REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

コイル鳴き?

2014/02/24 19:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 PLA3さん
クチコミ投稿数:42件

無信号状態の時や、画面が真っ暗の時に裏からジーーというコイル鳴きのような音がします

これは皆さんも同様でしょうか?

書込番号:17232382

ナイスクチコミ!1


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2014/02/24 21:58(1年以上前)

こんばんは

>無信号状態の時や、画面が真っ暗の時に裏からジーーというコイル鳴きのような
 音がします

これだけでは情報内容が少ないと思います。
もしもですが、背面にタイムシフトのHDDとか付けられていませんか?
仮にHDDが付いているとすると、HDDの動作音とかになると思いますが?
タイムシフトしているのか? 何もHDDなど接続無いのか?
どうなんでしょうね?
テレビ本体なのか、接続機器なのかの見極めも必要と思いますが?

書込番号:17233065

ナイスクチコミ!0


スレ主 PLA3さん
クチコミ投稿数:42件

2014/02/24 22:00(1年以上前)

TVのみです。外部機器は何もつけておりません。
TV本体よりコイル鳴きのような音がしているのを確認しています。

書込番号:17233076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/02/24 22:19(1年以上前)

こんばんみ

〉ジーーというコイル鳴きのような音

コイル鳴きと言及されている訳ですから、ある程度知見がおありの方かと。

HDD動作音はかなり異なる音かと。

で、ジー音はプラズマの専売特許かと思いきや、液晶でも発生し得るのですね!

画面輝度とリンクであるなら、可能性の問題として、直下型LEDバックライトのローカルディミング用ドライバからの音あたりでしょうか?

傾向的に発生するのか?
スレ主さんの個体がハズレなのか?

ユーザーのコメントを待ちましょう。

書込番号:17233198

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/25 00:43(1年以上前)

取扱説明書の17ページを良く読んで下さいm(_ _)m


「音」の程度については、「文字」では判りません..._| ̄|○

うるさくてどうしようも無いなら「故障」だと思うので、販売店に相談して「初期不良交換」なども視野に相談して下さいm(_ _)m

書込番号:17233929

ナイスクチコミ!1


EPLSさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/25 20:33(1年以上前)

インバーター音じゃないでしょうか([インバーター音 液晶]あたりで検索してみてください)
PCの液晶ディスプレイでも物によって聞こえたりします。

あまりにも気になるようでしたら、保証期間のうちにメーカーに連絡して調整してもらうことをおすすめします。
それと調整をしてもらうときは、ただ音鳴りがするというだけでなく、どういう状況でだと鳴るというのを事前にちゃんとメーカーサポート側に伝えてください。
インバーター音は、設定によって鳴ったり鳴らなかったりするので、症状の再現のためにもサポート側に鳴る設定をちゃんと伝えたほうが良いです。

書込番号:17236846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/02 19:49(1年以上前)

お邪魔します。(BRAVIA KDL-55W900Aより)

一般的な話として、一般家庭のAC100VをDC12Vや
5Vにする為の電源基板(インバータに相当します。)が
入っています。電源を安定させるための回路にコイルがあり、
まれに可聴周波数で音が発生する故障もあると思います。

コイルの剛性(接着や巻線状態)により振動が基板で増幅
されると思われます。負荷や制御回路の部品異常もコイル
鳴き原因の可能性もあると思います。

TVを個人が空けると保証が効かなくなるおそれもあり、
分解はお勧めしませんが、部屋の温度を極端に変える
(朝一直後と暖房を入れ1時間ぐらい後との差)と異音の
差があるとか・・・。を試されては如何でしょうか。

ジーー音は50/60Hzに絡むことが多く、上記の電源基板の
トランス部に異常があるかもしれません。一般的なコイル鳴きは
スイッチング周波数の20k・100kHzの分周で発生する場合があり、
キーーン音があるかと思います。
ちなみに、男性の場合、30歳ぐらいで15kHzが聞こえなくなり、
40歳で13kHz、50歳で10kHzぐらいまで聞こえなくなるようです。

保証期間があればたぶん無償交換してもらえると思いますので
諦めずに電話して見て下さい。異音での故障or正常判断は
納得のいくものが得られない場合もありますので、粘り強く
対応する必要があると思います。

書込番号:17256926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/03/08 08:26(1年以上前)

交換対応となりました

検索が多いようなのでレビュー以来のご無沙汰ですが・・・見に来ましたら、まさに私の初期症状と同じです(汗笑)。びっくりさんなのでした。今後の参考のためにメモとして残しておきますね。



結論:該当の症状はあるようで、交換対応に至りました


どうしても個別検品でそこまで確認できなかった可能性が考えられ(通常出品前検査はスピーカーから音を出しての確認となるようです)、パソコンモニター的な使い方をしており、無音に近いような環境の場合、インバーター音が聞こえるというのは十分考えられます。ファンの音にも紛れて聞こえるのですよね、聞こえる人には・・・。

私の場合は東芝さんに2週間以内にその旨伝え、技術員さんにきていただきましたが・・・「これは工場では気づけないかもしれない」といわれ、深谷工場側とやりとりし・・・別の新品への交換となりました。

交換後の機種は問題なく稼働しており、ほっと一安心です(完全に無音というわけではないようですが、まだよくなりました>Z7には及ばないようで・・・(@_@) あちらはパーフェクトだったのですけどね)。


その際気をつけておきたいのが、録画番組の扱いです。詳細は記せませんけど、私の場合はまだ12月上旬ということもあり、移行をするための特別な処理が行えない状態にありました。

代品交換の際には準備が間に合ったのですが、そのコイル鳴きをしたときに録っているデータ(HDDに格納されているものですね)が、新しいテレビへ引き継ぎをしようとした際・・・移行の最終段階のところでストップしてしまう(認証を完了させることが不可能な)状態に見舞われました。

そうなってしまうと一縷の望みとなる技術員さんの特別なデータ移行も失敗してしまうという事態に陥りますので、万全を期して、大切な番組は必ず現在のシステム上でバックアップ、ダビングなどをしておくことを忘れませんように。万が一、失敗したら・・・悲しい目に遭いますので。


どうやらこの調子ですと、新バックライトシステム、回路周りなどで機種ごとにムラがある可能性があるかもしれませんね。今後の品質向上を願って、そして同じ悩みに遭う方の手助けとなればということで、ここに記します。


大変かもしれませんが、ありのままに起こったことをお話しすれば、必ず通じると思いますので・・・。
ご武運をお祈りしています。がんばってくださいね。

書込番号:17277854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/03/08 16:06(1年以上前)

すみません、補足情報をつけておきますね。

症状は把握されていらっしゃるようですので、私が技術員さんにスムーズに案内ができるように採った方法です。

インバーター音は画面がほぼついていない=バックライト出力が極小の状態でなっていると思われます。私は47Z7も持っていたため比較がしやすかったのですが、一つのポイントは「バックライトの大まかな出力を決める省エネモード「標準」「減1」「減2」」のいずれに切り替えてもなっているかどうか。

だいたいの場合は「標準」状態などの明るいモードにしておくと鳴かない、気づかないといったことが多いのですが、私の機種の場合は減2はおろか、標準でもちゃんとなっていることを確認しています。もちろんテレビの音が鳴っている状態ではほぼ紛れて聞こえませんので、あくまでも消音状態で説明することが1つ。

(Z7では減2でも完全に音がなっていなかったのですけどね・・・)


テレビ放送と無信号入力の画面へ切り換えで確かめる方法もありますが、私の場合はパソコンにつないでいたこともあって、一つ画像フォルダを用意し、「非常に小さい画像」と「画面全体に表示される画像」を複数用意し、名前を順に並べて「スライドショーなどで全画面表示による再生」をする方法をとりました。

すると極小の画像の場合はほとんどが黒表示になることもあってインバーター音が発生、その後に全画面になると音が緩和(でも、「なってはいます」)、再び極小画像になるとジー音が「顕著に」発生etcetc...。その遷移の様子がわかれば「なるほど」となるはずです。

ここまで考えて案内をした結果、「こりゃ下手な聴力検査よりも難しいですね」と苦笑されていましたが、納得させるには十分な効果があったみたいです。


パソコンをお持ちであればこのあたりの方法が採れると思いますけど、もしもつなげていないなどであれば、ご自身でいかに「なっているとき」「なっていないor音が緩和されるとき」の『差異をわかりやすく再現できるか』が鍵を握ると思います。

私の場合は20KHz近くも聞こえるようなのですが、インバーター音はいろいろなものがあると思われ、そして「ご自身の感じ方」「技術員さん=他人の感じ方」とでは個人差が必ずつきまとい、その聴力検査という言葉通り、微妙な差が各個人においてどのように感じられるのか、という部分が大きなポイントを占めると思います。


ぜひPLA3さんもその「差異をわかりやすく伝える」方法を練った上で、早めに依頼を掛けることをおすすめしますね。初期不良扱いは基本30日以内とはなっていますので・・・。

書込番号:17279316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/03/09 00:00(1年以上前)

やはり不良品か?

書込番号:17281305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/03/09 06:42(1年以上前)

サフィニアさんへ

一概に不良品とはいえませんが、いわゆる「検品の基準がどのあたりにあるか」という点で問題があったのかもしれませんね。テレビから遠ざかっていれば聞こえないかもしれませんし、チャンネルを合わせていれば尚のこと。

ただ、昨今はPCやスマホをつなぐといった利用例も出てきており、「無音の環境」が以前よりできやすくなったという部分はあると思います。そのため、今後出すテレビについては基準をより厳格にして臨むべきでは、と感じます。

東芝さんに限らず、コスト削減の流れは止められないことでしょうから。それなら、その構成部材が正しく動作しているかを最終確認する「人の五感」の部分は、なおざりにしてはならないでしょう。


今回の件も「気にならない人もいらっしゃるかもしれません」し、「神経質な人なら簡単に気づく」可能性もあるわけです。技術員さん曰く「この音だと1dB以内と判断されて、出荷される内容と思われるでしょうね」、と。かなり判断が難しいと話されていました。ゆえに来訪の際には「違いをわかりやすく伝えられるか」が、鍵を握ると思っています。

どうしてもインターネットは負の要素というものが強く出回りやすい風潮にありますが、私は決してそういった点で広めたいと、記したわけではありませんので。「総てがそうである」という認識に陥らないようにしたいところですね。

書込番号:17281886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

仕入れ値、売値

2014/02/23 15:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 osaihuさん
クチコミ投稿数:14件

ヤマダ電機で価格交渉をしたとき仕入れ値が11万なので10万は切れない12万と言われたので、他のヤマダ電機行き、価格交渉をしたところ105000の10%ポイントをつけますと言われました。確かに10万切ってないので間違ってないですがこういうことは良くあるのでしょうか?

書込番号:17227520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2014/02/23 15:42(1年以上前)

例えば、店員さんによって、今日のノルマでお店に10万円の利益を出さなければならない時に、
仕入れ値10万円のものを20万円で売れば、1人の客でノルマが達成します。
逆に10万円のものを11万円で売ると10人の客に売って達成します。

11万円で仕入れたので、12万円になるのは仕方ないと納得するお客さんがでるまで、粘り強く待つ売り方の店員さんにあたったのでしょう。
ヤマダの大井町店で、エコポイントがあった頃に、店員さんもすごい数いて、同じお店で2〜3人の店員さんに同じTVの値段交渉をしたら、値引き価格とポイントが全員ちがいました。

書込番号:17227650

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2014/02/23 18:28(1年以上前)

ゴネる客で出た赤字を気前か人のどちらかがよい客で取り返す理不尽が世の常ですな・・・・

書込番号:17228286

ナイスクチコミ!4


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/23 19:51(1年以上前)

仕入値が11万で105000円ポイント10%なら店は赤字なのでは?(笑)

書込番号:17228637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/23 23:20(1年以上前)

「本当の仕入れ値」をお店側がお客に教えることは無いのでは?(^_^;
 <店員の「仕入れ値」=「欲しい売上額」という事も...

書込番号:17229765

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 37Z3500からの買い換え

2014/02/22 16:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

スレ主 shiro*さん
クチコミ投稿数:7件

過去にソニーのテレビの故障(一年半で画面が消失)で痛い目に会いました。
今のところ、私は不満はないですが、妻が大きいテレビが欲しいと言っているので考えています。
SHARP、ソニーは親戚の家で見せて貰いましたが、これまで買い換えたいと思うものには出会っていません。店舗で47Z8を見てこれならいいかも?とおもったのですが、他ののメーカーで同レベルのものを教えて貰えないでしょうか?

書込番号:17223276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2014/02/22 17:06(1年以上前)

板違いです。
他のメーカーについて聞きたいなら、他のメーカーの板で聞いてください。
初心者なら何でも許されるとか、かんちがいしないでください。

書込番号:17223411

ナイスクチコミ!4


スレ主 shiro*さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/22 20:02(1年以上前)

どこの板で聞けばいいのですか?
私は、東芝製品が気に入っているので、他のメーカーの製品との比較として、東芝の製品に詳しい人の意見を聞きたいと思ったのですが、答えてもらえないのならそれでも構わないですし、店舗で自分で調べれば良いことですから、、。
ただ、初心者だから何でも許されると思われたことは心外です。ここの板は47Z8の事しか聞けないというルールがあるのですか?もし、そういうルールがあったら謝ります。

書込番号:17224132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/22 21:16(1年以上前)

shiro*さん、こんばんは。

このz8を候補として更に他メーカーの機種も気になるので質問した訳ですから全く問題ありません。
むしろ、それぞれのスレで質問したらマルチスレッドになってしまい、そちらの方が問題です。

ご質問の回答ですが、私が以前他のスレに返信したものです。参考にして頂ければありがたいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17169474

ただ、このレスで東芝機種はゲームの遅延が少ないと言う特徴を書き忘れているので追加させて頂きます。

書込番号:17224459

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiro*さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/22 22:13(1年以上前)

メカタれZさん、有り難うございます。
大変、参考になりました。ゲームするのであれば他社の方がいいとの判断でいいのでしょうか?現在、37Z3500を使っていますが、それほど気にならないのですが、そのくらいだったら影響ないですか?子供のWiiだけですが、、。
取り敢えず、明日46W900A,DT60,FT60と比較してみようと思います。

書込番号:17224745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/22 22:32(1年以上前)

ゲームの遅延について上手く伝わらなかったかな?

昨今の液晶テレビはどれも高画質処理を行っているので、映像表示が遅れると言う”遅延”があり、タイミングが重要な
ゲームではこれが命取りになります。

東芝の液晶テレビはゲームモード時の遅延が他社製品より少な優れています。
他社では、ソニーのW650Aが東芝に負けない遅延を謳ってますが、こちらはエントリーモデルなのでお勧め度は低いです。
従って、ゲームも重要視するなら東芝が良いと言う事になります。

私が、今現在フルHD製品でお勧め出来るものは、ソニーW900A、東芝Z8、パナFT60 の3機種だけですね。
画質ならW900AかZ8(これは好みが分かれる)、総合評価ならZ8かFT60(W録画やDLNAサーバー機能が大きい)ですね。


書込番号:17224867

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2014/02/22 22:57(1年以上前)

>どこの板で聞けばいいのですか?

メーカー横断的な話題は、メカタれZさんも以前投稿されていた
液晶テレビなんでも掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
で聞けばいいでしょう。

これはTVに限った話ではなく、個別製品に同内容の口コミをすると、メカタれZさんも指摘されているとおり、マルチスレッドというルール違反になりますので、なんでも掲示板を使えばいいでしょう。
今回のように、比較対象を特定できない場合は特に。
東芝の製品に詳しい人が他メーカーに詳しいとは限りません。

>>店舗で47Z8を見てこれならいいかも?とおもったのですが、他ののメーカーで同レベルのものを教えて貰えないでしょうか?

から

>私は、東芝製品が気に入っているので、他のメーカーの製品との比較として、東芝の製品に詳しい人の意見を聞きたいと思ったのですが

のような意図は読み取れず、比較対象としてのZ8はあるものの、Z8以外の他メーカの商品に対する質問だと思われたのであのようにスレしました。


書込番号:17224985

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームターボ時の遅延時間について

2014/02/22 13:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:26件

ドライビングシミュレータの
rfactor, PS3 のGran Turismo で使用するために、
42インチのテレビを購入しようと考えています。

現在はブラウン管 TVを使用しています。。。^^

液晶TVについて調べていると、
液晶TVには遅延時間があり、
レグザがそのあたりを意識して設計され、
実績もあることを知りました。

そのため、レグザ Z8, J8 を候補にしています。
下記に長所・短所をまとめました。

気にしているのは遅延時間と、3D対応と、
普通のTVとして使用したときの画質です。
タイムシフトなどの機能は全く興味がありません。

Z8の長所、短所
・遅延が大きい 3D:約2.3フレーム(38ms)
2D:約0.7フレーム(12ms)
・3Dに対応している。
・倍速など搭載しているので、普通のTVとして使用するとき画像は綺麗

J8の長所、短所
・遅延が小さい 2D:約0.2フレーム(2.5ms)
・3Dに対応していない
・倍速など非搭載

2D時の遅延時間で選択すると J8,
3D対応と普通のTV使用時の画質で選択すると Z8 になります。

ここで、教えていただきたいのは、
遅延時間 0.7フレームと 0.2フレームに
体感できる差があるのかどうかということです。
体感できる差が無いのであれば、
Z8を選択しようと思っています。

Z8, J8 の遅延時間差は 約10ms 異なるので、
200km/h で走行している車は 10ms の間に
約55cm 進むことになります。
この差というのは、
気になるか気にならないかギリギリの差だと思っています。

あと、なぜか1フレームあたりの遅延時間は
Z8 と J8 で異なるのですね。。。
Z8では 0.7フレームが 12ms なので、
1フレームあたり約 17ms。
J8では 0.2フレームが 2.5ms なので、
1フレームあたり約 12.5ms となります。

また、上記の遅延時間はあくまで公表値なので、
実測ではありません。
実際にはもっと大きい値になるので、
やはり遅延は少しでも小さいものを選択したほうが
良いよ、などがありましたら教えていただきたいです。

以上、アドバイスなどありましたらお願いします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17222590

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/22 14:30(1年以上前)

>遅延時間 0.7フレームと 0.2フレームに
>体感できる差があるのかどうかということです。
人に依りますm(_ _)m
 <また、ゲームでも変わるかも知れませんm(_ _)m
  「RPG」では体感しないけど、「STG」「ACT」などでは体感するとか...


>200km/h で走行している車は 10ms の間に
>約55cm 進むことになります。
>この差というのは、気になるか気にならないかギリギリの差だと思っています。
えっ!200km/hで走行することがあるんですか?
 <プロ/アマのレーサーとか?


>あと、なぜか1フレームあたりの遅延時間は
>Z8 と J8 で異なるのですね。。。
>Z8では 0.7フレームが 12ms なので、
>1フレームあたり約 17ms。
>J8では 0.2フレームが 2.5ms なので、
>1フレームあたり約 12.5ms となります。
計算の仕方が変だと思いますm(_ _)m

「1フレーム」=「1÷60×1000=16.66666666666667ms」です。
「Z8」の遅延が「12ms」なので、「12÷16.66666666666667=0.72フレーム」となり「約0.7フレーム」
「J8」の遅延が「2.5ms」なので、「2.5÷16.66666666666667=0.15フレーム」となり「約0.2フレーム」
どちらも「小数点以下第2位を四捨五入すれば、メーカーの公称値になりますm(_ _)m
 <「四捨五入(約の値)」から逆算すれば、誤差が大きくなるのは当たり前なのでは?


>気にしているのは遅延時間と、3D対応と、普通のTVとして使用したときの画質です。
と「3D」を重視しているなら、「Z8」しか選択肢は無いと思うのですが...
 <なぜ「J8」が候補に残っているのかが不思議ですm(_ _)m

他にもゲーム機を持っていて「D端子」も欲しいなら、「Z7」という選択肢もあるかも知れませんm(_ _)m
 <http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000422536_K0000579674
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42Z8,42Z7

書込番号:17222870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/22 14:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます^^

> プロ/アマのレーサーとか?
趣味ですが走っております^^

>「四捨五入(約の値)」から逆算すれば、誤差が大きくなるのは当たり前なのでは?
なるほど、そういうことですか^^

> なぜ「J8」が候補に残っているのかが不思議ですm(_ _)m
最優先事項は遅延時間です。
なので、Z8の 2D:約0.7フレーム(12ms)が遅くて問題になるようなら、
遅延が小さい J8 にしようと思います。
Z8の遅延時間が気にならない程度なら、
3D対応で画質も良い Z8 にしようと思っています。

なので、Z8 の 約0.7フレームが気になる程度なのかどうかが知りたいのです。
Z8を購入して遅延を感じて J8にしておけば良かったと後悔したくないので。。。

> 他にもゲーム機を持っていて「D端子」も欲しいなら、
> 「Z7」という選択肢もあるかも知れませんm(_ _)m
PC, PS3を HDMI でTVで接続したいので D端子は今回は必要なしです。

書込番号:17222930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 z8から他の部屋のテレビに

2014/02/19 17:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:10件

リビングにz8寝室にレグザの古い型のテレビがあるのですが、LAN経由でz8から寝室に写す事は可能なのでしょうか?まったくの機械オンチの為、ぜんぜんわかりません_| ̄|○ どなたかご存知の方教えて下さいm(_ _)m

書込番号:17211852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/02/19 17:47(1年以上前)

古いテレビが対応してないとダメです 古いテレビの機種はなんでしょうか?

書込番号:17211878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/02/19 17:59(1年以上前)

寝室にあるレグザのモデルが何か分から
なければ、解答側も答えようがないです。
結局「たら?れば?」で仮定の話でしか
できません。

質問する前にお持ちのレグザの機種や
家庭内LAN環境の有無、ルーターのモデル型番
は記載するようにしましょう。

書込番号:17211920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/02/19 19:56(1年以上前)

古いレグザTVなら、ベゼルの外枠に小さく型番が書かれていませんか?

http://navi.regza.jp/

書込番号:17212402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/19 20:00(1年以上前)

すいませんm(_ _)m寝室のテレビ32B C3で、ルーターは光テレビのNTTレンタルのルーターですm(_ _)m無知ですいませんm(_ _)m

書込番号:17212422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/19 20:39(1年以上前)

BC3はDLNA/DTCP-IP非対応みたいなので、視聴は無理ですね・・・
BC3にDLNAクライアント機能を持ったレコーダーやPS3等を使うか、BC3を買い換えるしか無いかと。

書込番号:17212593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/19 20:51(1年以上前)

そうなんですかΣ(゚д゚lll)丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17212641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/02/19 21:43(1年以上前)

1万そこそこでクライアントとなるBDプレーヤを付け足せば可能になりますよ。

DBP-S300
http://kakaku.com/item/K0000466254/
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/bp-s30/media.html#regzalink

書込番号:17212905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/19 21:51(1年以上前)

プレイヤーから飛ばせばいいんですか?

書込番号:17212950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/19 21:58(1年以上前)

Z8の番組配信を、BDプレイヤーで受信・視聴するということです。

書込番号:17212999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/19 22:02(1年以上前)

なるほど( ´▽`)!!ありがとうございましたm(_ _)mさっそくコジマに走りますm(_ _)m

書込番号:17213026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/02/19 22:09(1年以上前)

有線LANなら問題ないでしょう。
無線LANだと、距離や壁・扉等の状況もありますから、すんなり視聴できるとは限らないですよ。

書込番号:17213070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/02/19 22:10(1年以上前)

>プレイヤーから飛ばせばいいんですか?

いいえ、違いますよ、逆です。

Z8自体がDLNAサーバ(送信)機能を持っていますので
寝室のBC3に接続したBDプレーヤ(DBP-S300)で、Z8から配信したものを受信して再生する
レグザリンクシェア(DLNA)のクライアントということです。

まずは、ネットワーク環境にLANで繋げる(ルータにZ8も、BDプレーヤ(DBP-S300)も有線LANで接続する)だけです。


書込番号:17213079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/02/19 22:13(1年以上前)

わかりやすくありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17213096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

たまに・・・

2014/02/15 03:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:38件

毎回ではないのですが1時間〜2時間程度視聴を続けていると
画面がフリーズしてしまう(音声も同様)事象が発生しています。

対処方法はリモコン等で別のChannelに切り替えれば元に戻るのですが、
同様の事象が発生した方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:17192880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2014/02/15 03:15(1年以上前)

もう少し環境を書いておきます。

地デジの視聴をしている時に発生し、タイムシフト等を行っていません。

受信レベルは、信号強度が55、品質が82です。


HDMI2にBDZ-AT900を接続し、HDMI3にPS3を接続しています。


書込番号:17192882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/02/15 07:04(1年以上前)

「繋いでいる全てのケーブル類の再確認」

「テレビのリセット」
 <「初期化」とか「フォーマット」では有りません(^_^;


「USBケーブル」「HDMIケーブル」などは、安物だと不安定な動作の原因になる事も有るようですm(_ _)m

書込番号:17193092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/02/15 09:12(1年以上前)

つヴぁい。さん、おはようございます。

その現象は地デジ視聴だけですか? BDZ-AT900で録画した番組の再生でも発生しますか?

Z8のチューナーからの地デジ視聴だけであれば受信感度不足の可能性もありますが、HDMI等外部入力でも発生するなら
不具合の可能性が高いです。

現象がいつ出るか分からないのであれば現象が出た時に携帯やビデオカメラで動画撮影しておき、早めにメーカーに問い
合わせした方がよろしいかと思います。


書込番号:17193424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2014/02/27 12:01(1年以上前)

皆様、お騒がせいたしました。

寝ぼけて設置した為、SIMが上下逆に指していましたorz(地デジONLYとマルチを逆に指していた)


とりあえず、今は固まらなくなったので放置しています。

書込番号:17243303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング