※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2015年4月28日 00:21 | |
| 139 | 12 | 2019年2月17日 20:57 | |
| 2 | 3 | 2015年3月27日 21:39 | |
| 2 | 2 | 2015年3月23日 11:49 | |
| 4 | 6 | 2015年3月12日 12:43 | |
| 0 | 3 | 2015年3月5日 01:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]
ハイダイナミックレンジを上げると出なくなりました
書込番号:18722870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>4倍速で画面に長方形の段差は
このテレビって「倍速液晶パネル」なのでは?(^_^;
書込番号:18724986
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
タイムシフト録画中、テレビを付けると
バックライトのみ点灯して映像が映りません。
音声は出ています。
月に1回程度この現象が出ていています。
メーカーに修理依頼済みで、液晶を交換
しましたが、先日再発しました。
電源を切って再起動すれば、映像は映る
のですが、タイムシフト録画中であるため
HDDにトラブルがあった場合、困ります。
メーカーサポートは液晶自体に問題がある
と言ってきましたが、ソフト側の問題の
だろうと思っています。
同じ現象が発生している方はいませんか?
書込番号:18664470 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>電源を切って再起動すれば、映像は映るのですが、
「リモコン」や「テレビ本体」での電源ON/OFFでは無く、「テレビのリセット」をしてみて下さい。
<取扱説明書184ページに載っています。
メーカーの修理を依頼した時に、同じ事を言われたと思いますが...
<その上で「修理(パネル交換)」になったのでしょうか?
>HDDにトラブルがあった場合、困ります。
まぁ、その通りだとは思いますが、その「USB-HDD」が不良品という可能性も...
>メーカーサポートは液晶自体に問題があると言ってきましたが、
>ソフト側の問題のだろうと思っています。
その根拠は何でしょうか?
<そういう情報を挙げていけば、原因を特定することで改善(対処)方法も見えてきますが...
書込番号:18666039
11点
>名無しの甚兵衛さん
アドバイスありがとうございます。
同じような現象に出くわした方は
のコメントお待ちしております。
書込番号:18669615 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こんにちは
私も似たような現象に悩んでいます
少し現象違いますが、画面が真っ暗で
何も映りません。
ただ、同じように音声だけは聞こえる
ラジオ状態になっています。。。
テレビの電源ON OFFではダメで、
コンセントを抜いて、暫く経ってからコンセントを入れると映るようになりました。
もしかすると、テレビリセットでも行けるのかも知れませんが。。
まだ保証期間内なので、とりあえず修理を考えてます。
でも、、再発しては意味がないですけど。。。
書込番号:18701633 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
情報ありがとうございます。
現象は恐らく一緒だと思います。
因みに発生頻度はとれくらいですか?
HDDを繋いで稼働させている状況で発生してますか?
書込番号:18701693 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この手のテレビは「パソコン」なので、動作がおかしいと思ったら「再起動」が有効なケースが多いです。
<「シャットダウン」の手順が無いので、「本体電源ボタンでのリセット」か「コンセント抜き差し」しか有りません。
書込番号:18702778
10点
55J8なのですが、おそらく同じ現象が発生しています。
週に1回程度の頻度で、電源を入れるとバックライトのみ点灯して映像が映りません。
その後、電源ONOFFを繰り返しても症状は変わらず、リセットするかしばらく放置すると直っています。
私も修理依頼済みで、液晶を交換しましたが症状は変わりません。
何となくですが、TVの処理に負荷がかかっているような時に電源を切ると、その次に電源を入れた時に映らなくなるような気がしています。その為、設定していた「今すぐニュース」の機能を解除したら、発生頻度が減ったような気がします。
一応、私の環境は、
USBハードディスク 玄人志向 GW3.5AA-SUP/MB
HDMI端子1 Pioneer AVマルチチャンネルアンプ VSA-LX55
HDMI端子4 Google Chromecast
となっております。
書込番号:18758149
8点
条件がそろうと再現性がありそうですね。
自分の場合もやはり録画中ですし。
HDMI3 Google Chrome
通常録画 usb2.0 2TB
タイムシフト録画 usb3.0 3TB 2台
すべてバッファロー製
書込番号:18762868 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
「HDMI連動機能」を「使用する」にしている状態で、「HDMI連動機能」に対応しない機器を繋げると、
「HDMI連動」が上手く動作出来ずにフリーズしたりする事が有るようですm(_ _)m
「HDMI連動機能」について、一度全ての機器で「使用しない」に設定し、
電源を入れ直してから、もう一度設定し直すと改善できる可能性が有りますm(_ _)m
書込番号:18763420
10点
「HDMI連動機能」を「使用しない」に設定して、テレビを使用していたのですが、先程現象が発生してしまいました。
私の場合、テレビの電源をOFFにした瞬間に画面に0.5秒ほど白い横線が出ると、次に電源をONにした時に画面が映らないことがよくあります。(J8なのでZ8とは違うかもしれませんが。。)
また、「録画を視聴して→チャンネルを切り替えて→電源OFF」といった動作を短時間で行うと、現象が発生することがよくある気がします。
とにかく、その他の機能もひとつづつOFFにしてみて検証をしてみようと思います。
書込番号:18769362
![]()
8点
時間がかなり経過してしまいましたが、私の環境では3週間ほど現象が発生していないのでご報告させていただきます。
「接続機器設定」→「外部連携設定」→「サーバー機能設定」を「使用しない」に設定してTVを使用していた所、現象が出なくなりました。
その後、「サーバー機能設定」を「使用する」に戻しても今のところ一度も発生してません。
以上、簡単ですがご報告です。
東芝サポートへも同様に報告しておきました。
書込番号:18845735
10点
情報ありがとうございます。
何らかの設定によって、
発生しているのですね。
参考にさせていただきます。
液晶交換後は今の所私のREGZAでは
発生に出くわしていません。
不在にしていたため、たまたま
発生にするタイミングにテレビを
つけていなかった可能性もありますが。
効果は確認出来てはいませんが、
一旦解決済みとさせていただきます。
書込番号:18854450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
昨日、本製品に見切りをつけて、55Z720Xに買い換えました。
経緯。
画面のつかない状況は再発していましたが、なんとか使えていました。その後、タイムシフト用のB-casカードに、エラーが発生しタイムシフトを止めて一年ちょい。特に問題は発生せず。
そして昨年、B-casカードを買い替えてマイムシフトを使うようにしたところ、とどめを刺したようで、画面がつかない現象が頻発するようになりました。
(皆さんの他の書き込みを見ると、熱がハードに悪影響を与えていたようですね)
今年に入ってすぐに、我慢の限界を超えたため、ヤマダ電機に電話をして修理を依頼しました。
製品として問題があるのではないか?
修理をすれば本当に直るのか?
再発の可能性がある修理なら、少し安価に修理はできないのか?(保険を使わないと液晶交換12万円程度)
直らないのなら、現象の発生しない新型への代替機への買い替えで対応してくれないか?自己負担ありで結構。
こんな内容で、交渉した結果昨年のタイムシフト対応機へ交換を打診され、それをのむ形となりました。
ざっと、自己負担63000円。ヤマダ保険30000円。
修理扱いのため、ショップ保証の延長はなし。メーカー保証1年。
画面のつかないストレスがなくなったこと、4K対応で地デジやYouTubeも少し綺麗になったこと、タイムシフトが快調等で、快適です。東芝の対応に対しても満足しています。
以上、最終報告です。
書込番号:22474555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
昨年の4月頃に42Z8を購入して使用しているのですが
最近になって初めの頃には表示されていた「まもなく録画予約の開始時間です。」というメッセージが、
予約録画をしていても表示されないことに気が付きました。
個人的には表示されなくて嬉しいのですが、設定やアップデートでの変更等があったのでしょうか?
0点
>最近になって初めの頃には表示されていた
>「まもなく録画予約の開始時間です。」
>というメッセージが、予約録画をしていても表示されないことに気が付きました。
「タイムシフトマシン」との関係はどうなっていますか?
メッセージが表示されていた頃は「タイムシフト」が録画されていないとか、録画中だったり...
<メッセージ自体が「タイムシフトマシン」の動作開始の合図だったり!?
書込番号:18619246
0点
私は今年の1月に購入しましたのでそれ以前の箏はわかりませんが、最初からメッセージは出ませんでした。買ってしばらくの間は気付かなかったのですが、Z7の時には録画前にメッセージが出ていて、結構大きく出ていたので邪魔だなと思っていたのでいいと思います。(ただいつ録画しているのか、ちゃんと撮れているか気付きにくいかもしれませんが・・・)
書込番号:18620883
![]()
2点
ご回答有難うございます。
タイムシフトマシンも含めて色々なパターンで検証しましたが、
メッセージが表示されるのは予約録画が開始されるときに番組表を開いている時のみでした。
(BS/CSの同時録画のメッセージを除きます。)
1年前について私も記憶が曖昧ですが説明書の「予約・録画の優先順位と予約の動作について」のページを見ますと、
メッセージが表示されると記載されています。
REGZAのここ数年のいくつかのモデルの説明書を比較したところ、
2013年のモデルには記載があり、2014年のモデルからは記載がなくなっていました。
恐らく昨年のアップデートで何かしらの変更が合ったのかもしれません。
些細なことにお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:18621937
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
タイムシフト機能すごく満足しています。ただ録画番組のCMの消し方がわかりません。チャプター編集で消せるかなと思っていたのですがチャプター結合、分割といった項目はあれど、削除という項目が見つかりません。
ネットでも調べたのですが、モードボタンというワードがでてくるのですが、リモコンにそういったボタンがないのです。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
書込番号:18606441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「編集機能」は一切ありませんm(_ _)m
<編集の為の「レコーダー」です。
「チャプター」が付いているなら「通常録画」での話ですよね?
今の機種は「自動スキップ」は無いのかなぁ..._| ̄|○
そうなると、手動で「>>|」でCMを飛ばすしか無いかと...m(_ _)m
書込番号:18606552
![]()
2点
東芝に言わせれば、タイムシフトなのに、こんな綺麗ででかいモニタータダで付けてやってんだから我慢しろと言う事で。
書込番号:18607412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
一昨日、55Z8特価にて購入したものです。タイムシフトを使用するには外付けHDDが必要とのこと。安く、簡単に設置できるおすすめHDDはありますか?こちらや他の質問も見ているのですが、わからなくて、。ちなみに現在、42ZG2を視聴しているため、原理はわかります。(ZG2は、テレビにHDDも内蔵していて、同じように使用したいなと思っています)
書込番号:18560471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
普通に考えれば、
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/thd-250t1.html
になると思いますm(_ _)m
<http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000588377_K0000588378_K0000515828
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000422964_K0000422963_K0000422962
これだと、別途「通常録画用USB-HDD」が必要になります。
<http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hdt-avu3_v/
「通常録画用」については、「メーカー推奨品」にするか、
「安いUSB2.0のUSB-HDD」にするかはご自身でお決め下さいm(_ _)m
<「安いUSB-HDDが良い」という書き込みで購入し、上手く仕えなかったと文句を言われても誰にも責任は持てませんペkお
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000443013_K0000442781_K0000442782_K0000733023_K0000733024_K0000720323_K0000716457
こちらなら、これ1台で済みます。
<http://202.213.125.63/product/hdd/rokuga/avhd-zr/index.htm
「タイムシフトマシン」用の「USB3.0対応USB-HDD」は、結構「相性」が有るようなので、
「費用」と「確実性(安心)」を天秤に掛ける事になると思いますm(_ _)m
<例えば、「安いUSB3.0-HDD」を1台購入し、「タイムシフトマシン」で接続して正常に使えたら、もう1台購入して追加接続。
それでも、「2台目」が上手く認識しない可能性も無きにしも非ずです。
そうなると、「通常録画用」に転用し、また別の「タイムシフトマシン用」を購入する事に..._| ̄|○
書込番号:18561647
![]()
0点
早速の回答ありがとうございました。検討してみます。
書込番号:18561983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
正直、タイムシフト用のHDDを安価に求めるのは
無理なようで、最低限USB3.0規格のUSB-HDDが
1機必要で、2TBの容量で1万円程します。
Z8のタイムシフトはUSB1端子につき3チャンネル
迄登録できて2端子あるので最大6チャンネル録画
できますが、USB-HDD単体だと6チャンネル録画
するのに2機必要でUSB-HDD用とTVとで3つの
コンセントが必要になり(TV1,HDD2 の3つ)
TVの裏側が配線でごちゃごちゃになる可能性が
あります。
そういう事が嫌ならIOデータやバッファロー
がタイムシフト専用/対応として発売している
製品が良く、初めからタイムシフト6チャンネル
対応していて1つの機体にUSB端子が2つあり、
HDDが2機内蔵されていますが、コンセントが
1つにまとめられているので接続配線もスマート
になっています。
(IOデータのモデルはカセット式のHDDも組み
込まれていてそれで通常録画も賄えます。)
一番スマートに設置配線できるのはTVの背面に
取り付けができる東芝純正オプションの
タイムシフトHDDですね。
東芝純正オプションHDDならタイムシフト用HDD
2機の他に通常録画用HDDも組み込まれている
のでIOやバッファローの製品よりタイムシフト
録画時間は短いですが、TVの回りをスッキリと
できます。
(USBケーブルや電源ケーブルの取り回しの事
を考えなくてもいいですし、HDDが3つあります
がコンセントが1つです。)
タイムシフト録画を安価にしたい話に戻ると
タイムシフトチャンネルを3つ迄に搾れば
USB3.0規格のUSB-HDD1機で足りますが、
1TBと2TBの差額は容量差より少ないので
初めから2TBを買われたらと思います。
ただし、タイムシフト録画動作確認がされて
ないモデルはUSB3.0規格といっても認識されない
事があるという事を知っておいてください。
(認識されない時は通常録画用に廻すという業も
念頭に。)
書込番号:18562097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます!お2人様の、ご教授のおかげで、機種をしぼることができそうです。今は、バッファロー http://s.kakaku.com/item/K0000422962/ と一般録画用として http://s.kakaku.com/item/K0000582323/
または、アイオーデータ http://s.kakaku.com/item/K0000442782/
で、迷っています。こちらは一体型ですが、一般録画容量が1TB(カセットタイプのようですが使い勝手は不明)とバッファローより少なくなるようです。
書込番号:18562773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とても参考になり、選べなかったので、先に回答していただいた名無しの甚兵衛さんに決めさせていただきました。六畳ー人間@スマフォからさんも、お忙しいなかご回答ありがとうございました。
書込番号:18570016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グッドアンサーは3つ選べます、念のため。
書込番号:18570131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
説明書を読みなおしても、該当する記述が無いので、ご質問させて下さい。
タイムシフト録画している時間帯&チャンネルを映している状態で、リモコンの再生ボタンを押すと、
添付画像のように「再生する番組を選択してください。」と表示されて、
「最後に再生した番組」か「ちょっとタイム録画番組(タイムシフトマシン)」を選択させられます。
「最後に再生した番組」を選択すれば、レジューム再生されて、
「ちょっとタイム録画番組(タイムシフトマシン)」を選択すると、
タイムシフト録画中の番組の先頭から再生されます。
これは故障ではなく、このような仕様なのでしょうか?
東芝HP(http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html)を見ると、
『前回途中まで見た番組を再び視聴する時は、
「再生」ボタンを押せば、すぐに前回の続きの場面から再生を開始します。』
との記載があるので、
タイムシフト録画中であっても選択画面が表示されるのは故障のような気がして
ご質問させて頂きました。
購入直後に基盤交換をした経緯があるので、故障かもなと疑ってしまっていますが、
もし仕様だった場合、選択画面をスキップしてレジューム再生されるように設定変更できると嬉しいです。
お手数ですが、ご回答よろしくお願いします。
0点
新参者よしおさん
東芝ホームページの「便利な再生機能」の「前回見た続きの場面から視聴できるレジューム再生」についてだと思いますが、これは通常録画用のHDDのみを接続した場合です。
タイムシフト用HDDを接続、設定している場合、新参者よしおさんの写真の選択画面が表示される様です。
書込番号:18543075
![]()
0点
>これは故障ではなく、このような仕様なのでしょうか?
...
別のモデルですが、逆の質問がありました(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000644024/SortID=18504860/#tab
<これは、「一時停止」からの「ちょっとタイム再生」なので、「初めから」ではありませんが...m(_ _)m
>説明書を読みなおしても、該当する記述が無いので、ご質問させて下さい。
ご回答させて下さいm(_ _)m
<なんかヘンですよね?(^_^;
レジューム再生:前回再生していた番組(通常録画が対象)の続きから再生。
<取扱説明書106ページ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html#playback
ちょっとタイム再生:タイムシフトマシンで録画中(コレが重要!)に、対象の番組の途中または番組の初めから再生。
<取扱説明書108ページ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html#time_a_little
これで十分とも思えますが..._| ̄|○
>タイムシフト録画中であっても選択画面が表示されるのは故障のような気がしてご質問させて頂きました。
???
取扱説明書の説明にも有るように、
「タイムシフトマシンで録画中」だからこそ選択画面が表示されると思いますm(_ _)m
>もし仕様だった場合、選択画面をスキップしてレジューム再生されるように設定変更できると嬉しいです。
無理です。
「ユーザーがどちらを再生したいのか?」
をテレビ自身が感じ取ることは出来ませんm(_ _)m
どちらかに固定したとして、
例えば、「レジューム再生」に固定した場合、
1.見ていた番組がCMになり、ザッピングで他の局を見てみたら、おもしろそうな番組があった。
2.元の番組が終わったので、直ぐに気になった局に変えて「再生」を押すと...通常録画の続きが再生..._| ̄|○
3.「違うだろ!」と突っ込んでいる間に番組が終了して、裏では次の番組の放送が開始(録画)される。
4.(仮に)「タイムシフトマシン」メニューから「ちょっとタイム再生」で「初めから」を選択する。
5.「今放送している(気になった番組の次の)番組」の初めから再生が始まる...
6.結局、「過去番組表」を表示させ、「1つ前の番組」を選択して再生を行う事に...
あぁ、なんて面倒くさいんだろう...(^_^;
ちなみに...
「ご質問させて下さい。」 → 「お答え下さい」や「ご回答下さい。」または「質問をさせて頂きます」
<単に「質問させて下さい」「質問があります」でも十分とは思います。
書き込み分類で「質」を選択しているので、元々こういう文言は要らないとは思いますけどね...(^_^;
まぁ、タイトルに「質問があります」とかもたまにありますから..._| ̄|○
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
「基盤」 → 「基板」
だと思いますm(_ _)m
書込番号:18544586
0点
電気屋のベータローさん、名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
仕様ということで安心しました。
とりあえずは故障でなくて良かったです。
また機会があればよろしくお願い致します。
書込番号:18544605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







