REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターバーを使っている方はいますか?

2013/12/10 13:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

Z8を購入し、スピーカーも買いたいと思っています。
ソニーCT660を第一候補に見ていましたが、Z8のスタンドが低く、画面に被ってしまいそうです

Z8にシアターバーを組み合わせている方がいらっしゃいましたら
参考までにお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:16939309

ナイスクチコミ!0


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/12/10 15:18(1年以上前)

Z8にソニーCT660を使っています 私の場合はテレビ台の上に高さ10cmちょいあるガラス台
をアマゾン3000円くらいのやつですが買ってテレビ乗せて高くしてその前にソニーCT660を置いてます
色々方法はあると思うので工夫されるとよいですよ

書込番号:16939686

ナイスクチコミ!1


スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

2013/12/10 15:34(1年以上前)

返信ありがとうございます
やはり、そのまま設置だと邪魔って事ですよね

テレビ自体は極力台に固定した方が良いようなので底上げして大丈夫なのか悩みどころです

書込番号:16939739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/10 18:24(1年以上前)

私もz8にct660ですが
テレビだけを台にのせて
スピーカーは床においています。

書込番号:16940230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/12/14 16:17(1年以上前)

本体スタンドの組み立て方。

かさ上げ部。

壁に埋め込んでいる、全体画像。

解決済みのようですが、私もセンターにスピーカーが欲しくて、購入前に悩んでいました。

無い頭で考えたのが、本体を支えるスタンドのかさ上げです。

30mm長ナット
https://www.monotaro.com/p/3707/1447/

20mm長ナット
https://www.monotaro.com/p/0995/4086/

を、使い。

六角穴付ボルト60mm
https://www.monotaro.com/p/0551/9893/

で、固定しました。

モニター下に、93mmのスペースが出来て、無事にセンタースピーカーを収めることが出来ました。

強度的に少し心配でしたが、本体重量10.7s なので、私的には問題無しです。

転倒防止策は、必須ですけどね!

書込番号:16955569

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

さっきの画像

2013/12/08 21:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

先ほどの質問の画像です。

書込番号:16932534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/12/08 21:22(1年以上前)

三ヶ所くらいに確かに穴見たいに白くなっていますね
何の画面の映像かわからないですけど この青い画面と波模様は異常ではないのですか?

書込番号:16932586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/08 21:43(1年以上前)

液晶TVは、クアトロン以外は、赤、青、緑の3色で、色を作ってますが、希にその色のシャッターが、常時開いたまままになるため、青画面や、白画面など、画面全体を同じ色で表示すると、ドット欠けのように、つぶつぶが見えます。
それは、常時点灯ドットだと思います。画素欠けより目立つので、気になるなら、メーカーより、買われたお店に相談して、できれば、新品交換をお願いしてみてはどうですか。
その状態をいつでも、再現できるなら、早めに、相談したほうがいいですよ。

書込番号:16932706

ナイスクチコミ!2


スレ主 sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/08 21:46(1年以上前)

そうなんですね…泣
あと手触りなんですがなんだか液晶が割れてる?へこんでるみたいな感じなんですが。
とっても不可解な状態です。

書込番号:16932732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/09 05:14(1年以上前)

液晶画面の表面は、薄いフィルムなので、硬い物をぶつけたり、強い衝撃が加わると、割れます。
例えば、子供がテニスボールをぶつけたら、テニスボールの跡が、残ったという書き込みや、ひびが入って、液がひびから漏れたという書き込みもあります。
そういった場合は、有償でパネル交換ですが、心当たりはないですか?
心当たりがないのでしたら、はじめから、凹みがあったと言って、一年保証で修理してもらったほうがいいですね。

書込番号:16933935

ナイスクチコミ!0


スレ主 sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/09 15:08(1年以上前)

今TOSHIBAの方に来ていただいて診断していただきました。
パネルの故障と判断され保証が効かず8万円が交換代と言われました。
本当にびっくりしました。
まさか1ヶ月前に購入したテレビがこんなことになるなんて…
11月4日に梅田のヨドバシカメラにて購入しました。
TOSHIBAの方によるとヨドバシカメラに電話しても保証が効かないためあまり、意味がないと言われました。
もうどうにもならないんでしょうか?
パネルに傷をつけた記憶はいっさいありません。

書込番号:16935370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/09 15:34(1年以上前)

>パネルに傷をつけた記憶はいっさいありません

もしスレ主さんが言ってることが本当にそうなら不審者が自宅に侵入してテレビを破壊していったってところでしょうか?

警察に連絡して被害届出して下さい!!

書込番号:16935435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/09 17:29(1年以上前)

あり得ない!
東芝のサポセンに抗議すべきです。
もしくは、購入店にも見てもらい故意では無いことを分かってもらい、購入店経由で東芝に申し入れてもらいましょう。

書込番号:16935801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/12/09 17:49(1年以上前)

>使っているうちになんだかすごいことになってきました


ってことは納品された時は問題なかったんじゃないの?
で、使っているうちに自然に液晶パネルが破壊する?
東芝の責任?

なんで??

書込番号:16935890

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/09 20:10(1年以上前)

sintaohyuさん

>パネルの故障と判断され保証が効かず8万円が交換代と言われました。

これって、自然故障ではなく、何かをぶつけた為の故障だから、保証が効かない、
という事でしょうか?

家族がぶつけたなら、仕方ないですが、家族全員身に覚えがないなら、
メカタれZさん が言われるように、サポセンへの抗議と販売店に相談した方が良いと思います。


ARCUS777さん

>波模様は異常ではないのですか?

異常ではないと思います。
テレビの画素数とデジカメの画素数の関係、そしてPCなどでの縮小処理などでこのような模様が出ることがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%97%E9%9B%91%E9%9F%B3

書込番号:16936410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/09 22:54(1年以上前)

sintaohyuさん、こんばんは。

これは放っておけない状況ですね。
sintaohyuさんがアップされた画像には外的要因を否定する情報が満載です。この現象を見て外的要因=保証外
と判断するとは修理に来た人はド素人か客が素人と思って騙そうとしているかのどちらかですね。

先ず、ドット状の常時点灯となる不良は2つの原因が考えられます。
一つ目は、一般的なドット不良と呼ばれるものですが、TFTのソースとドレインがショートした場合です。
この不良は偶発的に発生するのでほとんどの場合、RGB単色で発生します。今回の様に白の常時点灯が起こる
確率は非常に低いです。更に、それが同時に3カ所発生する確率は分母が天文学的な数値になります。

2つ目は、2枚の偏光板の何れかもしくは両方に不良が有る場合です。
TFTでいくら液晶を制御してもパネルの裏と表に直行する2枚の偏光板が無ければバックライトの光は常に素通りします。

では、この2つが外的要因で起こるのか?
先ず、1つ目はパネルに強い圧力を加えた場合が想定されますが、その場合、TFT側の配線が断線し常時非点灯の
不良になる確率の方が圧倒的に高いです。仮に配線がショートしたとしても常時点灯させるにはソースとドレイン
−液晶間をショートさせなければなりません。
このドレイン−液晶間の配線はサブピクセル内にしかなく外的要因でここをショートさせるのは超能力でもない限り
無理だと断言できます。
そもそも、外的要因ならパネルのガラスが割れているかヒビが入っていると思いますよ。そうなったら、ドット状
の常時点灯では無く、ライン状かもっと大きな領域で常時非点灯の状態になっているはずです。

次に、2つ目の偏光板ですが、パネルの裏側はバックライト側になるので分解しない限り触ることすら出来ません。
また、表側の偏光板は更にその上にTACフィルム等のフィルムが何層か貼り付けてありこれも無理です。

つまり、この現象を外的要因で発生させることは不可能だと断言できます。

私の見立てでは、確率的に表側にある偏光板の製造不良が原因と思いますが、実際その様な事が起こりうるのかは
分かりません。
ちょっと難しい内容もあり、頭の中が〇×△になったかも知れませんが、間違いなくこれはパネルの不良です。
負けずに根気よく交渉して下さい。

書込番号:16937305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/12/09 23:12(1年以上前)

連投失礼します。
もしかしたら考え過ぎたかも知れません。
修理に来た人は、これを通常のドット不良と判断した可能性もあります。

一般的に、0.01%以下のドット不良は不良扱いしないとカタログ等で謳っています。
それならばその修理に来た人の言い分も分かります。

でも、それはメーカーサイドの言い分で、あまりにも杓子定規です。
親切なサービスマンなら状態を良く見て判断します。多分、新米かそう言った判断の出来ない方なんだと思います。

画像からでは実際の場所や大きさなど分かりませんが、画像を見る限り十分交換に値する状態だと私は思います。
根気よく交渉する事が必要です。



書込番号:16937404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2013/12/10 01:10(1年以上前)

メカタれZさん
通常の仕様範囲内のドット欠けならば
>パネルの故障と判断され保証が効かず8万円が交換代と言われました。

という回答にはならないと思います。
あうまでも故障と判断したのですから故障が仕様範囲内ということはありえないと思います。
スレ主さんから詳細返信がくるまでは正確なところは不明ですね。

書込番号:16937929

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/10 01:14(1年以上前)

いつ購入されましたか?
購入後、1ヶ月以内ならヨドバシカメラなら新品交換してくれますよ?
ヨドバシカメラ行って東芝の販売員に交換要求してください。
もしそれで交換無理とか言い出したら次回からは東芝製品を買わない事をオススメします。

書込番号:16937938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/10 01:19(1年以上前)

すみません
11/4購入と書いてましたね。
微妙なラインですがヨドバシカメラならクレーム入れたら交換になるでしょう。
東芝が返品受けるか受けないかの話だけです。
普通のメーカーならスレ主さんの話では返品受けますよ。

書込番号:16937947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2013/12/10 01:33(1年以上前)

では、交換交渉のやり方レクチャーします。
まず東芝販売員に状況説明して交換要求してください。
出来るメーカー販売員なら『責任持って対応します』と言いすぐに交換の手配します。
出来ないメーカー販売員なら『1ヶ月も経ってたら交換は無理だから修理になります』と言います。
そう言われたらここでキレましょう。
『あんたじゃ話ならんからヨドバシカメラで買ったんだからヨドバシカメラに責任取ってもらうんで責任者呼んでくれ』といいましょう。
これで新しいものと交換になります。
東芝が信用できない、東芝販売員の対応が気に入らないなら違うメーカーの機種と交換も可能です。

書込番号:16937977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/12/10 18:03(1年以上前)

ヤフー知恵袋などで、探してみたんですが、スレ主さんにように、衝撃を与えた経験がないのに、ノートパソコンの液晶モニターが自然にひび割れ、液モレが発生したとの相談で、

GOODアンサーの方が、円形状に、丸く広がってる場合、パネル製造時に液晶パネルに応力がかかり、使ってるうちに、弱くなっていた部分の応力に耐えられなくなって、自然にひび割れ、もっとひどくなると、液モレすることが、稀にあるそうです。

そういった記述を探して、面倒でしょうが、ヨドバシカメラの買われた担当の方に説明していくというのはどうでしょう。

多分ですが、メーカーの担当のかたは、経験上、パネルの自然崩壊についての知識がなく、スレ主が、TVに衝撃を加えてそうなったと決め付けて、それを、ヨドバシカメラに連絡したので、故意によるヨドバシのワランティ保証は対象外となり、ヨドバシの保証がおりなかったのでしょう。
根気よく、製造時に瑕疵(欠陥)があったと、言い続け、説得する方法しか思い浮かびませんでした。

書込番号:16940159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2013/12/11 12:15(1年以上前)

なぜ、購入元のヨドバシカメラに連絡して対応をしなかったのでしょうかね。東芝の人も安易にヨドバシのことを言ったのかと思います。こういうのは変です。
購入後、何か異常があれば購入元に問い合わせるのがセオリーです。メーカーに直接談判は筋違いです。こういうケースが多いみたいですね。
東芝が直接顧客に売っているわけではないので交換は無理です。交換する場合は、必ずメーカーの営業と小売の担当者間で話し合いの上成立しているのですからむやみに交換はしてくれません。

このテレビ、ガラス自体か変形しているようで力を加えると割れるかもしれませんね。不良品でしょう。

書込番号:16943274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ランプについて

2013/11/17 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

昨日購入して商品が届きました

電源ランプのリングノところがONは緑 OFFは赤が点くのですがリング状のところが下半分しか点灯してません

これは使用でしょうか?それとも初期不良でしょうか?製品をお持ちの方又はわかる方教えていただけますでしょうか?

書込番号:16845424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/11/17 01:27(1年以上前)

こんばんは

ダメ元で電源コードのプラグをコンセントから抜き、
1分以上たってから、プラグをコンセントに挿しこんでみてはいかがでしょう?

それでもダメであれば、販売店かメーカーにご相談された方がいいかもしれませんね!

一応ご参考まで

書込番号:16845539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/17 01:42(1年以上前)

>電源ランプのリングノところがONは緑 OFFは赤が点くのですがリング状のところが下半分しか点灯してません
「真正面」から見ていないからでは?
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/design.html#black_chrome

「真正面」から見て、「半分」しか点灯していないなら「初期不良交換」を販売店に相談して下さいm(_ _)m


実際の状態をデジカメで撮影して投稿すれば、その辺を確認する質問をしないで済むのですが...(^_^;
 <http://kakaku.com/help/guide_04_43.html

書込番号:16845571

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/11/17 03:39(1年以上前)

電源ランプのリングって何ですか?
スレ主のZ8はリング(ドーナッツ)状の輪っかなんですか?
店頭展示品は、3〜4ミリの赤ランプと、緑ランプでしたよ。

何か気になることがあるなら、ここで聞くより、お早めに、買われたお店に質問するか、東芝のフリーダイヤルのカスタマーセンターに連絡した方が解決は早いですよ。

書込番号:16845707

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/17 06:01(1年以上前)

エックスピストルさんへ、
>店頭展示品は、3〜4ミリの赤ランプと、緑ランプでしたよ。
これって「Z7」なのでは?

「Z8」の電源ランプについては、自分が貼ったリンクに載っていますm(_ _)m
 <3つ並んだ一番左。(フレーム右下に○の部分)

これは「J8」でも同じ様です(^_^;

書込番号:16845795

ナイスクチコミ!1


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/17 07:06(1年以上前)

電源入れ直してもダメでしたので営業時間になったら東芝に確認して初期不良と言われたら購入店で交換してもらいます
みなさん有難うございました

どんな感じか一応写真載せておきます

書込番号:16845848

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/17 12:40(1年以上前)

>電源入れ直してもダメでしたので営業時間になったら東芝に確認して初期不良と言われたら購入店で交換してもらいます
量販店での購入では無いのでしょうか?
それなら「配送設置」も含まれると思うので、「設置」時に気がついた時点で「交換」になりそうでしたが...(^_^;
 <その場では気がつかなかったのかなぁ...
量販店での購入なら、「量販店に相談」が先です。

メーカーに問い合わせると、お店とのやりとりが煩雑になったり、連絡しない場合が有り、
結果、メーカーが直接「交換品」を持ってくる事になり、更に用意するまでに時間がかかったりしますm(_ _)m

通販なら、「メーカー」とのやりとりのみになる可能性も...
 <お店側は一切対応無し..._| ̄|○


>どんな感じか一応写真載せておきます
ボケボケですね...(^_^;
 <まぁ、感じは解りましたm(_ _)m

近くで撮影する場合は「マクロ(花のマーク)モード」で撮影すると、近くでもピントが合うはずですm(_ _)m
 <http://allabout.co.jp/gm/gc/211398/

書込番号:16846819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/17 13:01(1年以上前)

ネットショップで購入しました

ショップではメーカーが初期不良と認めた場合に商品到着から5日以内は対応してくれるそうですその場合はショップで交換品を発送してくれるそうです

メーカーでは初期不良でも交換品を持ってきてくれないと言われましたよ
メーカーでは初期不良でも修理対応と東芝で言われてしまいました

ちなみに リングの下半分しか光らない現象が初期不良なのか技術者に確認しますので2.3日お待ちくださいと東芝に言われたので連絡待ちの状態です 
最悪物損対応の5年保証にも入ったのでお金がかかることはないので安心しているのですが

できれば購入時からなので修理でなく新品交換になるようにしたいと思います

書込番号:16846882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/17 17:29(1年以上前)

>ショップではメーカーが初期不良と認めた場合に商品到着から5日以内は対応してくれるそうです
>その場合はショップで交換品を発送してくれるそうです
ほぉ、それは良いお店でしたね(^_^;


>メーカーでは初期不良でも交換品を持ってきてくれないと言われましたよ
>メーカーでは初期不良でも修理対応と東芝で言われてしまいました
メーカーとしては「初期不良」も「メーカー保証期間内対応」も同じに扱うのでそういう事になります。
 <「交換部品が無い」とか「時間がかかる」などの場合に、「代替機」による交換になると思いますm(_ _)m


>できれば購入時からなので修理でなく新品交換になるようにしたいと思います
そうですね。

購入店に、「デジカメ映像」を送れば、それを元にメーカーにも確認して貰えるとは思いますm(_ _)m
 <これは「ピンぼけ」にならない様に...(^_^;

書込番号:16847674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/11/17 17:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、失礼しました。ご指摘ありがとうございます。

画像をみると、○の下半分が光って見えます。LEDランプのつける方向ミスでズレてるのか理由は解りませんが、おかしいですね。

書込番号:16847774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/17 18:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん

了解です 写真はピンボケしないように頑張ります(^_^;)

ショップに証拠写真送って見ます

ちなみに基本メーカーでは新品交換しないと言うことは初期不良でショップにて交換した場合
ショップの負担になると言うことですかね?ショップは初期不良品をメーカーに返すと言うことは出来ないと言うことですか?

もしショップがメーカーに初期不良で返すなら 私がメーカーに来てもらって新品交換してもらうのも同じ事じゃないかと疑問に思ったので・・・・・ 

テレビ自体は使えるので時間かかってもいいので一番いいのはメーカーが新品交換品持ってきて交換して帰ってくれればいいのですが(ーー;)

書込番号:16847853

ナイスクチコミ!0


sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

2013/11/17 18:45(1年以上前)

こような感じですよね?

こんばんは。
私も先日購入しました。
この質問を見て初めて気付いたんですがやっぱり下しか点灯してませんね。

書込番号:16847985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/17 19:23(1年以上前)

sintaohyu さん

本当だ 同じ状態ですね って言うことはこう言う仕様?なんですかね???

今日メーカーに問合せしたのですが技術者に確認して初期不良なのか連絡くれるそうなので結果が出次第また
投稿したいと思います

書込番号:16848132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/18 04:08(1年以上前)

>ちなみに基本メーカーでは新品交換しないと言うことは初期不良でショップにて交換した場合
>ショップの負担になると言うことですかね?
>ショップは初期不良品をメーカーに返すと言うことは出来ないと言うことですか?
>もしショップがメーカーに初期不良で返すなら 
>私がメーカーに来てもらって新品交換してもらうのも同じ事じゃないかと疑問に思ったので・・・・・
「製品(商品)」がどこに有るかというのが問題です。
メーカーとしては、「工場」→「卸や店舗」という流通になります。

当然、これは「サポート」の拠点とは全く無関係です。
そうなると、「工場」→「サポート拠点」となり、「自社内での製品移動」という「無駄な経費」がかかります(^_^;
 <「工場」→「卸や店舗」なら、「運送費」は相手が負担。

また、「出荷数」を計算に入れた上での生産になる為、「在庫」を工場で余計に持っている事は無く、
そういう意味でも、「製品の在庫」を持っているのは、あくまでも「卸や店舗」という事になります。

なので「新品交換」はメーカーからは難しいのです。
 <特に、「生産拠点」が海外の場合、「1台だけ、別の場所に運送」というのは、非常に余計な経費がかかります。

で、「店からメーカーに初期不良品を返品」となると、その製品を分解して、
1.修理して「新古品」「リフレッシュ品」として、アウトレットや社内販売に回す
2.「交換部品」として、それぞれの部品を保管・利用

書込番号:16850020

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/18 04:12(1年以上前)

sintaohyuさんへ、
>この質問を見て初めて気付いたんですがやっぱり下しか点灯してませんね。
本当ですね..._| ̄|○

ただ、何となく、「上から撮影」されている様にも見えるのですが、「正面」からでも同じなのでしょうか?
 <複数枚、いろんな角度から撮影して貰えると良かったのですが...(^_^;
  「見る角度により、光り方に違いが有る」というのも判るかと...m(_ _)m

でも、「片側だけ光る」というのは、やっぱり「見た目」的に納得出来ないですよねぇ...
 <「店舗→メーカー」への問い合わせでどういう回答が来るのか、非常に興味深いですねm(_ _)m

書込番号:16850022

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/18 07:52(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん

丁寧なわかりやすいご説明有難うございました

書込番号:16850217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/18 11:42(1年以上前)

42J8

書込番号:16850746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/18 17:27(1年以上前)

電源ランプ メーカーの回答がきました

電源を入れた時にリング全体が点灯しその後視聴の邪魔にならないようにフェードアウトして下半分のみ点灯するそうです

私の場合は電源入れた時も下半分しか点灯していないので メーカーで対応を検討するとの事でした

書込番号:16851708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/18 19:19(1年以上前)

またまた 東芝言ってることが違う(ーー;)

また連絡が有り今度はZ8 J8シリーズは下半分しか点灯しないと言ってきた
電源ONの時に全体が点灯してフェードアウトで下半分が点灯するのはZ7などの旧機種でしただって ちゃんと同じ機種で確認して
さらに技術者にも確認して連絡してきたんじゃないのかよって感じです
コロコロ言ってることが違う

結局Z8とJ8は下半分しか点灯しない見たいです こんなコロコロ言ってることが変わるとこれも信用していいのか疑問ですけど???(ーー;)

皆さんお騒がせしてすみませんでした

書込番号:16852124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2013/11/18 20:45(1年以上前)

42Z8

自分の42Z8はこんな感じ。

書込番号:16852498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/11/19 02:13(1年以上前)

>また連絡が有り今度はZ8 J8シリーズは下半分しか点灯しないと言ってきた
「LED」自体は「下側」に「1個」だけしか付いていないって事みたいですね(^_^;
 <それを、「リング上の部品」で「全体が光っている様に見せる」つもりが..._| ̄|○


まぁ、最終的には「仕様」って事のようですが、ちょっとお粗末な感じはありますね(^_^;

書込番号:16853853

ナイスクチコミ!1


totan7304さん
クチコミ投稿数:3件

2013/11/20 20:08(1年以上前)

確か、来年4月から消費税5→8%引上げでしたよね? 価格にすれば約3000円UP? かなり痛いな。今年が勝負年
かな

書込番号:16859976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/11/22 19:46(1年以上前)

ほぼ毎日とはいかないでも、1000円〜2000円順調に下がっています。
株価が、下がるのは気持ちよくないけど(笑う)

このままなら今月中に10万円割れはあるかも?!
年内は9万円台〜10万円前後で推移しそう。

買うなら年明け〜2月頃位かな♪

書込番号:16867439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2013/12/10 14:09(1年以上前)

すでに解決済みとなっていますが、「ボトムポイントインジケーター」というそうです。

中途半端に下半分だけ光らせるなら、全周点灯か全周消灯の方が良かったかと。

大抵リモコン操作だし。

http://www.phileweb.com/interview/article/201312/09/207_7.html

書込番号:16939495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

画面について

2013/12/08 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 sintaohyuさん
クチコミ投稿数:9件

先月購入したんてずが使ってるうちになんだかすごいことになってきました。
画面に穴らしきものが急に出てきました。
これはなんでしょうか?

書込番号:16932474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/08 22:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579674/SortID=16932534/
に新しいスレを立てての質問は変です。
 <「レス」の仕方も判っているはずなのに..._| ̄|○

既に解答がされているので、こちらは「削除依頼」した方が良いと思いますが...

書込番号:16933151

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザリンクについて

2013/12/08 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

REGZA55 Z8の購入を検討しておりますが、Z8で録画した番組を別室のテレビでみたいと思っています。
TOSHIBAのホームページでDTCP-IP対応テレビとの記載があり、なるべく小型のテレビ(20インチ以下)を置きたいのですが、検索するとREGZA 19REZしかDTCP−IP対応がないみたいです。
他社の製品でも可能でしょうか?

またDNLAとDTCP−IPの違いはなんでしょうか?
ご返答宜しくお願いします。

書込番号:16930116

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/12/08 11:46(1年以上前)

>他社の製品でも可能でしょうか?

可能です。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html
ここの「C」欄に○が付いている機器で視聴できます。

ついでに、Z8は、「S」欄に○が付いているから配信できる。
「送」にも○が付いているので、「受」に○が付いている機器にダビングできる。但しダビングは、メーカー縛りがあり、
東芝レコやNASなどに限定される。

>DNLAとDTCP−IPの違いはなんでしょうか?

DLNA=家庭内で電子装置間のネットワークを可能にする業界標準(ガイドライン)
DTCP-IP= DLNAを利用して著作権保護がかかったデータ(デジタル放送の番組など)を扱えるようにする規格

書込番号:16930310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/12/08 11:51(1年以上前)

yuccochanさん
回答ありがとうございました。

書込番号:16930326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/08 15:52(1年以上前)

既に「解決済」ですが...


>TOSHIBAのホームページでDTCP-IP対応テレビとの記載があり、
>なるべく小型のテレビ(20インチ以下)を置きたいのですが、
>検索するとREGZA 19REZしかDTCP−IP対応がないみたいです。
>他社の製品でも可能でしょうか?
価格.comで検索するなら
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=&Monitor=20&DLNA=on&
で十分です。
 <「DTCP-IP」に「○」が無い製品が有りますが、
  「国内メーカーでDLNAを使用するにはDTCP-IPに対応することが必須」
  なので、単純にこれらの仕様の記入ミスだと思われますm(_ _)m

他社を含め、
・パナソニックの「お部屋ジャンプリンク」
・シャープの「ホームネットワーク」
・ソニーの「ソニールームリンク」
・日立の「AVネットワーク」
・三菱の「家庭内ネットワーク」
・東芝の「レグザリンク・シェア」
基本的にはどれも同じです。
 <「レコーダーで録画した番組をテレビで見る」事が出来る製品なら、「DTCP-IP対応DLNA機器」です。

yuccochanさんが貼ったshigeorgさんのサイトにもある様に、
「配信する機能」と「再生する機能」それぞれが個別の機能として理解する必要が有ります。
 <それぞれの機能で、「配信出来るフォーマット」「再生出来るフォーマット」が製品毎に違いますので、
  双方で対応出来るモノだけが「配信→再生」できるとなりますm(_ _)m

書込番号:16931150

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

regza z1とz8について

2013/12/01 22:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:45件

「レグザZシリーズ史上最強のフルHD画質」と言われているZ8の画質について質問です。
現在Z1を使用しており、数年前のものですがZ1もフルHDとなっており
同じフルHDでも大きな差があるのか興味があります。
近々販売店で確認しようと思いますが、その前に皆さんの感想を教えて頂けないでしょうか。
(Z1との比較でなく、これまでのシリーズとZ8との比較で結構です)

書込番号:16904798

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2013/12/01 23:48(1年以上前)

>現在Z1を使用しており、数年前のものですがZ1もフルHDとなっており
「37型」以上で有れば、大抵「フルハイビジョンテレビ」だとは思いますm(_ _)m

>「レグザZシリーズ史上最強のフルHD画質」と言われているZ8の画質
については、「Z8X」などの「4Kテレビ」が出ている為、
「フルハイビジョンテレビ」を強調したいだけだと思います。
 <他メーカーでは「4K並みの画質」などの表現で誤解されている場合も有りますが...(^_^;


>同じフルHDでも大きな差があるのか興味があります。
>近々販売店で確認しようと思いますが、その前に皆さんの感想を教えて頂けないでしょうか。
>(Z1との比較でなく、これまでのシリーズとZ8との比較で結構です)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/quality.html

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/quality.html
を比較すれば、違いはある程度判るとは思います。
 <「レグザエンジンの違い」「レゾリューションプラス違い」
  の違いが大きいとは思いますが、人が見て判るレベルとしては非常に微妙かも!?

後は、「タイムシフトマシン&タイムシフトプラス1」の機能追加でしょう。
 <コレを利用するかはユーザー次第ではありますm(_ _)m
  「USB-HDD」をそのために余計に購入する必要が有りますから...

まぁ、「画質の違い」なんて、個人的には「動画」では殆ど判らない様にも思いますm(_ _)m
 <スーパースローが出来るビデオカメラで撮影して、その差を比較などしないと...
  「映像エンジン」などの差が出るのであって、「液晶パネル」としての差はあまり無い様にも...(^_^;

書込番号:16905126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2013/12/02 01:02(1年以上前)

先月6台目のUSB-HDDを購入した37Z1S
ユーザーですが、Z8とZ1とでどちらが画質が
良いのかなんて正直個人の好みじゃないですかね。

Z1に何かしらの不満があるなら購入検討をされて
も良いですが、Z1ならではという機能もあるので
あれもこれもZ8が優れているという認識は
止めましょう。

書込番号:16905380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/02 22:22(1年以上前)

ゲームメインで37Z1から42Z8に乗り換えました。
ただの新しいもの好きでどれほど進化・変化があるのかと不安でしたが良い意味で明らかに違うなと思います。

言葉足らずで申し訳ないですが簡単に言うと画面がくっきりして色合いが豊かになっていると思います。
フルHD未満のゲームでも違和感なくくっきりと表示でき、ただ濃いだけではなく色がしっかり乗っている感じです。
Z1ではどう設定しても違和感のあった緑が自然な色合いで見えるようになったのは嬉しいところです。
ただ色域が変化しているせいか赤の発色には少し違和感があります。
赤の発色についてどちらが正しい発色をしているのかわかりませんが自分はZ8の方が好みです。
倍速性能も上がっているようで、フレームレートの低いゲームでもニヤリとするほど滑らかに動いてくれます。

テレビ放送に関しても同じような感想ですが、こちらはノイズがZ1より目立つかなという印象です。
これは画面がくっきりな影響で相対的にノイズが目立ってしまっているんじゃないかと予想します。

Z1から3年半での買い替えは早い気もしてましたが買い替えて良かったとしか思いません。

書込番号:16908551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/12/07 13:08(1年以上前)

劇的な進化は無いのかもしれないけど、新しいものは着実に進化しているようですね。
うちはZ1ですが、Z1でUSB-HDDに取り貯めた録画番組がZ8に移行できれば、買い換えたいですね〜

書込番号:16926405

ナイスクチコミ!0


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/07 17:23(1年以上前)

私は、42Z3ユーザーでした。Z1は、もっていないので、なんとも申し訳ないですが答えになりませんが、 42Z1とZ8と比べてですが、もし現在お使いいただいているZ1が、以前のモデルのテレビを使用してよいと思えば良いですけど、

私は、Z8モデルを先日手に入れましたが、画質は従来のZ3とモデルと比べるとかなり落ちていました。(解像度)Z3モデルのほうが解像度は、すっきりしていて、良いです、Z8のほうが重さも3キロ軽いですが、今回のZ8モデルは、解像度が荒く感じられました。やはり4Kテレビにメーカーが力を入れている以上、こちらのフルハイビジョン液晶には、コストが落とされているように思いました。しかしZ7モデルはわかりません、Z8の音声に関してもこもって聞こえました。もうひとつは、

地デジを見るときだけでも初期設定のときは、BSデジタルのB−CASカードの要求を求められて、いずれにせよ二枚のB−CASカードを入れないと地デジが見れないのでした。あとは、テレビの電源を入れるとき、時間がかかるくらいですね。リモコンも、ゴムのボタンがあり、押しにくいですね。Z3モデルが良かったでしたね。

書込番号:16927218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング