REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶保護フィルム

2014/01/12 22:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

クチコミ投稿数:110件

このZ8に付けられる液晶保護フィルムってありますでしょうか?

購入した電気屋では値段が高いからつけなくてもいいと思う、って言われました。

いくらぐらいするのか、後で自分でネット調べても46型や52型用はあるのですが47型用が見つかりません。

どこかにありますでしょうか?

また、液晶保護フィルムをつけてたり、あるいは別の方々でテレビを保護したりしてる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:17065347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:64件

2014/01/12 22:58(1年以上前)

保護フィルム?保護パネル?

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-crt008/#item

使えそうだけど。どうだろう?

他にもありそうだけど。

書込番号:17065516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2014/01/13 03:13(1年以上前)

携帯電話の保護フィルムを貼るの苦手なので、アクリル板の保護パネルの方を、オススメします。(PCモニター保護フィルムなら聞いたことあるけど、47インチ用も探せばあるのかな)

保護パネルをつける用途(目的)によって、価格差はまちまちです。
画面保護と、映り込み(反射軽減)、画質低下の少ないもので、おすすめは、
ニデックのレクアガードですね。47インチで、1万9800円
商品説明のyoutube動画
http://www.youtube.com/watch?v=CtZQq20UA5k

あとは、アマゾン (ヤフー、楽天) 47インチ 液晶保護パネルで、グーグル検索すれば、安い保護パネルがヒットします。探してみてください。

書込番号:17066174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2014/01/14 20:30(1年以上前)

ぱぱお様、エックスピストル様

ご回答ありがとうございます。

保護フィルムやパネルっていろいろあるんですね!
情報不足でした( ;∀;)

参考にさせていただきながら、
決めていこうと思います。

やはり高い物の方が、画像見やすくていいみたい
ですね!

書込番号:17072641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 プラズマテレビからの買い替え

2014/01/12 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 Kouichi007さん
クチコミ投稿数:1件

日立W37P-H9000が故障した為、買い替えを検討しています。
一番の候補として、東芝REGZA 42Z8、その他にソニー KDL-42W802A、パナソニックTH-L42FT60、この3機種に絞り込みました。タイムシフトに関しては、有れば便利だとは思いますが、重要視していません。

主な使い道は、映画鑑賞(アクションやSFもの)、TVゲーム(レース、格闘)です。
懸念材料として、液晶の残像があります。初期の液晶で懲りた経験があります。

自分の様な使い方では、どの機種がベストでしょうか。それとも、他におすすめが有りますでしょうか。

書込番号:17061843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/01/12 00:25(1年以上前)

Kouichi007さん、こんばんは。

候補に挙げられた3機種は全てIPS液晶ですね。調べたのでしょうか?
この3機種の中でしたらREGZA Z8ですね。エリア制御付き直下型LEDバックライトは贅沢仕様なので何と言ってもプレミア感があります。
更に、ゲームに重要な遅延もREGZAは他を一歩リードしてます。
ただ、スイーベル機構が無いのが残念ですが、IPS液晶なので大丈夫なのかなと思います。

これ以外だと、SONY W900Aも良い機種ですのでご一考されては如何でしょうか?
こちらはVA方式なので視野角はIPSより狭いですが、コントラストが高く特に暗部の階調表現はIPSよりも優れています。
更に、4倍速なので動画性能も良いです。
ただ、SONYの液晶テレビは録画機能があまり良くないらしいのちょっと心配なところです。

書込番号:17061916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/12 01:59(1年以上前)

残像をどれくらい感じるかは個人差がありますので、実際にスレ主さん自身で確かめるしかないでしょうね


あげられた3機種はどれも2倍速パネルなので
残像に関しては強くもなく弱くもなく標準といった感じですかね

なので実際に視聴されてみて特に残像が気にならなければいいんじゃないでしょうか

もし残像が気になるようでしたら4倍速のソニーのW900Aか残りわずかのプラズマしかないです

書込番号:17062154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/12 02:01(1年以上前)

あっ、すいません
プラズマはこのサイズはなかったですm(__)m

書込番号:17062160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レグザ・シェアについて

2014/01/11 10:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

z8で録画した番組を寝室のBRAVIA KDL-24W600A にてみたいと思っております。
z8から有線LAN接続にて無線ルータのハブへ無線ルーターからBRAVIA KDL-24W600A へは内臓の無線LAN接続しております。BRAVIA側ではz8で録画した番組(タイムシフト、通常録画)のフォルダーは表示され、録画番組の名前も全てフォルダーは表示さえておりますが、再生ができません。
通信速度の問題でしょうか?良きアドバイスお願い致します。

書込番号:17058926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/01/11 12:35(1年以上前)

ブラビアとルーターの接続ですが、暗号化無しだと、ファイルは見えても再生できないです。
暗号化はWPAかWPA2になっているか確認してみてはどうでしょう。

通常は、暗号化無しにはならないと思いますが・・・

書込番号:17059360

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/11 13:46(1年以上前)

『BRAVIA側ではz8で録画した番組(タイムシフト、通常録画)のフォルダーは表示され、録画番組の名前も全てフォルダーは表示さえておりますが、再生ができません。』ということのようですが、Video CodecがBRAVIA KDL-24W600A側で対応していない可能性があるかと思います。

録画品質をDR(通常)で録画した番組もBRAVIA KDL-24W600Aで再生できませんか?

当方では、大分古い機種となりますが、REGZA Z3で録画した番組は、BRAVIA KDL-26J1で再生可能です。同様にRD-X7でTSで録画した番組もBRAVIA KDL-26J1で視聴可能です。

書込番号:17059574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/11 13:51(1年以上前)

Z8は録画モードの選択できず、DRのみでの録画となります。

書込番号:17059587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/11 14:40(1年以上前)

『Z8は録画モードの選択できず、DRのみでの録画となります。』ということですが、取扱説明書には、以下の記載があるようですが...。

録画の基本的な設定をする(P74)
録画品質を設定する
●長時間録画対応のUSBハードディスクを録画先に指定した場合に、録画品質の設定ができます。
A以下から選び、[決定]を押す
・DR(標準)
・TR(長時間)

書込番号:17059729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/11 14:48(1年以上前)

専用のレコロングHDDに長時間録画したものは、DLNA配信とレグザリンクダビングはできないです。

タイムシフトと通常録画はDRのみです。

書込番号:17059765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/01/11 15:09(1年以上前)

まっつん0514さんへ、

他の方も書かれている様に、まずは「ネットワーク」の設定を確認してください。

また、「再生」までに多少時間が掛かる場合が有りますm(_ _)m
 <数秒で再生出来なくて「ダメじゃん」とやめず(戻る等を押さず)に、そのまま10〜30秒位待ってみてください(^_^;



LsLoverさんへ、

>●長時間録画対応のUSBハードディスクを録画先に指定した場合に、録画品質の設定ができます。
>A以下から選び、[決定]を押す
>・DR(標準)
>・TR(長時間)
その下も良く読んでくださいm(_ _)m
 <「ダビング/ムーブ」は「レグザリンク・シェア」と基本同じです。

http://navi.regza.jp/detail/answer/c/35894/co/100172

書込番号:17059823

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/11 16:30(1年以上前)

ずるずるむけポンさんへ

『長時間録画したものは、DLNA配信とレグザリンクダビングはできないです。』ので、『タイムシフトと通常録画はDRのみです。』となる訳ですね。ありがとうございました。

書込番号:17060042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/01/12 12:25(1年以上前)

皆様、数多くのアドバイスありがとうござます。
皆様のアドバイスを昨日1つずつ確認してみました。
ブラビアのセキュリティはWPA2−PSK(AES)でした。
録画モードはDRでした。再生したいフォルダーを選択し、30秒から60秒待つと再生できません。と表示されました。
そこで、試しに使用している無線ルーター(WZR−HP−G301NH/E)に付属のLAN端子用無線子機を使用し、ブラビアには有線接続したところ、ちゃんと再生できました。
LAN端子用無線子機を使用せずブラビア内臓の無線LANでみれたらよいのですが、無理そうです。
また良きアドバイスがあればお願いします。

書込番号:17063332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/01/12 13:41(1年以上前)

イーサネットコンバーターに変更したことによって、電波状況が改善したのかもしれませんね。
内蔵型の無線LANだと受信感度が悪く、DR録画をDLNA視聴できる通信速度が出てなかったのかもしれません。
inSSIDer等のフリーソフトを使って、2.4Ghz帯の空きCH状況を確認して親機のCHを変更すれば、内蔵無線LANでもDLNA視聴できるかもしれません。

現状では視聴可能になったとのことですから、無理に変更することは無いかと思いますが、気が向いて、お時間があるときに試してみてはどうでしょう。

書込番号:17063560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/01/14 18:30(1年以上前)

waka1900835さんありがとうございます。
少し勉強して試してみます。

書込番号:17072216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/01/18 10:43(1年以上前)

Z8から 脱線してすみませんが、inSSIDerをダウンロードしようかと思いましたが、inSSIDer4からは有料ソフトになったみたいです。フリーで同じようなソフトご存じでしょうか?

書込番号:17084916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/01/18 14:28(1年以上前)

私は、Androidスマホで、Wifi Analyzerというアプリを使ってます。
PCで使うなら、inSSIDer3でも良いかと思います。

現在は、イーサネットコンバーターの受信感度が良く、11nでうまく接続できているのだと思います。

DR録画をストレス無く視聴するには、倍速設定(11n)が必要になると思いますが、チャンネルを2つ束ねてスピードを出す方法なので、特に11gは電波干渉を受けやすいです。
どちらか一つのチャンネルだけでも、電波干渉を受けると、倍速設定がうまく働かず、スピードが半減してしまいます。

ブラビア内蔵無線LANも、11nに対応しているようなので、うまく行けば視聴できる可能性はあります。

書込番号:17085649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/18 16:15(1年以上前)

以下のページからinSSIDerVer.3.xをダウンロードしては?

MetaGeek Software Archives
SOFTWARE VERSIONS AND RELEASE NOTES
inSSIDer Office – For use with Windows XP, Vista, 7, 8
Version 3.1.0.100 (July 31st, 2013) – Release Notes Download
Version 3.0.7.48 Download the Previous Version

http://www.metageek.net/support/metageek-software-archives/

書込番号:17085929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/01/19 08:51(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。
ダウンロードできました。

書込番号:17088441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け可能でしょうか?

2014/01/09 08:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:9件

家を新築中で、テレビを北側の壁に壁掛けにし、dvdプレーヤーやps3、5.1chavアンプなどを西側の壁の作り付け収納に配置し、テレビまわりにはテレビボード無しの状態にしたいと考えています。テレビとavアンプはhdmiで繋げる予定です。
タイムシフトが魅力でこの機種に傾いているのですが、録画用hddをテレビの裏に付けた場合、壁掛けができなくなってしまうのでしょうか?録画用hddを西側の壁の作り付け収納に納めるような繋げ方がありますでしょうか?

書込番号:17051471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27350件Goodアンサー獲得:3130件

2014/01/09 10:09(1年以上前)

よくここでも、壁掛けTVの、問い合わせを、見ます。
自分も家が、そんなに古くはありません。
でも、壁掛けは、考えた事もありません。
理由は、将来、TVが壊れた時や、買換え時も、同じ治具を使えますか?
また、新たに、壁に穴をあけますか?
一見、壁掛けTVは、すっきりして、いいように思えます。
将来、レコーダーを欲しくなっら、どうしますか。
どこに置きますか。
音が不満で、ホームシアタ−を買いたくなった時、どこに置きますか。
一般住宅では、モデルルームのように、すっきりには行きませんよ。

書込番号:17051696

ナイスクチコミ!6


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/09 11:15(1年以上前)

『テレビとavアンプはhdmiで繋げる予定です。』ということですが、HDMIケーブルは、長さが長くなればなるほど信号の減衰によるエラーが生じやすく、5mを超えた場合その傾向が顕著になるようです。ただし、メーカによっては、•長尺(5m〜15m)ケーブルを販売しているところもあるようですが...。
テレビの壁掛け設置位置と壁の作り付け収納までの距離は、どの程度なのでしょうか?

『録画用hddをテレビの裏に付けた場合、壁掛けができなくなってしまうのでしょうか?』ということですが、以下の内容は、参考になりませんか?

タイムシフトマシン対応 USBハードディスク
背面に設置できるので、テレビ周りがスッキリ!
(65・58Z8X、Z8、Z7シリーズは背面設置した際は、テレビを壁に取り付けることはできません。)
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/thd-250t1.html

もし、背面設置が可能としても「録画用hdd」に障害が発生して交換する場合は、どのように対応するのでしょうか?
テレビを壁から取り外して「録画用hdd」を交換するのかなぁ...。

『録画用hddを西側の壁の作り付け収納に納めるような繋げ方がありますでしょうか?』ということですが、以下の内容は参考になりませんか?

視聴スタイルに合った容量を選べる
「タイムシフトマシン対応USBハードディスク」
※ タイムシフトマシン対応USBハードディスクは、USBハブ接続に対応していません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html

また。USB3.0の場合、ケーブル長は3mまでで、延長ケーブルも販売されているようですが、東芝の窓口に確認した方が宜しいかと思います。(多分)動作保障外となるかとは思いますが...。

書込番号:17051872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 11:33(1年以上前)

私も新築で55Z8を壁掛けしています。

我が家の場合只の平な壁面に背面金具で取り付けで、これから5.1chのAVシステムと手作りの棚を付ける予定です。

各接続ケーブルは壁に穴をあけて壁内配管にします。
壁掛けにしたことで足元がスッキリしたことと何となく見た目が良いかなと思います。
ただ、取り付け金具の費用がプラスされる事と壁にネジ穴を開ける覚悟がいることが難点ですね。

スレ主さんサイドにAV機器を置く棚があるのでスッキリ設置できるのではないでしょうか。

タイムシフト用のHDDですが背面金具を取り付けると取り付け穴が塞がるのでそのままでは無理かと思います。
ケーブルを長いのに変えて棚に置くか、自己責任でホームセンターで金具を買って来て取り付けるかとかですね。
私はタイムシフトは使っていませんが、壁掛け金具が合わなかったので加工して取り付けています。

取り付けた後で今更ですが壁にニッチのような感じで、壁掛け風にテレビを置ける棚を作りつけで作ってもらっても良かったかなと思います。
タイムシフト用の穴も使えますしね。

書込番号:17051921 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/01/09 19:07(1年以上前)

スレ主です。MiEVさん、LsLoverさん、名前かぶりすぎやろさん、ご回答ありがとうございました。
おっしゃるとおり、壁掛けにしないほうが実用上利点が多いことは承知しておりますが、せっかく新築するのでおしゃれな感じにしたいのと思っているのです。ちなみに、レコーダーやアンプ等は全て造り付け収納に置けるスペースは確保できます。スピーカーも壁掛け設置する予定です。見た目は添付のようなイメージです。スピーカーはテレビのすぐ横に付けようと思っていますが。
やはり、(1)壁掛けをあきらめニッチにテレビを置きテレビ裏にhddを付ける (2)作り付け収納に外付けhddを置き、usb配線をテレビまで繋ぎ壁掛けにする のどちらかですね。
ちなみに、西側の壁の作り付け収納からテレビまでは、配線距離で4〜5mです。悩みます。。。

書込番号:17053157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/09 20:30(1年以上前)

『せっかく新築するのでおしゃれな感じにしたいのと思っているのです。ちなみに、レコーダーやアンプ等は全て造り付け収納に置けるスペースは確保できます。スピーカーも壁掛け設置する予定です。』ということですが、接続インターフェイスを考慮して収納スペースを確保しなかたのでしょうか...?
テレビ設置の壁面内に収納庫を確保(仕様変更)は、できないのでしょうか?

『西側の壁の作り付け収納からテレビまでは、配線距離で4〜5mです。』となると限界値のようにも思えますので、安定動作を少々犠牲にして、「スタイリッシュなお部屋」を追求したいということでしょうか?

『配線距離で4〜5m』というのも少々大雑把(HDMI:1/5=20%の誤差)な気もしますが。。。。

書込番号:17053444

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/09 20:54(1年以上前)

連続投稿で申し訳ありません。
収納庫の仕様を決める場合に工務店などの打ち合わせでアドバイスは無かったのでしょうか?
収納庫内のコンセント数や電流容量なども気になるところです。

書込番号:17053539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/01/09 23:47(1年以上前)

LSLoverさま
返信ありがとうございます。
収納庫の場所変更は、間取り上できません。。。
3月着工予定なので現在、工務店と打ち合わせ中です。(ですが家電の専門家ではないのでこのあたりの話題は疎い感じです)
ケーブル長さは、テレビとAVアンプ水平距離が3m弱ですので、壁の中に埋め込むことを想定すると4〜5mかなと思い記載させて頂きました。ざっくりですいません。ちなみに収納庫内のコンセントと電源容量は十分確保しております。
自分としては、HDMIの配線はなんとかなると思ってます。(ネットで検索すると、この程度ならある程度やってる人もいるので)
となると、問題はUSBHDDを収納庫内に配置した場合、USB配線が長くなってしまうことです。これの解決は難しそうなので、このテレビにこだわらず(もう少し安いものを買って)、レコーダーとしてDMR-BXT3000などを追加で買い(レグザサーバーシリーズは評価が悪いため敬遠)収納庫内のAVアンプにつなぎ、収納庫からテレビまではHDMI配線のみにするのがよいかなと思ってきました。(スレ違いになってしまうかもしれませんが)

書込番号:17054409

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/01/10 01:16(1年以上前)

>ケーブル長さは、テレビとAVアンプ水平距離が3m弱ですので、
>壁の中に埋め込むことを想定すると4〜5mかなと思い記載させて頂きました。ざっくりですいません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/USB#USB_3.0
にも有りますが、「USB3.0」をりようする場合、「ギリギリ」って事になるようですm(_ _)m


ちなみに「壁掛け」をした場合でも、「設置器具」は必ず壁との余裕を設けるため、
ケーブル類を繋いでも問題は有りませんm(_ _)m

寸法も
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/option_tilt.htm#fpt-ta14a
を見ればどれくらいの余裕があるかも判ります。
 <「特注の取り付け金具を使う」って話なら、ケーブルの取り回しは判りませんm(_ _)m

書込番号:17054705

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13148件Goodアンサー獲得:2013件

2014/01/10 09:18(1年以上前)

『収納庫の場所変更は、間取り上できません。』そうですか...。
『3月着工予定』ということのようですので、約2ケ月あるので、検討の余地はないのでしょうか?
今後4KTVなどの動向を考えると接続インターフェイスのケーブル長は更に短くなることも予想されるし、折角新築されるようですので長く快適な環境を確保するためにも、工務店の方とも良く相談されては如何でしょうか?

『収納庫内のコンセントと電源容量は十分確保しております。』ということのようですが、換気にも留意する必要があるかと思います。特に、猛暑になる傾向が強いようですので、閉じた空間に多くの機器を設置した場合ですと機器の周囲温度も高くなり、熱暴走などを引き起こす原因になるかとも思います。

書込番号:17055212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/01/11 01:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、LsLoverさん、コメントありがとうございました。
確かにコードは短いほうがトラブルが少ないのは理解しておりますので、工務店と相談して見ます。

書込番号:17058149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面黒くなり、その後電源ランプ点滅

2014/01/07 08:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:72件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度1

テレビを交換してもらって4日後、今日の朝テレビを見ていたら突然画面が黒くなり、音だけがでたので、リモコンで電源を切ろうとしましたが、電源が消えず仕方なくコンセントから抜き、電源を落としました。そしてもう一回コンセントに繋ぎ、電源を入れたときに電源ランプ点滅。
その後何事もなく画面ついたんですが、原因がわからずもやもやしています。
ただのバグでしょうか?
ちょっと不安orz

書込番号:17044235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/01/07 09:43(1年以上前)

タイムシフトは使用されてますか?私の場合はタイムシフトの接続がA端子がUSB2.0で認識されていた為か
似たような現象が起きました

USD2.0で認識されてたのはHDDの不良でHDDをメーカーに新品交換してもらったら正常のUSB3.0で認識されるようになつてからはこのような現象はなくなりました

書込番号:17044410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度1

2014/01/07 09:58(1年以上前)

タイムシフト機能は使用していません。
普通録画用のHDDはつけてます。

書込番号:17044443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/01/07 15:04(1年以上前)

テレビのリセット機能でリセットして様子を見るしかなさそうですね

書込番号:17045259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2014/01/07 23:18(1年以上前)

2台続けて珍しい症状が出た、ということは、原因はテレビ側にあるのではなく、設置環境に問題がある可能性が高いです。

様々な理由が考えられますが、たとえば、LAN端子とか、電源コンセントから大きなノイズが飛び込むなどです。

家の中に、素性の怪しい電気機器(中国の無名メーカーの製品など)とか、古い電気製品とかはありませんか?

あるいは、瞬断(瞬時の停電)が起こりやすい環境ということはありませんか?

書込番号:17047061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2014/01/08 02:21(1年以上前)

こんばんは

私ならということで、参考になるかはわかりませんが、

解決方法は、説明書の裏の方に書かれてる故障だと思ったら、まず試してという項目をチェックして、
改善がなければ、販売店か、東芝のフリーダイヤルのカスタマーサービスに連絡して、
サービスマンに、本体のサービスマンモードにあるエラー履歴をチェックしてもらうという方法が一般的だと思います。(バグか、故障か、見ればわかるようです。)
1年保障期間なら、買われたお店経由で、連絡すれば、フリーダイヤルより、短時間で、東芝のサービスマンがきてくれ、悪質な依頼じゃない限り、出張料はとられません。
なんもなくても、見てもらえば、安心できますし、もし同じエラーが、後々でても、相談履歴がのこりますので、1年保障期間に問題がでていた証明にもなります。



書込番号:17047537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

早く保存する方法ってありますか?

2014/01/05 13:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 m777t777さん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

REGZA 55Z8でAVHD-ZRC7を接続してタイムシフト録画をしています。

年末年始の番組を保存しようと、この度初めてタイムシフトの番組リストから保存をしてみたのですが、すごく時間がかかります。(リアルタイムで録画してるのと同じくらい)
次に保存したい番組を指定しても「保存中でできない」とか何とかメッセージが出ます。

そこでなんですが、早く保存する方法または保存したい番組を予約する方法はないものでしょうか?

書込番号:17037702

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/01/06 00:26(1年以上前)

操作画面はそこしか無いので、そこに無ければ方法は無い様な..._| ̄|○
 <「一度見た番組を通常保存したい」っていうのは、よほどの番組だとは思いますが、
  事前に残しておきたい事が判っていれば、「通常録画」で保存(録画予約)しておけば良かっただけなんですが...

書込番号:17040199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2014/01/06 04:14(1年以上前)

おはようございます

こういうのはどうですか?東芝の提案
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/w_timeshift/index_j.html

お金に余裕があるなら。

書込番号:17040538

ナイスクチコミ!0


スレ主 m777t777さん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/01/06 07:34(1年以上前)

>「一度見た番組を通常保存したい」っていうのは、よほどの番組だとは思いますが、
事前に残しておきたい事が判っていれば、「通常録画」で保存(録画予約)しておけば良かっただけなんですが...

一度見た番組ではなく、タイムシフト録画してある番組です。(タイムシフト録画限定の話です)
私の説明が解りずらくて申し訳ありません。

書込番号:17040675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2014/01/06 16:10(1年以上前)

タイムシフトのダビングは、あくまで応急的につかって、
保存したい番組がある時は、事前に番組表で調べて、はじめからダブ録してくださいと言ってるんじゃないですか?

応急的とは、同一時間帯に、3番組以上録画保存したい番組が重なったときに、2番組をダブ録で録画して、のこりを録画してない時間にダビングするという使い方です。

ダビング時間を早めることはできません。CPU性能の限界か、転送速度の制約かわかりませんが。(おそらくCPUの処理能力)

書込番号:17041705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/01/07 03:25(1年以上前)

>一度見た番組ではなく、タイムシフト録画してある番組です。(タイムシフト録画限定の話です)
「見てもいないけど、過去番組表から保存したいと思った番組」って事でしょうか?

「事前に番組表で気になる番組を録画予約」はしないのでしょうか?
 <「キーワード検索」なども利用できるはずですが...
  録画した後に「やっぱり要らない」なら削除も出来ますし...


「通常録画」という機能を使っていないのかなぁ..._| ̄|○
 <「通常録画用USB-HDD」は、あくまでも「タイムシフトからのダビング用」って事!?
  まぁ、どちらにしても「1番組ずつ移動する」しか無いと思いますが...

書込番号:17043959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m777t777さん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/01/07 04:41(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん エックスピストル さん
ご回答いただき、ありがとうございました。

結論から申し上げますと、通常録画を全くしていませんでした。
タイムシフトで勝手に録画される為(一時的にですが)、見たい番組も後からじっくり考えればよいと思っていました。
年末年始は特番続きですから、極端に言うとリアルタイムで考えずに、年末の番組を年始にチェックしていたという具合です。

これからは事前にチェックし、お二方おっしゃる様にタイムシフトからの保存は【補助的】に考えたいと思います。

書込番号:17044001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2014/01/07 21:12(1年以上前)

マジックチャプターをオフ≠ノすると時間短縮されるかもです。
(どこかの取説で、マジックチャプターをオン≠ノすると、実時間かかるとの
記載を読んだ覚えがあります。)

ただ、チャプタースキップが使えないので、見る時には不便しそうですが.....

書込番号:17046442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m777t777さん
クチコミ投稿数:24件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/01/11 11:34(1年以上前)

こたこたやんさん

回答ありがとうございます。
その方法も試してみますね。

書込番号:17059129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング