ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]
ソフトバンクのエアフリー+GL01pでipad等でテレビを見ていました。通信制限は10gでしたが、速度制限がかかることはありませんでした。この度新しいwifi, gl10pを使用しましたが、一週間も立たずに速度制限がかかりました。確認してみたところ100mbyte/10分を使用していました。速度制限が7gですが、あまりに早く制限が掛かってしまい困っております。こちらの機種を使用しても同じなのでしょうか?よくわからない質問で申し訳ございません。
書込番号:18002783
1点
しん吉0517さん
nasne のリモート視聴機能では、2Mbps モードと 1Mbps モードが選べます。
仮に 1Mbps で配信・視聴したとして、10 分だと単純計算で、
1Mbps * 600 秒 / 8 (bit/Byte) = 75MB
となり、それほど変わらないと言えるでしょう。(2Mbps モードだと 150MB になります)
同じく単純計算した場合、7GB で視聴できるのは 1Mbps モードでも 15 時間強となります。
一日平均だと 30 分しか見られないということになりますね。
書込番号:18002857
0点
回答ありがとうございます。やはりそうですね。ただ、gl01pで速度制限が掛からなかったのが疑問です。
書込番号:18002944
0点
こんにちは。ユーザではありませんが(nasne+androidスマホで宅内視聴はしています)。
確認ですが、
ソフトバンクのエリアフリー+GL01P+iPad等でのリモートTV視聴と、
nasne+GL10P+iPadでのリモートTV視聴を比較して、
前者のときは1ヶ月10GBの速度制限に全然ひっかからなかった、でも後者は1ヶ月7GBの制限に1週間も持たず引っ掛かった、
と仰ってますか?
だとすると、ですが、
前者エリアフリーは設定で、
a. 高画質(1,280×720/約4Mbps)、
b. 標準画質(720×405/1.5Mbps)、
c. 低画質(320×180/800kbps)、
d. 低速回線用画質(320×180/300kbps)
のいずれのビットレートが選べるようですが
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130125_585046.html より引用)、
しかしnasneのリモート視聴では上でshigeorgさんが書かれている通り、
- 2Mbps モード
- 1Mbps モード
の2つのビットレートしか選べないです。
従って、もし上のエリアフリー使用時にc.やd.のような低レートで使われていたのだとしたら、それをnasneに変えた途端、その裏での通信ビットレートは従来より数割増しor数倍に跳ね上がってしまいます。
したがって、日々のTV視聴時間のペースは同じでも、より短期間で速度制限に掛かってしまうことになります。
もし、回線側の速度制限上限を今の7MB/月より上げたくないなら、TVリモート視聴はもとのエリアフリー使用に戻すしかない、ってことになっちゃいますね。
書込番号:18007642
0点
ごめんなさい一部訂正、
〉回線側の速度制限上限を今の7MB/月
↓
7MB/月 じゃなくて 7GB/月 でしたね。
大変失礼しました。
書込番号:18008055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重ね重ねごめんなさい、主旨ミスリードしてたようで。
同じエリアフリー→iPadでのTV視聴をしてるのに、モバイルルーターを変えたら上限に引っかかるようになった、と仰っているんですね。
ひょっとしてルーターを変えたのと同時期に、エリアフリー側のビットレート設定を不意に変えてしまったって可能性も考えられます
(あるいはファームウェアがアップデートされた・設定初期化したとかで、勝手に高レートの設定に書き変わった?)。
エリアフリー側の設定内容を今一度確認してみることをお勧めします。
なお、もし現状でエリアフリーをやめてnasneに変えるとなると、状況は今とさして変わらないか、むしろ悪い方向にいくでしょうね。
前述のごとく、エリアフリーのような数百kbpsの低ビットレートのモードがnasneには用意されてないので。
書込番号:18008127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しん吉0517さん
> gl01pで速度制限が掛からなかったのが疑問です。
ネットからの情報でしかないですが、GL01P は今年の 4 月末までは「一日 366MB を超えると、当日 21 時から翌 2 時まで通信速度を制限」というものだったようなので、それまではおそらくは制限がかかっても気づかなかったか、制限にひっかからなかったのではないかと思います。
で、今年の 5 月から「当月の通信量が 10GB を超えたら月末まで制限する」という方式に変わったそうです。
ただ、実際に制限されるかどうかについては、実は緩い場合もあるようです。
参考1: http://gadget-shot.com/news/21379
(GL04P の話題ですが、その中に「GL01Pの契約で月間30GB以上通信できるとの報告もあり」との記述があります)
参考2: http://garnet-life.net/20140714/emobile-lte/10gb-limit
(GL06P の話題ですが、料金体系や制限方式は GL01P と同じようです)
書込番号:18008606
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/15 15:39:43 | |
| 5 | 2025/09/02 9:48:06 | |
| 6 | 2025/08/24 20:04:55 | |
| 4 | 2025/07/06 13:24:57 | |
| 0 | 2025/05/03 23:03:11 | |
| 1 | 2024/10/10 23:45:11 | |
| 2 | 2024/10/27 11:35:27 | |
| 11 | 2024/06/30 23:41:20 | |
| 0 | 2024/01/05 3:41:18 | |
| 1 | 2023/11/29 3:54:18 |
「SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]」のクチコミを見る(全 10732件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)







