REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

先週の土曜日に55Z8が届き、現在試行錯誤しながら環境を整えております。

そこでまったく解決できない問題が発生しております。
問題とは、タイムシフト+1および、通常録画がうまく再生できないのです。

こんな感じのもっとひどいもの。
https://www.youtube.com/watch?v=sDe4ZnpARcE

ひどい場合には再生できず、また、ブロックノイズいっぱいで、1秒再生しては止まるの連続のような感じです。

HUBについはて、USB2.0対応のものを利用しており、一度交換をいたしましたが、変化なし。
HDDは、プラス1用が玄人志向GW3.5AA-SUP3/MBにサムソンの1TBが入っております。
通常録画用は、Buffalo HD-LBV3.0TU3/Nです。

まだHUBを取り外してダイレクトに片方のみ接続するということはしておりませんが、これってどうなのかなと。
このような現象にあった方はいらっしゃいますでしょうか。
ネット検索した限りでは、HDDフォーマットで治った、基盤交換したとか言われておりますが、そのレベルなのでしょうか?

HDDについては、玄人志向のほうはパソコンでフォーマットしてあります。
Buffaloのほうは、接続の際にテレビで数十分かかってフォーマットしていますので問題ないかと思います。

説明書などをみてもUSB3.0対応HUB以外は利用してはいけないということも書かれていないため、何とも歯がゆい感じです。

もし、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17521976

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

2014/05/16 20:37(1年以上前)

解決しました。

問題点もだいたいわかりました。
問題は、玄人志向の外付けHDDが問題のようです。

現在では、BuffaloのHDDを直接C端子に接続して通常録画をさせております。
これであれば完璧に録画・再生できます。

可能性のある原因
玄人志向のケースは1台までなら問題がないようですが、2台以上接続すると、認識がおかしくなるようです。
現在の接続は、タイムシフトBと+1に接続しておりますが、+1を取り外したり、取り付けたりすると、タイムシフトBのものまで認識が外れてしまいます。
そして、両方とも再度初期化して接続しないといけなくなるのです。(当然中身もクリアされます。)
Bを抜き差ししても+1の認識が外れます。

どうしようもないような状況です。

なお、1台で利用している(現在はタイムシフトB)の場合には何ら問題ないので、1台までであれば値段も安いので推奨できるのかなと思います。

今後については、+1には別のケースに入れて接続するか、BuffaloかIODATAのHDDを購入して接続するようにしたいと思います。
その後、HUBがおかしいのであれば、HUBを交換しようかと思います。

お騒がせしました。

書込番号:17522293

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/17 01:30(1年以上前)

「解決済」ですが、もう1つ確認して欲しい事が有りますm(_ _)m

「USBケーブル」です。
バッファローで使っているケーブルに変えたり、市販のケーブルに変えたりした場合の状況も確認してみてください。
「おまけケーブル」だと、信号が不安定になって、データの読み書きが上手く行かなくなる場合も...
 <自分は、1度経験してから、市販のケーブルを別途購入する様にしています(^_^;
  「おまけケーブル」は「緊急用の予備」という使い方にしていますm(_ _)m

書込番号:17523451

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

2014/05/17 15:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一応トライしましたが、特にケーブルによってどうにかなるということはありませんでした。

長さに違いはありますから、もしかしたら何か影響はあるのかもしれませんね。

書込番号:17525289

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/18 00:03(1年以上前)

>一応トライしましたが、特にケーブルによってどうにかなるということはありませんでした。
そうですか、ご確認ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17527435

ナイスクチコミ!0


turuyaさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/23 13:10(1年以上前)

私もHDD外付けケース、玄人志向GW3.5AA-SUP3を使用して同様の症状が発生しました。
C端子に通常録画用HDDを設置後、
A、B端子にタイムシフト用HDDを2台設置すると、
タイムシフトA・Bのどちらかが、不定期に認識出来なくなります。

外付けケースを、3台全てMARSHAL MAL351U3のケースに変えたところ、問題なく動作しました。

こちらの書き込みで、玄人志向のケースが原因との情報があり、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17547492

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/05/24 00:15(1年以上前)

もしかして、「デバイスID」などを識別して「A/B/C」の端子で録画先を認識しているけど、
「GW3.5AA-SUP3/MB」がこのIDが全て同じになってしまい、
「どれがどの端子のUSB-HDDなのか判らない」「1台として認識してしまう」などの問題になっているってことかなぁ...

でも「Windows」に繋いだ場合は正常に使えるとなると、非常に希な所が一致してしまっているってこと!?(^_^;

結構、値が深い問題っぽいですね...m(_ _)m
 <こうなると、他のメーカーの製品でも同様の問題に合いそうで..._| ̄|○

書込番号:17549598

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

2014/05/24 03:24(1年以上前)

一台しか確認していませんが、おっしゃる通りデバイスID関係がもしかしたら一緒の可能性があります。
USBの場合、主に3つの内容を確認してデバイスを特定しています。

まずは、デバイスの情報を列挙します。(Windows8.1を利用した玄人志向のケースの情報)
Device Descriptor:
bcdUSB: 0x0210
bDeviceClass: 0x00
bDeviceSubClass: 0x00
bDeviceProtocol: 0x00
bMaxPacketSize0: 0x40 (64)
idVendor: 0x152D
idProduct: 0x0539
bcdDevice: 0x0003
iManufacturer: 0x0A
iProduct: 0x0B
iSerialNumber: 0x03
bNumConfigurations: 0x01


ここで、通常認識されるべき内容は下記の3点です。
idVendor: 0x152D
idProduct: 0x0539
iSerialNumber: 0x03

venderとproductについては確実に共通であるということがうかがい知れます。
最後にserialnumberですが、ものによっては持たないものがあります。
手持ちのものでは、logicoolのマウスのレシーバーがserialnumber 0x00で認識されていました。
Windows接続機器の場合には、serialnumberを確認しており、これが異なると別デバイスであると認識され、再びドライバーのインストールを促されたりすることがあります。

なお、Windows側ではこれらの情報を一式にまとめており「デバイスインスタンスパス」という名前で認識しています。

具体的に今回のものは下記のようになります。
USB\VID_152\PID_0539\00A123456789

確認方法は、「デバイスマネージャー」→「ユニバーサルシリアルバス」→「USB大容量記憶装置」→「詳細タブ」→プロパティを「デバイスインスタンスパス」に変更
で表示できます。

elecomが、この値が共通するものがあることを示唆しています。(Q&Aでは、かぶらない製品はないのか?という趣旨です)
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=4242

今回の外付けHDDについても特定メーカーの特定シリーズではまったく同じデバイスインスタンスパスを表示してしまう関係上、テレビで複数台利用することができないのではないかと推測されます。
今までのregzaに限らず、Vardiaなどでも1台までであれば固有のデバイスとして認識していましたが、複数台接続されてしまった場合には認識できないシリーズなどもあったのかも知しれません。
つまり、そういうものがメーカー推奨外・動作保障外のHDDだったのではないかと。
ただ、一般的には1台接続すれば満足だったので、問題が顕在化しなかったのかもしれません。
また、HUBを介して利用するために、HDDをツリー構造で認識させているのであれば同じIDであったとしても、事前にポート番号を付与することで同一のHDDであるという認識は崩れます。
今回のZ8シリーズについては、内部にHUBをもち、A/B/Cと認識させ、かつ、Cはデイジーチェーンなので、ポート番号を付与せず、単純にデバイスインスタンスパスのみを認識させている可能性も否めません。

ということで、勝手な憶測なのでなんの保証もできません・・・

書込番号:17549837

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobashiさん
クチコミ投稿数:84件

2014/05/24 09:12(1年以上前)

やはりそうでした。タイムシフトが今録画状態ではないので、もう一台のデバイスインスタンスなども確認してみました。

Device Descriptor:
bcdUSB: 0x0210
bDeviceClass: 0x00
bDeviceSubClass: 0x00
bDeviceProtocol: 0x00
bMaxPacketSize0: 0x40 (64)
idVendor: 0x152D
idProduct: 0x0539
bcdDevice: 0x0003
iManufacturer: 0x0A
iProduct: 0x0B
iSerialNumber: 0x03
bNumConfigurations: 0x01

USB\VID_152D&PID_0539\00A123456789

まったく一緒です。
これじゃ、Z8が同一HDDとして認識してしまうのも仕方ないと思います。
玄人志向側でデバイスのIDなどを変更できるようなファームを提供してくれるのであれば問題ありませんが、こうなってしまうと無理ですね。

パソコンの場合には、メーカー側でまったく同じデバイスインスタンスパスなどとなることを前提にOS側で制御しているのでしょう。USBデバイスは同時に127台まで接続できるからこういう事態も当然に予想できますよね。
ただ、テレビなのでそこまでのことは考える必要もなし(コスト的に考えることができない)、特定のメーカーの特定のHDDが動作確認できますって売れば問題ないので、こうなってるのでしょう。

とりあえず、玄人志向のケースに限らず、複数同時に利用する場合には問題が発生するものが存在するということだけわかっていればいいのかな?
今回の件については、問題の原因もわかったからこれでよしっと。

書込番号:17550378

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

関西で安価に購入出来るお店

2014/04/26 21:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

こんにちは

現在ZX8000の46インチを使用しておりますが、
新たにこちらの55Z8を購入しようかと思っております。

増税前から、近くのヤマダ電機、K's電機を回って価格交渉をしておりますが、
税抜き\178,000程度と、税込\150,000を割っている価格.comの最安値と比べ、
大きな差があり、なかなか思い切れません。
ショップの保証やブランドの違いもあるかと思いますが。。。

そこで、関西方面で最近55Z8を購入された方で、安く購入できたお店、
あるいは、ココならもっと安くで買えるよ!っていうお店があれば、教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:17452554

ナイスクチコミ!0


返信する
MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/27 01:43(1年以上前)

ヨドバシで税込184000の10%ポイントです。

書込番号:17453254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/27 14:29(1年以上前)

関西では無いんですが、私が先ほどブラビアを買いに行った横浜のケーズデンキでは138000円でした。
レグザ2Kって事で興味無かったんですが在庫表があって今日だけでも何台か捌けているようでしたね。
もし、お近くにケーズデンキがあるのなら交渉してみては?

書込番号:17454599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件 日常戦記 

2014/04/28 09:33(1年以上前)

MacMacQqさん
早々の返信有り難うございます。
梅ヨドで、そんな安価で売っているんですね!
ヨドバシカメラって、品数多くて陳列は綺麗だけれども、安くはない。っていう印象がありましたが、
最近は、オンラインショップも含めて価格面でも結構頑張ってるんですね。
近々大阪に行く予定があるので、是非立ち寄ってみようかと思います!

白黒縦縞大好きっこさん
返信有り難うございます。
驚きの価格です。そんな安価に売られてれば、即決確定です(笑)
辺鄙な田舎で、価格競争があまり無いので、そこまでの価格は難しいかと思いますが、
K'sの店員さんは印象も良くかったので、また交渉で粘ってきます!
有益な情報有り難うございます!

書込番号:17457359

ナイスクチコミ!0


noby2さん
クチコミ投稿数:27件

2014/04/29 08:01(1年以上前)

白黒縦縞大好きっこさん
横浜のどちらの店舗でしょうか?
検討機種ですので教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17460620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noby2さん
クチコミ投稿数:27件

2014/04/29 15:46(1年以上前)

横浜鶴見店で確認しましたが、残念ながらガセ情報でした。横浜市内の他のケーズ全店に電話で調べて貰い、そんな価格は出した事は無いとのこと。 或いは小さいサイズと勘違いされたかな?

書込番号:17461936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


192/32さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/03 00:35(1年以上前)

そもそも足を運ばず電話だけして調べてもらうだけでガセ扱いとか…
そんな電話で全てを教えるわけがない。
それをここで堂々と書き込める貴方の神経がわからない。

書込番号:17474613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/03 07:48(1年以上前)

ヨドバシで他社のハードディスクと一緒に買いまったところ、ポイント引くと価格コムの値段より安くしてもらいましたよ。ヨドバシ交渉余地ありです。衝動買いしてしまいました。

書込番号:17475140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noby2さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/03 08:19(1年以上前)

書き方が不味かったですね。鶴見店には直接行って店員と話をして、さらに店員さんから横浜市内のケーズ各店に確認を取って頂きましたよ。

書込番号:17475185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/03 12:05(1年以上前)

皆様すみません誤解するような書き方をしました。

以下詳細です。

都内のLABIで55Z8が198000円のポイントor現金値引き20%(先週末)でした。
私はレグザには興味が無くただ単にブラビアX8500との比較対象として店員に更にこのレグザが値引きが出来ないか交渉しました。
結果はMacMacQqさんのおっしゃる様に値引き後に更に5%ポイント付けますが限界でした。
この時点で価格comと同等位だったのでブラビアのほうの値段交渉へ。
ブラビアの方は省略しますが結局LABIでは買わず。
少し足を伸ばし仕事の取引先がある横浜町田のケーズデンキへ。
ここでも同じようにレグザの値段を持っていくと表示価格は確か20万で更に現金値引きしますで138000円に。その時点で残り台数僅かだった気がします。(と言うか開封品しか残ってなかった感じに言われた気がします。)
私は結局ブラビアを買いましたが、、
今更ですが横浜町田店って横浜では無く東京でした^^;すみません。

競合他店の値段を調べてケーズへ持っていき値段交渉した結果です。
単に安くしろと言ってもまあ店員によりますが無理だと思います。
恋する殺人パティシエさんに有効な情報だと思い書き込みをしたまででガセだと思って頂いても構いません。あくまでも参考程度にして頂ければ。

書込番号:17475742

ナイスクチコミ!0


noby2さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/03 17:00(1年以上前)

詳細に教えて頂き有難うございました。並びに不快な思いをされたのであれば謝罪します、すいません。 当方も鶴見店に足を運び店員さんに確認したものの、開封品までの確認はしておりませんでした。情報有難うございました。

書込番号:17476465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


192/32さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/24 03:02(1年以上前)

結局買わずと・・・笑

書込番号:17549819

ナイスクチコミ!0


noby2さん
クチコミ投稿数:27件

2014/05/24 06:38(1年以上前)

どうしたんだ?何か嫌な事でもあったのか?自分の早とちりを詫びるのかと思ったら。。ご自由に頑張って下さい。

書込番号:17550009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2014/04/25 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:430件

解決済みにしないで別の質問ですが

放送波(地デジなど)を見ていて、音量を20ぐらいで聞いた状態でクラウドメニュ−に切り替えて、「マイペ−ジ」「ビデオ」「セレクトペ−ジ」にした時、音量が10に成りその後終了すると、放送波(地デジなど)に切り替わりますが、音量は10に成ったままですが、

Z8はその様な仕様でしたでしょうか?(有線LANから無線LANに切り替えました)

接続テストで「無線LANの速度が十分ではありません。ネットワ−クを利用する機能が正常に動作しない可能性があります」と出ました。

リセットしましたが同じでした。

ちなみに音量15でもクラウドメニュ−に切り替えると10に成ります。

本来はTV(放送波受信中)の音量のままで他の入力の影響は受けないと思ってましたが、Z8だけ違うのでしょうか?

書込番号:17448970

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/04/25 23:08(1年以上前)

関係ありそうなのはオートボリュームですかね。

別スレ立てて質問するのはいいけど何で音量に関する質問に
有線LANや無線LANの話が出るのか理解できない。

LANの問題で録画だけじゃなく音量にも影響するって考えてるんですかぁ

書込番号:17449446

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/26 01:06(1年以上前)

>Z8はその様な仕様でしたでしょうか?(有線LANから無線LANに切り替えました)
>接続テストで「無線LANの速度が十分ではありません。
>ネットワ−クを利用する機能が正常に動作しない可能性があります」と出ました。
たまもっこりさんも書かれていますが、「ネットワークの接続方法」を疑っているなら、
「無線LANから有線LANに切り替える」で状況の確認ができるのでは?
 <質問はその結果を踏まえて書けば良かったかと...m(_ _)m


「音量」については、本来テレビ側で勝手に変えることは無いです。
 <音量レベルは「20」なのに、コンテンツを切り替えると「10」くらいに小さくなるって事では無いですよね?

コンテンツ(放送/外部入力/インターネット)により、その音量の違いは出ても、
 <「レコーダー」や「ゲーム機」ごとに音量が違うことは良くある話...(^_^;
「テレビの音量設定」が
>放送波(地デジなど)を見ていて、音量を20ぐらいで聞いた状態でクラウドメニュ−に切り替えて、
>「マイペ−ジ」「ビデオ」「セレクトペ−ジ」にした時、音量が10に成りその後終了すると、
>放送波(地デジなど)に切り替わりますが、音量は10に成ったままですが、
というのは、「テレビのバグ」の可能性が高いと思います。

なので、メーカーに報告して、プログラムの修正をしてもらうしか無いと思いますm(_ _)m
 <「放送波によるアップデート」などで後日対応して貰えるかと...

書込番号:17449765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/26 14:20(1年以上前)

たまもっこり さん回答ありがとうございます。

>関係ありそうなのはオートボリュームですかね。


オートボリュームはOFFにしています。

>LANの問題で録画だけじゃなく音量にも影響するって考えてるんですかぁ

多分そうだと思います。優先LANだと再起動、リモコン操作が出来なくなり、無線LANだと今回の様な事が発生しています。


名無しの甚兵衛 さん、度々の回答ありがとうございます。


>たまもっこりさんも書かれていますが、「ネットワークの接続方法」を疑っているなら、
「無線LANから有線LANに切り替える」で状況の確認ができるのでは?
 <質問はその結果を踏まえて書けば良かったかと...m(_ _)m

有線だと別のスレに書いた通りで無線にしたら今回の様な事が発生しました。

色々試しましたが、有線、無線LANのどちらでも不具合が出ています。

書込番号:17451249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/26 14:22(1年以上前)

再生する@音量

その他
@音量

映像を添付します。

@は音量

Aはリモコン(一時的に操作出来ない)

@Aとも無線LAN使用時です。

書込番号:17451260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/26 14:25(1年以上前)

再生するAリモコン

その他
Aリモコン

リモコンの一時的操作不能

書込番号:17451266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/26 19:53(1年以上前)

PM7:20過ぎに確認したら、今度はTVで音量10にしてクラウドメニュ−に切り替えたら音量22になります。
そのままクラウドメニュ−を終了しても音量22のままです。

それとオ−トボリュ−ムの、ON、OFFが選択できません。昨日は出来ましたが

東芝に問い合わせしても仕様なのか不具合なのか明確な回答が得られません。

書込番号:17452111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/27 21:40(1年以上前)

無線LANから有線LANに変えましたが症状は同じです。(電源長押しリセット、電源コ−ドを抜き5分位放置などやりました)

東芝から連絡が有り、東芝テクノから電話して貰い訪問点検日を決めて貰って下さいと言われました。

無線、有線LANどちらも不具合がおきるなんて、どうなっているんでしょうかね。

最近したソフトウェアダウンロードになにか問題でもあるんでしょうか?( T43-0182DD-119-0F 4/23更新しました)

書込番号:17455882

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/28 23:40(1年以上前)

同じユーザーからの投稿が無いので、「Z8の問題」なのかが判りませんね..._| ̄|○

こうなると、量販店などに行って、同じ操作で症状が出るかの確認をしてみるとか...
 <その場で店員に「こんな問題がある」と言えば、店員もメーカーに問い合わせるでしょうから、
  「お得意先」からの問題提示は早急に対策を考えて貰えるかも!?(^_^;

書込番号:17459920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/29 00:11(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん回答ありがとうございます。

現在でもクラウドメニュ−に切り替えると音量が高くなったり低くなったり安定しません。YouTubeでも同じ症状が出ます。

本日、東芝のサ−ビスマンより電話が有り本体交換の方向で、東芝テクノに申告するとの事でした。

今回の症状は、今まで確認した事が無いと言ってました。

書込番号:17460018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/29 00:13(1年以上前)

アイコンが間違っていました。

書込番号:17460021

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/04/30 11:42(1年以上前)

クラウドメニューを押してもボリュームが変わることは無いですね。
オートボリュームのON/OFFどちらでも変わりません。

但し、自分はクラウドサービス未登録です。(大きなお世話な気がしてw)
ネットサービス‐youtubeを再生しても音量は変化なしです。

本体交換の方向になったようで良い方向かと思います。

気になったのは動画に映ってる、すだれの様なケーブル?電源ケーブル?
電化製品にあまり良環境で無い印象を持ちました。
それと、世にも珍しいほどの不具合連発なのでお祓いした方が良いカモ。。。

書込番号:17465154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/04/30 13:09(1年以上前)

壁掛けタイプのTV台

Re=UL/ν さん回答ありがとうございます。

現在クラウドサ−ビスに接続出来なくなっています。しかしネットサービス‐youtubeは、同じ症状が出ています。
東芝のサポセンで確認したら、クラウドサ−ビスに接続出来なくなっているそうです。(もしかして、修正中かな?)

>気になったのは動画に映ってる、すだれの様なケーブル?電源ケーブル?
電化製品にあまり良環境で無い印象を持ちました

42Z8はTV台との隙間が少ないのと、角度(左右)の調整が出来ないので壁掛けタイプのTV台にした為、本来なら支柱の裏に纏めるんですが、色々不具合が出るんでその度に配線等外す事が有るんで現在はすだれ状態です。

書込番号:17465455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2014/05/21 14:17(1年以上前)

回答を下さった皆様ありがとうございました。

最終的に改善しないまま返金対応になりました。

書込番号:17540197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です。

2014/05/07 09:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

初テレビ購入です。

仕事で帰りが遅いのでタイムシフトに惚れて42Z8の購入を検討しております。

先日Y店に行くと98000のポイント10%で実質88200円で長期保証付けますと言って頂きました。

でも僕的にはテレビで90000!!っとまだ高い感じです…

この値段なら今が買いなのでしょうか?
それともまたまだ待った方がいいでしょうか?
これより安く買った方はいますか?

書込番号:17488986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/05/07 09:49(1年以上前)

メーカーによっては年1回のモデルチェンジなので販売開始から半年以上たっているから
もう少し下がる可能性はあると思いますが・・・

書込番号:17489055

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/07 10:38(1年以上前)

BSCS対応のタイムシフトは高いのでそのような値段になるのでしょうね。
この機種がいい、これしかないと思ったなら、
タイムシフト対応のHDDをつけていくらになるか交渉してみてはどうでしょうか?

書込番号:17489176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ブククさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/07 11:38(1年以上前)

42Z8を今年2月に購入しました。
増税前と後でも、最安値はあまり変わらずです。

夏ボーナスの商戦などで値下がる可能性はありますが、
そうすると次モデルが気になってきます。

カカクコムより安い価格を提示されているので十分お買い得と思います。
9万で高いと思うなら、今はタイムシフトを諦めるしかないのでは。。
欲しい時が買い時ですよ!

書込番号:17489304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/05/07 13:08(1年以上前)

量販店でその価格は安いと思います。
ただ、もしヤマダ電機なら無料の長期保証は止めた方が良いです。
年々保証額が下がります。

書込番号:17489515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z8 [42インチ]の満足度5

2014/05/16 09:44(1年以上前)

タイムシフト用に6TBのHDDを購入しないと、満足のいく使い方はできません。それが35000円位ですから、13万弱の出費を考慮した方がいいです。それでも全録6チャンネルのHDDレコーダーとTVよりは、安いと思います。

書込番号:17520530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

この安さでタイムシフト録画はZ8だけ?

2014/04/10 01:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

6月のワールドカップまでにタイムシフト録画ができるテレビを購入したいと思っています。
そこでたどり着いたのが42z8です。
この安さでタイムシフト録画できるのは現在この機種だけでしょうか?
予算は十万円以下までにしたいです。

違う質問ですがタイムシフト録画を求めず、42V以上でPS4が最大限に楽しめるおすすめのテレビを教えてください。(こちらも予算十万円以下です。)

書込番号:17397923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/10 02:15(1年以上前)

今テレビをお持ちでしたらレグザサーバーという選択もあります。
これだとHDDの購入も必要ですがその予算は大丈夫でしょうか?

書込番号:17398028

ナイスクチコミ!0


スレ主 555 AXELさん
クチコミ投稿数:11件

2014/04/10 03:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
現在REGZA 32BC3を持っていまして、フルハイビジョンテレビへの買い替えは必ずするつもりです。

書込番号:17398102

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/04/10 12:50(1年以上前)

555 AXELさん

ワールドカップというキーワードから推測すると、サッカーの試合を録りたい・見たいということかなと思いますが、WC 後の使い方も想定しておかれる方がよいかと思います。

というのは、WC はほとんどの試合を地デジで放送されるようですが、WC 以外の普段の試合、特に海外リーグ等の試合を見たいという場合は、BS/CS を使わないと見られないものが多いでしょう。

NHK BS もよくサッカーを放送していますが、一番よいのは有料になりますが J-SPORTS ですね。もう思う存分見られます。(私はサッカーはほとんど見ないけど、他のスポーツ目当てで J-SPORTS を契約していますが、本当にいろいろ楽しめます)


そうなると、全録機として BS/CS を何チャンネル全録できるのかというのも重要になるかと思います。(特に J-SPORTS は 4 チャンネルあるので)

そういう視点で見ると Z8 は BS/CS は 1 チャンネルのみです。(しかも「タイムシフトプラス1」になる)

東芝レコーダーだと BS/CS が最大で 5 チャンネル (M490 の場合) になりますが、価格は高くなりますね。
(T460 等だと少しは安いけど、チャンネル数が減る)

パナ機も先日発表された DMR-BXT970 なら最大 5 チャンネルの BS/CS が全録できますが、値段は思いっきり高いです。


もちろん、通常録画とキーワード・ジャンル検索等を併用することで、全録でなくても対応できるとは思いますが、そのあたりも含めて、使い方を今のうちに想定されておく方がよいと思います。

書込番号:17399102

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 REGZA 42Z8 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z8 [42インチ]の満足度4

2014/04/10 20:36(1年以上前)

タイムシフトマシン搭載TVはZシリーズ(Z8X、Z8、Z7)ですね。
ただし、本体だけではタイムシフトマシンは機能しません。
別途タイムシフトマシン用ハードディスクが必要です。
その他にも通常録画用USBハードディスクもあった方が良いでしょう。

http://kakaku.com/item/K0000588378/
http://kakaku.com/item/K0000422963/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:17400229

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/11 00:46(1年以上前)

>この安さでタイムシフト録画できるのは現在この機種だけでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#recording01
の「タイムシフトマシン」に「○」がある製品が該当します。
 <http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&D_TunerCount=9&D_TunerCount=&
  こういう検索方法もありますが...


>違う質問ですがタイムシフト録画を求めず、
>42V以上でPS4が最大限に楽しめるおすすめのテレビを教えてください。
>(こちらも予算十万円以下です。)
非常に漠然とした質問だなぁ..._| ̄|○

どんなテレビでも繋いで壊れることは無いので楽しめるとは思いますが...

とりあえず、
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204101%2c204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170%2c204110&TxtPrice=120000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=42&Monitor=&
この辺でしょうか...

「遅延」を気にしているなら、「KDL-42W650A」の一人勝ち...
 <http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-42W650A/feature_6.html#L2_215

書込番号:17401153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/16 01:56(1年以上前)

BS、CSもタイムシフト出来るレグザサーバーは最悪です、
処理CPUがしょぼすぎて。番組表見るだけでとろくてお話なりません、
東芝ブランドのフナイ製ですからね、しかもTVのチューナから音をだすのと
サーバからHDMIで接続して音を出すと、明らかにサーバの方が音が悪いです

前機種のM180,M190と42Z8を組み合わせて使う事をお勧めします、一つ一つの動作アクションがあまりにも
遅いとイライラしますよ

書込番号:17519970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Z2000からの買い替え検討中

2014/05/14 13:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z8 [47インチ]

スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

現在東芝のZ2000の37型を使用しています。
故障もなく8年ほどになります。
画質も良く特に不満はないのですが、やはり画面の大型化と技術の進化で新しい機種に興味が出てきました。

そこで質問なのですが、Z2000で撮りためた録画はこの機種でも見れるのでしょうか。
またLAN HDDではなくUSBのHDDしか使用できないのでしょうか。
今のものを無駄にしたくないので・・。

最悪録画は諦めてHDDも買い替えとなった場合でも、この機種に買い換えるほどのメリットはありますでしょうか。

ちなみに、別でHDDレコーダーをパナのDIGAを使用しています。

書込番号:17514008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/14 13:41(1年以上前)

こりゃまたずいぶんな骨董品を・・

HDDの内容(デジタル放送の録画データ)は
それぞれの個体別に暗号化されています。

というわけで一切不可能です。(別のZ2000でも無理。)
見て消すだけですね。

Z7000以降でしたらREC-BOX等を購入し、
レグザリンクダビングするという手段はあるのですが。
(他のTVでも見られる、共通規格 DTCP-IP の暗号に変換される。)

書込番号:17514037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:41件

2014/05/14 13:51(1年以上前)

追記

USB-HDDではW録画できる、録画番組を見ているときに
録画が始まっても止まらないなどメリット多数なので
LAN-HDDをわざわざ使う人がいなくなったのか
前からLAN-HDDへの録画機能(レグザリンクダビングではなく)は
つかなくなりましたね。

買い替えるメリット・・・

機能を重視するなら買い替えでしょうが
どこまでの機能が必要か は個人差。
私なら買い替えちゃうとは思います。
(実際、昔Z3500を持っていたのですが、
  耐え切れず4年くらい前に買い替えた。)

画質も個人差かな。昔のレグザの最大メリットであった
自然な発色はLEDになることで失われてしまいましたが
その分コントラストは高くなり、消費電力も下がっています。
またその発色の自然さも、Z2000と比較するなら向上しているでしょう。
 (Z9000と比較するには無理がまだあるかな)

書込番号:17514059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2014/05/14 14:05(1年以上前)

坂東の兵さん、ありがとうございます。

骨董品ですか(汗
確かに、幅もかなり分厚いですしドッシリしていてリビングに鎮座してるようです(笑
今のは随分薄くなりましたね。

LANHDDの録画は諦めるしかなさそうですね。
Z2000は寝室に置くなどして過去の録画を楽しむことにします。

W録画と録画予約が始まっても止まらないのは非常にいいですね。
いつもイライラさせられていました。
この点は買い替えの大きなメリットかもしれません。

あと、番組表の操作が遅くていつもイライラしていましたが、その点は改善されていますでしょうか。

書込番号:17514088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/14 15:15(1年以上前)

Z2000の録画番組をアナログダビングしてから新規テレビで視聴する方法はあります。
ただダビング10番組に限られますし、レコーダーに外部入力があるとしてダビングするとSD画質になってしまいます。

書込番号:17514246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2014/05/14 23:19(1年以上前)

>あと、番組表の操作が遅くていつもイライラしていましたが、その点は改善されていますでしょうか
家の義親も一昨年まで37Z2000を使ってましたが、42Z2に替えました。
機能と応答性は全く違い、早く起動するかと思います。
ベゼルが薄く外寸は42Z8と較べると、37Z2000のほうが大きく感じ見えるかも知れませんよ。
当時の買価を考えると高かったでしょうし、もし置くスペースがあるならば55Z8まで手を延ばしてもいいかもしれませんよ(外寸は130cm以下でしょう)

書込番号:17516086

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalaupapa さん
クチコミ投稿数:88件

2014/05/15 08:44(1年以上前)

口耳の学さん、yukamayuhiroさんありがとうございます。

ダビングに関して、アナログという方法もありですね。
検討してみます。

現在は47型を検討中です。サイズはZ2000の37型よりも少し大きくなるようですね。
55型は、悲しいかな部屋の大きさから釣り合いそうに無いので・・。

ほぼこの機種で確定の感じです。
あとは電気屋で価格交渉含め、予算が合えば購入したいと思います。

みなさんありがとうございました!

書込番号:17516970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 47Z8 [47インチ]の満足度4

2014/05/15 10:06(1年以上前)

ちょっと42Z8と47Z8の書き間違えありすみません。
自分も寝室の42Z3を47Z8に替えようと思い、ここの価格が12万切るのを待っています。
次期型発売なってからでもいいかと思っています。
42Z3を和室に移し、37Z1を誰かに転売しようと目論んでいます。
DLNAのサーバークライアント機能を使ってしまうと、どの部屋からのTVでもHDDの録画が見れるようになるので、Z3以降のTVはとても便利ですよ。

書込番号:17517191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング