LinkStation LS410D0201X
トランスコーダーを搭載したDTCP+対応NAS(2TB)



NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS410D0201X
ネットワークど素人です。
レグザRE1で録画した番組を LS410D0201X を経由してWINDOWS8.1タブレット(ASUS TransBook T100TAの予定)に入れて外にもちだしてオフライン環境で視聴したいのですができますでしょうか?
オンライン環境ではできるのでしょうが、オフラインでの使用方法が調べてもちょっとわかりませんでした。
タブレット側での作業になるのでしょうが、なにぶんこの機種もタブレットもまだ未購入なもので。
オフラインならば別にこの機種じゃなくてもよろしいのでしょうか?
書込番号:18059013
0点

汎用でwinタブでの持ち出しはnasne+PC TV with nasneしか無理です
まず一般的にはiPad等のiOSの機器を買って
http://www.digion.com/dtvi_j/compatibility/index.html
このアプリを使えばLinkStation LS410D0201Xは
録画番組の持ち出し再生で動作確認されておりますので問題ないと思います
という方法があります
ただすれ主さんの場合は東芝テレビのようなので
http://www.toshiba.co.jp/apps/item/itemDetail.php?idx=16&
あるいは
http://dynabook.com/pc/benefit/tvconnectsuite/index_j.htm
がはいってる東芝製タブを選択するという方法は考えられます
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_taiou_tab.html#rzPlayerEx
録画した番組を外出先で見る
液晶テレビ レグザ
RE1
入ってますので
これを使う場合はそもそも
LinkStation LS410D0201Xはなくてもいいです
書込番号:18059104
0点

ありがとうございます。
最初は東芝タブレットを考えたのですが、対応表を見るとレグザからタブレットへのダビングは×になっているので無理だと思ったのです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html#explainApps
書込番号:18059496
0点

『対応表を見るとレグザからタブレットへのダビングは×になっている』
「録画した番組を外出先で見る」で「番組を視聴できる機器」の「レグザタブレット」では、「必要なアプリケーション」として「RZポーター」と記載されています。
録画した番組を外出先で見る
番組を視聴できる機器
ダビングした番組を視聴できます。
番組を視聴できる機器
レグザタブレット
必要なアプリケーション:RZポーター
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_taiou_tab.html#ttlInterest_p
「RZポーター for Android Table」を確認すると対応機器には、液晶テレビの記載はありませんので、非対応のようです。
RZポーター
for Android Tablet
録画番組を、タブレットにダビングして屋外などに持ち出して視聴できます。
【対応機器】
http://www.toshiba.co.jp/apps/item/itemDetail.php?idx=14&pknd=tablet
従いまして、以下の対応表の「録画した番組を持ち出す」では、「見る番組を選べる機器(配信元)」では「レグザ:×」となるようです。
レグザリンク・シェア/DLNA
対応一覧表
録画した番組を持ち出す
見る番組を選べる機器(配信元)
レグザ:×
番組を視聴できる機器
レグザタブレット
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html
書込番号:18059837
0点

アンドロタブじゃなくてWinタブのつもりで書きました
東芝のWinタブは分類としては
レグザタブレットじゃなくてdynabookに入りますので可能なはずですよ
一応東芝サポにお問い合わせになってみてください
書込番号:18060184
0点

ちなみにアンドロイドタブでの持ち出しならば、何か方法はあるのでしょうか?
なければnasneのほうがいいですよね。
書込番号:18060206
0点

TransBook T100TA(Windows端末)だと
nasne+PC TV with nasneの組み合わせになります
LS410D0201Xは、PC TV with nasneから見えませんので不可です
東芝タブレットでも
組み合わせにより、可能になるものもありますが
予定機器の情報が無いと、なんとも言えません
Android端末であれば、更に選択肢は多くなりますが
同じく、予定機器の情報が無いとなんとも言えません
プラットホーム別に対応が違いますので
まずは、タブレットをご使用の用途に合わせて選択するのが先決で
その後、TV視聴(持ち出し)が可能なように
dlna/DTCP-IP対応の、DMS(サーバ)とクライアントアプリを決めます
尚
>レグザRE1で録画した番組を・・・
これが、既に録画済の場合の話であれば、更に対応が変わる場合があります
書込番号:18060514
0点

アンドロイドタブなら、 ASUS Pad TF103Cか
YOGA TABLET 10 HD + 5、 Xperia Tablet Sシリ ーズ 16GB SGPT121JP /S あたりをかんがえてますが、ほかにいいのがあればそちらでもという感じです。
できれば既に録画している番組が見たいのですが、必須ではないです。
考えれば考えるほど、情報を知れば知るほど必要な物が変わったり要らなくなったり妥協したりこっちが欲しくなったりと定まりません。。。
今mvnoのsimを三枚契約してるうちの一枚があまっているので、ポケットWiFi購入して、3G回線で見ようかなとも思ったりしています。
テレビ番組も画質にはそこまでこだわらないので容量は小さくなる方が助かります。
ノートPCの内蔵HDDがいっぱいなので、まず外付けHDDをと思い考えたのですが、タブレットを先に決めるたほうが、持ち出しはしやすくなるのでしょうか?
同時に考えるとなにがいいのやらわからなくなります。
書込番号:18060640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算が判りませんが
・既存のTVでも視聴したい
・既存のTVで録画済みのものも視聴したい
・今後、録画するものも含めて、持ち出し視聴もしたい
・同じく、モバイルでリモート視聴もしたい
DMS(サーバ)として
東芝のBDレコーダー
クライアントとして(端末・アプリ含む)、用途不明ですが
・業務用途でも使いたい
東芝のWindowsタブレット(ノート含む)
辺りで、的を絞っていくのが良さそうですね
本機などは、BDレコーダーの容量が足りなくなった場合などに
検討するような機器だと思います
書込番号:18060732
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > LinkStation LS410D0201X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2020/06/15 11:49:31 |
![]() ![]() |
5 | 2018/03/23 7:07:08 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/19 12:41:39 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/11 22:22:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/09 16:20:26 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/05 1:50:53 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/21 14:37:27 |
![]() ![]() |
8 | 2015/03/06 7:10:57 |
![]() ![]() |
14 | 2015/03/03 14:33:12 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/22 6:29:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





