2013年10月11日 発売
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック]
「DUAL FAST AF」を搭載したミラーレス一眼カメラ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板
(2件)このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2016年9月22日 20:27 | |
| 2 | 0 | 2016年7月24日 05:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット
どこで質問すれば良いのかわからないのでこちらに投稿させて頂きます。
今回パナ機からオリ機への乗換を検討しているのですが、
オリ機で撮影したRAWデータを、Android端末用現像アプリである
「RawDroid Pro」で運用している方はおられますか?
RAWデータの取り扱いについて、パナは独自RAW形式で
アスペクト比については本体で設定した比率でRAW自体をトリミングしています。
それに対してオリ機はExif情報にアスペクト比を記録するのみで
RAWデータ自体のアスペクト比はセンサーサイズの4:3のままです。
オリ機で本体側アスペクト比率を3:2で撮影したRAWデータを
「RawDroid Pro」で表示した場合にどのように表示されるのかを知りたいのです。
なおパナ機はRAW自体がトリミングされているので3:2で表示されます。
キワモノ的質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



![OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo152/user151183/7/6/76ea2871f6a2b94a279935cff2a15f43/76ea2871f6a2b94a279935cff2a15f43_t.jpg
)




