REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(4402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:36件

55Z8を買ってからまだ一ヶ月ですが、DVDの再生を停止した時に、スピーカーから「プチッ」という弾けるような異音が一瞬します。
 DVDレコーダーはRD−Z300を使っています。
 買った当初からこの現象があります。
 これは異常であり、修理してもらった方がいいのでしょうか。

書込番号:17463277

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/30 00:41(1年以上前)

>DVDレコーダーはRD−Z300を使っています。
をどのように接続しているのでしょうか?
「HDMIケーブル」なら、「HDMI1.2」以上のモノでしょうか?
 <「型番」が判れば一番楽なんですが...(^_^;

また、「停止」であって、「RD-Z300」の「電源を落とした」のでは無いですよね?

他にも「HDMI連動機能」の設定状態は、それぞれどうなっていますか?


まぁとりあえず、さしあたっての対処方法としては「テレビのリセット」「レコーダーのリセット」ですね。
 <「初期化」では無く「リセット(再起動)」です。
  「テレビ:取扱説明書P184」「レコーダー:特になし(^_^;」
  「レコーダー」は「本体の電源ボタンを10秒以上押し続ける」で「強制終了」しますから、
  しばらく放置してから「再起動」させてください。 >操作編P200(エラー表示ではありませんが...)

書込番号:17464029

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

レグザ Z8 55

2014/04/29 16:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 seiyan01さん
クチコミ投稿数:7件

レグザ Z8 55
電源を入れて立ち上がるまでに10秒くらい掛かります。お店では同じ型で、すぐに立ち上がりましたが、初期不良との事で、交換してもらいましたが、以前と同じ状態です。原因は解らないのですが、同じ状態の方はいますか?また、原因が解る方がいれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:17462143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:29件

2014/04/29 17:44(1年以上前)

違うかもしれませんが、外付けHDDが繋がっていると、その認識に時間が掛かるとか?
店頭のテレビって、HDDが繋がっている事って少ないので。

と言うのも、自宅で今日9:55から放送の番組を10:15の途中から見てたので、
用事で近くまで行ったジョーシンで、その番組を初めから見ようとしたら、
店頭にあった4モデルのタイムシフト対応REGZAの全部にHDDが接続されてなかったんで。

REGZAをタイムシフト使えるようにしてなきゃ意味無いと思うのだが.......
AQUOSやBRAVIAの前では商談していた(それも結構なお年寄りに)けど、
REGZAは売る気が無いのかな?

書込番号:17462330

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/29 17:50(1年以上前)

>電源を入れて立ち上がるまでに10秒くらい掛かります。お店では同じ型で、すぐに立ち上がりましたが、
それぞれの「電源を入れる前」の状態は同じですか?

「家のテレビ」は
「朝起きて電源を入れた」「外出していて帰ってきたので電源を入れた」→「起動に10秒かかる」
で、「お店のテレビ」は、
「開店時にはすでに電源が入っており、お店に確認しに行って、その場で電源を切り、もう一度入れ直した」→「数秒で起動」
って事なら「仕様」だと思いますm(_ _)m

「録画予約」が直前に行われていれば、「朝」や「帰宅時」の電源ONでもすぐに起動するかも知れませんが...(^_^;
 <この辺は「タイムシフトマシン」の録画対象時刻になっていても同じなのかなぁ...
  書き込みを見る限りでは、どういう設定で使っているのかが全く判らないので、
  何が影響しているのかが、イマイチ見えない部分も有りますm(_ _)m

書込番号:17462352

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトプラス1中の同時動作

2014/04/19 13:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

タイムシフトプラス1でタイムシフト録画を7chしている場合の出来ないこと(タイムシフトから保存等)を教えていただないでしょうか。

書込番号:17428587

ナイスクチコミ!0


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/04/19 14:42(1年以上前)

タイムシフトプラス1を設定していると通常録画が1個しか使えなくなります
通常録画でダブル録画できる2個のチューナーの1つをタイムシフトプラス1にまわして使う感じです

ダブル録画できなくなるのは結構不便に私は思います

書込番号:17428712

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2014/04/19 21:33(1年以上前)

例えば、タイムシフトプラス1 中に 通常録画を同時に実行すると タイムシフト番組の再生が出来ない 等の制限は有るでしょうか。
マニュアルをネットで見ているのですが、同時動作の制限事項のページが見つからず、分からない状態です。

書込番号:17429882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/19 22:21(1年以上前)

タイムシフト・通常録画ともに再生の制限は無いです。

書込番号:17430110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2014/04/20 10:31(1年以上前)

タイムシフトプラス1で録画中、タイムシフトで録画された番組を通常録画のHDDへ保存中、タイムシフト番組の再生や通常録画番組の再生は出来るでしょうか。

書込番号:17431507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/20 13:17(1年以上前)

ダビング中の番組以外は、再生できます。
ダビング中の通常録画は不可です。

書込番号:17432062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2014/04/29 11:22(1年以上前)

複数のお店を廻ったところ、たまたま購入した客ががおり、教えてくれました。
「タイムシフトプラス1中に他の番組をタイムシフト領域から通常領域へ保存している最中は「タイムシフト」で録画した番組が再生できなかった。画面には「操作できません」と表示される」とのことです。

そのお客さんも「マニュアルを読んだが、制限事項がまとまっておらず、何処に書いてあるか分からなかった」とのことでした。

一方で waka190835さん からは再生できるとの返事を頂いています。

再生できる様にするための設定(特定の機能を未使用にする等)があるのでしょうか。

書込番号:17461171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/29 12:43(1年以上前)

大変申し訳ありません。
勘違いをしておりました。
タイムシフトプラス1使用中に、タイムシフトの保存をしていると再生できないです。

タイムシフトプラス1未使用であれば、タイムシフトを保存中でも再生できます。

書込番号:17461410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

2014/04/29 17:18(1年以上前)

waka190835さん、返答ありがとうございます。
この制限事項、マニュアルに書いてあるのでしょうか。

書込番号:17462219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/29 17:45(1年以上前)

いえ、マニュアルには書いてないです。
制限事項は、一覧表などにして書いていてほしいですね・・・

書込番号:17462333

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源入れると白飛びする

2014/04/24 12:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

先日購入し、使用しているのですが、電源を入れると明るさが強いのか、白飛びが激しい状態になります。

すかさずオフにし、何度かオンオフを繰り返すと通常に色になるのですが、これは初期不良でしょうか?
同じ症状の方はいらっしゃいませんか?

ちなみに、設定は明るさ検知をオフにした以外は変更していません。

皆様の知見を賜われればと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:17444948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/04/24 12:59(1年以上前)

こんにちは。

内容を読む限り正常ではありません。
直ぐに、購入店かメーカーに連絡した方がよろしいか思います。

書込番号:17445062 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/04/24 20:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
早速初期不良の疑いで電話をしました。

また結果が出たら書き込みをしようと思います。

書込番号:17446048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

Z8に興味があるのですが、明るい部屋で画面への映り込みが気になります!

今、マンションのリビングに置くテレビを検討してます。
南向きで日中の日光がかなり入るため、
プラズマ全盛期、今のテレビは液晶を選択しました。

売り場でチェックしていて
東芝 Z8 55型 の色と立体感を気に入り
シャープ LC-52XL10 の低反射のモスアイパネルにも興味を持ちました。

Z8は直下型LEDなのでプロジェクターのような画面が特殊で
きれいですが、テカテカしててい日中の映り込みが非常に気になります。
また、電光掲示板みたいで目が疲れないか、画質に飽きがこないか
気になります。

XL10はモスアイパネルに指紋がついたり賛否両論ありますが、低反射は魅力。
でも、店頭で比較すると白っぽくみえて見劣りするのは避けられません。
(SONYは地デジで2画面表示ができないので選択から外しました)

用途は、通常は生活情報番組を見ていて、夜はドラマや映画をみます。
ブルーレイより地デジの放送が多く、子どもはアニメが多いです。

@みなさんの使用感やご存じの情報で、Z8の明るい室内での映り込みは
 ぶっちゃけどんなもんなんでしょう?(後悔してる方いるのかな?)
 今も東芝の液晶テレビZ1000(06年製)を使っていて多少気になってます。

AXL10と比較して、画質の完成度、再現度などそれぞれの
 長所や短所お教えていただければ幸いです。


長くなりましが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:17432261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/20 16:52(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ぶっちゃけどんなもんなんでしょう?(後悔してる方いるのかな?)
東芝のユーザーの場合、結構「良い/悪い」をはっきりと書く傾向が有るので、
過去ログを見てみれば、その辺の情報は見つかりそうですが...
 <http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
  この「メーカー別書き込み数」の圧倒的な多さは...(^_^;


一番の確認方法は、「姿見の鏡」をテレビを置く場所に設置してみて、
「どういうモノが映り込むのか」を確認することですm(_ _)m

どうしても、ユーザー一人一人の環境は違うので、
「自分は映り込みが気になる」という方と「自分は気にならない」という方が出ると思いますm(_ _)m
 <元々「ブラウン管テレビ」は「映り込み」をするはずだったので、
  なぜ、今になって「映り込みするテレビ」を気にするのかという感じもしますが...(^_^;


「日光」が気になる場合、窓に「レースのカーテン」を引いておくだけでも軽減したりしますし...

書込番号:17432652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/20 17:15(1年以上前)

名無しの権兵衛さんお返事ありがとうございます。
東芝のサイトは引き続き参考にさせていただきます。


>>一番の確認方法は、「姿見の鏡」をテレビを置く場所に設置してみて、
>>「どういうモノが映り込むのか」を確認することですm(_ _)m

たしかにそういう方法もありますね。

今使っている東芝Z1000は、日光がよく入る今の家に引っ越してから、
カーテンをしてみても、特に晴れた日は映り込みが気になるようになりました。

z8に買い替えてから気になる方がいたら差がどれくらい出るのかなと
体感したイメージがお聞きできたらと思っています。
店頭で見ていたら、映りこみが他社に比べて強い気がして…。

ちなみに、
年末に購入したノートパソコンdynabookのタッチパネルのモニターは
同じようにテカテカで、試しにテレビの場所に置いてみたら
ものすごいことになってあせってしまいました。
(なかなか、テレビとは比較できませんが…)


テレビの画面が他よりテカテカですが
みなさん、昼間の映りこみってあまり気にされないんですかね??

書込番号:17432723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2014/04/20 19:15(1年以上前)

一つの手段としてグレアパネル(Z8ような艶々した
表面の液晶パネル)のTVをノングレア(艶消しパネル)
状に替える保護パネルをTVの前面に掛けるという
方法もあります。

ですが、昼間の映りこみが気になるというなら
Z8になさらずともXL10にされてはいかがで
しょう。
Z8の特徴の1つ「タイムシフト機能」に魅力を
感じているなら、タイムシフトサーバーなる
BD/HDDレコーダーもあるので、後付けでも
構わないと思います。

書込番号:17433102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/04/20 21:58(1年以上前)

こんばんは。

XL10のフルHDパネルで4K相当の画質は非常に魅力がありますが、VAパネルなので視野角は狭いです。4k表示時では更に
狭くなります。ご家族で使用するならその辺もチェックした方が良いですよ。
ちなみ、Z8はIPSパネルなので視野角は問題ありません。


モスアイパネルは両刃の剣で、画質は良いのですがパネルの掃除が問題です。
局所的な汚れは良いのですが、問題なのは年月経過によって徐々に付着した汚れです。

通常のグレア・ノングレアパネルは拭き掃除が出来ますが、モスアイパネルは専用のクリーナーで汚れを浮き上がらせて
吸い取ると言う掃除方法になります。もし、拭き掃除なんかしたらモスアイ構造に悪影響が出るかも知れません。
年月経過で付着する汚れはを画面全体に付着します。この様な汚れを拭き掃除せずに落とす事は非常に疲れる作業になる
かと思います。
但し、これはその時になってみないと分かりません。ユーザーの日頃のお手入れ次第って事になりそうです。(^_^メ)


また、画質を売りにしているハイエンドモデルはほとんどがグレアです。一部反射を抑えたハーフグレアもありますが、
何れにしても映り込みは避けられません。暗い色のカーテンにするか、テレビの配置を工夫する等対策は必要だと思います。

書込番号:17433735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度4

2014/04/21 16:18(1年以上前)

>に購入したノートパソコンdynabookのタッチパネルのモニターは
同じようにテカテカで、
私もリビングではZG2、寝る部屋ではZ3、和室Z1 PCも同じくダイナブックですべてグレアパネルでテカテカです。
確かに休日午前中から視聴すると画面にガラスやレースカーテンが写りこんでいますが、しかしあまり気にすることもないと思いますよ。
おもな視聴時刻はどうしても夜になりますし、ノングレアや映り込み防止機能付きパネルでは味わえない深みの色など味わえるかと思います。
REGZAではZ8000の頃よりグレアパネルになりましたが、この時点の評価でも移りこみのするパネルの方が綺麗になったとする評価が多かったと思います。
あまり気にせずにいた方がいいかと思います。

書込番号:17435993

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/22 00:01(1年以上前)

>今使っている東芝Z1000は、日光がよく入る今の家に引っ越してから、
>カーテンをしてみても、特に晴れた日は映り込みが気になるようになりました。
こういう情報は最初に書いた方が良いと思いますm(_ _)m

「気になる」の感じ方は人それぞれですが、「現状(xxZ1000)」の「ノングレアパネル」で「映り込みが気になる」なら、
「グレアパネル」ならなおさら気になると思いますが..._| ̄|○
 <http://www.toshiba.co.jp/regza/z1000/z1000_02.html

>z8に買い替えてから気になる方がいたら差がどれくらい出るのかなと
>体感したイメージがお聞きできたらと思っています。
先に書いたとおり、「人それぞれ」の感じ方なので何とも言えませんが、
「Z1000(ノングレアパネル)」で「映り込みが気になる」なら、「今以上に気になる」と思いますm(_ _)m


>ちなみに、
>年末に購入したノートパソコンdynabookのタッチパネルのモニターは
>同じようにテカテカで、試しにテレビの場所に置いてみたら
>ものすごいことになってあせってしまいました。
>(なかなか、テレビとは比較できませんが…)
たぶん、これとほとんど同じだと思いますm(_ _)m

書込番号:17437543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/23 00:51(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!


個人差ということばが多く出てきたので

自宅でテレビを消して確認後、売り場のテレビの電源を消して
真っ黒の状態での映り込みを比較してみました。
結論からいうと、XL10もZ8も結構うつりこむことがわかりました。
(モスアイパネルはいうほどの差はありませんでした)
Z1000(2006年)当時とパネルの作りがまったく違うんですね。
テカテカさせてよりきれいに見せる方向に現在はなってきたんだと説明されました。

時代の流れなので、映り込みは仕方ないとして純粋にパネルで比較することにします。

となると、メンテナンスが大変そうで2万円以上高価なXL10は候補から外れる予定です。

いろいろ相談させていただき、納得できました。

みなさん、貴重なお時間をありがとうございました。

書込番号:17440934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスクの台数

2014/04/19 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

タイムシフトプラス1と合わせて7chのタイムシフトと通常録画を行いたい場合に必要なハードディスクの最低台数は何台でしょうか。

書込番号:17428597

ナイスクチコミ!1


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 55Z8 [55インチ]の満足度5

2014/04/19 14:35(1年以上前)

タイムシフトプラス用に一台と通常録画とタイムシフトが一体型のHDDを使用すればHDDは2台で済みます

書込番号:17428686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/04/19 14:59(1年以上前)

通常は4台必要です。
中にはタイムシフトのために複数のHDDを内蔵した製品もありますが。

1.タイムシフト3ch
2.タイムシフト3ch
3.タイムシフトプラス1
4.通常録画用

このほか、セルフパワーのハブが必要です。
ご存知かと思いますが、タイムシフトプラス1を設定すると、通常録画のW録はできなくなります。

書込番号:17428747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2014/04/19 16:42(1年以上前)

「タイムシフトマシン」
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/35818/co/99804

「タイムシフトプラス1」
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/38944/co/109644
 <制約
  http://navi.regza.jp/detail/answer/c/35832/co/99092
  http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8/recording.html#timeshift
  の「※」にも記載が...
  取説の83ページにも記載があります。

「通常録画(W録)」
http://navi.regza.jp/detail/answer/c/35812/co/99034
本来は、ここに「タイムシフトプラス1」使用時の制約を載せるべき...
 <制約
  http://navi.regza.jp/detail/answer/c/35816/co/99065


取扱説明書は、
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=85888&sid=1
からダウンロードできるので、たいていのことは記載されていると思いますm(_ _)m
 <63、67、71ページに記載
  83ページに「W録」時の制約が記載されています。


「長時間録画対応USB-HDD(レコロング等)での通常録画」を利用する場合は、
「タイムシフトプラス1」と排他使用となることも注意が必要です。
 <つまり「W録の1つとして長時間用録画対応USB-HDD」を使うかどうかに...


>タイムシフトプラス1と合わせて7chのタイムシフトと通常録画を行いたい場合に必要なハードディスクの最低台数は何台でしょうか。
ほかの方が書いている通り、「1台」をどう数えるかにも依ると思います。
「ハードディスクの台数」という書き方なので微妙な感じに...

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000422962_K0000442782_K0000422963_K0000443013_K0000442781
なら、「どれか1台ずつの計2台」で済みますし...

「HDD」という単位でいえば「最低4台必要」ということになります。
 <「パーティション」などを分けて利用することはできませんから...


「USB3.0対応USB-HDD」×2(タイムシフトマシン用3ch×2)、
「USB2.0対応USB-HDD」×2(タイムシフトプラス1+通常録画)
が必要ということを理解できれば、「必要台数」もおのずと判るとは思いますm(_ _)m

書込番号:17428966

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング