※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2014年5月4日 20:55 | |
| 0 | 15 | 2014年5月9日 17:34 | |
| 0 | 1 | 2014年5月2日 00:29 | |
| 1 | 1 | 2014年4月30日 00:41 | |
| 5 | 2 | 2014年4月29日 17:50 | |
| 3 | 12 | 2014年5月24日 06:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
このたびリビングにある46ZX9000を55Z8に買い替えを検討しています。
46ZX9000は寝室に移設します。46ZX9000にはUSBで4台HDDを繋いであります。
この2台はLANでつなぎます。リビングのTVの方が利用頻度が高いので、46ZX9000に繋いでいたHDDを55Z8に繋ぎかえようと思います。(リビングで録画操作を行うため)
もともと繋いでいたTVと違うTVに繋ぎ替えても、今まで録画されている番組は視聴したり、新たに録画できますか。
LANでつながっていれば寝室の46ZX9000で視聴できますか。
また、タイムシフト対応のHDDを購入した場合(バッファロー製)、保存しておきたい番組用に別のHDDがいるのでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
よろしくお願いします。
0点
HDD繋ぎ替えたら初期化されます
タイムシフト用と保存用にそれぞれHDDが必要です。
説明書PDFがDLできるので自分の望むことが可能か調べてみてください。
書込番号:17476011
0点
>もともと繋いでいたTVと違うTVに繋ぎ替えても、今まで録画されている番組は視聴したり、新たに録画できますか。
maox96さんも書かれていますが、準備編の48ページからをもう一度よく読んでくださいm(_ _)m
<特に「お知らせ」などの情報は重要です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「取扱説明書が無い」なら、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=85888&sid=1
の下に「取扱説明書」へのリンクが有りますから、「PDFファイル」をダウンロードすれば読めます。
<「検索」もできるのでこの方が後々便利なことも多いですm(_ _)m
>LANでつながっていれば寝室の46ZX9000で視聴できますか。
「DLNA」には、「配信機能」と「視聴(再生)機能」の2種類が有ります
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11b/function03.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11b/function08.html
どの製品にも、両方搭載されている訳ではありませんm(_ _)m
<「ZX9000」がどちらの機能を搭載しているかは、取扱説明書に載っています。
操作編55ページとか...
>また、タイムシフト対応のHDDを購入した場合(バッファロー製)、
>保存しておきたい番組用に別のHDDがいるのでしょうか。
製品の説明に有りますが、その辺は読まないのでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html#usb_hdd
「タイムシフトマシン」が「いつまでも番組を保存してくれる」訳では無い(上書きされる)ことが判っているなら...
折角、PCが有って、インターネットを使えるのですから..._| ̄|○
書込番号:17477976
0点
至極簡単に書くと
VHSのカセットテープのようにUSB-HDDをZX9000
から外して新しいZ8に付けてもZ8でHDDの番組を
視聴できません。
ZX9000とHDDとは紐付けされていて切ってしまえば
HDDの中の番組はZX9000からでも
視られなくなります。
そうならない為にもZX9000に繋げたHDDはそのまま
残しておいてZX9000でお楽しみください。
Z8にはタイムシフト用、通常録画用共に新しい
HDDを用意して繋げてください。
多分ですがバッファロー社のタイムシフト対応HDD
はタイムシフト領域だけなので、タイムシフトで
録られた番組を残したい時には、通常録画用HDD
を接続してそちらに番組を移動させてください。
書込番号:17478105 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
maox96さま
ありがとうございました
名無しの甚兵衛さま
わざわざお調べいただきありがとうございました
六畳一人間@スマフォからさん
分かりやすい説明ありがとうございました
書込番号:17480295
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
はじめまして、Lanハードディスクの登録について質問させてください。
パソコンはVista 64bit Ultimateを使用してます。
以前はVistaの共有フォルダをZ8のLanハードディスクに登録し動画を見ることができてました。
しかし2週間ぐらい前から接続の状況がおかしくなり見ることができなくなりました。
そこでVistaを新規で再インストールし登録しなおそうとしましたが
接続機器の一覧には共有フォルダが表示されますが、登録しようとすると
「登録に失敗しました。」と表示され登録できません。
原因は何が考えられますか?
ちなみにですが、XPのパソコンでは機器の登録できます。
ワークグループの名前は一緒にしてます。
LAN-SではVistaのパソコンは表示されてます。
別の部屋にある37Z2は共有フォルダを登録できてます。
よろしくお願いします。
0点
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=3193
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-files/windows/8c044f9f-6292-4156-b3f8-5793929da2b5
http://blogs.yahoo.co.jp/kita_hatu_2011/2350201.html
この辺の確認はできていますか?
<「Windows7」での話ですが、「Vista」でも共通するところが有るので、確認は必要かと...m(_ _)m
>別の部屋にある37Z2は共有フォルダを登録できてます。
???
となると「42Z8」側の問題かも!?
「テレビのリセット」で直ったりしませんか?(^_^;
書込番号:17474184
![]()
0点
名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
さっそくリンク先確認し試してみました。
今回実施した内容は
pingは問題ありませんでした。42Z8への接続は有線でIPアドレスは固定にしました。
グループ名はWORKGROUPに統一。
ネットワーク探索:有効
ファイル共有:有効
パブリックフォルダ共有:有効
プリンタ共有:有効
パスワード保護共有:無効
メディア共有:有効
共有フォルダ名はCドライブ直下に「movie」で作成しました。
プロパティでユーザーEveryoneを追加しフルコントロールの許可
ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベルを LMとNTLM応答を送信する
ファイアウォールはウインドウズの設定で無効
ウイルスソフトはESETを使用予定ですが現在はインストールしてません。
テレビは、すべての初期化でリセットしました。
以上の設定を行いましたが、状況は変わらず
共有フォルダは表示されますが登録に失敗します。
ほかに気になる点はないでしょうか?
書込番号:17475421
0点
Luliaさん
>テレビは、すべての初期化でリセットしました。
もし、テレビ本体側の電源ボタン長押しリセット(もしくは電源プラグの抜き差し)を
試されていない場合でしたら、試されてみられては如何でしょう。
(発症時期にソフトウェアのアップデートがあった様なので、念の為に)
書込番号:17476006
0点
ヤス緒さん ありがとうございます。
電源長押しでのリセットも試してみましたがダメでした。
XPで共有フォルダを作成し偽装登録することも試してみました。
XPでの登録は成功し電源オフ、Vistaのパソコンを立ち上げてみても
「接続できません。」と出て無理でした。
失敗した時の写真が解決のヒントになればと思いアップしてみます。
よろしくお願いします。
書込番号:17476280
0点
Luliaさん
>電源長押しでのリセットも試してみましたがダメでした。
お役に立てず、すいません。m(_ _)m
書込番号:17477104
0点
ヤス緒さん 原因が不明なので怪しい所を
一つ一つ消去していけたらと思ってますので
ヤス緒さんの情報も重要で助かってます。
書込番号:17477503
0点
まずは、
>しかし2週間ぐらい前から接続の状況がおかしくなり見ることができなくなりました。
の「2週間くらい前」に何をしたのかを確認した方が良いかもしれませんm(_ _)m
ネットワーク関連か、PC関連で何かしたのでは?
書込番号:17477999
0点
ヤス緒さん こんばんは。
ネットワーク関係では変更ありません。
当時の状況ですが
おかしくなる少し前にノートンインターネットセキュリティの期限が切れたため
ESETのファミリィセキュリティをインストールしました。
インストール当時はLanハードディスクを使用しなかったため関連性はわかりません
その後、見れない事に気づいたときにファイアウォールが怪しいと思い設定を見直しましたが
原因究明には至りませんでした。
その後XPのサポート切れの為にPC@をXPからVista、PCAをVistaからWin7に
新規で再インストールしましたがファイアウォールが怪しいと思ってたのでセキュリティ関係の
ソフトはインストールせずウインドウズのファイアウォールはオフにして使用してます。
パソコンの共有フォルダの登録状況は
PC@はXPの時は○、Vistaは×
PCAはVistaの時は2週間ぐらい前まで○その後×、Win7は×(偽装は試してません)
今回の目的はPC@の共有フォルダを登録することです。
わかりにくい文章ですみませんがアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:17480459
0点
>その後XPのサポート切れの為にPC@をXPからVista、PCAをVistaからWin7に
>新規で再インストールしましたがファイアウォールが怪しいと思ってたのでセキュリティ関係の
>ソフトはインストールせずウインドウズのファイアウォールはオフにして使用してます。
結局、「XPからVistaに変えたら、共有フォルダが使えなくなった」という事ですよね?(^_^;
ググると
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16026.htm
などの情報もあるようですが...
<「ワークグループ」の確認だけの様にも...
書込番号:17481326
0点
>Luliaさん
37Z2で共有が出来てしまっているとなると、特に思い当たりません。m(_ _)m
書込番号:17481452
0点
名無しの甚兵衛さん こんばんは。
>結局、「XPからVistaに変えたら、共有フォルダが使えなくなった」という事ですよね?(^_^;
そうなんです。
教えていただいたリンク先確認し、Guestアカウントの設定しましたが共有フォルダの登録は無理でした。
来週ぐらいにネット回線をADSLから光に変更する予定ですので、その際にVistaの再インストールをして
再度チャレンジしてみようと思います。
ヤス緒さん こんばんは。
アドバイス助かりました。
新しく気づいたことあれば何でもいいですのでよろしくお願いします。
書込番号:17483740
0点
一度、
「ネットワークに接続されている機器の電源を切り、コンセントを抜きしばらくしてからもう一度電源を入れ直す」
という初歩的な対処方法を試してみては?
「ハブ」なども全て「電源OFF」にするので、「電源を入れ直す」のは、
「インターネット(壁)に違い機器」からになりますm(_ _)m
<必ず、電源を入れて、安定した状態になってから次の機器の電源を入れた方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:17484287
0点
Luliaさん
>共有フォルダ名はCドライブ直下に「movie」で作成しました。
共有フォルダは、ネツトワークユーザーによるファイルの変更を許可する、になっていますか?。
あまり詳しくありませんが、XPと42Z7での経験で、この設定をしないとダメだったような記憶があります。
書込番号:17486889
0点
名無しの甚兵衛さん こんばんは。
ルーターを初期化し電源の入れ直しを試してみましたが登録できませんでした。
いなか人さん、こんばんは。
ネツトワークユーザーの許可ですが、共有フォルダの右クリックのプロパティから
Everyoneにはフルコントロールで許可を与えております。
Everyone以外に必要でしたら許可与えてないかも・・・・・・。
ちょっと調べてみます。
登録できないのくやしいですね。
初歩的な何かをうっかり忘れてるんじゃないかって気がしてきました。
書込番号:17490476
0点
GW中いろいろと設定みなおしてみましたが、やはり無理でした。
DLNAでは見れるので、そちらを利用しようと思います。
一度質問は解決済みとさせて頂き、後日見れるようになればご報告
させて頂きます。
みなさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:17497393
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]
バッファローHD-LS2.0TU2Jを通常録画用に使用したいのですが、可能でしょうか?
東芝に問い合わせると、動作確認できてません。。。と言われ、バッファリローHPは生産終了で未記載。
お客様センターは1日中かけてもでない。。。
困っています。
また、タイムシフト用のHDDをIOデータAVHD-ZRC7で普通録画も賄おうか(タイムシフト6TB普通録画1TB)、上記機種が使用可能ならばバッファローHDT-AV6.0TU3/Vとの併用でいこうと思っています。(タイムシフト6TBの普通録画2TB)
いかがでしょうか?
0点
>バッファローHD-LS2.0TU2Jを通常録画用に使用したいのですが、可能でしょうか?
この手の質問は非常に多くなっていますが、基本は「PC」で使う場合と同じです...m(_ _)m
もし、テレビで使えない場合はどうする予定だったのでしょうか?
<「PCで使うつもり」だとしたら、この書き込みをしている「PC」は、
「HD-LS2.0TU2J」が、メーカーによる「動作確認」されていることを確認して購入したのですか?(^_^;
「録画機能付きテレビ専用の特殊なUSB-HDD」というモノを利用するなら別ですが、
「PC用周辺機器」を「テレビ」に繋げようとしている訳ですから...
<「専用HDD」という事なら、「iVDR(-S)」が近いかも知れませんが...(^_^;
それでも「PC」での利用もできますから...
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdr/hvl-avs/spec.htm
もちろん「AVHD-ZRC7」を「PC」に繋いでも使えますよ?(^_^;
<これについても「メーカーによる動作確認情報」が必要ですか?
今まで発売されてきた「USB-HDD」で、「PCでの動作確認」の情報を掲載しているメーカーが有ったのでしょうか?
「PCメーカー」「マザーボードメーカー」「インタフェースボードメーカー」等々...
「繋いでも認識しない」「繋いでも録画できない」
なら、「テレビ」または「USB-HDD」の故障と考えた方が早いと思いますm(_ _)m
書込番号:17471271
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
55Z8を買ってからまだ一ヶ月ですが、DVDの再生を停止した時に、スピーカーから「プチッ」という弾けるような異音が一瞬します。
DVDレコーダーはRD−Z300を使っています。
買った当初からこの現象があります。
これは異常であり、修理してもらった方がいいのでしょうか。
0点
>DVDレコーダーはRD−Z300を使っています。
をどのように接続しているのでしょうか?
「HDMIケーブル」なら、「HDMI1.2」以上のモノでしょうか?
<「型番」が判れば一番楽なんですが...(^_^;
また、「停止」であって、「RD-Z300」の「電源を落とした」のでは無いですよね?
他にも「HDMI連動機能」の設定状態は、それぞれどうなっていますか?
まぁとりあえず、さしあたっての対処方法としては「テレビのリセット」「レコーダーのリセット」ですね。
<「初期化」では無く「リセット(再起動)」です。
「テレビ:取扱説明書P184」「レコーダー:特になし(^_^;」
「レコーダー」は「本体の電源ボタンを10秒以上押し続ける」で「強制終了」しますから、
しばらく放置してから「再起動」させてください。 >操作編P200(エラー表示ではありませんが...)
書込番号:17464029
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
レグザ Z8 55
電源を入れて立ち上がるまでに10秒くらい掛かります。お店では同じ型で、すぐに立ち上がりましたが、初期不良との事で、交換してもらいましたが、以前と同じ状態です。原因は解らないのですが、同じ状態の方はいますか?また、原因が解る方がいれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
書込番号:17462143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違うかもしれませんが、外付けHDDが繋がっていると、その認識に時間が掛かるとか?
店頭のテレビって、HDDが繋がっている事って少ないので。
と言うのも、自宅で今日9:55から放送の番組を10:15の途中から見てたので、
用事で近くまで行ったジョーシンで、その番組を初めから見ようとしたら、
店頭にあった4モデルのタイムシフト対応REGZAの全部にHDDが接続されてなかったんで。
REGZAをタイムシフト使えるようにしてなきゃ意味無いと思うのだが.......
AQUOSやBRAVIAの前では商談していた(それも結構なお年寄りに)けど、
REGZAは売る気が無いのかな?
書込番号:17462330
1点
>電源を入れて立ち上がるまでに10秒くらい掛かります。お店では同じ型で、すぐに立ち上がりましたが、
それぞれの「電源を入れる前」の状態は同じですか?
「家のテレビ」は
「朝起きて電源を入れた」「外出していて帰ってきたので電源を入れた」→「起動に10秒かかる」
で、「お店のテレビ」は、
「開店時にはすでに電源が入っており、お店に確認しに行って、その場で電源を切り、もう一度入れ直した」→「数秒で起動」
って事なら「仕様」だと思いますm(_ _)m
「録画予約」が直前に行われていれば、「朝」や「帰宅時」の電源ONでもすぐに起動するかも知れませんが...(^_^;
<この辺は「タイムシフトマシン」の録画対象時刻になっていても同じなのかなぁ...
書き込みを見る限りでは、どういう設定で使っているのかが全く判らないので、
何が影響しているのかが、イマイチ見えない部分も有りますm(_ _)m
書込番号:17462352
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
こんにちは
現在ZX8000の46インチを使用しておりますが、
新たにこちらの55Z8を購入しようかと思っております。
増税前から、近くのヤマダ電機、K's電機を回って価格交渉をしておりますが、
税抜き\178,000程度と、税込\150,000を割っている価格.comの最安値と比べ、
大きな差があり、なかなか思い切れません。
ショップの保証やブランドの違いもあるかと思いますが。。。
そこで、関西方面で最近55Z8を購入された方で、安く購入できたお店、
あるいは、ココならもっと安くで買えるよ!っていうお店があれば、教えてください。
宜しくお願い致します。
0点
ヨドバシで税込184000の10%ポイントです。
書込番号:17453254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関西では無いんですが、私が先ほどブラビアを買いに行った横浜のケーズデンキでは138000円でした。
レグザ2Kって事で興味無かったんですが在庫表があって今日だけでも何台か捌けているようでしたね。
もし、お近くにケーズデンキがあるのなら交渉してみては?
書込番号:17454599
0点
MacMacQqさん
早々の返信有り難うございます。
梅ヨドで、そんな安価で売っているんですね!
ヨドバシカメラって、品数多くて陳列は綺麗だけれども、安くはない。っていう印象がありましたが、
最近は、オンラインショップも含めて価格面でも結構頑張ってるんですね。
近々大阪に行く予定があるので、是非立ち寄ってみようかと思います!
白黒縦縞大好きっこさん
返信有り難うございます。
驚きの価格です。そんな安価に売られてれば、即決確定です(笑)
辺鄙な田舎で、価格競争があまり無いので、そこまでの価格は難しいかと思いますが、
K'sの店員さんは印象も良くかったので、また交渉で粘ってきます!
有益な情報有り難うございます!
書込番号:17457359
0点
白黒縦縞大好きっこさん
横浜のどちらの店舗でしょうか?
検討機種ですので教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17460620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横浜鶴見店で確認しましたが、残念ながらガセ情報でした。横浜市内の他のケーズ全店に電話で調べて貰い、そんな価格は出した事は無いとのこと。 或いは小さいサイズと勘違いされたかな?
書込番号:17461936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも足を運ばず電話だけして調べてもらうだけでガセ扱いとか…
そんな電話で全てを教えるわけがない。
それをここで堂々と書き込める貴方の神経がわからない。
書込番号:17474613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヨドバシで他社のハードディスクと一緒に買いまったところ、ポイント引くと価格コムの値段より安くしてもらいましたよ。ヨドバシ交渉余地ありです。衝動買いしてしまいました。
書込番号:17475140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き方が不味かったですね。鶴見店には直接行って店員と話をして、さらに店員さんから横浜市内のケーズ各店に確認を取って頂きましたよ。
書込番号:17475185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様すみません誤解するような書き方をしました。
以下詳細です。
都内のLABIで55Z8が198000円のポイントor現金値引き20%(先週末)でした。
私はレグザには興味が無くただ単にブラビアX8500との比較対象として店員に更にこのレグザが値引きが出来ないか交渉しました。
結果はMacMacQqさんのおっしゃる様に値引き後に更に5%ポイント付けますが限界でした。
この時点で価格comと同等位だったのでブラビアのほうの値段交渉へ。
ブラビアの方は省略しますが結局LABIでは買わず。
少し足を伸ばし仕事の取引先がある横浜町田のケーズデンキへ。
ここでも同じようにレグザの値段を持っていくと表示価格は確か20万で更に現金値引きしますで138000円に。その時点で残り台数僅かだった気がします。(と言うか開封品しか残ってなかった感じに言われた気がします。)
私は結局ブラビアを買いましたが、、
今更ですが横浜町田店って横浜では無く東京でした^^;すみません。
競合他店の値段を調べてケーズへ持っていき値段交渉した結果です。
単に安くしろと言ってもまあ店員によりますが無理だと思います。
恋する殺人パティシエさんに有効な情報だと思い書き込みをしたまででガセだと思って頂いても構いません。あくまでも参考程度にして頂ければ。
書込番号:17475742
0点
詳細に教えて頂き有難うございました。並びに不快な思いをされたのであれば謝罪します、すいません。 当方も鶴見店に足を運び店員さんに確認したものの、開封品までの確認はしておりませんでした。情報有難うございました。
書込番号:17476465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうしたんだ?何か嫌な事でもあったのか?自分の早とちりを詫びるのかと思ったら。。ご自由に頑張って下さい。
書込番号:17550009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







