M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO のクチコミ掲示板

2013年11月29日 発売

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

  • 防じん・防滴・耐低温性能を備えた、ズーム全域F2.8の大口径レンズ。フォーサーズレンズのハイグレード(HG)シリーズを超える光学性能を実現する。
  • マクロモードなどの切り換え操作なしで、ズーム全域撮像面からの最短撮影距離20cmを実現。望遠端では、レンズ先端7cmの接写が行える。
  • レンズ表面に透過率がよく、ゴーストやフレアを徹底的に排除するZEROコーティングを採用。逆光などの悪条件下でもクリアな描写性能を実現する。
最安価格(税込):

¥95,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (47製品)


価格帯:¥95,000¥99,000 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:12〜40mm 最大径x長さ:69.9x84mm 重量:382g 対応マウント:マイクロフォーサーズマウント系 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROオリンパス

最安価格(税込):¥95,000 (前週比:±0 ) 発売日:2013年11月29日

  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの中古価格比較
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの買取価格
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのスペック・仕様
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのレビュー
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのクチコミ
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの画像・動画
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのピックアップリスト
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオークション

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO のクチコミ掲示板

(2985件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ98

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

12-40mmF2.8 と 12mmF2.0 の購入で悩んでいます。

2016/04/02 15:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

現在E-P1とE-P3とE-M5を所有しています。レンズに関しては M.zuiko 14-42mm F3.5-5.6 と 12-50mm F3.5-6.3、 17mmF2.8 、45mm F1.8 ←ここまではM.zuiko あとSigma 30mmF2.8 を持っています。好きな撮影対象は人や街です。休日ぶらっとカメラとレンズを2-3個持って 街と人の写真を撮るみたいな 撮影スタイルです。
他には室内でみんなとガヤガヤやっている時の写真を撮ったり、それなりに暗いところでも撮影します。その時、実際一番使う画角が広角端なので12mmF2.0が欲しくて焦がれていました。

そこで上記2つのレンズなのですがズームの便利さだけがPROレンズの優れているところ(もちろんズームにしては非常に高画質って事前提です)だと思っていたのですが、色々なレビューを見てみると12mmで同じ絞り値での写りも高画質さならPROレンズの方が良いようなレビューも見られかなりショックを受けています。

写りに関しては単焦点が一番良くて(味わいもあって)便利さはズームという対抗軸で考えていたので、F2.0が使えることも含めて迷わずF2.0と思っていたのですが、 F2.8以上は PROの方が写りがいいのならPROの方が良いのかな?とも考えています。

どっちも悪くないから好きな方を買えよ!って言われそうな気もしますが、買う前のワクワクドキドキをみなさんに手伝っていただきたく、『 いやいや F2.0だろう!』『 絶対PRO一択だよ!』とと自分の推しレンズの良い所を存分に聞かせてもらえると(できればそのレンズで写したショットも含めて)ありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:19751550

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/02 15:32(1年以上前)

どちらも持ってませんが…

・小型軽量のF2
・そこそこ明るいF2.8ズーム


12oを多用するなら、12o単が良いと思います(^-^)/

書込番号:19751604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/04/02 15:58(1年以上前)

M4/3好きさん、こんにちは。

お持ちの12-50mmではダメなのでしょうか?
もしダメだとしたら、どのような点がダメなのでしょうか?

書込番号:19751651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19898件Goodアンサー獲得:1244件

2016/04/02 16:00(1年以上前)

>M4/3好きさん

>> M.zuiko 14-42mm F3.5-5.6 と 12-50mm F3.5-6.3、 17mmF2.8 、45mm F1.8 ←ここまではM.zuiko あとSigma 30mmF2.8 を持っています。
>> 好きな撮影対象は人や街です。
>> 実際一番使う画角が広角端なので12mmF2.0が欲しくて

17mm(35mm換算で34mm相当)はスナップ撮影、
45mm(35mm換算で90mm相当)はポートレート撮影に丁度良い画角かと思います。

今回は、12mm(35mm換算で24mm相当)を欲しいようですので、いっちゃいましょう!!

すると次は、人物が全身で撮影出来る25mm(35mm換算で50mm相当)もあればいいかと思います。

書込番号:19751656

ナイスクチコミ!4


スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/02 16:04(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。そうですよね単焦点良いですよね。カッコいいし、軽いし、ただ一番気にするのは、写りなので悩みが大きいんです。(M4/3選んでいる時点でフットワーク選んでるんでいるのにね・・・)

PS.そういえば もう一本望遠ズームもっていました。LumixG X 45-175mm F4-5.6がありました。

書込番号:19751665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/02 17:50(1年以上前)

M4/3好きさん こんにちは。

あなたが焦点距離で迷いがあるのであればズームも万能でしょうが、12oで撮りたいのであれば迷わず単焦点が良いと思います。

レンズの他人の評価が気になるのであれば、下記サイトでの得点ではズーム20で単焦点22と総合点で上回っていると思いますが、そういう評価よりは単焦点レンズにはもっと沢山のメリットがあると思います。

http://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Olympus-MZuiko-Digital-ED-12mm-F20-on-Olympus-PEN-E-PL5-versus-Olympus-MZUIKO-DIGITAL-ED-12-40mm-F28-PRO-on-Olympus-PEN-E-P5__531_839_1233_883

書込番号:19751940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2016/04/02 18:40(1年以上前)

M4/3好きさん こんばんは

>休日ぶらっとカメラとレンズを2-3個持って 街と人の写真を撮るみたいな 撮影スタイルです。

でしたら 12mmでいいと思いますし 30mmや45mmがあるので レンズ交換の手間あまり気にならないのでしたら いい組み合わせだと思いますよ。

自分の場合は パナのカメラですが レンズはパナの14mmと20mm 後は マウントアダプターで50mmF2のMFレンズの軽量セットで持ち出す事も多いです。 

書込番号:19752086

ナイスクチコミ!3


スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/02 18:54(1年以上前)

>>secondfloorさん
うんうん12-50mmってすごい良いのです。本当に12-50mmのおかげで広角の楽しさを知りました。なのでレンズのクラスを上げるともっと良い表現が出来るんじゃないかと 昼間の街なかは綺麗に映るけどもう少しツヤが欲しいなぁとか、室内の飲み屋とかだと暗くて撮れない(ブレるので友達のいい表情を追い切れないとか)ですかね。

>>おかめ@桓武平氏さん
そうですよね。全部単焦点で揃えるのがロマンと思っていましたが写りでPROの方が良いレビュー見てグラっとしていました。ちなみに予算の関係で25mmF1.8は 30mmF2.8になりました。^^;<ここまで写歴40年さんのレス見る前。

>>写歴40年さん
そうなんですか!なんか凄いうれしいレスです。いまリンク先見てきました。DxOMarkはとっても定評のあるレビューですもんね。なにかとても心強い後押しになりました。

みなさんご意見ありがとうございます。単焦点の方にグッと進みましたが、まだまだみなさんのご意見もお聞かせください。 (買うまでの時間が一番楽しいので・・・)

書込番号:19752124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2016/04/02 19:15(1年以上前)

M4/3好きさんへ

> もう少しツヤが欲しいなぁとか、室内の飲み屋とかだと暗くて撮れない(ブレるので友達のいい表情を追い切れないとか)ですかね。

ツヤというのはよく分からないのですが、ノイズが少なく被写体の質感が表現できている写真ということでしょうか?

それでしたら、ズームの全域でF2.8が使える12-40mmの方が良いように思いますが、室内の飲み会では、お持ちの12-50mmと比べて、劇的に改善される程ではありませんので、それでしたらF2.0の明るさのある12mmを選ばれた方が、効果を実感できるかもしれません。

ところで室内の飲み会でしたら、フラッシュを使われるのが、一番効果があるようにも思うのですが、フラッシュは使われていますでしょうか?

書込番号:19752185

ナイスクチコミ!4


スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/02 19:38(1年以上前)

>>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。あまりにPROのレビューが良かったのでちょっと振り回されていたかもしれません。
レンズ交換は苦になりませんし、まだまだ単焦点で画角の感覚を覚えたいところなのでやっぱり単焦点だよね!って気持ちがドンドン大きくなっています。

書込番号:19752243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5 twitter 

2016/04/02 20:48(1年以上前)

>M4/3好きさん

12-40mmf2.8PROを持っていますが、この前Pana 20mmf1.7を中古で購入し「単焦点だとこんなに素敵に撮れるるんだ」と驚きました。

やはり、単焦点の方が写りに関しては良いと私は考えています。

書込番号:19752439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/04/02 22:40(1年以上前)

>M4/3好きさん
こんばんは。
12-40mm F2.8 PROは 12-50mm F3.5-6.3よりは解像度は高いですが
PROの冠をつけるほど「さすがPROレンズ」と言うほどではないと感じています。
決して写りが悪いと言うわけではないのですが 可もなく不可もなく無難な写りって感じです。
オリのレンズにしては 逆光に少し弱いです。
 
レンズ交換や(単焦点なので)足ズームが面倒と感じておられないのなら
12-50mm F3.5-6.3をお持ちなので 焦点距離がダブりますし
その焦点距離に最適化されている12mmF2.0が宜しいのではないでしょうか?

書込番号:19752807

ナイスクチコミ!2


スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/02 22:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

>secondfloorさん
度々の返信ありがとうございます。ツヤというのは空間の立体感と言うか・・・なんでしょうね?そんな感じです。
飲み屋でフラッシュはたかないです派です。(笑

>きくりんぐさん
返信ありがとうございます。 そうですか やっぱり単焦点の方が表現の幅が出そうですよね。
時間が有る時にもう一度サービスステーションへ行って両方撮りまくってこようかな・・・

書込番号:19752810

ナイスクチコミ!3


スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/02 22:55(1年以上前)

>あんこ屋さんさん
返信ありがとうございます。
そうですか、PROも万能じゃないんですね。(まぁ当たり前ですか・・・)
12-50mmもけして悪いわけではないです。単焦点好きな私もやっぱり念のため12-50mmもやっぱり持って出かける時が多いです。


ちょっと前に12mmでとった写真を載せてみました。photoshopで少しでもいじると撮影データ消えるんですね。^^;;

書込番号:19752862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/03 05:35(1年以上前)

M4/3好きさん
どれだけよって撮るかにもよるでぇ。

書込番号:19753378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/04/03 08:33(1年以上前)

僕はパナ12-35mm/F2.8とオリ12mm/F2.0を持ってますが、やはり単焦点には敵わないというイメージです。もちろんキットズームよりは、写りがいいですが。

オリ12-40mmPROは特に広角側の写りが良いので、このレンズを既に持ってる人にとって高価な12mm/F2.0は旨味が少ないということなんだと思います。ただし、単焦点以上の写りまでは期待しない方が良いと思います。

12-40mmPROを買わなかったのは、でかくて重いし、デザインもPENには似合わなかったからです。E-M5ならマッチするのですが・・。


一応、12mmの方をオススメしますが、12mmを買っても12-40mmPROが気になるでしょう。逆に12-40mmPROを買ったら、12mmは気にならなくなるかと。

書込番号:19753648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/03 09:41(1年以上前)

別案ですが…

M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
http://s.kakaku.com/item/K0000775859/
思いきって広角レンズ行っちゃいましょう(^-^)/

12oとか言わずに7oまで行っちゃいましょう(^-^)/



駄目ですか…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19753819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/03 10:46(1年以上前)

>nightbearさん
そうですよね。単焦点のおかげで一歩前への癖はできつつ有ります。
>にゃ〜ご mark2さん
なるほどーっ 確かにそうかもしれませんね。ただ自分の場合、単焦点のほうが写りが良いならやっぱり単焦点ですかね。
>☆ME☆さん
・・・恐ろしいことをおっしゃいますね笑 物欲センサーは反応しますけど予算的にまず無理ですが。。今度オリンパスプラザ行った時に撮ってみたいですね。

書込番号:19754021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/04/03 11:28(1年以上前)

12oF2.8をカバーしつつ、7oF2.8までカバーします(^o^ゞ

チョッピリお高いですが、このレンズが一番良いのではないでしょうか?(*^^*)

書込番号:19754137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2016/04/03 20:22(1年以上前)

12-40mmを持っていながら
旅行用に12mmを買い足し
しました。
十分納得の画質です、
画角がかぶっても、全く
後悔は無いと思います。

最近買ったばかりですが
サブのPL7の常用として
付けっ放しになっています。

7-14mmも持っていますが
こちらは使い所が難しいです。

書込番号:19755814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 M4/3好きさん
クチコミ投稿数:13件

2016/04/03 21:25(1年以上前)

>☆ME☆さん
12mmなんですよね(24mm)広角って1ミリ違っても結構ちがうので 10mm(換算 20mm)までは興味あるんですけどそれ以上の広角は自分の場合は使い切れない気がしています。とかいって オリンパスプラザでハマっちゃたらあれですけど・・・笑

>yoshi-taさん
お〜そうですか PROを持っていいてもF2.0を買って満足とか一番うれしい 後押しです。


なにか みなさんのアドバイスのおかげで 12-40mmPROに結構振れていた心が元々欲しかったF2.0の軌道に戻った気がします。(マジで覚悟的な感じでPROじゃないとだめなんだ・・・うん12-40mmも良いよな絶対便利だし重いけど質感は悪くないし・・・とか買う前提での自己肯定に入ってました)

書込番号:19756053

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼初心者です

2016/03/23 00:03(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 Fujibouさん
クチコミ投稿数:2件

初心者なため、解決が出来ればと思い質問させていただきます。先日このレンズを購入したのですが、マニュアルフォーカスに切り替えた時、リングを回していくと12mmから1刻みで液晶に数値が表示されていくのですが37mmと39mmが表示されないのは仕様なのでしょうか?もしかしたら愚問かと思われるかもしれませんが、もしよろしければご教授いただければと思います。

書込番号:19719712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/23 03:06(1年以上前)

Fujibouさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:19719964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/03/23 10:01(1年以上前)

>Fujibouさん オハヨー

よくまあ、そんなこと見つけましたね。

同じ操作量(回転角度)に対して焦点距離の変化は望遠側ほど大きくなります。だから、そのあたりだけ2mmごとの表示にしたんでしょう。1mmごとではちょっと触ると変わっていまうというような意味です。それに、1mmに違いによる画角の変化も望遠側で 小さいですから。

あと、こういう質なら「ご教示」です。「ご教授」はたいそう過ぎます。

書込番号:19720471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/23 10:53(1年以上前)

はい、仕様です。

まったく気にする必要ないです。パナ機なんて、数値が表示されませんから。

書込番号:19720579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:79件

2016/03/23 11:46(1年以上前)

仕様かどうかは、メーカーに確認していないので断言できませんが、当方のものも同様なので、特にFujibouさんのものが
不良品というわけではないと思いますよ。
因みに当方のは33mmも飛ばされるようですが、別に気にするようなものでもありません。

それから、誤解がある様ですが、焦点距離が表示されるのは、MFかどうかは関係有りませんね、AFでもMFでもズーム
リングを回すと表示されます。

書込番号:19720661

ナイスクチコミ!1


スレ主 Fujibouさん
クチコミ投稿数:2件

2016/03/23 17:39(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。
全くの無知でしたので、もしかしたら不具合なのかと不安になっていました。お陰様でスッキリしました。これからも、ここを見て勉強させていただきます。

書込番号:19721352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの自重落下について

2016/03/21 19:33(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

皆さまご教授よろしくお願い致します

こちらのレンズは、レンズを逆さにして歩いているとレンズ自体の重さで、最大長まで伸びてしまうのでしょうか?

書込番号:19715491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/21 19:41(1年以上前)

このレンズは広角側(レンズが縮んだ状態)から望遠側に移行するとき、一度レンズが縮んでから伸びるタイプなので、レンズが下向きでも伸びることは無いですよ♪
因みにレンズを少し伸ばした状態で下向きにしてゆすってみても延びませんでした。
ズームリングにトルクがあり、かつ、滑らかなのでとてもズーミングが楽しいです♪

書込番号:19715514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/21 19:59(1年以上前)


こんばんわ^o^

自重?では伸びませんよ♪

書込番号:19715575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/21 20:23(1年以上前)

マイクロフォーサーズで自重で伸びるレンズってあるのでしょうか? 望遠レンズはあまり持ってないからか、うちのレンズはどれも伸びませんねぇ。

書込番号:19715670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/03/21 21:52(1年以上前)

懐かしい。 そういえばタムロンのレンズは自重でびよ〜んと伸びましたね。伸び防止用のレンズロックボタンなるものがありましたね。
他の方の回答と同じくオリンパスのレンズは自重で伸びないですね。

書込番号:19716013

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugi726さん
クチコミ投稿数:78件

2016/03/21 22:09(1年以上前)

皆様早々のご回答、ありがとうございます!

以前ペンタックスの18-135WRを使用していて、気がつかない間にミョーンと伸びていたことがあったので、ちょっと自重落下にはビンカンになっていました(汗)
先日購入したpen-fにグリップを付けて(邪道?)使用したいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19716088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時の異音について(AF駆動音?)

2016/03/07 04:45(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 zackintoshさん
クチコミ投稿数:6件

今年の初め頃にこのレンズを購入し、「OLYMPUS PEN E-PL6」で使用しているのですが、動画撮影時に、「カリカリ」とも「コリコリ」とも形容できそうな異音がしており困っています。

私見ですと、どうやらAFが作動している時に鳴っているように思えたのですが、流石にこれだけ大きな音が鳴ると、使用に支障があります。

高価なProレンズでこれ程大きな音が出るものなのでしょうか。
そう思い、現在は初期不良を疑っておりまして、一度オリンパスプラザで診てもらおうとは思っているのですが、もしこの音がこのレンズの仕様であれば、行くだけ徒労になってしまうかもしれません。
ですので、これが仕様なのか不良なのか、実際に使用している方々の判断も仰ぎたいと思い、書き込ませていただきました。

よろしくお願いします。


撮影環境:

・カメラ:E-PL6
・マイク:内蔵マイク(感度は標準、風切音低減なし)
・AFモード:C-AF
・撮影モード:P

ほぼほぼデフォルト設定で撮りました。

書込番号:19666492

ナイスクチコミ!1


返信する
支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/03/07 05:39(1年以上前)

>・マイク:内蔵マイク

これがいけないのでは。

書込番号:19666520

ナイスクチコミ!3


hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2016/03/07 09:15(1年以上前)

本体の手ぶれ補正の音を拾っているよう聞こえますね。
レンズかどうかの切り分けであれば、本体の手ぶれ補正をオフにしてみて試されてはいかがでしょう?

書込番号:19666846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2016/03/07 09:25(1年以上前)

以前、JVCのビデオカメラ(マイクロフォーサーズマウントのGY-LS300ってやつ)で..動画のAFで「コリコリ」音 +微振動が出て
レンズ見てもらったら、「異常ない」ということで. 諦めて売却した経緯ある。

いい写りするし、他のカメラ(パナのGH4とか)で問題なかったから「相性」が出るんだろうかね?

マイクロフォーサーズも自社同士のレンズとカメラの組み合わせでないと「どっちが原因」って切り分けに時間かかる場合もある
スレ主さんの場合、オリパス同士だから、カメラも一緒に持って行って、見てもらうといいんじゃ無いかな?

それで「異常なし」だったら、音は別撮りとか割り切って使うとかになると思うから。

書込番号:19666878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2541件Goodアンサー獲得:42件

2016/03/07 10:00(1年以上前)

ズーム時にも大小有るようですが、音が出ます( ´ ▽ ` )ノ

絞りの音だそうです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000575072/SortID=19393889/

外部マイクを使うのが良さそうです♪

書込番号:19666971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

12-40F2.8Uについて

2016/03/05 17:12(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

クチコミ投稿数:1328件

E-M1マークU発売時にセットレンズが12-40UになってゼロコーティングとISが付いたらどうしよう。

さらに、他の大三元レンズもUに進化したとすると・・・

買い替えで下取りに出したとしても出費が、
出てほしいような〜 ほしくないような〜

複雑な心境です。  皆様はどうお考えでしょうか?

書込番号:19660337

ナイスクチコミ!6


返信する
M3AWさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/05 17:34(1年以上前)

>山ニーサンさん

私もそれを期待しています。
桜は無理だから、紅葉までに販売してくれないかな?
秋までは気長に待ちます

書込番号:19660415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/03/05 18:28(1年以上前)

強逆光の時変なゴーストが出るので、
改良型は歓迎しますよ。

レンズ内手振れ補正は不要です!

下取りで12-40 F2.8PROが中古市場にあふれたら
多くのマイクロフォーサーズユーザーに恩恵があるから、良いではないでしょうか。

書込番号:19660636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/05 21:01(1年以上前)

オリンパスって簡単には2型出さないですよね。新型出たら嬉しいけど。40−150にIS付きとか嬉しいなぁ。
パナの標準レンズの更新頻度が羨ましいです。

書込番号:19661212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/03/05 23:48(1年以上前)

レンズで稼ぐなら…2型はない気がします。

書込番号:19661961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/03/07 01:47(1年以上前)

>山ニーサンさん
>ゼロコーティングとISが付いたらどうしよう。

今のもゼロコーティングですよ?
300mmのISは別次元らしいけど、広角レンズIでは劇的な改善は無い気がします。

書込番号:19666385

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/07 05:14(1年以上前)

> 今のもゼロコーティングですよ?

おそらく『Z Coating Nano』の事を言いたかったのだと思います。


今からU型の心配ですか? そんなの発売が決まってから悩めばいいような・・。
それより唯一の旧型デザインとなったオリ9-18mmのリニューアルや、古くさくてパナと差をあけられてるキットの望遠レンズを何とかしてほしい。

書込番号:19666505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/07 05:41(1年以上前)

そういえば、
12-40mmPRO・・フォーサーズシステム規格のハイグレード(HG)シリーズを超える光学性能

40-150mmPRO・・フォーサーズシステム規格のスーパーハイグレード(SHG)レンズを超える光学性能

300mmPRO・・フォーサーズシステム規格のスーパーハイグレード(SHG)レンズをしのぐというオリンパス史上最高の解像力

と書かれており、12-40mmのみHG級ということなので、U型の要望はあるかも?

書込番号:19666522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件

2016/03/07 08:10(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
ありがと〜〜〜

えっとね、僕もzcortttttttt ダアーーー!!!
いや、にゃ〜ごmark2さんの言われたヤツを言いたかったんですよ。

フォロー ありがとうございます。

書込番号:19666715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2016/03/07 08:27(1年以上前)

手振れは要らないけど、もうちょい小さくして欲しいなー
12-35のパナを使うとそっちばかりつかってしまうので。
質感とかは、とても良いので期待してます。

書込番号:19666751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/07 15:03(1年以上前)

> もうちょい小さくして欲しいなー

12-40mmPROをSHG級にしたら、さらに大きくなるでしょうねぇ。

パナ12-60mm/F3.5-5.6が4月28日に発売されますが、オリからも12-45mm/F2.8-4.0ぐらいのレンズが出て欲しいです。もちろん12-40mmPROも小型軽量で。

書込番号:19667771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2016/03/07 16:24(1年以上前)

 一番使用頻度が高いのに 写りは可もなく不可もなくなので
解像度UPでリニューアルしてくれたら買うかも?
逆光に弱いのでその辺検討して欲しいです。
ただ これ以上大きく重くなるのは嫌だな〜!

書込番号:19667989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件

2016/03/07 19:20(1年以上前)

皆さん、僕のしょーもないグチに色々ご意見くださって感謝してます。

僕は、なぜボディーは骨の髄まで削って軽量化しているのにレンズには手を付けないのか不思議でなりませんでした。

多分ですけど、実焦点距離と解放F値が同じならメーカーに問わず重量はそんな変わらないんじゃないですかね?大口径ほど

小型軽量をうたうオリンパスに是非そこを打破して頂きたいと思います。
       でも、価格は・・・   ガンバレー

書込番号:19668529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/08 17:11(1年以上前)

>12-40mmのみHG級ということなので、U型の要望はあるかも?

つうか、OMD辺りからオリンパスに来たユーザーはハイグレードだのスーパーハイグレードだの言われてもピンとこないだろうなあ。

これからは、PROレンズをリュックに詰めこんだ「ハイエンドコレクター系オリンパスユーザー」と
従来からの単焦点をメッセンジャーバッグに入れて気楽にスナップする
「ローエンドスナップシューター系オリンパスユーザー」
に二極化するのかなあ

高くても10万しない、売価5万超えた単焦点レンズ買えばプチハイエンド気分に浸れた時代が懐かしい。

書込番号:19671486

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ60

返信33

お気に入りに追加

標準

購入するか迷っています。

2016/03/03 23:58(1年以上前)


レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件
機種不明
別機種
別機種

こんにちは。
今回こちらのレンズを購入しようか悩んでおります。

現在OM-D E-M10(初代、と記載した方が良いのでしょうか?Mark2でない方です)を使用しております。

主に車の撮影(停車時メイン)や、飼い猫の写真を撮っています。

ちなみに現在所有しているレンズは
14-42mm f3.5-5.6EZ(M10標準レンズ)
40-150mm f4.0-5.6R
25mm f1.8
45mm f1.8

夜間撮影の機会も多く、明るくて手軽な単焦点レンズを2本持っているのですが(望遠使用する際の三脚も所有)、今ここでこのレンズを購入するべきなのか悩んでいるのは、

同じ単焦点レンズの12mm f2.0や17mm f1.8、
また75mm f1.8などで単焦点レンズを今後買い揃えていくべきなのか、このレンズのように通しのズームレンズ(いわゆる大三元レンズ)の沼にハマって行くべきなのか、という点です。


参考までに、こんな写真撮ってます。

書込番号:19654510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2016/03/04 00:03(1年以上前)

このレンズの重さに耐えられるなら買っちゃいましょう。ただお持ちの単焦点のような綺麗なボケは期待できません。

書込番号:19654535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2016/03/04 00:05(1年以上前)

>Ssk_ptさん
12-40のPROレンズは最低限欲しいですね。

書込番号:19654542

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 00:11(1年以上前)

>しま89さん
重さに関しては、基本的には車で持ち運ぶ事が多いので、それほど気にならないかなと。
また現在もレンズはバッグに入れて持ち歩く事が多いため、持ち運びレンズを減らしたいという側面もあります。

ですが、現在手持ちの単焦点ほどのボケは期待できない、ということは、これらの単焦点レンズの代用、という事にはならないという事ですね、、、。
(ズームレンズと単焦点レンズのいいとこ取り、または中途半端な器用貧乏という感じになってしまうのでしょうか)

書込番号:19654566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 00:12(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん
最低限欲しい、という事は、標準レンズの代用、という考え方で購入した方が良いのでしょうか。

書込番号:19654569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2016/03/04 00:29(1年以上前)

持ち運びの点数が減る&少し広角になるのは大きな利点なので、悩みますよねぇ

ボケの綺麗さは好みもあると思うので、別にしても
マイクロフォーサーズの標準域のF2.8って案外ボケないですよね、、、f(^_^;
撮った写真を見返してみて単焦点の開放よりが多いようでしたら出番は少ないかも?

(インプレッサ良いですねぇ♪ 買い換えの際に最後まで悩みました。

書込番号:19654617

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 00:45(1年以上前)

>F8sさん
やはり明るいレンズの醍醐味はボケだと思っているのですが、そうなると、うーん、という感じなのでしょうかね?悩ましい。

やはり標準レンズからのステップアップという位置付け(M1標準レンズという事を考えると、そういう事なんでしょうね)なんですかね。


PS
スイマセン、これはインプレッサではなく
レヴォーグです。m(_ _)m

書込番号:19654659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 00:52(1年以上前)

追記
以前使用していたPENに付いていた
17mm f2.8も持ってました。

書込番号:19654674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/04 05:43(1年以上前)

購入に一票\(◎o◎)/!

F2.8通し必携の一本ですが欠点(副作用)があります。 →次はきっとE−M1がほしくなる。

書込番号:19654899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2016/03/04 06:38(1年以上前)

レンズの増え方(買う順番)は、一般的というか僕も似た感じでした。

最初はキットのズームレンズ、次にボケや写りに期待して手頃な単焦点レンズ。で、高級ズームレンズに行くか、更なる単焦点レンズに行くか?


僕の場合は、単焦点レンズを増やしていきました。12mm、17mm、25mm、45mm、75mmと単焦点で一通り揃え、ずっと撮影してました。

が、旅行にはやっぱりズームレンズの方が便利だろうと、パナ12-35mm/F2.8を購入(オリ12-40mmと悩みました)。久しぶりのズームレンズはやはり便利で、今ではズームレンズでの撮影がほとんどになってしまいました。


単焦点かズームかは各人の撮影スタイルによると思いますが、決まっていないならばオリ12-40mmを先に購入した方が安く済みそう。12-40mmを使ってみることで、ズームの方が便利だとズームレンズ派になるかもしれませんし、重いし単焦点には及ばないと単焦点レンズ派になるかもしれません。やはり買ってみないと分からないんですよねぇ。(;^_^A

書込番号:19654951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/04 07:38(1年以上前)

Ssk_ptさん おはようございます。

あなたがF1.8の浅い被写界深度を要求するのであればF2.8のズームでは、たった1段強ですがその表現は出来ないと思います。

但し撮られている写真を見ればF2.8でも問題ないように思いますので、お持ちの単焦点レンズの絞りをF2.8にしてまず撮られてみてあなたがどう思うかだと思います。

大三元ズームならば超広角が不要ならば12-40o40-150oの2本で単焦点レンズでは撮れない画角なども楽しめますので、どうしてもF1.8開放などが必要ならばしょうがないですがそうでないなら腕力が必要ですが悪い選択ではないですし、単焦点レンズとは用途が違いますので共存できるレンズだとも思います。

書込番号:19655061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:39件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/03/04 09:02(1年以上前)

必要に迫られ、あるいは沼にはまっていけば………単焦点・ズーム関係無しに増えていくので……
購入前に迷うのもまた趣味の一環で楽しい物ではないでしょうか? ^^;
どんどん楽しみましょー、わたしも選定購入前のわくわくは大好きです。

とはいえ、良い標準ズームは一本必ず必要だと思います。それがあるからこそ生まれる、新たな撮影の機会や気づきが
あるはずでは。万能なので融通が利きますし。14-42とはF値も描写力も違うし買わないのは損だと思います。

単焦点なら、75mmF1.8(とパナの42.5mmF1.2)はマイクロレンズ群でも飛び抜けたレンズなので、買えばその描写力に魅了
されると思います。これはこれで是非体験して欲しいなぁ〜。広角優先なら12mmF2ですが、小型軽量とF2が取り柄で、写りは
そんなに凄くないですし14mmに対してそこまで広くないので、むしろズームな9-18あたりがお勧めです。

私の場合F値の小さいレンズが好みというか必要でそろえています。単焦点ならF1.4シリーズだとか、ズームならF2.8シリーズ。
夜間のイベントや祭り、薄暗い室内撮影、薄暗い山間部、こどもやお猫様もじっとしてくれませんし…背景もっとぼかしたいなぁとか。
F2.8ズームで不足なら単焦点ですし、付け替え不要を優先してISO上げてズームも使うし、目的次第で使い分けですね。

書込番号:19655266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROのオーナーM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの満足度5

2016/03/04 09:31(1年以上前)


 Ssk_pt 様

 はじめまして。確かに選択には悩む事案ですよね。自論ですが、現在全てをこなせるレンズ・カメラはありません。ズームもF2.8通しよりか明るいものも出てきてはいます。が、ズームに求めるのは、素早い画角変更かと思います。単焦点での絞り開放ボケ等で作品撮影をズームに求めては無理があるかと思います。

 明るいレンズは、ボケの期待と暗い状況でのSSを稼げるところかと思います。状況状況により、撮れない場合は潔く諦めて他の手法で撮る(ストロボを用意するとか)。
 最初にも書きましたが、全てをこなせるレンズ・カメラはありません。あれば、そのメーカーはウハウハで儲けています。ユーザが飛びつきますものね。

 ”楽しいフォトライフになるような選択を”




書込番号:19655339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/03/04 15:34(1年以上前)

何となく購入動機が希薄そうだから、今回は見送れば?
キャッシュバックキャンペーンも終わったばかりだし…。

書込番号:19656259

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 15:38(1年以上前)

>杜甫甫さん
ヤフオクでレンズ新品価格帯でM1のセットとか出てると危ういです(笑)

色々調べていると、レンズは資産、カメラ本体は消耗品、なんて言葉も見られますし、、、(笑)

書込番号:19656270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 15:40(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん

買い方がそっくりですが、その先が羨ましい!
単焦点レンズコンプですか!

作例集などを見ていると75mm単焦点も良さそう、、、。

書込番号:19656273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 15:41(1年以上前)

>写歴40年さん

ありがとうございます。
おっしゃる通り、手持ちのレンズで2.8に絞ってみて撮影してみます。
確かに単焦点レンズの代わりというより、共存という感じに考えた方が良さそうですね。

書込番号:19656275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 15:44(1年以上前)

>猫もふもふさん

同じく猫撮影されてらっしゃる方かと見受けられます!(笑)
確かに猫様はじっとしてません。
室内ですと手ぶれもありますので、なるべく明るいレンズで撮影したいですが、シャッターチャンスを逃さないようにするには単焦点一本よりもズームレンズの明るめの方がより用途が広がりそうですね。

書込番号:19656279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 15:45(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん

ありがとうございます。
これがいわゆる沼ってヤツだと思って、今の時間を楽しんでます(笑)お金がいくらあっても足りませんね、こりゃ(笑)

書込番号:19656283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ssk_ptさん
クチコミ投稿数:331件

2016/03/04 15:46(1年以上前)

>横道坊主さん

確かにさほど強い購入動機はありません(笑)
ただ、中古やヤフオクも考えているので、キャッシュバックキャンペーンはあまり重要視していませんでした。

書込番号:19656285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11721件Goodアンサー獲得:880件

2016/03/05 00:32(1年以上前)

>Ssk_ptさん こんばんは
重さが気にならなければ持ってても良いと思いますよ。うちのかみさんはE-M5mk2にケアプラスで借りたのを半日付けて重すぎていらないと言ってますが(^_^;)。
いろいろなレンズを気軽に楽しめるのが良いところでもあり、どっぷりと沼にはまっていくと言う怖さも有るのがM4/3の楽しみですよね。スレ主さんはオリンパスオーナーズケアプラスは入ってますか。入会すると4泊5日のレンズ貸し出しサービスが利用できて今月から少し安くなったので利用してみてはどうでしょうか。

書込番号:19658171

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO」のクチコミ掲示板に
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを新規書き込みM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
オリンパス

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO

最安価格(税込):¥95,000発売日:2013年11月29日 価格.comの安さの理由は?

M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROをお気に入り製品に追加する <1647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング