EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2013年 9月12日 発売

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したエントリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • 角度を変えられる「バリアングル液晶」を搭載し、ローアングルやハイアングルでの撮影を楽な姿勢で楽しめる。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS II」が付属する。
EOS Kiss X7i ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

最安価格(税込):

¥118,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (1製品)


価格帯:¥118,000¥118,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥118,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 9月12日

  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X7i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X7i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
61

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:22件

今ニコンのD40を持ってます。望遠レンズは重いので、望遠が必要な時はコンパクトカメラで撮っていたのですが、コンパクトカメラではシャッタースピードが遅く、子供の運動会で走っているときなど、動きが速いときは、とれないでこまっていたので、子供の入学式もあるので、望遠レンズを購入しようと思いました。今もっているカメラに望遠レンズを購入するのが一番安上がりですが、6年くらい使っているし、この際、新しいカメラを購入してもいいかと思って電気屋さんに昨日いってみてきました。お店の方がいうには、風景ではなく、子供など人物を写すのであれば、ニコンよりもキャノンのほうが綺麗にうつるからお薦めだと言われました(専門家は人物を移す場合ニコンよりキャノンを使用する方が多いといってました)。また、ニコンよりもピンとあわせが速いため、今のカメラに300mの望遠レンズをつけるよりは、X7iのWズームセットについている望遠レンズのほうが、速い動きのとき、焦点をあわせるのが速くていいといわれました。メカのことはよくわからないので、こちらで詳しい方に聞いて決めようと思いました。ちなみに、お店の方がいうにはX7のダブルズームについている250mの望遠レンズよりX7iについている望遠レンズのほうがいいので、キャノンで決めるなら、X7iを購入するようにと言われました。私的にはニコンの自然な色合いがすきなので、D3300はどうなのかと思い、お店で写真を取り、プリントしてみましたが、フラッシュなしでは私のD40とそれほど画質の差をかんじませんでした。ただ、同じ写真をとってみたところ、フラッシュありでは、D3300のほうが白浮せず自然にとれるところは進歩したところかなと感じました。X7iも写真をとってみましたが、D40,D3300よりも肌色が白くうつるかんじで、
ニコンがみたままが写真になっているのに対し、D7iは加工されているかんじがしました。それゆえ、人がきれいに見えると一般的にいわれるのかもしれませんね。
長くなりましたが、皆さまならニコンの望遠レンズの身を買うか、X7iのダブルズームセットを買うか、ニコンの望遠レンズをとりあえず買い、値段がおちてからD3300の基本セットを買うかのどれを選ぶかを教えてください。
用途は子供を撮影するのが大半です(運動会や、旅行先など)。今年は七五三もありますから、その写真も綺麗にとりたいですね!
よろしくお願いいたします。

書込番号:17356589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2014/03/29 10:06(1年以上前)

思いっきり間違っています。
「シャッタースピード」が遅いのでなく、コンデジのAFは、遅いのです。
それと、望遠の話しは、別です。
遠くの物を撮りたいなら、望遠を買うのがいいですね。
機種に関しては、他の方が、説明してくれるでしょう。
あと、ある程度の技術が無いと、デジイチを買ったら、上手く撮れる物ではありません。

書込番号:17356622

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/29 10:09(1年以上前)

sakurakonkon1102さん こんにちは

肌色の出かた メーカーにより違いますが キヤノンの方が明るく派手目の発色の為 キヤノン選ぶ人が多いと思います 
でも 肌色 人により見かたも違い sakurakonkon1102さんのように ニコンのような落ち着いた感じが好きな人もいますので 自分が好きな色のメーカーでいいと思いますよ。

でもD40はCCD D3300はCMOSと変わっていますのでD40と同じようになるかは 判りません。

書込番号:17356631

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/29 10:10(1年以上前)

こんにちは
お考えの一つ、ニコンの望遠レンズをとりあえず買う。
理由
今の画質に、そんなに不満が無い。
持っているレンズも使える
操作がよく判っている。
D3300は、買わなくても良いかも知れない。
買うなら、上位機の方が良いかも知れない。

書込番号:17356637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/29 10:38(1年以上前)

こんにちは

基本的にキヤノンのレンズはAFが早めなんですよ
レンズに不満があるのなら

とりあえず望遠レンズを買われてみては?
オススメはこれ

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di V C USD (Model A005) [ニコ ン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000137844/

その上で、ボディーに不満があるならば
後からボディーを追加されてみてはσ(^_^;)?


ニコンとキヤノンの写りの違いは
子供さんが女の子なら、白く写るキヤノンが
好まれるのですが、男の子ならば
健康的に写るニコンが好まれる様ですよ♪

書込番号:17356742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/03/29 10:38(1年以上前)

こんにちは!

人肌の処理に関しては、そういう風に思う人がキヤノンユーザー中心に多く、ちょっと赤が強めに出るのが健康的に感じるケースが多いのでそういわれますね。

しかし、あなたはニコンを使ってありその発色を好まれてあるので自分の好みを押し通してよいと思いますよ。(自分ならそうします)

今のD40の望遠キットはお持ちでないのですか??レンズを足されるのがもっとも懸命だと思いますが・・・D40は今生産されるデジイチとはセンサーという(昔で言うところのフィルム)物の形式が違いますので微妙な色合いは独自のものと言っても良いと思います。

そうしてもボディも更新したいのなら自分はニコンからお勧めしますけどね。その場合はWキットで・・お店でよく触って重さ等確かめてみてくださいね。

書込番号:17356743

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/29 10:47(1年以上前)

>ニコンがみたままが写真になっているのに対し、D7iは加工されているかんじがしました。

ということであればキヤノンの色合いよりニコンの色合いの方が好みという事になりますので
X7iを買うのはやめたほうがいいと思います。

ニコンの望遠レンズをとりあえず買うのがいいと思いますが
ダブルズームキットと同じ望遠レンズを敢えて購入するのはどうかなと思います。
ここはキットの望遠レンズより高性能なレンズとかにした方がいいように思います。
(値段は上がりますが)

例えば
70-200mmF2.8等の明るい望遠ズームにして早いシャッター速度を使えるようにするとか
(副次的にF2.8のレンズは高性能というおまけもついてきます)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511963_K0000365851_K0000140428_K0000417330_10503510232_K0000049476

望遠端を400mm以上の超望遠ズームにして運動会等でも子供のアップを撮れるようにするとか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10506011518_10505011953_10505011948_K0000100664

ダブルズームキット等では味わえないレンズにするといいと思います。
(D40はレンズ内にモーターを内蔵したレンズを選ばないといけませんのでご注意ください)


書込番号:17356773

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/29 10:52(1年以上前)

こんにちは

D40、価格コム内では人気者のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#tab

私なら、運動会用でタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]
にします。
http://kakaku.com/item/K0000137844/

キットの望遠(55−300mm)より性能は上だと思います。

ボディについては、D40の画質に満足出来なくなった時に考えれば
良いと思います。

お持ちのレンズが18−55mmなら次は
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010854_K0000471669
私ならこの辺を狙いたいです。



書込番号:17356796

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/29 11:13(1年以上前)

こんにちは、D40とKissの両方を持っています。

D40の発色は現在となっては独特で、これに慣れているというのであれば、Kissの色合いは「ベタッ」としているようにしか見えません。
この為「加工されている」ように見えたのかもしれませんね。
D40のように、1枚透明のフィルムを被せたような色合いは出ません。

またピン合わせは、D40に比較しての話であり決してKissが速いともニコンが劣るともいうことはありません。
素人感覚では見分けはつかないでしょうし、その後のシャッターを切ってからの立ち上がりは、未だKissのほうが譲る感じです。
強いて言えば、D40のほうが「おっとりしている」といったとこでしょう。

そうすると、望遠レンズの精度といいますか、ボディだけではなくレンズの性能にも左右されますので、Kissに55−250STMレンズのほうが、D40よりは速いです。

でもニコンD40のCCD発色が気に入られているようでしたら、300ミリ望遠ズームを追加購入されるほうが良いかと思います。
純正のAFーS Zoom Nikkor 70−300Gか、タムロンのSP AF 70−300 Di VC USDのどちらかで良いかと思います。

またD40は、中古市場にても見かけない…といいますか、たまに出てもすぐに売れてしまっている機種ですので、大事に使われるほうが良いと思いますよ。

そうは言っても、壊れてしまってから慌ててもにっちもさっちもいかなくなるでしょうから、今現在は買わないまでも次のものを検討されておくほうが良いでしょう。

書込番号:17356874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/29 11:33(1年以上前)

一つの時代を作ったD40、良い機種をお使いですね。私なんか2台も。

まずは、望遠、純正VR70-300mmかTamronの70-300mm。

ボディで不満があれば、バリアングル不要でしたらD3300でOKです。
機能的にはD5300が豊富ですが、どちらにしても入門機で中身は同じレベルですので、
D3300か一気にD7000系にいきましょう。なお、D3300はかなり軽いのが特長。

書込番号:17356945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2014/03/29 11:41(1年以上前)

お使いのD40の標準レンズでの、AF性能に
不満無ければ、望遠レンズ買うのが良いと思いますよ!
AFが遅い不満が有れば、D5200+望遠レンズを買う方が、私は良いと思いますよ!
D3300よりAF性能は、上ですし!
値段的にも、変わらないと思いますよ!

書込番号:17356976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/03/29 13:01(1年以上前)

皆さまご返答有り難うございます。

robbot2さん
今のD40はとても愛用しており、画質も気に入ってます。ただ1度落としたことがあり、ときどきシャッターがまったくきれなくなることがあります(修理にだしましたが、理由がわからないそうです)。一度レンズをはずしてとりつけると、元通りに使えるようになるのですが。
ですので、「ここぞ!」というシャッターチャンスを逃すことがあります。それで、そろそろ買い換えてもいいかなと思って、お店をおとづれました。アドバイスのように、とりあえず、望遠レンズを購入して様子をみるというのもいいかもしれません。ニコンの望遠レンズより、キャノンのX7iの250mの望遠レンズのほうが、オートフォーカスの時間が短いというのは本当でしょうか?あまり、変わらないのであれば、望遠レンズだけ購入というのがいいかもしれませんね。D3300はお店の方が格段に機能が上がったという割に、写したかんじは変わりがなかったので。オートフォーカスもあまい気がしました。

書込番号:17357214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/03/29 13:32(1年以上前)

皆さま

たくさんコメントを頂きまして、有り難うございました。
先ほど1つ返信したのですが、コンピューターの調子がわるかったのか、robot2さんのコメントまでしか、
読めなかったので、そのような内容となっております。

親切にいろいろとアドバイス頂き、大変参考になりました。
D40の色合いはとても気にいっているのですが、人気機種だったと知らず、嬉しく思います。
皆さまのアドバイスを受けて、ここはキャノンに浮気するのではなく、D40を大事にしていこうと思いました。
そこで、もうひとつ質問です。望遠レンズを購入するにあたり、お店のかたには、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR を進められました。ですが、コメントでは70-300mmを進められています。素人てきには55-300mmのほうが範囲が広いのでよさそうに思いますが、何がちがうのでしょうか?
あとタムロン性を進めてくださっている方もいらっしゃいましたが、純正のほうがいいということはないでしょうか?(といって、何がいいかわるいのかわからず、何となくです)。
こちらのサイトで望遠レンズを買うことは決まりました。あとはどの望遠レンズを買うかです。
「D40はレンズ内にモーターを内蔵したレンズを選ばないといけませんのでご注意ください」というアドバイスがあったので、どのレンズでもいいということではないみたいですね。
間違えず、いいものを選びたいので、アドバイス引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:17357312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/29 13:51(1年以上前)

55-300mmはAFが遅いので、AFの速さが必要ならVR70-300かタムロン70-300(A005)がいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139410_10503511804_K0000137844&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

書込番号:17357368

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/29 14:35(1年以上前)

こんにちは。
AFーS DX 55ー300は55ー200ベースに伸ばしたようなもので、AFが遅いです。
動かないものを撮る場合はともかく、子供さんの快活に動いてまわるとこを撮るのであれば、この70−300クラスが最低限は必要ではないかと思いました。

55ー300は、望遠とは?という入門向きのレンズですね。
経験を少なからずされている方からですと、ストレスを感じるかもしれません……という、レンズです。

また、タムロンは安いわりに性能は互角、キヤノンのEF 70−300L IS USM という高いレンズにも匹敵する性能を持ち合わせていて、ニコン純正より安いというお買い得なレンズです。
ちょうど、タムロン60周年記念のときに登場したレンズで、当初から「赤字では?」と言われたような価格設定が魅力でした。

そして強力な手ブレ補正が特長で、ピタッと貼り付いたように効果があることから、お勧め候補に入ったレンズだといえます。
勿論、純正のほうが安心であれば、このレンズもタムロンについで良心的な価格設定ですので、否定はいたしません。
自分は両方を持っていますが、性能的には互角と見ていいですね。安いということを考慮すれば、タムロンが上かな?

また、D40が登場した頃はコストダウンのためか、ボディにAF駆動用のモーターを搭載しておらず、選ぶレンズに制約があったはずです。
AFーS表記など、レンズ内にAF駆動用モーターを搭載したタイプのレンズではないと、AFが使えません。

現在では逆に、レンズ内モーター駆動のほうが主流で、このタイプだけでもシステムを組むことが可能なので、「AiAF」等の表記のレンズを買わなければ良い…といったとこでしょう。
まぁ、絞りリングのあるゴツい「Dタイプ」やそれ以前のモデルと、絞りリングの無い「Gタイプ」に2分されているようですので、カタログなどで容易にわかるかと思います。

慣れないと、ちょっとややこしいとこではあります。

書込番号:17357500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/29 14:51(1年以上前)

こんにちは

望遠レンズが必要な時はコンデジ〜との事なので、運動会専用?として
安くて正能が良いと言われているタムロンをお勧めしました。

手振れ補正はこのレンズでも問題無いようです。

書込番号:17357542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/29 16:02(1年以上前)

D40私も使っています。
そしてスレ主さんと似た感覚でキヤノンのkissにも手を出しました。
私の場合は何も考えずに追加購入しました。
※当時、レンズの使いまわしが出来ないことを深く考えずにいました。

その時に2台を比べた印象は、D40より連写が良いし肌色がより好みな印象でしたので、屋外や動体撮影ではkissを使い、屋内や夜間ではD40を使うといった用途をあえて決めて使っていました。
今は中級機に換え、用途分けにもあまりこだわらずに気分で使い分けて楽しんでいます。
弊害としてどっちつかずの状態なので、相変わらず高価なレンズには手が出せませんね。

高価なレンズに手を出さないのでしたら、両方使ってみるのも悪くないと思います。
旅行などで2台で撮影すると、設定などのうっかりミスを分散出来て重宝していますし、運動会では望遠と近距離で使い分けられますし、電池の消耗も半分で済んでいます。

300ミリレンズは大きく重いですから、年に数回使うか使わないかになる可能性もあると思います。
その点、55-250ミリは軽くて写りもそこそこいけてるレンズなので、私は浮気もありだと思います。

書込番号:17357706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/29 16:14(1年以上前)

基本、ニコンにするかキヤノンにするかわ持ち主の年齢で決まります。

若奥様ならキヤノンで旅行先や運動会を撮るコース。ババぁならニコンで近所の鳥を撮るコースになります。

書込番号:17357737

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/29 19:54(1年以上前)

↑とキヤノン使いの婆が申しております

書込番号:17358401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/29 20:00(1年以上前)

55-300を使っていますが、そんなにわるくはないですよ。

ピントがぜんぜん合っていない状態からですと遅いですが、一度合えば動きについていける感じです。また、55から始まるので使いやすいです。

書込番号:17358422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/29 21:58(1年以上前)

今時は、レンズ内モーターが普通になっていますので、選んだレンズにはモーターが入ってると思っても大丈夫
ですよ。注意しなければいけないのは、中古品を購入する時です。

55-300はAF速度が遅いのではありますが、許容範囲内かどうかは人それぞれです。通常使用では、さほど問題は
ないと思いますよ。
70-300の方がお勧めではありますが、価格差もありますので良いのは当たり前です。
そこでタムロンの70-300がお勧めという事になります。

http://review.kakaku.com/review/K0000137844/

但し、55-300よりも大きく重たくなります。これは純正70-300も同様です。

書込番号:17358978

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 プロレス撮影

2014/02/08 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 omaiさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
今回、初めてCanon EOS kiss X7iの購入を検討しています。そこでお伺いしたいことがあるのですが、私は主にプロレスの撮影で一眼レフを使用したいと考えております。撮影場所はほとんど神戸サンボーホールになるかと思います。サンボーホールは小さい会場なのですが、ダブルズームキットを購入した場合、他の大きな会場(大阪市立体育館等)でも撮影はできますでしょうか?
いろいろ調べて倍率等も見たのですが、4倍、14倍…と言われてもピンときませんでした。
お手数ですが、助言いただけると嬉しいです。

書込番号:17165572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/08 12:34(1年以上前)

若葉マークなので。
倍率の表記は、意味がありません。
5倍でも、会社によって、大きさが違います。
小さい数字の何倍かです。
そんな役に立たない、数字は見なくていいです。
35mm換算で、何mmかが問題です。
何列目で撮るかが、問題ですね。
選手の上半身を撮るのか、全身を撮るのか。
列にもよりますが、100〜300mmあればいいでしょう。
画角が、×1.6なので、160〜480mmになりますから。

書込番号:17165626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/08 12:43(1年以上前)

スレ主さんの行かれる会場はわかりませんが
後楽園ホールは後ろの席でも200mmで足ります。大半は100mmあれば大丈夫。
両国国技館は升席の真ん中辺りなら200mmで足ります。
後ろの方だともう少し欲しいですがトリミングで対応できるかと。
Wキットで足りると思います。

書込番号:17165667

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2014/02/08 12:49(1年以上前)

倍率は考えない方がいいです。
焦点距離で考えましよう。

たとえば
16-80oと
100-500oのレンズがあったとします。
どちらも5倍のズームです。
でも、焦点距離が大きく違います。
16-80は100-500と比べ広角に振ったレンズです。


室内の動きものは、難易度も高くそれなりの機材が必要になります。
大きな会場と言っても、大事なのは被写体までの距離です。
それと、プロレスであればたぶん問題ないかと思いますが、会場の明るさが重要です。
被写体を止めるにはシャッタースピードをある程度上げなければなりません。
その為にはISOを許容範囲でどこまで上げられるかです。
ISOを上げてノイズが駄目となると、明るいレンズが必要になります。
レンズだけでも純正で数十万になることも。

まずはダブルズームキットを購入し
それでも満足出来なければ明るいレンズの購入しかないかと。




書込番号:17165685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/02/08 12:51(1年以上前)

omaiさん
こんにちは。
私はプロレスの撮影はしたことがありませんが、
結論から言うと「撮れる」と思います。

EOS Kiss X7i ダブルズームキットについてくる望遠ズームレンズ55-250mmで一番望遠にすると250mmの焦点距離になります。

これは35mmフィルム換算で400mm相当になります(意味わからないかも知れませんが、そういうもんだと思って下さい)。

35mmフィルム換算400mm相当で、例えば40m離れた場所から撮りますと、
3.6m x 2.4mの範囲が写ります。これってプロレスを撮るのにちょうど良い範囲じゃないでしょうか?

ーーー
大阪市中央体育館でプロレスをやる場合はサブアリーナでしょうから、
競技を行うフロアの大きさは38x 35mです。
http://osakashi.opas.jp/genre/indoor/seibu_minatoku_taisyoku_hukushimaku_konohanaku/osakachuotaiikukan/shisetsu_detail/1362989954952.html
だいたい中央でやるでしょうから、一般の観客席までの距離は20-50mの間くらいじゃないでしょうか?

室内スポーツの場合は会場の明るさが問題になります(暗いとキットのレンズではうまく撮れない。明るい高価なレンズが必要になる)。
でも、プロレスはけっこう明るいと思います。特に会場が大きいほど明るいと思いますので、キットのレンズでも撮れるような気がします。

ーーー
35mm換算について:
http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E5%88%A4%E6%8F%9B%E7%AE%97%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2

写る範囲の計算:
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html

書込番号:17165695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/02/08 13:04(1年以上前)

>一般の観客席までの距離は20-50mの間
もちろん、アリーナ席ならもっと近いので 問題ないでしょう。

書込番号:17165729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/02/08 13:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/SortID=13431084/#tab
これなんかみると、明るくない望遠レンズでもISO5000-6400くらいまであげれば撮れてますんで。

EOS Kiss X7i ダブルズームキットでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:17165788

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2014/02/08 13:22(1年以上前)

追伸です。
コンデジですがパナソニックのFZ200が
いい仕事をしてくれるかも。

書込番号:17165809

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/02/08 13:26(1年以上前)

18-55mm f/3.5-5.6 と 55-250mm f/4.5-5.6 の、2本のレンズが付いています。
会場が暗い場合、フラッシュは使用禁止だと思いますのでレンズの明るさがポイントになります。
ISO 感度を上げれば、大丈夫かもですがノイズが気になる場合も有ります。

X7i・EF-S18-55 IS STM レンズキットにして、望遠ズームは 70-200mm f/2.8 の方がベターです。
純正が無理でしたら、シグマかタムロンにされたら良いです。

書込番号:17165822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 14:33(1年以上前)

分かり難いですよね

レンズキットの18mmで簡易的に説明すると
1m離れると縦方向で約1m(上半身)が写ります
2m離れると縦方向で約2m (全身)が写ります

焦点距離100mmですと18mmの約5.5倍(5倍として話ます)
1mの5倍 5m離れた所で縦方向約約1m(上半身)が写ります
2mの5倍10m離れた所で縦方向約約2m (全身)が写ります

焦点距離200mmですと18mmの約11倍ですね(10倍として話ます)
1mの10倍の10m離れた所で縦方向約1m(上半身)が写ります
2mの10倍の20m離れた所で縦方向約2m (全身)が移ります

焦点距離約31mm(50/1.6 フルサイズで50mm)が基準でファインダーを覗いた時に
同じ大きさに見えます(右目でファインダー左目で被写体を見た時同じ大きさ)

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.htm

書込番号:17166025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/08 14:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000126374_K0000417329_K0000079167&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

X7iのダブルズームキットで挑戦するしかないと思います。
70-200F2.8と言うようなレンズが向いてますが安くても10万円程度しますので
55-250レンズで絞り優先モードにして、絞り解放(F5.6にする)で、ISO3200ぐらいで試してみて
シャッター速度が不足なら、もう少しISOを上げるのがいいと思います。

書込番号:17166102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

動画をブルーレイに保存する方法

2014/02/03 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:86件

Kiss X7i を購入検討していますが動画をディスクに焼く方法で行き詰っています。
今はソニーのコンテジを使っていてAVI方式なのでブルーレイディスクに
簡単に保存できます。
店頭でKiss X7i の場合はMOV方式なのでオーサリングソフトでを使わないと直接ブルーレイディスクには書き込みは出来ませんと言われてしまいました。
良く分からないのでネットで見てみましたが当方に知識が無いのでこれと言うのが有りませんでした。その中で multiAVCHDを見つけましたが英語表記で見た感じ難しそうで・・・・
皆さんはどのようにされているのでしょうか?
動画をバックアップ用や友人等にあげる時にブルーレイディスクは綺麗で便利なのでどうしても
書き込みが簡単に出来るようにならないかと思っています。

ちなみにブルーレイ付パソコンで書き込みしたいです。
今はソニーのPMBソフトを使ってます。

面倒だとやはりソニーとパナソニックからしかカメラを選択しないといけないのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:17147362

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件

2014/02/03 14:11(1年以上前)

〉面倒だとやはりソニーとパナソニックからしかカメラ を選択しないといけないのでしょうか?

何を撮影するのかわかりませんが、映画やプロモーションビデオのような作品を作るのでなけらば、ビデオ撮影はやっぱり専用のビデオカメラの方が撮影もやり易いし後の管理も楽ですね。

他人がブルーレイデッキで見られるようにするには、オーサリングしないとだめだろうけど、時間がかかって、結局、面倒になってやらなくなってしまいそう。

書込番号:17147463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/02/03 14:18(1年以上前)

有り難うございます。
主に子供の野球や行事等になるかと思います。
ソニーのコンデジは動画も綺麗だったので一台で静止画と動画を使っていました。
もっときれいな静止画を撮りたくて一眼を検討しているのですが、予算も無いので同じ様に
動画も撮れて一台でいければ便利だと思ったものですから・・・。
やはり割りきってカメラとビデオの2台持ちにしないといけないのかな。

書込番号:17147479

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/02/03 15:34(1年以上前)

回答ではないですがお許しくださいm(__)m

私も散々散財し試しましたが…
そのニーズは、ソニー機で満たすのが『楽』だ、と結論付けることにしました。

ソニーのコンデジは、ホントに動画が優秀。
ただ、暗いところは別のはなし。
それならRX100でどーだ!?
と試すと、暗くてもキレイに撮れますが、なんかズームがすごい鈍足で新たな課題。
それならNEXでどーだ!?
なかなか満足しますが、夏場は心配…というかたぶんダメみたい。

でも野球は普通のハンディカムでいいんではないでしょーか?

書込番号:17147659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2014/02/03 15:43(1年以上前)

その気持良く分かります!
私も最初はDSC-RX100M2とかNEX-5R、パナのLUMIX DMC-GM1Kを検討していましたが
どんどんエスカレートしてしまい・・・・・
万能機は無いとは分かってはいるのですが、私にとっては大金を投資するので
少しでも希望をクリアしたくて(笑)
MOV形式の動画はPCだけの鑑賞なんでしょうかね・・・

書込番号:17147687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/02/03 16:32(1年以上前)

オーサリングもイヤ、
どうしても手間がイヤなら
ケーブルで、カメラとブルーレイレコーダーとつないでダビング。

画質は落ちるかもしれませんが、撮影時間分放っておけば済みます。

それか動画用にビデオカメラを買うか。(結果、そのほうが安上がりかも?)



書込番号:17147817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/02/03 17:48(1年以上前)

>子供の野球や行事等

これ、フルHDだと30Pが上限ですけれど、いいのでしょうか。
720Pで撮るのであれば別ですけれど。

NDフィルター何枚か用意してシャッタースピードを制御しても
カクカクしてるよ、と言われちゃうかも。

書込番号:17148015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/02/03 18:33(1年以上前)

皆さん有難うございます。
安くてもビデオカメラ購入も検討してみます。
やはり一眼の動画はおまけで考えたほうが良いですね

書込番号:17148157

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/02/03 22:40(1年以上前)

>主に子供の野球や行事等になるかと思います。

ハイビジョンブービーがやはりいいと思います。

書込番号:17149319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデチ一

2014/01/16 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ダブルズームキット

スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

EOS kiss x7、x7i、60D、Nikon D5200、PENTAX K-50など予算は7〜8万円です。どれがおすすめですか?

書込番号:17079068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kent21さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/16 18:03(1年以上前)

迷わず、防塵・防滴のK-50がお勧めです。
倍率色収差、歪曲収差補整も撮影中の簡単にできます。

書込番号:17079078

ナイスクチコミ!7


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:04(1年以上前)

スレの名前間違えました。デジ一です

書込番号:17079083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:05(1年以上前)

野球選手を撮ったりするのでそこらへんもかんがえたいなと

書込番号:17079088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/16 18:08(1年以上前)

こんにちは
APS-Cサイズのカメラの選択はとてもいいと思います。
EOS kiss x7、x7iとD5200はエントリーユーザー向けの商品で、少し慣れてくると上のクラスが欲しくなる方も居ます。
60D, D7000なら中級機でプリズムファインダー採用などおすすめです。
キヤノン・ニコンなら中古レンズも含め、豊富なラインアップがあります。
ペンタックスは濃い目の発色に人気があります。

書込番号:17079096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/16 18:16(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

野球を撮るならば望遠に強いキヤノン機が
良いように思えます
しかし60Dは中級機として良いように思えますが
ちょっと古いですよね・・・
本当は70Dが良いと思いますがちょっと予算を
越えてしまいますので・・・

かといって新しいkissX7では小さすぎて
将来望遠レンズを大きいのに変えたいとかになると
持ちにくい可能性が・・・(((^_^;)

ってことで、kissX7iのWレンズキットで良いと
思います♪

書込番号:17079117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/16 18:17(1年以上前)

60D + DPP現像もいいかもしれない、、けど、個人の好みもあるので他人が考える
のは難しいなぁ。

書込番号:17079118

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/16 18:21(1年以上前)

こんばんは!!

>野球選手を撮ったりするのでそこらへんもかんがえたいなと

今までも他のカメラで撮影してたのですか?
そのうえでEOS kiss x7、x7i、60D、Nikon D5200、PENTAX K-50など
を選んだのであれば、私なら60Dにします。
私は、60Dダブルズームキットを購入しましたが
野球となれば、価格はオーバーしますが60D18−55キットと
TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000150561

書込番号:17079129

ナイスクチコミ!3


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:22(1年以上前)

今のところX7iにしようと思っています
60Dは持った感じも良いんですがディジック?が古いので迷っています

書込番号:17079130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 18:24(1年以上前)

今まではファインピクスのf800EXRでとっていました
それでは物足りなくなりデジ一の購入を考えました。やはり300ミリくらいあった方がいいですよね

書込番号:17079142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/01/16 18:27(1年以上前)

>野球選手を撮ったりするのでそこらへんもかんがえたいなと

K-50ダブルズームキットの望遠ズームレンズは50−200mm(換算75−300mm相当)、キヤノンの場合は55−250mm(換算88−400mm相当)、ニコンD5200は55−300mm(換算82.5−450mm相当)、つまりD5200が一番望遠に強いということになります。

あくまでキットズームレンズ前提のお話ですが。また、ペンタックスの場合は55−300mm(換算82.5−450mm相当)以上の望遠レンズを求めるとちょっと難しいかもしれません。K-50は標準では単三電池仕様になります。

ファインダーの見易さではK-50、次点で60Dということろですね。

書込番号:17079149

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/01/16 18:33(1年以上前)

ファインピクスのf800EXR

換算25−500mm、(超解像ズームなしで)
キヤノン250mm(キットズーム)は換算400mm(1.6倍)
タムロン300mmは換算480mm
ニコン 300mmは換算450mm(1.5倍)

悩ましいですね。

書込番号:17079168

ナイスクチコミ!2


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 19:07(1年以上前)

x7iに合う望遠レンズがありましたら教えてくださると嬉しいです

書込番号:17079285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/16 19:13(1年以上前)

なぜペンタはWズームの55−300を止めてしまったのか?

キヤノンやニコンを追う側の立場なのに。残念。

書込番号:17079301

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/16 19:14(1年以上前)

こんばんは。
X7i の望遠ズームでしたら、ダブルズームキットのEFーS 55−250で充分です。
これがいちばんあうでしょうし、STM化されて騒々しさがなくなりました。

KissX6i でしたら持っていますが、小型ながら侮れない機種でもありますね。

書込番号:17079306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/16 19:26(1年以上前)

交換レンズの多さでX7iかD5200でしょうね。まずお店で触ってみましょう!

書込番号:17079357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/16 19:29(1年以上前)

最初は、Wズームキット付属の
55-250で頑張って下さい!
良いレンズです

またカメラに馴れられましたら
その先へ!
っていうのも300ミリを超えると
お値段や操作等々難しくなります(((^_^;)

書込番号:17079372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 20:01(1年以上前)

70Dに惚れ込んだのですがさすがに高いのでまだまだ先に買うことになりそうです

X7iは軽すぎってこともなくよかったです

書込番号:17079495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2014/01/16 22:06(1年以上前)

X7i のWズームでいいと思います。250mmと300mm、実際に撮れる大きさに大差は
ありません。250mm で足りない場合、400mm/500mm の検討が必要です。
なので、300mm にこだわるより、Wキットでいいかと。

どうしても 300mm が欲しいならタムロンの A005 が評判いいですね。(コスパもいい)

書込番号:17080018

ナイスクチコミ!2


スレ主 b o b uさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/16 22:22(1年以上前)

今でも人気のパンケーキレンズがあって気になっているんですがWズームキットを買った場合は必要だと思いますか?

書込番号:17080107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/17 04:59(1年以上前)

パンケーキは、有ると良いと思います(^-^ゞ

Wズームレンズとまた違った描写と
更に小型化出来るので
オススメです(^-^ゞ

書込番号:17080928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 x7iのレンズ選びについて

2013/12/11 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 siino530さん
クチコミ投稿数:3件

この度、ミラーレスカメラからデジタル一眼に買い換える者です。

1番の使用用途がディズニーと旅行先での撮影とあって、
重さを考慮しこの機種へと辿り着きました。
まだ購入はしていませんが、
このカメラを使うにあたって、「付けっぱなし」でディズニーのショーやグリーティングを回るのに最適なレンズはありますでしょうか。

なかなか難しい質問だとは思いますが、
よろしくお願いします。


書込番号:16942172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2013/12/11 02:25(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000183009/

私はこれをX7に付けっぱなしで使っています。
通常使用で不自由を感じることはあまりないです。
難点は夜のパレードをとるにはちょっと暗いことかな。
緊急用に50mmF1.8でもあるといいですね。

書込番号:16942206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/11 04:50(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

私は、kissにレンズ一本だけで出掛ける際には、
この、レンズだけを付けて出掛けます^^
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤ ノン用]
http://kakaku.com/item/K0000183009/

レンズ交換無しに撮れるので
シャッターチャンスに強いですし
何より荷物を減らせるのがいいですね!(^-^ゞ


書込番号:16942308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/11 07:16(1年以上前)

おはようございます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000391721_K0000183009_K0000015289_K0000294786_10505511355&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

評価とクチコミを見てお好きな物を!!

>重さを考慮しこの機種へと辿り着きました

軽い方がイイって事でしょうか?
KissX7 (@)の付いていないほうが軽いです。

書込番号:16942435

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/11 08:28(1年以上前)

おはようございます。
付けっぱなしとなると、タムロンの18−270かシグマの18−250の高倍率ズームレンズとなります。
しかし、それなりに重くはなってきますので、X7iであれば、この18−135STMのレンズキットにされ、いろいろ試されてみるのが良いかと考えます。

望遠が足りなければトリミングしてみるのも良いでしょう。

それで納得がいかなければ、高倍率ズームを買われるのが良いかと考えます。
試着できるのであれば、重さを確認することができますしね。

書込番号:16942588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 siino530さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/11 08:37(1年以上前)

皆さん、すごく早いお返事ありがとうございます!

>ねこまたのんき2013さん
やはり、緊急用は必要になってきますか…
明るいレンズも欲しいとは考えていたので、
少し探してみたいと思います!

>うちの4姉妹さん
レンズ交換をせずに済むのは本当に便利だと
思います!
さらに、
いままで2本を持ち歩いていたので、
1本で済むと知った時は感動しました笑。

書込番号:16942614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siino530さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/11 08:50(1年以上前)

>niko FTnさん
色々な機種の提案、ありがとうございます!
200mmと270mmでは、結構違いが出ますでしょうか?
やはり、より寄れる方が便利だとは思うのですが…

軽さといえばx7なので考えてみましたが、
バリアングルがほしかったので除外してしまいました…

>Hinami4さん
なるほど、確かにレンズの重さは気になっていました。
本体が軽いので、あまり重いと持ちにくいというのもありますしね…

書込番号:16942654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/11 09:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
kissなら、X6i ユーザーでもあります。

バリアングルとタッチパネルはあれば重宝しますね。
そのタッチパネルも、ただタッチするだけではなく、フリックやピンチまで使えるというスマホ並みに凝っています。
ですから、あまり重いレンズで前のめりになると使い辛いですね。

こういったことも考慮されると良いですよ。
まぁ、望遠使用のときは望遠レンズと割りきるのもひとつの手です。
純正55−250が比較的軽くてよく写ります。
また望遠といっても遠くだけでなく、1m半ばくらいから使うこともできます。

今回はあてはまりませんが、必要性を感じたときにでもご検討を。

書込番号:16942713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/11 09:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

約300mm

約430mm

36mm

>200mmと270mmでは、結構違いが出ますでしょうか?
やはり、より寄れる方が便利だとは思うのですが…

換算で320mmと432mmですから、大した差ではないような?

ただ、このようなレンズの場合、焦点距離の両側でフォーカスが
甘いとか言われる事があるみたいです。

あとはF値かな、F6.3たかが一段階ですが。
まぁ、便利ではあると思いますが、私は使った事がないので
評価とクチコミをと(汗)

書込番号:16942859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/11 10:01(1年以上前)

18-135STMのほうが、タムロンやシグマの高賠率ズームより重いようです。



http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388424_K0000391721_K0000183009&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:16942865

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/12/11 10:11(1年以上前)

別機種
別機種

306mm

432mm

すいません、ズーミングを間違えました!!

結構違いますね(大汗)

書込番号:16942891

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/11 19:12(1年以上前)

こんばんは。

撮影用途を考えると高倍率ズームが便利かと思います。
私もうちの4姉妹さんご紹介のタムロンB008をおススメいたします。

書込番号:16944583

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/11 20:51(1年以上前)

純正の 18-200 も DPP 使うならアリですよ。

書込番号:16945024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/11 22:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます

私はカメラ機材を最小限で行く際に
kissにタムロン18-270でよく行きます

大きさ重さ的には純正55-250と変わらないですよ^^


書込番号:16945649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/12/15 09:36(1年以上前)

素人ですが
ファイダー内部が 暗くても善いのならば(液晶画面で撮影されるならば) 純正10〜22mmF3、5〜4、5USM(広角ズームレンズ)(庶民向け価格)と 純正18〜200mmF3、5〜5、6(標準ズームレンズ)(庶民向け価格)と 純正ストロボ430EX Uと バッテリーグリップBGーE8が在れば
ファイダー内部が 明るいのを希望されるならば 純正ズームレンズF2、8(超高価格) or レンズ専門メーカーのF2、8のズームレンズ(庶民向け価格)を
どちらの組み合わせでも 静止画撮影+連写撮影+動画撮影を 問題無く! お楽しみ頂けますとの事でした

書込番号:16958274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件 EOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X7i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2013/12/15 13:35(1年以上前)

素人ですが キヤノン EOS kiss X7i+バッテリーグリップ BGーF8+EFーS 10〜22mmF3、5〜5、6 USM(広角ズームレンズ)+EFーS 15〜85mmF3、5〜5、6 USM(標準ズームレンズ)+EF 70〜300mmF4、5〜5、6 DO IS USM(望遠ズームレンズ)+純正ストロボ 430EX Uの組み合わせで ISOを 800以上の設定ならば クリスマス・パレード&クリスマス・イルミネーションにも対応出来るとの事でした
EFズームレンズで揃えたいところですが 現時点でのEFズームレンズには 庶民向け価格の 広角ズームレンズが無い!のと 標準ズームレンズが EF 28〜135mmF3、5〜5、6 IS USMしかないので 広角側での撮影(一緒に 乗り物に乗って居られる方々との撮影等や お城の撮影等や パレードのだしもの撮影等)が かなり厳しいかと
あくまでも いろいろ有る組み合わせの中の 1つにすぎません(絶対では ありません)

書込番号:16959059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/12/18 00:07(1年以上前)

こんばんは〜

自分もよくTDLに撮影に行くようになり、siino530さんと同じ理由で
シグマの高倍率ズームを購入して使っています。

個人的にはTDLのショー、パレードであれば18〜200mmのレンズで十分
TDSだと場所取りで左右されますが、270mmでも水上ショーでキャラクターの
UP写真は厳しいと思います。

皆さんが推薦されているレンズ、どれを選んでも間違えないですが
レンズの重量が50gも違うので、実際にお店でカメラに各々の
レンズをつけさせてもらって、確認されたほうがいいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000294786/SortID=16956374/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83Y%83j%81%5B#tab

書込番号:16969195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

体育館で撮影するのにいいでしょうか?

2013/12/04 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7i ボディ

スレ主 ayayakityさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。

今までkissx2を使っていて子供の撮影メインで撮っていました。

最近体育館でバレーボールを撮影することになり、明るい望遠レンズを買い足しました。
(70-200 F2.8 )

ただ、x2はISOが1600までなので、なかなか満足できる写真が撮れません。
ボディも買い換えようかと思っています。
が、70Dにも惹かれる部分がありまして、なやんでおります。
まだまだカメラ初心者なので70Dはどうかな?と…重さも気になります。

x7iでも体育館の撮影充分でしょうか?

書込番号:16914328

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2013/12/04 12:38(1年以上前)

こんにちは。

X2での撮影ではAFの使い勝手はいかがですか?
X2のAFに不満がなければいX7iでもいいと思います。

ただ、70Dは重さが大丈夫ならAFポイントが多くて(19点)、
さらに使いやすくなるとは思いますけど。
構図の自由度が大幅に増すと思いますので。

出てくる画はX7iと似たり寄ったりかとは思いますが。

書込番号:16914378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/04 13:21(1年以上前)

ayayakityさん こんにちは

>カメラ初心者なので70Dはどうかな?と…重さも気になります

重くは なると思いますが レンズに対してx7iは逆に軽すぎバランスが悪くなると思いますので 70−200mmF2.8付けるのでしたら 70Dの方が 使いやすいように思います。

書込番号:16914550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:60件

2013/12/04 13:35(1年以上前)

こんにちは。


>ただ、x2はISOが1600までなので、なかなか満足できる写真が撮れません。

 高感度不足による、画質の不満足でしょうか?


その問題点だけなら、X7i で十分です。
70-200とのバランスもX2からの変更でしたら、問題ありません。

ただ、AFにも不満をお持ちで、度々ピントを外すようでしたら70Dにすれば良いと思います。
撮影は随分と楽になると思います。
重量的には確かに重いですが、持ち運びが気になるのであって、撮影時に気になることは
さほどないと思いますよ。

ただ、出てくる画質の差はX7iと70Dで差はないです。

不満点等をよく吟味して選んでくださいね!

書込番号:16914574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/12/04 13:38(1年以上前)

こんにちは。

体育館は難しいですよね。
暗い上に不規則で激しい動きはなかなかきれいにとは行きにくいです。
X7iか70Dとのこと、どちらも最新機種ですのでほかのに比べればいいでしょう。
スレ主さんの軽いほうがというお考えならX7でも、バリアンがないのと多少連写が効かないくらいですので、いいかもしれません。
どちらも高感度には強くなってますので、ISOオートが行けます。
ただ細かい設定に気を付けて、いいシーンを狙うよりシャッター優先でとにかく数撃って、素敵な写真をゲットしてください。
この3機種ですと、多少70dのほうが楽かもしれませんが、kissでも優秀です。
答えになっていませんがよい選択を。
では、楽しんで。

書込番号:16914586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/12/04 14:01(1年以上前)

どうせ重たいEF70-200mmF2.8LUISUSMをご購入なら、多少の重量差など問題に成らないので、ですな。

1.ホールディング性
2.ハイブリッドプリズムファインダー
3.高速シャッター
4.多点クロス面連動AF
5.運動会では必須にしてレンズとの組み合わせで真価発揮の防塵防滴
6.タッチパネル操作のバリアングルモニタ

…等、kissX7より数段優れているEOS 70Dの方が良いのではないですかな?
勿論、高感度性能は申し分無いでしょうなぁ。

高いですがネ。(泣)

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:16914655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/12/04 17:33(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

70Dが良いと思います^^

kissに70-200f2.8では持ちにくく無いですか?
このてのレンズを使われるのでしたら
グリップの大きなカメラの方が持ちやすいと思いますよ^^

画質的には、どちらも大差ないですが
AF性能は、
7D譲りの70Dがやはり良いと思います^^

是非店頭などでお試しを!

書込番号:16915245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/04 17:33(1年以上前)

いいレンズを買われたので、
私ならカメラを6DにしてエクステンダーX1、4とX2、0を買うかなっと思いました。

書込番号:16915247

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/04 20:42(1年以上前)

動体撮影は7Dの方が良いと思います。値段も底値の状態ですので。
高感度は1600位なのがネックですが。

70Dは連写の枚数も、あまり変わらないし70Dとそれ程かわないし、高感度も良くなっているので、70Dの方が良いと思います。

書込番号:16915965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/04 21:17(1年以上前)

体育館での導体撮影には、明るいレンズが必要です。

http://kakaku.com/item/K0000079167/

書込番号:16916120

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2013/12/04 21:53(1年以上前)

>x7iでも体育館の撮影充分でしょうか

高感度耐性のことを言っているのであれば
X2と比べれば感度を上げられますので良いですね。
ただ、十分かどうかは、主観も入りますので何ともです。

ある程度、被写体の動きを止めるためにはシャッタースピードは1/500位は確保したいところ
体育館の明るさで変わりますが、
学校などの体育館では、絞り開放でISOは3200〜6400位になるかと。
公共の体育館で1600〜3200位ですかね。
どこまでISOを上げられるかの許容範囲は、人それぞれですから
一度ご自身のISOの許容範囲をお店で確認することをお勧めします。

まあ、AF性能や操作性などを考えれば70Dの方が良いかと思いますよ。
初心者だからといって70Dでも問題はないかと。

室内のスポーツ撮影は難易度が高く機材もそれなりのものが必要となります。
レンズは70-200mmF2.8は良い選択かと。
ただチョッと気になるのが70-200mmF2.8は純正ですかね。
タムロンのA001ではないですよね?
もしA001だとAFのスピードで満足できないかも…



書込番号:16916310

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/04 22:32(1年以上前)

こんばんは。

X7iでも70Dでも高感度に強くなっていますのでどちらでもいいと思います。
70-200F2.8を使うのでしたら70Dのほうが重量バランス的にも使いやすいと思いますよ。

書込番号:16916521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/12/04 23:05(1年以上前)

X7i でもいいと思いますが、70D だとより良いと思います。
重さ、大きささえOKならば、、ですが、70-200F2.8 を振り回せているなら
大丈夫。(笑)

書込番号:16916728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2013/12/05 23:40(1年以上前)

私もKiss X2とEF70-200 F2.8L IS U USMで体育館スポーツ(バスケ)を撮っていました。
高感度と連写が欲しくて70Dに買い増ししました。
歩留まりも良くなり、X2のISO1600より70DのISO6400が綺麗と思います。
X7iよりも70Dが良いと思います。

書込番号:16920816

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/12/06 08:01(1年以上前)

270-200/F2.8も思いレンズだと思います。それでも購入したのですから、70Dとの組み合わせも十分だと思います。
使っているうちに重さも慣れると思いますし、この先の事を考えると70Dを購入するのがベストだと思います。

グリップのフィーリングが良ければ、重量も気にならないと思いますし、レンズ自体も保持するので、以外と軽く感じると思います。
一度、販売店で70Dに70-200/F2.8を付けてもらい確認してはどうですか?

書込番号:16921585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayayakityさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/06 10:43(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます♪

まとめての返信で失礼いたします。


みなさまほぼ同じ意見のようで、後押しされ70Dにすることにしました。
X7iでも良い写真が撮れるなとは思ったのですが、やはり今後のことやAF性能・連写枚数を考えて決めました。

あ、買い足したレンズは純正は手が届きませんでしたので、シグマのレンズです。

みなさま、本当にありがとうございました♪
ベストアンサー、みなさまにつけたい所です!!
なかでも詳しく説明していただいた方につけさせていただきます!

書込番号:16921995

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss X7i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X7i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X7i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X7i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込):¥118,000発売日:2013年 9月12日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss X7i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング