フラッシュを起こすと、また同じことの繰り返しになります。
この状態だとフラッシュが光らないだけでなく、写真も取れません。
いろんな撮影モードで試しましたが、どれもだめです。
フラッシュを起こさないでの撮影は、一応問題ないようです。
最後は、昨年の9月にフラッシュを使用した撮影をしていますが、それ以降フラッシュは使用していませんでした。
どなたか、どうすればフラッシュが使えるようになるか教えて頂けると助かります。
もしくは、同様の経験をされた方がいればどうしたか参考に教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:19832619

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:15059件Goodアンサー獲得:7065件

2016/04/30 12:39(1年以上前)

原因がよく分かりませんので、取り敢えず充電池をフル充電した後に本体の設定のリセットを掛けて様子を見ること位でしょうか。

書込番号:19832660

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5580件Goodアンサー獲得:157件

2016/04/30 12:53(1年以上前)

フラッシュ用のコンデンサが壊れちゃってるんじゃないですかねぇ?

フラッシュOFFの状態だと発光用のコンデンサにチャージをしないので動作に支障が無いのかも。

で、フラッシュ有効にするとコンデンサにチャージし始めるんだけど、壊れててチャージ出来ないので≪フラッシュのチャージ待ち≫のまま時間が掛かりすぎていて、システム側で【フラッシュ(ストロボ)に異常あり】と判断してエラーメッセージ表示、みたいな感じ?


いずれにせよ、本人でどうこう出来るところはあんまり無いと思います。
修理にゴー

書込番号:19832699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/04/30 13:01(1年以上前)

「電源を入れ直して下さい」のメッセージが出るのなら、フラッシュ周りの断線が原因のように思えます。メーカーに相談することをお勧めします。

http://club.panasonic.jp/repair/dsc/

書込番号:19832723

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10460件Goodアンサー獲得:490件

2016/04/30 13:47(1年以上前)

安い外部ストロボを購入されたほうがよろしいのでは?

書込番号:19832824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 06:54(1年以上前)

1manさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:19834902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 1manさん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/02 05:45(1年以上前)

みなさん、

凄く早く、コメント頂きありがとうございました。
結局、満充電したりリセットしたりしても、ダメで、フラッシュを起こすとフラッシュのマークが点滅するのが約20秒続き、同じメッセージの繰り返しです。
なんとなく直感的にコンデンサーに充電できず、異常として検出され再起動するように言って来ているような気がします。
つまり、故障している可能性が高い気がします。

メーカーにも聞けたら聞いてみようと思いますが、修理代がどのくらいかかるのか疑問です。
だいたいの金額がわかれば、それによって修理するか安いストロボを買うか決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19837711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34544件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/02 05:49(1年以上前)

1manさん
おう。


書込番号:19837716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5580件Goodアンサー獲得:157件

2016/05/02 23:19(1年以上前)

いっその事FZ300に買い替え、、、、って手もあるんじゃないかなぁ(ぉ

書込番号:19840072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/01 23:42(4ヶ月以上前)

自然故障の場合、延長保証対象になると思いますが、延長保証に入っていますか?

無ければ、2~3万円かかるかも?
(あるいは、もっと高額??)

とりあえず、メーカーに出して見るべき思いますが、見積もりでも幾らかかかります。

書込番号:25123253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/02/02 10:31(4ヶ月以上前)

数年前に終わったスレにレスしてしまいました(^^;

書込番号:25123599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

最大ズーム675倍

2016/03/13 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ70

クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ70の満足度5

DMC-FZ70の最大ズーム675倍ってどうなんですかね?
675倍は使えますか?
教えて下さい!

書込番号:19688559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/13 16:04(1年以上前)

>ターチンたっこさん
ん?間違いでなければ、私の端末からはターチンたっこさんは本機のオーナー様であると表示されていますが、実際ご自身で試されるのが一番早いのではないでしょうか?

書込番号:19688598

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:22485件Goodアンサー獲得:1537件

2016/03/13 16:09(1年以上前)

・・・
持っているのでしよう?
どうなのかって言われても、
使えるかどうかは主観ですよ。
実際に使って確認するのが良いのでは?

書込番号:19688612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件 LUMIX DMC-FZ70の満足度5

2016/03/13 16:10(1年以上前)

>ak74mnさん
返信ありがとうございます!
確かに所有してますが買ってまだ一ヶ月程しかたっておらず仕事が忙しくて中々撮影出来ないんです。
今も仕事中です。
なのでもし良かったら675倍ズームの感想を教えてくださるとありがたいです。

書込番号:19688617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5753件Goodアンサー獲得:58件 note 

2016/03/13 16:12(1年以上前)

アタシの端末からでも持ってるように成ってますね(^^;

最近自分で出来るのにしないで、何でも人に聞く人多いよね(^^;

出来るなら何でも見てみよう、何でもやってみよう(^-^)/

書込番号:19688623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ak74mnさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/13 16:14(1年以上前)

>ターチンたっこさん
返信ありがとうございます。
ご事情はお察ししますが、お仕事中に価格コムに書き込む余裕を、撮影に当てられて下さいませ。

書込番号:19688633

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:197件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板クボユー★★★★彡祝2023 

2016/03/13 16:27(1年以上前)

>ターチンたっこさん お疲れさまです。

遠くのコサギがはっきりと見える凄さですよ。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1309/12/news053.html

書込番号:19688678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:425件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2016/03/13 17:00(1年以上前)

『使える』の程度が分からないので1/2.3型機種のあくまでも個人的な基準で行くと、
最低ISO感度100のみ・iAズームは1.25倍までが上限で
元絵も最大有効画素数1600万画素はもれなく塗り絵なので、
換算1500mm画角(75倍)の絵をリサイズで1000万画素持てるのが限界でしょうか。
この状態なら、等倍でも塗り絵になることはないかギリギリ許せます(僕は)。
L版ギリギリなら面積半分の2100mm (105倍)・500万画素にトリミングかな。
ブログ用なら250万画素でいいので面積1/4の3000mm (150倍)くらいまででは。
もちろん光が十分ある場所限定の話で、室内撮りなどは論外です。
また、人肌はセンサーサイズ的に無理と感じています。鳥撮りまでかな。

EX光学ズームとデジタルズームは話にならないかと。最低ISO感度以外も。
ぱっと見、なんか写ってりゃいい、ならなんでもいいかと思いますが。
http://panasonic.jp/dc/fz70/zoom.html
再度。あくまでも私見ですよw あとは個々の妥協と使いかたなんじゃないでしょうか。

書込番号:19688817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:269件 縁側-比較サンプルなどの掲示板

2016/03/13 18:27(1年以上前)

675倍は、かなりの荒れ狂い画像と察します。
それに期待したら、「文句なし!」の満点評価に、きっと綻びが生まれますよ。

60倍+EXズーム以上は、見えないものを見えた風にしているだけです。
どれだけ、そのニセモノ感を許せるかによります。

いくら忙しいって言っても、
トイレに行く時間もあればできますよね。

もしかして、
EXズーム+超解像ズームを知らないで質問してます?

書込番号:19689150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:425件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2016/03/14 12:45(1年以上前)

よく見れば、すでにレビューまで書かれてますね。すべて最高評価でクオリティ高いと。
なのにこんな質問をしてしまうと、何も試してないのにこの評価ということになりますが・・・

Goodアンサーの付け方からこのスレ立ての意図を察すると、
このカメラのポジキャン(っていうのかな?)のつもりでなんでしょうが、
状況的にはネガキャンになっちゃってますねw

機種選びでこちらに迷い込まれる方のために平たく書いてみますと、
超望遠機種の基本画質は大差なく、望遠性能はレンズの光学焦点距離に依存しますから
(電子ズーム部は劣化する一方で1.5倍くらいまでが劣化許容範囲と思われますので)
1200mm以上なら1440mmまであってほぼ同額のP610か、4kついたB700ですかね。
軽さと手ぶれ補正が強力かと。上手に撮れるなら軽さ・コスパでXG-1もいい絵が出てます。
広角側の広さで選ぶならこちらか21mmのSX60を、というかんじで。
とにかくコスパ追求でS9900というのもアリかもしれません。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec020=1&pdf_Spec306=1200-

書込番号:19691623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:1343件

2016/03/14 13:47(1年以上前)

675倍って、3M設定でEX光学ズーム(光学60倍×2.25倍=135倍)から更にデジタルズーム5倍(135倍×5倍=675倍)ですよね。
3M設定(2048×1536画素)からデジタルズーム5倍って事は画質的には410×307画素相当・・・12.6万画素相当ですよ。
超解像iAズーム分の+αを考慮しても、せいぜいVGA画質程度だと思います。

画質的に使えるかどうかは、用途次第だと思いますし、ユーザー次第だと思います。

そもそもEX光学ズーム、デジタルズーム、超解像iAと同等画角と同等画質が必要ならPCレタッチでも対応できますし・・・。
使うも使わないも、使えるか使えないかの判断も、人それぞれだと思います。

書込番号:19691756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:1343件

2016/03/15 14:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@:光学24倍ズーム

A:EX光学ズーム48.9倍

B:全ズーム併用最大187倍

実験してみました。

FZ200なのでFZ70とは細かな倍率は違いますが、仕組みは同じです。
画像はそれぞれ以下の設定です。
@:光学24倍(600o)・・・12M記録
A:3M設定でEZズーム48.9倍(1173o)・・・3M記録
B:全ズーム併用最大187倍(4675o)・・・3M記録

スレッドの趣旨だと、Bが実用の範囲内かどうか? という検証です。

PCで処理した場合はどうなるか・・・・次レスへ続く。

書込番号:19695166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5702件Goodアンサー獲得:1343件

2016/03/15 14:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

C:Aと同等になるはず・・・

D:Bとほぼ同等になるはず・・・

E:BとDの等倍比較

・・・続き
PCで同等処理(トリミング&リサイズ)してやると・・・

C:Aと同等になるように3M分にトリミング
D:さらにBと同等になるようにトリミング&増幅リサイズ(超解像に相当する特別な処理は無し)

E:カメラ内で生成されたBと、PC処理で生成されたDの等倍比較。
想定内ですし、当たり前の結果ですね。

書込番号:19695180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:425件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2016/03/15 16:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

>豆ロケット2さん
検証ありがとうございます。僕の1/2.3型機種もそうですが、
やはり等倍までなんとか見れるのは600万画素程度(2800x2100)ですね。
完全にここは、確信できました。豆粒センサーに高画素は意味ないってことを。

絵をお借りして、光学600mmの@の絵を600万画素にリサイズしたあと1/64の面積にトリミングすると
換算4800mm相当の絵ができます。350x262.5pixelで約9万画素w
これが実用範囲内な使い道なら、まあいいんでしょうけどね。
あと、試しに無理くり90万画素1100x826にリサイズしたら、BやDとおんなじような絵になったw
こちらについては結局は豆センサーは光学的に望遠端がないとどうにもならんってこと確信できました。

同じことをマイクロフォーサーズ(m4/3)でやってみると、
こちらは等倍も全く問題なしなので1600万画素のままをトリミングしていくと
4800mm相当で22万画素。90万画素にリサイズしても、まだスッキリ見れます。
すでにm4/3で光学600mmが実現できててこんなようすであることからしても、
やはり1/2.3型は光学1000mm以上ないと話にならないと感じています。
ただ、小さく軽く作らないと犠牲が大きすぎる気もしてますw

書込番号:19695455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:360件

2016/03/15 23:49(1年以上前)

>675倍は使えますか?
 光学ズーム60倍ですから、さらに10倍以上ですので 1/2.3型 1610万画素 ではなく、1/23型 16万画素でしょうか?
 これが使い物になるかはFZ70を持っていなくてもちょっと考えればわかるのでは?

書込番号:19697003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2016/03/18 22:48(1年以上前)

675倍ズームが使えるか使えないか質問してるだけなのにちょこっとカメラの知識が分かるからとウンチクをベラベラと並べて‥読んでるだけの自分が凄く恥ずかしくて情けない。
仕事で忙しくてカメラをなかなか触れないって書いてあるのに‥
カメラマニアオタクは嫌だね。

書込番号:19706072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:425件 縁側-知恵袋的なwの掲示板

2016/03/19 10:33(1年以上前)

>タッカ2等空尉さん
全体を読んでいたなら本当は気づかれてるんだと思いますが、
いい加減に読んで真意が理解できないとこういう物言いになりますよね。
レスを見てもらおうとしている対象が、少しズレてるんですよ。

スレ主さんが求めているのは、ものすごく漠然とした質問にも肯定的に絶賛してくれるもので、
そこについてはすでに終了している話です。ただそのようなことをする方の中には、
カメラの良いも悪いもイマイチ分からず、ようすを見に来る方は絶対含まれないわけです。
また、定義がいい加減な質問をそのままただ肯定してたら本質は解決されません。
書いたように、僕にはただのキャンペーンに見えました。そういうことする場ではないかと。

一方、一見否定的に見える書き込みの中では、誰も否定した結論を出していません。
結局は漠然とした話で、どこに基準を置くかは自分次第という結論です。ですがこっちは
見てもらいたい対象が、ようすがイマイチ分からないけど『知りたい』ヒトなのです。
そのヒトたちに状況をきちんと把握してもらいたいから、具体例出しておくのです。
ひとつのスレの中で、もはや意図が交わってもいないのですよw

もちろんスマホの小さい画面でキレイに見えてりゃ十分なのなら、いらない話ではありますがねw

書込番号:19707248

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコン使用について教えてください

2016/02/23 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ70

FZ70にDMW-LT55を使用したいと思いメーカーに問い合わせたところFZ70にはDMW-LA8しか対応しないとのことでした。
そこでLA5か,LA7もしくは他メーカーのアダプターで使用されている方がいらっしゃればお教えくださいませんか?
またワイコンのLW55は使用できないものでしょうか。
メーカーではワイコンの設定がないので使えませんとのことでした。
よろしくお願いします。


書込番号:19620472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:949件

2017/01/30 14:07(1年以上前)

メーカーが使えないと言っているのに、DMW-LA8以外の物が使えると考える理由がわかりません。

>ワイコンのLW55は使用できないものでしょうか。
レンズが伸び縮みするカメラにワイコンを付けたら、うっかりズーム操作でカメラを壊しませんか?
また、ワイコンは、専用設計で無いと性能をだせないのでは?巨大で重くなる可能性も。
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000を追加購入するか、LUMIX DC-FZ85への買い換えを推奨します。
LUMIX DMC-FZ70は、今なら、高額下取りしてくれるところも。。

書込番号:20615724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9472件Goodアンサー獲得:949件

2017/01/30 16:39(1年以上前)

勘違いしていまいました。汗;
紹介させて戴いたカメラでは、ほとんど広角になりません。
広角を突き詰めると最後は、全周魚眼に行き着きます。
EXILIM EX-FR200は、結構高画質です。
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000は、超広角もどき写真が撮影できます。

書込番号:20616006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/02/10 08:31(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございました。
結局20o−1200oをそのまま使用することにしました。
お手数をおかけしました。

書込番号:20645414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-FZ70」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ70を新規書き込みLUMIX DMC-FZ70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ70
パナソニック

LUMIX DMC-FZ70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月22日

LUMIX DMC-FZ70をお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング