REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット機能について。

2014/08/26 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

あのですね、 スミマセンが。

今 マンションタイプで 
インターネットの親機って言うんですか?VDSLと光ポータプルを繋いで、NTTレンタルのやつで。

(Wi-Fiですね。)無線でPCやってるんですけど。

この上記のテレビも無線でインターネットやってるんですけど

YOU TUBE見る程度なんですけど。

どうもテレビインターネットの速度が遅くて、困ってます。

PCは、問題なく出来るのですが。


そこでですね、テレビだけを、有線でつなげたいのですが。

通信速度 反応は早くなりますかね?


PCは今まで通り無線で   テレビはVDSLの横の側面に4つ差し込み口ありますよね。
そこにLANケーブルに繋げて、有線でテレビでYOU TUBE見たいんですけど。

出来ますかね。

光ポータプルはそこまで使い勝手は良くないですか? 

それともPC無線&テレビ有線LANは、可能でしょうか?


詳しい方、ご返答よろしくお願いします。



書込番号:17872800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/27 06:26(1年以上前)

有線接続は可能でしょう、速度は速くなる可能性はありますが遅く感じるのはテレビの仕様ということも考えられますね。
とりあえず試してみてはどうでしょう。

書込番号:17873402

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/08/27 08:54(1年以上前)

おはようございます。

50Z9Xのユーザーです。有線LANで接続していますが、反応の遅さに、多少、いらっときますね。
なので、私は、Apple TVで、YouTube見てます。sony ブルーレイディスクプレイヤーBDP-S190も早いです。
購入したヨドバシさん曰く、REGZAは、sony、panaなどに比べて、ネットの応答速度は遅いそうです。

書込番号:17873681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/27 14:06(1年以上前)

yukio zzzさん こんにちは

 当方42Z7ですが、有線LAN接続しています。ネットの操作応答はやはり遅いですね。
 YouTubeでも映像検索の操作応答性はイライラ。このため当方は、YouTubeペアリング機能を使っています。PCで映像検索ができ、TVで視聴する事ができます。
(TVで)
 @YouTubeを起動
 AYouTube設定でペアリングを選択。9桁の数字が表示される。
(PCで)
 Bブラウザーで=> http://www.youtube.com/pair
 CAで表示された数字を入力
これで、PCとTVのペアリング完了で、PCで検索して選択したYouTube映像が、TVに流れます。

 当機能は、PC以外にも、スマートフォンやタブレットでも使えるらしい(?)です。当方は初代iPadのため、YouTubeアプリ制約で当機能が使えず、確認はしていません。

 もし、TVでのYouTube映像再生自体には問題がなければ、一度お試しを・・・。

書込番号:17874315

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

2014/08/27 20:05(1年以上前)

返答してくださったみなさん ありがとうございます。

あのですね、

PC無線でレグザテレビ有線でもテレビでインターネットは出来るのですね。・・

無線よりは有線の方が (反応)若干速くは、なるんですよね。


あと有線LANケーブルの規格なんですけど、

CAT5eとCAT7ってそんな速度に違いはありますかね。わかりませんが。

やっぱ高いのが良いんですかね?

http://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/


返答お願いします。すいません。

書込番号:17875145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/27 20:23(1年以上前)

価格コムのLANケーブルのLANケーブルの選び方があります。
http://s.kakaku.com/pc/lan-cable/guide_0810/#section1
そこをみ見る限り、5e以上の規格を選んでも一般家庭で考えると無駄遣いかも知れません。 後は自己満足の世界ですかね

書込番号:17875212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/27 20:49(1年以上前)

一つ忘れてました。このレグザにLAN端子ですが
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=55Z8,47Z8,42Z8
記載に10BASE-T/100BASE-TXに対応規格です。
カテゴリ5eで十分かとおもいます。

書込番号:17875301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukio zzzさん
クチコミ投稿数:64件

2014/08/27 21:14(1年以上前)

返答ありがとうございます。

cat5eで十分なのですね。

そうなのですか。

安く済みそうです。

書込番号:17875404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

初心者です。購入を検討中です。
TV番組などを外付けハードディスク(USB)に録画したあと、その一部の録画データをDVDやブルーレイディスクにダビングする方法はあるのでしょうか?
この機器の機能説明では、TV本体での再生、視聴しかできないように書いてあります。
パナソニックのDVDレコーダー(DMR-BWT650)を持っています。レコーダーの取説ではUSB接続のハードディスクは、登録すると内容がすべて消去されると記載があります。
USB接続のハードディスクからDVD等のメディア(CPRM対応)であっても、
ダビングすることは著作権の関係で制限されているのでしょうか?

書込番号:17865656

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/08/24 16:21(1年以上前)

過去スレに似たような質問はたくさんあります。

Z8から直接ダビングできるBDレコーダーはREGZAブルーレイのみです。レグザリンクダビングでググってください。
スレ主さんはBWT650をお持ちのようなので、RECBOXなどのDTCP-IP対応のLANHDD経由すれば、Z8の録画番組をBWT650にダビングできます。

あとはこういった方法もあります。ただし、CMを消去するなどなの編集はできません。
http://s.kakaku.com/item/K0000517724/
http://www.digion.com/pro/bd2013/

書込番号:17865677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/08/24 22:45(1年以上前)

>TV番組などを外付けハードディスク(USB)に録画したあと、
>その一部の録画データをDVDやブルーレイディスクにダビングする方法はあるのでしょうか?
取扱説明書読んでないんですね..._| ̄|○

最低でも115ページから先を良く読んでくださいm(_ _)m
 <後は、ココの「検索」を利用してください。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


とりあえずは、
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/35804/co/102048
でも読んでくださいm(_ _)m

書込番号:17866909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/08/24 23:10(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
取説読んでいません。参考ページありがとうございました。

ずるむけポンさん
過去スレにありましたか、、、。それでも教えていただきありがとうございました。
レグザレコーダーを追加で購入する予定はありませんし、
DTCP-IP対応のLANHDD経由であればできるそうですが、私には、ハードルが高そうです。

お二人とも、ありがとうございました。
別機種を検討いたします。



書込番号:17866995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/08/25 09:38(1年以上前)

DIGAを持っているならTVの録画機能に頼らなくて
もDIGAで録画すればいいかと…。

TVの買い換えなら、パナソニックビエラを買えば
TVで録画した番組もDIGAへダビングできるはずです。

余談ですが…
お持ちのレコーダーはDVDレコーダーではなく
BDレコーダーなので、積極的なBDメディアの
使用をおすすめします。
メディア1枚の容量はDVDの約5倍あるので
まとめて録画する時は便利です。

書込番号:17867856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 裁判員さん
クチコミ投稿数:5件

を探していたところ、良い組み合わせを見つけたのですが、果たしてそれが接続可能なのかアドバイスをいただけると幸いです。

アイ・オー・データのAVHD-ZRシリーズは、タイムシフト用HDD2TB×2と通常録画用カセット交換式HDD1TB×1が(5TBモデルの場合)装備されています。
タイムシフトプラス1が発売前の機種ですのでこのような構成となっていますが、通常録画用とされていたカセット式HDD1TBをハブ接続しタイムシフトプラス1を割り当て、通常録画用には別購入のHDDを使用するというのがどうかと思っています。
タイムシフト3チャンネル→2TB、タイムシフト3チャンネル→2TB、タイムシフトプラス1チャンネル→1TBとなりますので容量的割合も適していて冷却ファンも装備しているのでタイムシフトプラス1に良いかもしれません。
このような接続は可能なのでしょうか?

書込番号:17853128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/08/20 23:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579674/SortID=16633437/
出来るみたいですよ。

書込番号:17854188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/08/21 01:14(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000422964_K0000422963_K0000422962
これらを2台買って、
「1台をタイムシフトマシン用(A/B用)」 →「42Z8」=「HDT-AVU3/V」
「もう1台をハブを介して通常録画+タイムシフトプラス1用(C用)」 →「42Z8」-「USBハブ」=「HDT-AVU3/V」
にすれば良いのでは?
 <後者は「USB2.0」のケーブルで接続する必要が有りますm(_ _)m

これなら、「4台のUSB-HDD」を「2台」で済みますが...



こういう「1台に2つのUSB端子」が有る製品が殆ど無いので、後は
「タイムシフトマシン用」は上記の製品を使うとして、
http://kakaku.com/specsearch/0539/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDD_Size=4&MountNumber=2&MountNumber=&USB_Key=on&
こういう製品で「シングルモード」で「2台/4台」として認識出来る場合、それぞれが利用出来れば...
 <そういうレポートが有れば良いんですが...(^_^;
  「HDD」は別途用意する必要が有りますm(_ _)m

希望的推測ですm(_ _)m

書込番号:17854547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/22 18:59(1年以上前)

waka190835さんどうもありがとうございます。
実は確認せずに注文してしまってたのでホッとしました。

名無しの甚兵衛さん ご丁寧にどうもありがとうございます。
実はその構成で購入しようかと思ってましたら、直前にAVHD-ZRシリーズが特価(5TBが21543円)になっているのを発見し衝動的にポチっとしてしまい、不安に思って質問させていただきました。

通常録画用にはHD-LBV3.0TU3を購入し、合計8TBを34000円で装備することができましたので大変お得だったと思います。


書込番号:17859349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/22 19:02(1年以上前)

すみません。。怒り顔になってました。

書込番号:17859360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/08/23 02:37(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん ご丁寧にどうもありがとうございます。
???...誰?...何の事でしょうか?...


もしかして、
裁判員さん = pleiades0707さん ?
 <http://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?NickName=pleiades0707&Page=3
  2011年までは結構書き込みされて、2012年はお休み?、2013年は1件だけ...(^_^;
  これだけ書き込まれているなら「初心者」とはちょっと言えないかも..._| ̄|○



たまに、こういう方をお見かけしますが、「複数のID」って「(キャラの)使い分け」のためでしょうか...(^_^;

書込番号:17860600

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Z8お使いの方に質問です

2014/08/21 17:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:8件

他スレでも質問したんですが、Z8の情報を深く知りたいのでこちらで質問させていただきます。

新居のリビング用に55インチの液晶テレビを購入予定です。
候補としましては、BRAVIA 920A、VIERA AS800とREGZA Z8の中から検討しております。

参考までにテレビまわりの環境は、YAMAHAのホームシアターアンプRX-V577にPS4、PS3(トルネ付き)、wii U、wiiを接続。
ASUSの無線LANルーターRT-AC68UのUSBポートに外付けHDDを接続しここに音楽ファイルを置きます。
ちなみにテレビには外付けHDDを接続し番組録画しようと思っております。
また今のところ家族でスマホ使用者はおりませんが、i pod touch(第4世代)、またテレビの外付けHDDに録画した番組視聴用に安価な中華製タブレットを購入しようと思っております。

以上のような環境なんですが、テレビの画面のキレイさ、映り込みの問題などより機能面でどれだけ対応できるかを重視して機種選択したいと思っております。
希望としましては、
@ホームシアターとテレビの連動
 テレビとつけるとホームシアターも電源ON、テレビを切るとホームシアターも電源OFF。
 テレビのリモコンで音量調節ができるなど。
 各社HDMI連動の名称が違うだけで、これぐらいのことなら可能だと思うのですが
 念のためお教えください。
 ちなみに接続予定のYAMAHAのホームシアターアンプRX-V577はHDMI CEC対応です。

Aリモコン感度
 リビングが縦長でリモコン使用場所からテレビまで最長8mあり、リモコンの感度が心配です。
 またテレビ前にセンタースピーカーを置くので、受光部が真ん中にある機種だと塞いでしまう格好になってしまいます。
 Z8の受光部はカタログで見る限り右端のように見えるのですがどこにありますか?
 また、他社品ではスマホやタブレットをリモコンにしてwifi経由で信号を送るアプリがあると聞きました(パナソニックのTV Remote)
 これなら受光部を気にせず使用できると思うのですが、同様のアプリのREGZA用はありますか?
 
B2画面表示
 地上波+地上波、地上波+外部入力(ゲーム)どちらもできるのが希望です。
 最悪、地上波+外部入力だけできれば、トルネを使用して地上波+地上波は
 可能だと思います。
 Z8の2画面表示はどういった組み合わせが可能でしょうか?

Cテレビの外付けHDDに録画した番組の視聴
 これが一番カタログなどを読んでいてもわかりません。
 Z8はDTCP-IPサーバ機能があるということを聞いたんですが、カタログやサイトを見る限りでは、
 クライアントも同社製のテレビやタブレットで統一しないといけないように読めてしまいます。
 wifi環境やLAN環境、DTCP-IPクライアント機能対応機器などは整っているという前提で、
 ・テレビにUSB接続したHDDに録画した番組を見れるか?(一般的に録画した番組)
 ・同上                      (タイムシフトマシンで録画した番組)
 ・リアルタイムで放送している地上波番組は?
 ・上記を外出先でも見れるのか?
 他社テレビや安価な中華製Androidタブレットなどでこれらの視聴は可能でしょうか?
 また可能な場合、必要なアプリなどもわかればお教えいただけるとありがたいです。
 (Twonky Beamというアプリがあるようですが、これを使用すれば、持ち出し変換などはしなくてもいいんでしょうか?)

以上、Z8をお使いの方、またお詳しい方、情報提供お願いします!

書込番号:17856073

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/08/22 01:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>他スレでも質問したんですが、Z8の情報を深く知りたいのでこちらで質問させていただきます。
それを「マルチポスト」と言いますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17852947/#tab
で、質問して既に「解決済」なのですから..._| ̄|○
そういう意味では、「解決済」では無かったという事ですか?
 <http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17852947/#17856110
  で「同様の質問」と書いていますが、「同じ質問」では「禁止事項」になってしまいますm(_ _)m

「Z8」について、更に聞きたければ、元のスレに続きで質問すれば良いだけなんですが...


常連の方は、ご自身が最初に書いた
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/SortRule=1/
のページを見ているので、何処か1カ所で十分ですm(_ _)m


こちらは「削除依頼」して、元の質問を引き続き継続して回答して貰えるように返信で書き込んだ方が良いかも知れませんm(_ _)m
 <http://help.kakaku.com/community.html


もしココに質問するなら、「Z8ならでは」の質問に絞った質問にした方が良いと思いますm(_ _)m
その上で、「元のスレについて、引き続き回答して欲しい」等のメッセージを入れれば良いと思います(^_^;


>Z8の2画面表示はどういった組み合わせが可能でしょうか?
は、「取扱説明書」を読めば判りますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

大手メーカーは、取扱説明書を公開しているので、ダウンロードすれば自由に読めますm(_ _)m
 <製品のページにもリンクが有りますし...
  折角PCをお持ちなのですから...(^_^;

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#operability02
こういうページも活用できると思いますm(_ _)m
 <こちらからの方が判りやすいかも知れませんが...(^_^;


ちなみに、質問されている内容の殆どは、メーカーのホームページや取扱説明書で確認出来ますm(_ _)m
例えば、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/regzalink.html#regzalink_share
を良く読めば、知りたいことの多くが書かれています(^_^;

書込番号:17857607

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2014/08/22 14:34(1年以上前)

42ですがZ8ユーザーです。
夜に確認しながらレスしようと思います。

書込番号:17858800

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 55Z8 [55インチ]のオーナーREGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2014/08/22 19:49(1年以上前)

@ホームシアターとテレビの連動

ホームシアターシステムを導入してないので動作確認までは出来ませんが
HDMI連動設定メニューはあり。

HDMI連動機器リスト
リモコン動作モード
連動機器→テレビ入力切換
連動機器→テレビ電源
テレビ→連動機器電源オフ
PC映像連動
AVシステム連動
AVシステム音声連動
有線スピーカー
AVシステム音声入力設定
機器操作メニュー自動表示

Aリモコン感度
設置部屋は5m×5mなのでその範囲なら反応は問題なし

B2画面表示
TV画面は地デジ+BSなども可能で、TV+PC画面も可能なので外部入力も可能でしょう。

Cテレビの外付けHDDに録画した番組の視聴
録画は基本的にタイムマシン録画とUSBハードディスクによる通常録画へとなります。
LANハードディスクへ直接録画は出来ませんが、USBハードディスク録画をRECBOX等へダビングは
出来ます。

 ・テレビにUSB接続したHDDに録画した番組を見れるか?(一般的に録画した番組)
見れます
 ・同上                      (タイムシフトマシンで録画した番組)
見れます。 
・リアルタイムで放送している地上波番組は?
見れます。

チューナがたくさん付いてるので、タイムシフト録画+通常録画2番組(W録)をしながら
別の放送が見れます。
タイムシフト録画と通常録画をDTCP-IPで他のTVから見れるかは
他のTVが非対応なので判りません。

・上記を外出先でも見れるのか?
androidならばアプリが用意されてると思います。(東芝サイト)
当方はiOS端末なので出来ておりません。

書込番号:17859486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

3D、グラスに関して質問です

2014/08/12 17:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:67件

買って早々に大きな目的のうち一つの3Dを試しました。
まだ純正を3Dグラスを買ってないので、映画館で買うグラスで試したのですが、
字幕が3重に重なって見え、吐き気がします。あと、特定の深さ(層?)の被写体だけが
重なって見える部分があります。それ以外はまともに見えるようです。

3Dグラスは東宝系の映画館のもので、最近も普通に見れたグラスです。

場合によっては純正を試したいのですが、これも同じ結果だったら
ガッカリです。

レグザの説明書を見ると、左右反転?とかの別のモードを試すとの事ですが、
この別モードの部分が選択出来ないのです。(文字が灰色)

同じ現象の方いますか?

書込番号:17827917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/12 18:12(1年以上前)

hecaさん こんにちは

 私は、純正3Dグラスと映画館でもらった(?)グラスの両方持っていますが、3Dを見るのに差は感じません。当方、42Z7ですが同じと思います。

 念のため確認ですが、最近3D放送は減っていますが、2D放送ではなく、3D放送や3Dゲーム等での現象ですか?。


書込番号:17828016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件

2014/08/12 18:13(1年以上前)

とりあえず、純正品を購入して確認してそれで変でしたらサポセンに問い合わせしたらどうですか

純正品でしたら、それなりにサポセンも対応すると思いますから・・・

書込番号:17828020

ナイスクチコミ!0


スレ主 hecaさん
クチコミ投稿数:67件

2014/08/12 21:57(1年以上前)

書き込みして頂いて、ありがとうございます。

色々試してみた所、どうやら、視聴距離が近過ぎたようです、、
十分に離れたら、大丈夫でした、、

ただ、視聴範囲がとても狭く、これだけ離れなければならないのが少し残念です。
(場所の問題)

何はともあれ、お騒がせしました。

書込番号:17828756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/08/22 17:10(1年以上前)

3Dの話題だったので書き込みました。
わたしは3Dゲームのほうで3Dを楽しみました。主さんの言うとおり距離の問題もあると思います。正面からプレイすることが、
条件だと思いますね。またわたしは、映画とパソコンの3Dグラスで試しました。東芝純正ではありませんが、体幹することが、できました。
またゲームの場合自分で3D映像に切り替える設定を、ソフトごとにやらなければいけないので私も迷いました。
とりあえずチラつきやブレはどうしても多々あるものだと思います。あとは慣れですかね?
3DSで長時間3D映像に慣れていますので私は、兵器でしたがここは個人差がありますので仕方ないと思います。
でもそれらを考慮してもかなりいいですよ3Dは、買わずに後悔するくらいなら買って後悔した方がいいと思いますよ。
失礼しました

書込番号:17859048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DBR−Z420のBDへ直接ダビング

2014/08/19 17:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

Z8の録画リストから、DBR−Z420のブルーレイディスクへ直接ダビングしたく、
取扱い説明書のP116を見たのですが、DBR-Z420へのHDDへはダビング
できるものの、ブルーレイディスクにダビングができません。「東芝テレビご相談センター」
へ電話して聞いたところ、DBR−Z420は対応していませんとのことです。
同じ東芝の現行モデルなのに(両方とも、昨年末に購入しました)対応していないと
いうことがあるなんて・・・。どうも納得がいきません。どなたか、ブルーレイディスクへ
直接ダビングできたかたいらっしゃいませんか?やはり無理なのかな・・・。

書込番号:17850342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/08/19 18:01(1年以上前)

スレ主さんがご希望の事が可能なモデルは東芝を含む地球上のメーカーには存在しません。

書込番号:17850362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/08/19 18:09(1年以上前)

どうしてもBDに直接録画したいんだっ!て事なら

http://s.kakaku.com/item/K0000517724/

BDプレーヤーでよろしければ。

http://www.digion.com/pro/bd2013/

あとこんなの。

書込番号:17850385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/08/19 20:32(1年以上前)

ずるずるむけポンさんが紹介されたDBP-R500
しかレグザリンクダビングで直接BDメディアへ
ダビングできるハードはありません。

普通に考えて…
レコーダーで録画してBDメディアへダビング
すれば同じ事じゃないかと思いますが?

ちなみにレグザTVからレコーダーへのダビングが
実時間掛かります。レコーダー→BDメディアへは
CMカットや録画レート変換しなければ
高速ダビングでき手間は掛かりません。
レート変換は内蔵HDDだけではできず、USB-HDDか
BDメディアへの直接変換ダビングになります。

書込番号:17850803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2014/08/19 20:48(1年以上前)

>どうも納得がいきません。どなたか、ブルーレイディスクへ
>直接ダビングできたかたいらっしゃいませんか?やはり無理なのかな・・・

HDD内蔵DVDレコーダー時代の東芝を知らないんでしょうね。
当時は、RD-STYLEと言って、HDDに録画して編集してからDVDにダビングする、というのが東芝の提案でした。
この時代から東芝を使っている人は、たぶん不思議に思わないでしょう。

書込番号:17850851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/08/19 21:11(1年以上前)

200番台までの東芝レコーダーでは直接ディスクへのダビングが可能ですが
300番台以降は中身が別物になったこともありできなくなってしまいました。

そんなわけでテレビのその機能は、ちょっと古目のレコーダーを持っている人向けになっています。

書込番号:17850954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/08/21 00:00(1年以上前)

あの…DBR-Z420ではスレ主の希望は叶わない事が
分かったのですからこのまま放置せず
回答された方々へ挨拶して「解決済」にして
閉めてください。

とりあえず…

東芝純正の機種(DBR-Z2*0系)までの取説(操作編)を
ダウンロードすると「ダビングする」という項目
に必ず「直接ダビングする」という文が
記載されてますね。
ただしレコーダーより新しいTV(Z8)がレコーダーの
ドライブ(メディア)へ直接ダビングできる機種
なのかは東芝のHPで確認してください。

要は…旧機種に買い換えるか、旧機種を買い足すか
ですかね。

書込番号:17854384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/08/21 01:42(1年以上前)

他機種を買い足すくらいならZ420のHDDにダビングしてからBDにムーブで良いんじゃないかと。

BD化しそうなタイトルは最初からレコーダーで録画した方が合理的。

書込番号:17854580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/21 06:25(1年以上前)

スレ主です。返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
皆さん、分かりやすい回答ありがとうございました。
一旦、HDDへ移してからBDへダビングすることに
します。本当にありがとうございました。

書込番号:17854763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング