※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
このページのスレッド一覧(全318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2015年1月13日 14:36 | |
| 18 | 12 | 2015年1月8日 11:03 | |
| 9 | 8 | 2015年1月5日 01:57 | |
| 5 | 4 | 2015年1月4日 17:48 | |
| 0 | 3 | 2015年1月3日 21:41 | |
| 4 | 10 | 2014年12月31日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
いつも勉強させてもらっています。
先日、やっとREGZA 42Z8を購入しました。
今のところは満足していますが、1つだけ使いにくいところが‥‥。
「番組表」や「予約リスト」の時刻表示がAM、PMを併用した12時間制になっていますが、
これを24時間制に変更することはできないのでしょうか?
取扱説明書やネット検索しても見つからなかったので、ご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。
2点
無理みたいですね。そんな事より困る機能たくさんありますね。
書込番号:18352608
0点
現状で24時間表示が無理ならば、
メーカーにアップデートでの対応を要望として出してみたらいかがでしょう。
ここが改善されれば使い易くなるのに、ということは人それぞれにあるでしょうね。
思ったことはダメもとでどんどん要望を出した方が良いと思います。
人によって使い易さの基準は異なると思うので、
ユーザーがカスタマイズ可能な余地を出来るだけ増やして欲しいですね。
書込番号:18360456
1点
JOKR-DTVさん、バッハの平均律さん
やはり現状では無理ですか‥‥。
ご回答をありがとうございました。
書込番号:18366208
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
初めまして、相談させて下さい。
現在、日立のプラズマテレビ P37-HR01を7年ほど使用しておりますが電源が付かなくなるなどの不調や、またもう少しサイズが欲しいことから買い替えを考えております。
部屋はリビングダイニング合わせて10畳ほど、よく見るソファからの距離は2.5〜3mほどです。使用目的は地上波放送、BS CSの映画や海外ドラマ、今は使用していないPS3(今後はPS4?)です。
現在使用している台は100cmで、それに合うTVを探しており、VIERA TH-42AS650、TH-40AX700、REGZA 42Z8 、43J10Xで悩んでいます。
量販店で見た感想は、VIERA全般は他に比べて画面がやや暗いかなと思うこと。また、REGZA 42Z8 は他のTVや現在使用しているプラズマと比較して発色が良く(良すぎる?)白色の部分が赤みがかって見える所が気になりましたが、一方でREGZA 43J10X はさほど気になりませんでした。
気になる点は、VIERA TH-42AS650 はIPS液晶パネルを使用しているため斜めからの視界が良いこと、VIERA TH-40AX700 、REGZA 43J10X は4Kだからか画像が綺麗なこと、REGZA 42Z8 はいつかタイムシフトを使えるかないうこと、REGZA全般では直下型バックライトがいいのかなということです。(液晶は四隅の暗がりが気になるというコメントを多く拝見しました)
店員はやたらと4Kを勧めて来られたのですが今一歩踏み出せません。
ご迷惑をおかけしますが使用感やアドバイスなど頂けますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:18330264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
>部屋はリビングダイニング合わせて10畳ほど、よく見るソファからの距離は2.5〜3mほどです。使用目的は地上波放送、BS CSの映画や海外ドラマ、今は使用していないPS3(今後はPS4?)です。
お部屋の広さ、視聴距離から、42インチはちょっと小さいと思います。
いまから購入されるなら、サイズは50インチくらいはあったほうが後々不満はでないかなと思います。
書込番号:18330598
3点
量販店は全体的に明るく設定されていると思います。
…が場合によっては、初期設定のところもあるので要注意ですね。
4K は量販店もメーカーも儲かるんだと思います。2Kとか4K とか考えないで、好みで決めればいいと思います。
候補からでしたら、J10Xが無難ですが、まだ高いかもしれません。Z 8 は安くなってきて、お勧めです。
書込番号:18330960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
少なくとも42Z8はお薦め出来ません。私はこのテレビを持っていますが、画質と相殺が非常に悪く買って後悔しているくらいです。一方私はAS650も持っていますがこちらの方が42Z8よりはるかに画質や操作性が良いですね。
書込番号:18331176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイムシフトを使う予定があるならZ8がお奨め、サイズはもう少し大きな方が良いかも。
書込番号:18331345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
↑同じ
そう思いますよ。
予算が許せるなら47z8でもいいかもしれません。
書込番号:18331421
2点
チクワvsチワワさん
我が家は 12 畳くらい相当のリビングで視聴距離 1.6 〜 2m で 42V 型 (42Z7000) を使っていますが、買った当初は大きく感じましたが 1, 2 週間もしたら慣れてしまい、次に買う時は 47V とかもっと大きいものにしようかと思っています。
視聴距離が 2.5 〜 3m だとやはり他の方が書かれているように 50V 型以上がよいのではないかと思います。
あと輝度やコントラスト等についても、店頭では広い空間や明るい照明に合わせて明るめ、強めに調整されていることも多いので、気になった機種があったら自分で「標準」の設定に戻してみるとか、店員に頼んで設定をいろいろ変えてみてもらうなどをしてみるとよいと思います。
書込番号:18331451
2点
色々な御意見有り難うございます。
部屋の間取り、テレビの配置の関係上 50インチでは出窓が開けにくいなど無理がありそうでした。
もう一度店頭で設定などしてもらい検討したいと思います。
書込番号:18331602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信有り難うございます。質問させてください。
直下型バックライトでないと四隅の暗がりが気になることも…とありますがその辺りどうでしょうか?
ちなみに現在プラズマテレビを使用しており液晶は慣れておりません。
あと、通常のリビング環境下でVIERAを暗く見にくいと感じたことはありますでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:18331624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はAS650は画面が暗いと思った事はありません。明るさは確かに42Z8が上ですが、AS650も充分なくらい明るく感じます(標準で暗くても設定で明るく出来ます)。
書込番号:18331694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
香川さん、有り難うございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:18332352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
たぶん42vインチ前後であれば、そう気にならないと思います。大きい画面であれば、エッジ型のムラは気になるかもしれません。慣れるかと思いますが…。
書込番号:18333998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安いからもし気に入らなくでまた買い換えで問題ないと思うし、今のTVは二〜三年で買い換えながら使ってく程度の価値しかないよ
書込番号:18348149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
新年明けましておめでとうございます。
年明け早々ですが、皆様のご意見をお聞きしたいと思い書き込みさせていただきます。
寝室に置いてある東芝製42インチのプラズマテレビが老朽化して画面に太い縦線が現れたので同じサイズ位のテレビを購入しようと思っていたのですが、何故か欲が出てきてしまいまして自室に置いてある55Z1を寝室に置き、新しく55Z8を自室に置きたい!と思っています。現状Z1には満足しているのですが、やっぱりZ8のがそりゃ凄いんだろうなぁと…。値段的にもこのサイズだとお手頃だと思うので。
そこで私と同じようにZ1からZ8に買い替えた方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが、画質や音質などココは進化したとか凄く良くなった所、また逆にここはちょっと…などざっくりでいいので感想をお聞かせいただけたらと思います。普段はテレビの視聴とゲームに使用するのがメインになります、たまーにブルーレイやDVDを観る程度なので「そんなんじゃ何でもいいんじゃ?」と思われるとおもいますが、宜しくお願いいたします!
書込番号:18327962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あけおめ〜
REGZA Z1 37インチ→REGZA Z8 42インチ追加購入です。(約1年前)
外見
Z1に比べて端々で少しコストダウンが目立ちます。(高級感が失われてるほどではないがZ1に比べるとね)
本体の厚みは増してます。
ベゼルは薄くて本体サイズが画面サイズ比で小さくなってます。
スタンドは簡素化されて回転出来なくなりました。
リモコンもややチープになりました。
性能
大幅UPだと思います。
画質に関しては好みなんで割愛。
個人的には大満足。
音は内蔵スピーカーの範囲でZ1よりもかなり良くなってます。(音量を小さめにしても良く聞えます)
メニュー操作感は切り換わりがZ1に比べて速くなってます。
タイムシフト録画はホント便利。
欠点
直接録画先がタイムシフト録画専用か外付けHDDに限られます。
LAN経由での直接録画が出来ません。
Z1からならばじゅうぶん満足機種だと思いますよ。
書込番号:18327988
![]()
2点
明けましておめでとうございますm(_ _)m
どちらの製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「Z8」の魅力は「タイムシフトマシン」だと思うので、一番の「進化点」とも言えると思いますm(_ _)m
「薄型」になったために、「音質」については、それほど進化できないと思いますし、
「画質」については、人の目で明確に判る違いが有るとは思えませんm(_ _)m
>普段はテレビの視聴とゲームに使用するのがメインになります、
との事なので、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#gamedirect
から
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/quality.html#3dgame_turbo
への低遅延の恩恵も受けられそうですし...(^_^;
<まぁ、ゲームの種類によっては、全く関係無いかも知れませんが...
書込番号:18327989
1点
早速のレスありがとうございます!
画質にそこまでのこだわりはないのですが、劇的に進化はしてないだろーなぁとか思いながらもやはり気になるので、明日時間があれば実機を地元ヤマダ電機に見学に行こうかと思っています(笑)
やっぱり皆さんがおっしゃっているようにタイムシフトが便利そうですね!HDD買い足さないと…。あと何気に気に入ってたリモコンが安っぽくなっているのは少し残念ですねー。Z1から4年位しかたってないのにやっぱり違うぜ!と思えたらいいなと思います。アドバイスありがとうございましたー!
書込番号:18328014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あけおめでごさいます!レスありがとうございます。
ゲームの遅延に関しては、ヘボゲーマーなのでz1でも全く気になったことはありませんでした。ガチゲーマーの方には怒られそうな発言ですが…。
後は購入するとして、値引きがどんな感じになるかですねー。増設の外付けHDDも込みで130000円くらいなら有りがたいのですが。厳しいかな?
家電量販店で値引き交渉なるものをしたことがないので、頑張りたいと思います!チラシにも他店ネット価額にも対応すると記載されていましたので、他店の値段なども材料に交渉してみます。
それにしても安くなりましたね、Z1購入時のの約半額とは…。じっくり検討していきます。
書込番号:18328019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Z8はなかなか凄いですよ。
X1の頃100万出さなきゃ手に入らなかった機能とその後進化した画質や消費電力です。
ただタイムシフトも全部に満足している訳ではなく、個人的に良くて7割くらいの出来ですが、Z7は6割位。
とにかく魅力は値段です。一番でかいサイズで後悔なく(^_^)
書込番号:18328066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あと何気に気に入ってたリモコンが安っぽくなっているのは少し残念ですねー。
基本的には、そのまま使えるはずですが...(^_^;
<自分は、ブラウン管から液晶に買い換えた時に、リモコンを残して居ました。
「外部入力」の切り替えボタンがダイレクトに有ったので重宝しました。
アナログ放送が終了して、「RD-XS57」「RD-X5」の役目を終えたため、利用する機会が無くなりましたが...(^_^;
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/operability.html#controller
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/function.html#controller
両方で使い易い方を使えば良いと思いますm(_ _)m
書込番号:18330646
0点
皆さんに背中を押された感じで本日55Z8を注文しました!色々とアドバイスありがとうございました。
価格.comの最安値の所で注文しました、地元のY電気で交渉してみましたが、16万弱とお粗末な返答でした…。外付け3THDDやらケーブル類合わせて15万で収まりました。具体的に何日後に到着するかはまだ分かりませんが、楽しみです。後は初期不良やドット欠けが無いことを願っています。
書込番号:18337688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いい買い物が出来たようですね。
バッファローのHDDはファンレスなので夏に負荷がかかり運が悪いと亡くなります。
置き場所や振動に注意の上、設置されてください。
書込番号:18337701
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
こんにちはいつもお世話になっております。
私は現在東芝のレグザ42Z7を使用しているのですがクラウドメニューのもっさり感が気にっております。
42z8のクラウドメニューはサクサク動くでしょうか?
ちなみに42z7はボタンを押してから1〜2秒後に画面が切り替わる感じでしょうか。
ご使用の方教えて頂けないでしょうか。
サクサクなら近い将来買い換えたいと考えています(嫁の許可がでれば・・・ですが)
0点
たぶんそっち系はZ8も大して変わらないかと。
Z7ハイブリッドキャストも遅かったですね。
光200M入れてたのに、Wi-Fiすら糞だからLAN使ってませんが。今は光解約してます。
書込番号:18331646 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
いいえ、全くサクサクではありません。私も持っていますが、クラウドメニューにすると非常に重いので使いにくいですよ。
書込番号:18331713 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ご返信ありがとうございました。
8でもサクサク動くことは無いのですね・・・。
TVでyoutubeなどを見るときに良いかなと思ったのですが残念です。
素直にクロームキャストでも購入したほうが早そうですね。
大変参考になりましたありがとうございました^^
書込番号:18334544
0点
テレビのUSBにGoogle Chrome付けるのありますよね
書込番号:18336039
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]
年始の買い物として最近調子の悪いRegza47Z200からの買い替えでこの機種を狙っています。
ビックカメラでは店頭展示品しか在庫がなく今後の生産の予定はありませんといわれました。
コジマでも在庫なし、入荷も未定とのことでしたが時期商品の発表などなされているのでしょうか?
0点
Z2000ですか?2006年から使ったならもう少し早く検討したほうが良かったかもですね。
42インチはたくさん売れるのでまだありますが、あまり売れない55は生産も少ないですから。
実はテレビだけでなく、3TB以下以外はHDDも円安詐欺のアホミクソで値上がりしたんですよ。
ようは1年2年前と外付けHDDの値段は変わらないのに、優良な物は昨年の春から夏には消えました。
すぐ逝かれるファンレスのバッファローなら安いですが。
なので一番の買い時は、Z7を2013年初頭に買うのが一番賢かったかと。
書込番号:18329606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど…ご丁寧にどうもありがとうございます。
ヤマダでやってた買い取りキャンペーンを利用して47Z2000を買取に出しポイント込みで実質130000での購入が可能であったので注文してしまいました。
配送も来週末にお願いしました。よい買い物であることを期待しています。
書込番号:18329670
0点
でもなんだかんだ楽しみですね。
とりあえず、バッファローの3TBのHDDを3式10500円で買って、ばんばん元を取りましょう。
うちはYAMADAで掃除機買って来ましたよ。
東芝もSHARPも吸引500Wで5980円です。
詐欺みたいな布団クリーナーや、アリの巣みたいにゴミを観察するサイクロンには騙されません(^_^;)
書込番号:18333384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]
ご自身でやったらいいじゃん^ ^
書込番号:18283292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まだZ8を購入していないのです。
出来るのなら購入したいのですが。
出来るとして不都合があれば教えてもらえたら参考にしたいと思いました。
よろしくお願い致します。
書込番号:18283348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有線LANなら問題なく視聴できると思います。
無線LANでは、転送速度が確保できないなどの問題が出る可能性はありますが、
EW500は無関係です。
書込番号:18283424
0点
SKP75では内蔵HDD限定ですが問題無くDLNA再生が出来ています(有線)
書込番号:18283465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BDZ-ET1100になりますが有線LAN接続で視聴可能です。 制約はチャプター情報が表示されないのでチャプタースキップはできない点だと思います。
書込番号:18285636
0点
皆さん有益な情報ありがとうございます。
やはり無ね線ではされている方はいませんね。
難しいのですね!
書込番号:18285858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「無線LAN」は、
「親機」と「子機」の「距離」「遮蔽物の数」「それぞれの遮蔽物の質」
が画質に影響します。
なので、「やってみないと判らない」のが現状ですm(_ _)m
<その辺の情報が無いなら、「出来る/出来ない」を回答出来る人は居ませんm(_ _)m
「テレビ」…(無線)…「スマホ」
という無線接続は、出来ない事は有りませんが、「ネットワーク」の事を理解している必要が有ります。
つまり、ココにそのことを質問するという時点で、敷居が非常に高いと言う事になると思いますm(_ _)m
<「テザリング」を理解出来ていれば大丈夫だとは思いますが...
書込番号:18293822
0点
>やはり無ね線ではされている方はいませんね。
無線LANで視聴できてます。
パナDIGAと、REGZA RE1(+RECBOX+DIGA)の間を無線接続
直線距離約6m、鉄筋コンクリート(+木材、石膏ボード)の壁あり。
親機、子機の位置がシビア。
20cm位位置が変わると視聴不可になる。
親機の設置位置によっては子機を10cm移動させても視聴不可になる。
現在の設置位置では、約60Mbpsの転送が出来ている。(簡易的な実測)
書込番号:18294801
1点
似たような環境で。。。
とおっしゃいますが、環境がまったく不明ですよ?
無線LANの場合は、鉄骨や木造といった構造物の仕様によって、いろいろ状況が変わってきます。
また、木造一軒家だとしても、別部屋か同じ階なのか違う階なのか、真上と真下なのか、1階端と2階端の一番離れた部屋なのか、といった条件でぜんぜん変わってきます。
その他、近隣との電波干渉具合によっても。。。
まあ、やってみないとわからないというところもありますが、我が家は無線で大丈夫ですよ。
木造2階建てです。
違うフロア間でもOKですが、親機のないフロアには中継機を置いてます。
家中どこでも、スマホからも視聴できます(防水スマホなので浴室でも)。
書込番号:18294867 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様
いろいろとありがとうございます。
私の環境(2Fにew500 1Fに42z8 木造)で充分見ることができました。
まるで2階のブルーレイレコーダーがリビングにあるかのように操作で来て、視聴できるので便利この上ありません。
最高の環境を構築できました。
ありがとうございました。
書込番号:18323063
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






