REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:1920x1080 倍速機能:ダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

  • REGZA 55Z8 [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z8 [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z8 [55インチ]のオークション

REGZA 55Z8 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1955件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
194

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

二画面

2024/03/22 10:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

上の階にREGZA 42Z8、下の階にREGZA 37Z1Sがあります。
上の階のリモコンはCT-90442、下の階のはCT-90352です。
CT-90352には二画面ボタンがありますがCT-90442にはありません。
でもCT-90352を使ってREGZA 42Z8を二画面にすることはできます。
CT-90442でも二画面にする方法はあるのですか?
テレビ自体には二画面の機能はあるようなので。

書込番号:25669965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2024/03/22 10:24(1年以上前)

CT-90442(42Z8用)だって、リモコン下部分のフタを開けば(下の方へ引く)、
二画面ボタンがありますよ

書込番号:25669975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1871件

2024/03/22 10:49(1年以上前)

本当だ!
あんなとこが開くなんて知りませんでした。
しかも3D機能まで・・・使わないけど(笑)
ありがとうございました。

書込番号:25670011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシン録画機能を初期化する

2022/01/26 14:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

外付けHDDは、BUFFALO HDーAD4U3の2台を
タイムシフトマシン用に外付けHDDとして用いています。

前所有者が午後6時から、午後12時の時間帯で録画設定しており、
その状態でこれまで使用を続けてました。(無知でそういう物と思い)

こちらの書き込みを遡り、拝読し、HDD4TB2台であれば、
午後12時から午前3時まで1週間録画が可能との書き込みが目にとまり、
そのような録画設定時間の変更をしたい考えてます。

取説67頁に、「タイムシフトマシン録画機能を初期化する」とありますが、
テレビをいじれるのが、平日、土日を含め、午後6時以降となります。

質問です。当然、タイムシフトマシンに録画中ですが、
設定→接続機器→タイムシフトマシン録画の初期化の一連の操作は可能でしょうか。(録画中は録画時間の変更はダメでした)

64頁タイムシフトマシン録画の設定しない、68頁タイムマシンプラス1録画の設定しない
を行った上で、タイムシフトマシン録画番組がすべて消去されることは承知してます。

宜しく願います。

書込番号:24563612

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/01/26 15:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>64頁タイムシフトマシン録画の設定しない、68頁タイムマシンプラス1録画の設定しない
>を行った上で、タイムシフトマシン録画番組がすべて消去されることは承知してます。

タイムシフトマシンを止めたからと言って、今までの録画番組が消えるわけでは無いですよ?
 <録画内容を全部一気に消すなら「機器の初期化」です。それでも録画設定は消えません。
  録画設定や録画番組も含めて初期化する「タイムシフトマシン録画機能の初期化(P67)」というのも有ります。

タイムシフトを止めた状態なら、タイムシフトの時間設定も変えられるのは確認しましたか?

書込番号:24563721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2022/01/26 16:19(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

午後7時過ぎに、取説65頁にあるタイムシフトマシンの「録画する時間を設定する」を試したところ、
録画中ということで、設定時間の変更がかないませんでした。

これだと午後6時前でしか、タイムシフトマシンの「録画する時間を設定する」ができないと思い、質問しました。

「タイムシフトを止めた状態なら、タイムシフトの時間設定も変えられるのは確認しましたか?」とありますが、
タイムシフトマシンを止め方法は、取説何頁に掲載されていますか。(手元に取説無く、ネット取説みてます)
タイムシフトマシンを止めさえすれば、録画時間の変更ができるということですね。

重ねて、宜しくお願いいたします。

書込番号:24563792

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2022/01/26 16:47(1年以上前)

>困った狸の皮算用さん
こんにちは。
一度、タイムシフトマシン録画→しない、に変更してから時間設定を変更する流れかと思います(P.64右上)。
なお、録画チャンネルを変更すると全ての録画物が消えます(P.65左上)。

書込番号:24563817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/01/26 19:11(1年以上前)

>プローヴァさん

回答ありがとうございます。


いま、リモコンの蓋を開けて、設定、接続機器設定をやっても、録画中で、タイムシフトの→が消えてます。

書込番号:24564025

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2022/01/26 20:00(1年以上前)

>「タイムシフトを止めた状態なら、タイムシフトの時間設定も変えられるのは確認しましたか?」とありますが、
>タイムシフトマシンを止め方法は、取説何頁に掲載されていますか。(手元に取説無く、ネット取説みてます)

自分もユーザーでは無いので、PDFファイルの取扱説明書しか見ていませんよ?

PDFファイルの取扱説明書なら、「検索」が使えませんか?
 <PCなら、検索もそれ程難しくは無いですよね?

「タイムシフトマシン録画設定」で検索すれば、その辺の事が、見つかると思いますが...


というか、一通り、「タイムシフトマシン」関連の62ページから読めば、その辺の記述が出てくると思いますが..._| ̄|○
読むのが面倒になってしまいましたか?(^_^;


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24564136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2022/01/26 21:08(1年以上前)

午後6時以降タイムシフトマシンの録画時間なので、現在録画されている番組の録画中止似しました。そしたら簡単に録画時間の設定が可能になりました。>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
大変ご迷惑をお掛けしました。

書込番号:24564296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD上書きについて

2022/01/19 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z8 [55インチ]

現在、こちらのREGZA 55Z8シリーズを使用して、2年近く経ちます。
外付けHDDは、BUFFALO HDーAD4U3を使用してますが、
録画残量が数パーセントとなっています。
このまま録画を続けた場合、録画予約はできなくなりますか。
それとも録画予約が0パーセントで、
古いものから上書きされるのでしょうか。
この件、取説にもしょうかいされてますか。

書込番号:24552346

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2022/01/19 13:41(1年以上前)

>困った狸の皮算用さん
こんにちは。
マニュアルの110ページ付近に載っています。
https://cs.regza.com/document/manual/85888_01.pdf?1596183973

初期設定では容量が減ってくると保護されてない古いものが自動的に消される設定になっているようです(自動削除設定)ので新規予約できない、はないでしょう。

消されては困るものはコンテンツ名でクイック-保護を選べば保護されるようです。

容量何%で自動消去が入るか等々細かい話は載っていません。

書込番号:24552382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/01/19 14:13(1年以上前)

>古いものから上書きされるのでしょうか。
>この件、取説にもしょうかいされてますか。

[録画リスト]ボタンを押して録画番組の一覧が出ている状態で[クイック]を押すと画面の左側にメニューリストが出てくるのでその中にある[自動削除設定]を選ぶ

[削除する] → HDDが満タン状態で新しく録画されると一番古いものから消えていく
[削除しない] → HDDが満タン状態になると新しく録画できなくなる

↑↑自分で好きな方を選べるよ ※最初は削除する(録画し続ける)になってる

書込番号:24552418

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/01/19 14:14(1年以上前)

>プローヴァさん

感謝。
本当にありがとうございます。
助かりました。
感謝。

書込番号:24552420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/01/19 14:20(1年以上前)

>どうなるさん

びっくりです。なるほど、
感謝です。

書込番号:24552428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

テスター

2021/11/25 15:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

クチコミ投稿数:5件

この度画面が映らなくなりました。
LEDの通電をテスターでチェックしてみたいのですがおすすめのテスターを教えていただけますでしょうか?
今回の通電確認が出来れば良いだけなので必要最低限の安いヤツを知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24462896

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2021/11/25 16:09(1年以上前)

>ひろしいさん
LEDの通電をチェックするなら普通はDC電圧を測ります。LEDバックライトなら精々3桁ボルトでしょう。

アマゾンで一番安いのはこれみたいですよ。使ったことないのでまともに動くかどうかは知りません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QRX6MJX

国内メーカー品なら10倍以上の価格ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000JQHB6G

書込番号:24462917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/11/25 16:20(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
こんなに安いのと助かります。
DIYを試してみます!

書込番号:24462931

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4080件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/11/25 16:38(1年以上前)

ひろしいさん

 プローヴァさんのオススめのテスタは安いんですが、中国から来るんで通関とかあって  12月14日 - 20日 着になってます。

 この手の物を買うときは、国内で取次があって在庫のあるやつだと速いです。
 例えば

https://www.amazon.co.jp/dp/B003272E48

 なら11月28日 日曜着ですね。

 amazonで買うときは出店者の素性見てから買った方がいいです。

書込番号:24462950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/25 17:32(1年以上前)

>BOWSさん
ご親切にありがとうございます!

書込番号:24463025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/02/02 19:16(1年以上前)

テスターを購入してだいぶ経過しましたが、やっと使用する時間が取れてやってみました。
BOWSさんの教えてくださったDT-830Bというテスターなのですが、お恥ずかしながら使い方がよく分かりません^^;
解体はLEDバーまで辿り着いたのですがどうすれば光らせれるのですか?
光るバーと光らないバーで判別しようと思いましたが、そもそもテスターの使い方がわからなくて行き詰まりました。
出来ましたらどなたかご教授ください。

書込番号:24576773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2020/11/27 08:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 げーげさん
クチコミ投稿数:10件

昨晩、テレビを付けっぱなしで寝たはずなのですが、朝起きると消えてました。
リモコンで電源つけると、右下の電源が緑に点灯するのですが、画面は真っ暗、音も出ないまま、しばらく経つと赤い点滅になってしまいます。
コンセントをしばらく抜いてからの指し直しや、本体電源でのリセットなどしましたが、症状変わりません。
基盤が壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:23813791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/27 09:00(1年以上前)

>げーげさん
こんにちは。

>>しばらく経つと赤い点滅になってしまいます。コンセントをしばらく抜いてからの指し直しや、本体電源でのリセットなどしましたが、症状変わりません。

テレビの故障と考えられます。使い続けるならサービスを呼んで修理するしかありません。
延長保証が残っていればいいですが、修理見積だけして修理しない場合は出張料をとられますのでご注意を。

書込番号:23813800

ナイスクチコミ!4


スレ主 げーげさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/27 09:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。
保証期間外です。
高くつきそうだから、値段によっては買い換えかと思っていますが…見てみないと修理代ってわからないですもんね。出張費もったいないですが。

書込番号:23813807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/27 09:37(1年以上前)

>げーげさん
そうですね。

修理用パーツのストック期限がそろそろ微妙な時期であること
パネル交換の場合おそらく交換用パネルは在庫してない可能性が高いこと
電源基板故障等で比較的安く修理できたとしてもすぐまた別の箇所が壊れる可能性があること

などから修理はお勧めしません。
修理費用はパネル交換の場合10万前後、基板交換の場合2〜5万円程度でしょう。

Z8は直下型部分駆動に倍速パネル使用なので現行機種でいえばZ740X相当くらいでしょう。
50型からですが14万円位です。4Kになってネット動画も対応し、タイムシフトマシン機能も付きます。修理は勿体なくないですか?

書込番号:23813840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 げーげさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/27 10:28(1年以上前)

もったいないです!
やっぱり買い替えですよね。

その場合って、現在IODATEの外付けHDで、タイムシフト録画しているのですが、こちらも買いなおしになりますかね?
しっかりと型番で調べていませんが、TV購入と同時に買っているので、こちらも7年近く前のものになると思います。

書込番号:23813914

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/27 10:51(1年以上前)

>げーげさん
IODATAの外付けHDDはそのまま流用できる可能性がありますので、試してからでいいと思いますよ。
使用前に新しいテレビでフォーマットが必要ですから今HDDに入っている中身は新しいテレビでは見れません。

むしろ今のHDDはSMR記録が録画に相性が良くないなど問題もありますので、古い従来タイプの記録方法の方がいい可能性もありますね。ただ古いので今後どのくらい使い続けられるかはわかりません。付け替えたタイミングで故障したりすることも往々にしてあります。

書込番号:23813953

ナイスクチコミ!4


スレ主 げーげさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/27 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりフォーマットされますか…子供たちが保管していた鬼滅の刃が消えますね…。
この週末に早速見に行ってきます。タイムシフトが気に入っているので、またREGZAかなぁと思いつつ、10年で二回壊れてるので、悩ましいところです。

書込番号:23814130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/27 13:57(1年以上前)

>げーげさん
テレビの外付けHDDは著作権情報がテレビ本体に紐づけられますので、テレビが故障したら道ずれに見れなくなります。保存したいコンテンツはこまめにレコーダーにダビングするなどして自衛するしかありません。。。

書込番号:23814212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/11/29 19:57(1年以上前)

拝見しました

延長保証に入られて居ない場合はヤマダ電機のザ安心の方法もありますが6年以上超えてるので無理そうかな

ハードディスクレコーダーであればブルーレイとかに移動はできますがハードディスク単体でテレビの故障の場合修理の最消えるかのが多いので運次第ですね 金額目安はホームページにて

https://jp.seeqvault.com/
対応の製品だと他のメーカーなどでも対応になるのは物もあるので今後の参考までに

消したくないなど残したい物は別の方法を検討した方がいいです

書込番号:23819420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 げーげさん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/30 15:06(1年以上前)

ありがとうございます。
ヤマダの入っているのですが、製造から6年ということで、断念しました。。。

HDDもIODATEのもので、引継ぎは難しいと思うので、子供たちには仕方なしと納得してもらいました。

書込番号:23820833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/01 13:01(1年以上前)

>げーげさん
こんにちは。

私はパソコンの分解やパーツの交換に興味がありますので、物を処分する時には分解して中身がどうなっているのか?どこが壊れたのかと観察する派です。(テレビの不調も何度か直したことが有ります)

あなたがそんな趣味がなくても、周りにその様な趣味の人が居ましたらぜひ見てもらいましょう。
書き込みの症状から電源基板の半田付けのクラックも考えられます、その場合は簡単に治る場合が有りますよ。

もう新しいのを手配済みでしたら、処分代をかけない方法で売る事も考えましょう。

書込番号:23822704

ナイスクチコミ!2


スレ主 げーげさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/01 14:53(1年以上前)

ありがとうございます。
自分や周辺に詳しい人いないので、自分で見るという選択肢はありませんでした。
自分でできる人尊敬です!

で、メインのテレビなので、週末に買いました。
大手量販店だと、リサイクル費用も取られますが、下取り値引きも2万設定されていたので、そちらで購入済みです。

書込番号:23822890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

画面がブラックアウト、基盤交換後

2020/10/11 15:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z8 [42インチ]

スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

一月前ほどから画面がブラックアウトし、音声だけになりました。

掲示板等で電源基盤交換で直るというのをみて、ヤフオクで購入し交換したところ今度は画面どころか音声も入らなくなり、電源そのものも入らなくなりました(LEDが光らなくなった)。初期不良かと思い新しいものを再発送して頂きました。しかし、今度のも同じ現象でした。

海外からの発送ということなので、以上のことから基盤の故障ではなく、日本のテレビに対応していないのかなと思ってしまいました。

原因と、対処が分かる方、もしお時間があれば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23719508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/10/11 16:13(1年以上前)

>日本のテレビに対応していない
互換部品を送られたのなら、日本の電源事情に合っていない可能性はあるかも?
ただ、発売から、7年も経っているので、買い換え時でしょう。

書込番号:23719539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 16:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはりその可能性があるのですね。もう少しだけできることだけやって駄目なら新しいのを検討します。

書込番号:23719555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/11 17:16(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>一月前ほどから画面がブラックアウトし、音声だけになりました。
>掲示板等で電源基盤交換で直るというのをみて、

ラジオ状態になるのは「T-CON基板」の故障の場合が多い様ですが...
 <経年劣化の問題も有るので、電源基板も交換した方が良いかも知れませんが、電源基板だけというのは...

電源基板が日本の製品に有っていない場合、テレビの他の基板も壊してしまう可能性も..._| ̄|○


>原因と、対処が分かる方、もしお時間があれば教えて頂けないでしょうか?

原因は「電源基板」だとは思いますが、根本原因は「T-CON基板」の可能性が高く、
1.電源基板の復旧
2.T-CON基板の交換
で直る可能性が高くなると思われますm(_ _)m

他にも、コンデンサが飛んでいたり、どこかの配線のハンダが甘いなど、色々考えられますが...

書込番号:23719659

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/11 17:26(1年以上前)

ありがとうございます。

T-CON基板なるものが怪しいのですね。
最後のあがきとして交換検討したいと思います。

書込番号:23719679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/12 12:56(1年以上前)

「T-CON基板」に原因があるかは、画面にLEDライトなどの強い光を当てると、液晶が反射して見えるのですが、その時映像により液晶が動作していれば「液晶パネル」自体は正常だと判り、「LEDバックライト」が点かないという故障なので「T-CON基板」が故障していると考えら得ます。

その辺を確認せずに「T-CON基板」を入手してしまうと、無駄骨になる事も有るのでご注意下さいm(_ _)m
 <「液晶パネル」が動作していない場合、バックライトも含めた「液晶パネルユニット」ごと交換が必要に...

書込番号:23721310

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/12 13:34(1年以上前)

ありがとうございます。

最初の電源基板に戻したら、元のラジオ状態に戻りました。
液晶画面は真っ暗ですけれど、薄っすら映像が動いているのがわかります。パネルは生きているのですね。

T-CON基板を購入したいと思います。
m(__)m

書込番号:23721363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/13 08:15(1年以上前)

「T-CON基板」も、各社用、各モデル用に色々有るので気を付けて下さいm(_ _)m

書込番号:23722852

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36648件Goodアンサー獲得:7759件

2020/10/13 08:28(1年以上前)

>Yassan28さん
こんにちは。

>>「LEDバックライト」が点かないという故障なので「T-CON基板」が故障していると考えら得ます。

出鱈目です。

T-CONはタイミングコントローラーと言って、パネルの裏についている小さい基板で、液晶パネルを駆動しています。こちらは、バックライトは制御していません。

>>薄っすら映像が動いているのがわかります。パネルは生きているのですね。

であれば、T-CONを交換しても意味がありません。
バックライトの電源基板の不具合の可能性が高いと思います。

書込番号:23722866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/13 20:26(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
ありがとうございます。

昨日のうちに注文しました。
折角のご助言も頂きましたし、幸い2500円ほどなので駄目でも後悔しません。

無知な私にアドバイスして頂きありがとうございました。交換後結果報告いたします。

書込番号:23724018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/10/14 02:15(1年以上前)

>プローヴァさん

>T-CONはタイミングコントローラーと言って、パネルの裏についている小さい基板で、液晶パネルを駆動しています。こちらは、バックライトは制御していません。

そうなんですか?
バックライトの点滅(残像低減)を制御するための基板だと思っていましたm(_ _)m

書込番号:23724688

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/17 13:33(1年以上前)

本日tcon基板を交換しましたけれど駄目でした。

書込番号:23731686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/19 23:08(1年以上前)

映るようになりました。

マハゼさんを参考にして分解しました。
やはり、LEDシートの中央のコネクタの接触不良でした。コネクタを抜いて接点洗浄スプレーを吹き付けて、抜き差しを繰り返しました。最初抜かずに上から吹き付けましたけど映りませんでした。

しかし、組み立てるさいにパネルの持ち上げかたが悪くて割れてしまい、御臨終となりました。超繊細にできているので十分きをつけるべきでした。画面半分しか映りません。

ブラックアウトの人はこれで直るとおもいますね。

今までありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:23736689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/23 02:40(1年以上前)

画面がつかなくなるのも2種類あり、
1.真っ暗で全くつかない
2.真っ暗だがうっすら映像の影が動いてる
というところで症状が違うようです

私は2の症状でT-CON基盤を替えても改善されず、たまたまT-CON基盤(中央下)と電源基盤(裏から見て左)をつなぐ平べったい白の配線を完全に抜くと画面が映るようになることを発見
(節電モードが効かないことは確認、それ以外の機能は未確認)

そこで接点復活剤で端子部を掃除して丁寧に差し直すと安定して映るようになりました(今で1週間ほど)

電源基盤を戻して画面のみ暗くなるところまで復活させて、まずは画面が全く映らないのかうっすら映るのかから確認してみては?

書込番号:23742568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/10/23 02:43(1年以上前)

と思ったら御臨終されてたのですね
合掌

書込番号:23742569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yassan28さん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/23 22:15(1年以上前)

裏蓋開けて見えているコネクタは全て接点洗浄スプレーしたんですけど、駄目で分解に至ったわけでした。

白線コネクタはめくりあげて外すことを知らず、無理に引っ張って破損寸前でした💦

分解したときには、パネルは重量の割に柔らかいので、寝かせたパネルを片手で少しでも持ち上げると割れる可能性あるので気をつけないといけません。

書込番号:23744187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z8 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z8 [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z8 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z8 [55インチ]
東芝

REGZA 55Z8 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月上旬

REGZA 55Z8 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <902

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング