新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ MT-09のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2018年5月21日 12:44 |
![]() |
34 | 7 | 2018年5月5日 21:16 |
![]() |
21 | 5 | 2017年4月30日 14:23 |
![]() |
34 | 6 | 2015年6月14日 09:13 |
![]() |
3 | 0 | 2015年3月18日 11:31 |
![]() |
157 | 24 | 2015年2月12日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前から純正ブレーキのカックン度合いが気になっていて、ラジポンの導入を検討していたんですがこの度装着完了したので簡単にレビューしたいと思います。
ネットで散々調べてブレンボかゲイルスピードのラジポンにしようかと思ってましたが、将来的にオーバーホールの部品入手が難しい(メーカーに送るなどコストと手間が掛かる)など考えニッシンの17mmにしました。
これなら数年後のOH時にも量販店で数千円で部品が手に入ります。
それと価格が安い。定価2万円ですがAmazonで1.6万程でした。
後はブレーキフルードとエア抜き用の注射型ボンブとブレーキホースの長さが少し足りないのでホースエクステンションを用意して土曜日に作業し日曜に試運転ツーリングに出かけた次第です。
作業に関してはこれもネット上で色々ありまして、マスターのブリーダーからのエア抜きだけでもとか、上抜きしてから前輪キャリパーの下抜きまてするとか色々あります。
自分のはABS車なので作業中にイグニションをオンにしない事だけ注意しました。
結果上抜きだけでいけましたが、念のため下からも抜いてフルードの交換になりました。
握った感触はなんとなくエア噛んでる?と思うような純正と比べると少しフワッとした感じ。不安になり再度エア抜きするも全く出ないのでこんなものなんでしょうね。
さて日曜日いざ乗ってみて凄く感動しました。
純正だとカックンしないように凄く気を使いますけど、ラジポンは握り始めてから少しずつ効いていく感じで握った分だけ制動が掛かる感じです。
もちろんグッと握ればロックもするとおもいます。
良く「コーナー進入でブレーキ残しながら」なんて聞くけど、こんなカックンブレーキでどうやって残すんだよ!って思ってましたけどラジポンなら残せる感じわかります。
一つだけ不満はレバーが少しだけ遠くなった感じです。
UKのツーリングタイプレバーを元々付けていて販売元の内商会でニッシンラジポン用の物も販売してるので
ニッシンラジポン用のアダプターだけ交換で装着出来ました。
一番レバーが手前に来るようにセットしても遠い感じです。
まあ慣れるしかないんですけど。
それでもコストパフォーマンスは自分で作業したのもあり最高です。
大満足してのレビューしてしまいました。
ブレーキは重要保安部品なのでバイク屋さんに頼むのが良いと思いますので、ご自分で交換される方は自己責任でお願いしますね。
書込番号:21840794 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



>koptoaさん
アンダーカウルをつけるとバランス良くなり
カッコいい!
書込番号:21801839
6点

>koptoaさん
緑色のリムステッカーとそれに合わう緑色のヘルメットが格好いい。あとアンダーカウルもね。
あとスウィンアームのAraiじゃない方のステッカーがちょっと気になりましたけど、なんですこれ?
書込番号:21802210
4点

いやらしさがなくオシャレに決まってるカスタムですね。
このくらいが清潔感があって良いですね。
※リムステッカーが自分のと似てる(笑
書込番号:21802274
3点

バイク仲間で、お店をやってる、そのお店のステッカーです(^_^*)(笑)
書込番号:21802277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バイク仲間がやってるお店のステッカーですハイ!(^_^*)
書込番号:21802413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



先日アドバイスいただきミシュラン パイロットパワー2CT考えてましたがウエット路面も考えて結局パイロットパワー3にしました。
足立区のモトフリークさんにて工賃廃タイヤ、税込¥41、100です。
先週末皮むき兼ねてビーナスラインへツーリングしてきました
リヤはほぼヒゲも無くなりましたがフロントは全然です
前のタイヤはBS S20で慣れてたためか今回のPP3は立ち上がりでアクセル開けて車体が起き上がる感覚がちょっと違う感じで戸惑いましたが
だいぶ慣れました。
接地感の違いはそれほど感じませんでした。まあ走り込んでいくうちに色々感じていくんでしょうね。
しかしMT-09いいバイクですね、1年経った今でも買った時のワクワク感が薄れません
よくサスがショボいなんて言われてますがサーキット走行なんてしない私のはこれといって不満ありません。
あとシート硬くてケツが死ぬなんても言われますがエフェクトのハンドルに替えてポジションが変わってる事も関係しているのか
往復500?600kmのツーでもケツ痛無縁です
ちょっと脱線話でした
6点

モトフリークでスクーターのタイヤ交換頼んだらエライ目に遭いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20441464/#tab
今回スレ主さんのホイールに傷を付けられなかったとしたら、スクーターだけかもしれませんが ・・
書込番号:20854495
4点

ビーナスから県道67号線に入ればFタイヤの端まで剥けるでしょう。
書込番号:20854575
3点

>自由道_さん
こんな事あったんですね昨年の話でまだ最近だし・・・
ホイールは問題ありませんでした
ショップの評価など見たのですが良い評価が多かったので利用しましたが
結果問い合わせの対応も迅速丁寧でタイヤ交換後外した箇所の締め付けトルクの確認を一緒にしたりとか仕事が丁寧だなと感じました。
個人的にはまた利用したくなるショップです。
でも自由道さんにとってはNGショップですね
残念です
>ごく一般的なお父さんでしょうかさん
今回美術館まで上がりそこから松本に抜けました
また行くと思うのでその際は是非走って見ます
千葉松戸発で走行644km日帰りでした
書込番号:20854653
3点

パワー3は1400GTRで3000`ちょっと、FZ-1に乗り換えてそのタイヤを履き替えて7000`程度使えました。
特に冷間時の走り出しでも不安感が無くて良い印象のタイヤでした。
重量級のバイクでも10000`程度は保ちそうなので、09なら更に距離は保ちそうな感じですね。
値段もこなれてきてますから、コスパに面でも良かったんじゃないかと思いますよ♪
書込番号:20856185
3点

>fast freddieさん
10000キロももったら凄いです。
S20は約9000キロ走ったのでS20より走れるとなると期待できますね。
8000位で御の字ですけどね
まあ乗る機会が増えてくる今頃に減ったタイヤも嫌なので一年後位にまた交換ですかね
書込番号:20856691
2点



シートの固さや形状で悩んでいる方が多いと思いますが、私もその一人でした。
しかし、この休みを利用して、長距離高速走行&九州やまなみハイウェイを往復し総走行距離は800Km(片道400Km)になりますが、全く尻が痛くなりませんでした。
今までの尻の痛さがウソのようです。
違いは、ハンドルポストを2cm上げただけ。
これだけで、ポジションが非常に楽になり、手のひらも痛くならないしオススメです。
65mm全ネジ(M10細目)2本と、外径25mm、内径10mmの、長さ20mmのカラーでチョチョイと加工できます。
ネットでネジ屋さんに注文して2700円程でした。
ちなみに今までに、ハンドル巾を純正比で60mm狭め、30mm手前にしています(rizomaハンドルをカット)
今回、20mm上げたことになりますが、ごく自然なネイキッドポジションとなっています。
3点

ハンドルポストを2cm上げる・・・
address V125でもそれできたら どんなに良くなることか
書込番号:18702373
1点

個人差があるのは当たり前でしょ(笑)
シートの交換やゲルザブとか、いろいろと悩んでいる方に、シートそのもの以外にも着眼点があるという事ですよ。
書込番号:18704835 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

文章読む限り・・・・
これでよくなります・って言いきってるように感じたんで、
他に方法あるでしょうが私は少なくともこれでよくなりました
って書けばいいかと、思う
ってか、職業でずっと乗ってると体が出来上がって慣れるし
書込番号:18708134
5点

たかが2pされど2p。
高さもそうですが、2p手前に来るだけてもかなり違う。
標準ポジションで全ての体型を受け入れるのは難しいですよね。
自動車のポジションみたいに色々変えれれは良いけど、バイクはそうも行かないですからね。
乗りやすいようにオーナーさんが工夫するしかないですね。
書込番号:18708290 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ストトリから乗り換えて3ヶ月ですが、特段尻が痛くなるとかないですね。しっかりニーグリップして正しい乗車姿勢を取れば大丈夫だと思います。
書込番号:18869754
3点



シフトレバーの不具合らしくリコールが発表されていますね
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2015-03-17/index.html
場所的にクラッチ関連を外すのでオイルも付けてくれるのかな?
3点



昨年11月初に発注し、1月末には納車出来そうとの回答をもらったらしいが、年明け早々ヤマハから「2月末以降に延期」との訂正が来たとバイク屋さんから連絡あり。
平謝りされたが、それよりもヤマハの対応が悪すぎる。
こういった客への謝罪は全て販売店に押し付け、テメエらは涼しい顔して平然としてる。
なにがあったか知らないが、まずはヤマハか何か言ってこい!
納車見込みか無けりゃそう言え。こちらは別のバイク買おうと思ってたのに、バイク屋さんの社長の勧めでこれに変えたんだから、見込みか無いなら最初から金払わねぇ。
バイク屋さんかの社長の顔で我慢してるが、腹の虫が収まらねぇ!
やっぱりドカにしときゃ良かった。
書込番号:18355196 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

メーカーが最初から余裕を見た納期にすれば良いといつも思う。
おいらの仕事は納期が絶対たよな。
1日遅れればお施主さんにその遅れた損害文を請求される事もある。
ちなみに、少し大きなスーパーだと、1日100万円。
徹夜しても間に合わす。
この業界で前倒しってな事はあったりするのだろうか?
書込番号:18355307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

実は部品メーカーが飛んでたり、微妙な仕様変更で納期遅れてたりとか?
バイク屋がメーカーから納期の確約を貰ってるなら遅れて文句も言いたくなるのは判るけど
納期確約も無しで販売店の見込みが甘いだけのような気もしますけど、購入はYSPとかかな?
書込番号:18355412
3点

そうだ! 今からでもドカにしたほうが良いと思う。
いくらなんでもエンドユーザーにメーカーが約束してないのに、謝れとはお門違い。
販売店はそれなりに利益を得てるんだから、販売店の責任でしょう。
と 思うけど
書込番号:18355591
8点

お気持ち、よくわかります。
怒る方も謝る方も経験してますから(^^;)。
納期遅れの真の原因がわかりませんが、ならば尚のこと、
販売店(バイク屋)に思いっきり文句を言うべきです。
スレ主さんが納得できるかは別として、遅れの原因が
メーカー(ヤマ発)側にあるのか販売店側にあるのかが
わかるかも知れません。
書込番号:18355614
6点

お住まいの地域の、ヤマハの営業所に問合せてみてはどうでしょうか?
書込番号:18355693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

販売店の端末で注文する時メーカーの納期がわかるでしょ。
販売店はそれを見て納期はいついつだと言う訳で。しわよせは立場の弱いほうへw
書込番号:18355724
2点

今回遅れる理由は、先にあったリコール対応と、新型車生産のためにライン取られるからではないかと聞いてます。
詳細理由は教えてくれないそうです。
だから余計に腹が立ちました。
ヤマハの企業としての姿勢が
書込番号:18355806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も物を販売している立場からすると、ユーザーへの説明責任は販売店にあると思いますよ。
遅れている理由がはっきりしないとか、納得出来ないのなら、それは販売店がメーカーから状況を聞いた上でユーザーに説明するものでは。
販売店の説明がしっかりなされてないとか、メーカーの責任だけに終始するのなら、その販売店はやめた方が…。
これからも、車両の不具合があった時とか苦労するかも。
書込番号:18355900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今からでも遅くないならドカに変えたら?
ここで文句言う前にヤマハには電話したんだろうね?
書いてる人いるけど今後なんかあったらまた爆発するんじゃない?
そんな気持ちならドカに変えたほうがいいと思うけど。
書込番号:18356012
5点

>年明け早々ヤマハから「2月末以降に延期」との訂正が来た
>バイク屋さんの社長の勧めでこれに変えたんだから
>バイク屋さんかの社長の顔で我慢してるが、腹の虫が収まらねぇ!
これらの事情があるならキャンセルしてドカに変えても正当だと思いますよ
バイク屋にしても別のバイクを買って貰えるなら損はしないだろうし
ヤマハにしてもヤマハの都合で延期したんだから、客から「そんな身勝手な延期につきあってられるか」と
言われたって文句の返しようが無いだろうしね
書込番号:18356085
6点

素朴な疑問なんですが、MT-09って生産が追いつかないほど爆発的に売れてるんでしょうか?
新車の店頭在庫がある店も結構ありますし…。
数ヶ月も待つほどの状況じゃない気がしますが。
書込番号:18356595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

遅すぎませんか?
私の住んでるど田舎でも
在庫見かけますけど
社長さん、みんなに勧めすぎて
オーダーかかえ
過ぎたのでしょうか?(^^;
書込番号:18356786 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>こういった客への謝罪は全て販売店に押し付け、テメエらは涼しい顔して平然としてる。
なにがあったか知らないが、まずはヤマハか何か言ってこい!
納車が遅くなったからといって、なんで貴方に報告しないといけないの?
そんな事はホンダもスズキもトヨタもしませんが?
>納車見込みか無けりゃそう言え。こちらは別のバイク買おうと思ってたのに、バイク屋さんの社長の勧めでこれに変えたんだから、見込みか無いなら最初から金払わねぇ。
何でこの寒い時期にそんなに早く欲しいのか知らないが、見込みがあったから金払ったんでしょ?
>やっぱりドカにしときゃ良かった。
ドカにしたらしたで故障が多くてムカついて土下座強要して逮捕されるのが関の山だからやめときな
書込番号:18356921 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

それぐらいで怒るなら イタ車には乗れない と思いますが?
書込番号:18356968 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

他の国産車両は一週間とかで入ってくるものもある中
唯でさえ三ヶ月待ちと長いうえに、乗りたい気持ちを抑えて待っている中
さらに一ヶ月延期それも確定かわからないと来るわけですか・・
気持ちはよくわかりますね
それが最初は違うバイクがほしく、別に進められた車両ならなおさらですね
MT09乗って欲しいですけど、同じ立場になれば間違いなく車両変更すると思いますね
ただ・・大手企業はそういうものだと思いますし、販売店の店員さんも非常に連絡しづらかったと思います
書込番号:18356988
5点

〉スパイダー仮 さん
そうなんですよ。
販売店さんが気の毒で。
私は「遅い!」と腹立つだけで済みますが、販売店の社長さんが本当に申し訳なさそうにしてるので。
書込番号:18357218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜〜〜乗りたいものは、最後まで待ちますね
いっそのことトレーサーに変えるのもあり
価格100万切ってました
あったかくなるまでセローで山走ってまっとく
書込番号:18357475
5点

スレ主さんには悪いけど、この大型バイクが売れない時代に そこまで品薄になるほど売れてるバイクが有るのは嬉しい事です。
これまでバイクが売れないのを世間は時代のせいににばかりしてましたけど、面白いバイクさえ造れば潜在需要を掘り起せる
ことを証明しましたね。
書込番号:18359640
2点

>私は「遅い!」と腹立つだけで済みますが、販売店の社長さんが本当に申し訳なさそうにしてるので。
その社長さんにそうさせるような態度をとってるのは貴方でしょ。
書込番号:18361334 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

くそバイクドカのが良いならそちらでも良いと思います。
TZRの初期型が出た時は3か月、V型Γの時は4か月待ちましたよ。
そもそも、ドカとか乗ってる人って見栄だけの腕も無い方がほとんど・・・
筑波なんて走っているとホントに邪魔な方々が多いです。
MT-09を駆るならそこそこ腕が必要ですよ、
テクニクスのサスを入れてカートリッジタイプですが十分な戦闘力が09にはあるので
メチャ早いです、排気もノーマルでタイヤはBS筑波で今は08秒台です。
腕がない人は正直09が可愛そうです。
書込番号:18365734
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





